Kawasaki Events Library
情報提供
2025-05-14 他
中原区
お家から気軽に参加できる「オンライン あかちゃん広場」を開催します。 子育てに関する疑問やちょっと気になること、地域情報など、皆でおしゃべりしましょう。
2025-05-25 他
中原区
認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!
2025-06-10 他
中原区
子どもの発達に不安や悩みを抱える中原区の保護者が、子どものよき理解者・支援者になることを目指したミーティング。
2025-06-12 他
中原区
あなたのアイデアが、想いが、川崎の歴史に残るかもしれません! 皆さま、ふるってご応募ください! 川崎らしい、川崎といえば、「スポーツ・文化、多摩川・二ヶ領用水、食…」などのテーマごとに歴史や文化を深掘りし、写真やイラストをたくさん使い思わず手に取りたくなる、川崎がもっと好きになる、そんな本を目指しています。 子どもから大人までご応募できます、あなたのアイデアをお待ちしております! (以下の関連URLのWEBフォームからご応募いただけます) なお、今回の募集はプレイベントです。応募いただいたタイトル案は、集約等をして編集懇談会の意見交換後、令和7年10・11月頃に市内のイベント会場にてアンケート投票を実施した上で、本のタイトルとして決定する予定です。 (イベント会場の詳細は後日、市ホームページ等を通じてお知らせします。)
2025-06-21 他
中原区
動物愛護センターでの定期譲渡会に合わせて、これからペットを飼うことを検討している方、既にペットを飼っている方向けに、動物愛護や動物介在関係、防災関係等、さまざまな内容のセミナーを開催します。 申し込み不用。動物愛護センターにふらっと来て、どうぶつの飼い方について、学んでみませんか。
2025-07-02 他
中原区
2か月~1歳未満の赤ちゃんと親6組 ※6/11(水)9:30予約開始 ふれあい遊びや赤ちゃん絵本を楽しみながら、子育てする中でのうれしい発見や気になっていることなどを参加者同士で情報交換しませんか。
2025-07-02 他
中原区
2か月~1歳未満の赤ちゃんと親6組・予約受付中 ふれあい遊びや赤ちゃん絵本を楽しみながら、子育てする中でのうれしい発見や気になっていることなどを参加者同士で情報交換しませんか。
2025-07-03 他
中原区
元川崎市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園・保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話しくださいます。個別相談(~11:30)もできます。
2025-07-04 他
中原区
熱中症予防のパネル展示で正しい知識を身につけクイズに参加しませんか? 解答用紙にクイズの答えとアンケートをご記入いただいた方、先着50名様に大塚製薬イオンウォーターをプレゼント! 楽しく学んで暑い夏を乗り切りましょう!!
2025-07-05 他
中原区
川崎市、神奈川県赤十字血液センター、川崎フロンターレは、平成23年から毎年3者主催献血推進イベントを行っています。 令和7年度も7月5日(土)川崎フロンターレの試合前にイベントを実施します! (1)献血バスでの献血 献血バスで献血(事前予約制)に御協力いただいた方に『川崎フロンターレ』×『日本赤十字社』コラボキーホルダーをプレゼントします! 注意:記念品は4種類(4選手)の中からひとつで、選手を選ぶことはできません。 (2)お笑い演芸ステージ『爆笑レッドカーペット』開催 お笑い芸人インポッシブル、しゅんしゅんクリニックP他のステージを開催します (3)献血PRブース「おフロシューターと献血ミニテストで記念品ゲット!!」 ゲームを楽しみながら献血について知り、献血を身近に感じることができます! (4)その他 バスボム作り教室のほか、献血にちなんで赤をモチーフとしたイベントを実施します。
2025-07-06 他
中原区
NPO法人制度の概要、設立認証申請の際の書類作成等のポイント、設立後に提出が必要になる書類等についてご説明します。 川崎市内でのNPO法人の設立を検討している方や、法人格の取得を検討している団体を対象としています。ぜひご参加ください。
2025-07-07 他
中原区
プログラムコーディネーター:石川 洋平 〈経歴〉 ・クーバー・コーチング・サッカースクール多摩宿河原校・高津蟹ヶ谷校コーチ ・(公財)日本サッカー協会公認A級コーチU-12 集まったメンバーで8人制の試合を行います。 練習した事をゲームでチャレンジしたい チーム以外でもっと試合を経験したい方に最適です!
2025-07-11 他
中原区
私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年7月11日(金)~12日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。
2025-07-11 他
中原区
みやうち利用者で歯科衛生士の馬場さんによる講座。子どもの虫歯や歯並びが心配、お口の機能を育てたい、そんな方におすすめです。個別相談(~11:30)ではブラッシング方法も確認できます。いつも使用している歯ブラシをご持参ください。
2025-07-12 他
中原区
【お買い物擬似体験】 現在の子供たちは、昔と比べておつかいに行く機会が減っていると言われています。『おかいもの大作戦』では、お買い物擬似体験を通じて お金や物の価値や使い方、家族の一員としてお手伝いをする喜びを実感します。 自分で作ったオリジナルバックを手におかいものミッションに取り組む子供たちの頼もしい一面が見られます。
2025-07-12 他
中原区
地域子育て支援センターなかはらで「にこにこサタデー」を開催します。 当日は中原保育園の保育士と一緒に保育園の遊具で遊びませんか?お楽しみ(パパーズお楽しみタイム)も企画しています。保護者の方や保育士と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
2025-07-12 他
中原区
今年はゆかたを着て夏祭りや花火大会に行きませんか?ゆかたの着方や毎日の生活で役立つマナーを、親子で楽しく学べます。お友達お誘いの上、ぜひご参加ください! ☆文化庁委託事業 ☆川崎市教育委員会後援
2025-07-13 他
中原区
高床式砂栽培のシェアリング農園「トレファーム」で 実際に野菜を育てながら、砂栽培について学びませんか?🌱 今年は、種まきから収穫まで体験できるMIXリーフの栽培に挑戦します🧐 夏野菜の収穫もありますよ!!🍅🍅 また、活動のうち1回は、東京農業大学の学生団体である「TFT×nodai」の方々に先生になってもらう予定です!! お子様の自由研究にご活用頂けるテキストをお渡しします📚🤲 夏休みの宿題はトレファームにお任せください!
2025-07-14 他
中原区
川崎市内の小学生を対象に、子どもお絵かきコンテストを開催します。 今回は、「武蔵小杉推しせんきょ」をテーマに絵を募集します (このコンテストは武蔵小杉東急スクエアと川崎市中原区のコラボレーション企画です。)
2025-07-16 他
中原区
ひとみ座版「おやこのひろば」です。おはなしあそびを中心に親子で遊びます。「おはなしあそび」では新聞紙等の身近な素材を使って各回テーマに沿って、みんなのアイデアを活かしながら進めていきます。途中入退場OK。人形劇団ひとみ座が立て替え工事中の為、井田神社に出張します! 次回は10月21日(火)にひとみ座第2スタジオにて開催予定です。
2025-07-16 他
中原区
助産師の小野山さんに、授乳や離乳食のこと、子育てで不安なこと、ご自身の心と身体のことなど、なんでも相談できます。
2025-07-17 他
中原区
①10:00~10:40→よちよち歩きから ②11:00~11:40→ 首すわりからよちよち歩きまで ※各回先着15組・7/2(水)9:30予約開始 運動神経は遺伝すると思っていませんか?運動神経のよしあしは、神経が発達する乳幼児期にどれだけ体を動かすかによって変わります。「のびのび親子体操」のさっち一先生と一緒に、親子で楽しく体を動かしましょう。おうちでもできる運動あそびのヒントがいっぱい!
2025-07-19 他
中原区
「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で外国人にもわかりやすい日本語のことです。 <やさしい日本語>の<やさしい>には<易しい>(=簡単)と<優しい>(=相手を思いやる)という2つの意味があります。 今回の研修会では、「書き言葉編」と「話し言葉編」の講義とワークショップを行います。
2025-07-19 他
中原区
川崎市内在住・在学の小学1年生から6年生を対象に泳力記録会を行う。 ※50mを泳げることが条件 種目:自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、フリーリレー、メドレーリレー
2025-07-20 他
中原区
その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。 ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。 日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。 障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫! 音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。
2025-07-20 他
中原区
市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」を7月20日(日)中原市民館で開催します! 中原区で活動している市民活動団体などのパネル展示やワークショップ(体験)、作品展示、ステージなど、楽しい催しを実施します。 当日はプレゼントが貰えるシールラリーを実施!マスコットも登場します。 ワークショップ体験は基本無料・予約なしでご参加いただけますが、別途材料費等がかかる場合や事前予約制もございます。詳細は関連サイト記載の「7/20(日) 第21回なかはらっぱ祭りを開催します!」よりご確認ください。 <事前予約制ワークショップ> ・親子で作ろうかんたんおやつ(東京第四友の会 小杉方面) 親子10組【締め切り:7/18(金)】 ・「今、この瞬間をかたちに。手形アート」手形アート~0,1,2歳のしるし(キッズ パレット) 先着30名 仲間がほしい!!これから何かを始めたい!! そんな方は、ここでキッカケやヒントが見つかるかも。
2025-07-21 他
中原区
『へちま音楽隊と探検に出かけよう!!』 クラリネット奏者 野村 友輝、サクソフォン奏者 井出崎 優、ホルン奏者 山本 茜の三人でお届けする、へちま音楽隊。 へちまの花言葉は「悠々自適」。コンサートを自由な空間に、心の思うままに過ごしてほしいという想いから、へちま音楽隊は誕生しました! コンサートのテーマは、「音楽探検隊」。 へちま音楽隊がみつけた、一枚の宝の地図。お宝を手に入れるためには、数々の試練が!!!音楽クイズやリズムゲームなど盛りだくさんの60分。 一体、どんな冒険になるのでしょうか!? みんなの知ってる曲から、初めて聴くクラシックまでたくさんの曲が登場します。一緒に踊って歌おう! 0歳から楽しめるコンサートです⭐︎ ♦︎演奏曲目 ・熊蜂の飛行 ・喜歌劇「天国と地獄」より ・バレエ「くるみ割り人形」より 行進曲 ・リズム体操 ・楽器クイズ ほか
2025-07-24 他
中原区
みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪
2025-07-25 他
中原区
Wリーグ2024-2025シーズン優勝を果たした女子バスケットボールの強豪チーム"富士通レッドウェーブ"にご協力いただき「バスケットボール教室」を開催します。 選手に直接指導してもらえるまたとない機会です。ぜひご参加ください!
2025-07-25 他
中原区
活気ある元住吉のブレーメン通り商店街のエコな取組みを2名1組で調査します。 涼しい店内で取組みの様子を聞きとり、最後にそれぞれの発表をします。 調査ポイントの書いてあるエコ調査隊BOOKの説明を受けたのちに、調査します。 普段話す機会のないお店の人に取組みについてじかに話を聞くことが出来ます。 調査の仕方や最後の発表はコミュニティセンター内で行い、調査も涼しいお店の中で行います。 7月25日(金) 9:30-11:30 対象:小学3年生以上 定員:16名 参加費:200円 会場:モトスミ・ブレーメン通り商店街(元住吉) 2025年小学生夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 特設ページ https://www.cckawasaki.jp/kwccca/summer2025_1.html からお申し込みください。
2025-07-25 他
中原区
地震ってどうやっておこるの? 地震がおきたらどうしたらいいの? 地震にどのように備えるの? 防災士の先生が、地震のことについて教えてくれます。 身近なものを使って災害時に役立つ防災グッズを作成します。
2025-07-26 他
中原区
中原区役所では、グランツリー武蔵小杉と連携し、さまざまな体験型スポーツを楽しめる「KOSUGI SPORTS FES 2025」を開催します。サッカー、バスケットボール、バレーボール、体操、ボッチャなど、さまざまなスポーツが楽しめます。体力をつけて暑い夏を乗り越えましょう!
2025-07-26 他
中原区
川崎市内にある看護大学と看護専門学校の先生による、看護の仕事についての内容や活躍の場のお話しと、看護職になるために学校で学ぶ内容・大学と専門学校の違い・学校の選び方などのお話しが聞けます。また希望者には個別相談も行います。
2025-07-30 他
中原区
離乳食の後期・完了期のポイントなどをお伝えし、 「天然だし」で作った汁をご試食いただきます。 ご参加お待ちしています。 園の離乳食の実物をご覧になれます。試食もあります!
2025-07-30 他
中原区
7月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。
2025-07-30 他
中原区
7月のあそびの広場は「水遊びを楽しもう!」です。 ビニールプールを囲んで水遊びを楽しみましょう。(ビニールプールの中には入れません)ジョウロやカップなどの水遊び遊具もご用意しています。 *立っちができる月齢~がおすすめです!
2025-08-06 他
中原区
川崎市にお住まいの小学3年生から6年生のお子さんとその保護者を対象に、地域で認知症の人とその家族が安心して暮らせるよう、講座を通じて認知症の正しい知識と理解を深めます。 昨年度好評だった。楽しいクイズや、参加者でメッセージツリーを作ります。
2025-08-07 他
中原区
親子で学ぼう!夏休み親子税金教室! 夏休みの宿題にいかがですか 「税金てなに?」、「なんで必要なの?」 親子で楽しく「税金」と「社会」について考えてみよう? 税理士と税金について考えます。DVD上映、質問コーナーなどもあります。 後援:川崎市教育委員会・川崎北税務署
2025-08-09 他
中原区
中原区では、「多くの方々にバレーボールに親しんでほしい」という思いから、区内を拠点に大同生命SV.LEAGUE WOMENで活躍する女子バレーボールチーム”NECレッドロケッツ川崎”にご協力いただき、「バレーボール教室」を開催します。 現役選手に直接教えてもらえるほか、記念撮影、質問タイムなど選手と直接交流することができます。
2025-08-11 他
中原区
3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を等々力緑地にて開催します!
2025-08-30 他
中原区
広島、富山で育ったモーリーさんのHistory。 日本とアメリカ、両方の社会と教育を体験されて感じたこと、培われたもの。 そこから、コロナ禍以降、急速に変化している世界情勢とその中で、私たちは何を大切にし、強みにしていくのか。 多様性、多文化共生社会へ向かっている日本社会へのメッセージを語っていただきます。
2025-09-01 他
中原区
スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。
2025-09-06 他
中原区
ある満月の夜、窓から入ってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがダメダメになっていた・・・?!おとなも子どもも大爆笑の絵本が、人形劇になってやってくる!
2025-09-06 他
中原区
年齢・性別・障害の有無にかかわらず一緒に楽しめる「ボッチャ」の体験会を初開催します! ルールを学びながら試合形式で体験できます。 地域行事・スポーツイベントなどで活躍するスポーツ推進委員が楽しく教えるので初心者も経験者も大歓迎です。ぜひお友だちやご家族と一緒にご参加ください。
2025-09-13 他
中原区
中原区では、「多くの方々にバレーボールに親しんでほしい」という思いから、区内を拠点にV.LEAGUE MENで活躍する男子バレーボールチーム”富士通カワサキレッドスピリッツ"にご協力いただき、「親子バレーボール教室」を開催します。 現役選手に直接教えてもらえるほか、記念撮影、質問タイムなど選手と直接交流することができます。
2025-09-20 他
中原区
川崎市内でパラスポーツを支える指導員の養成講習会を開催します。全研修課程の修了者には、修了証書を授与します。 日時 令和7年9月20日(土)、21日(日)、23日(火祝)計3日間 場所 川崎市中部身体障害者福祉会館、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場) テキスト代は開講時に、申請料は修了時に必要となります。 詳細は、開催要綱を御覧ください。
2025-09-28 他
中原区
川崎市では毎年度、自殺予防やメンタルヘルスに関するテーマで市民講演会を開催しています。 令和7年度は、「アルコールと生活習慣」をテーマに開催します。 第1部では、「アルコールに関する最新の医学の話題」や「健康とおいしい お酒を両立させる飲み方」などの講演を行います。 また第2部では、第1部の講演を踏まえ、アルコール以外の気分転換の方法として、日々の生活に取り入れられる簡単な運動を交えた講演を行います。
2025-10-19 他
中原区
自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?
2025-11-16 他
中原区
「かわさき多摩川マラソン2025」は、Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)をメイン会場とし、多摩川河川敷マラソンコースなどを使用して、ハーフマラソンや10kmなどの種目を設けるほか、昨年度の市制100周年記念大会のレガシーとして、引き続き、車いすランやペアランニングの種目を設け、誰もが楽しめるインクルーシブな大会として開催します。 大会開催にあたり参加者を募集します!
2025-12-13 他
中原区
川崎市では、かわさき子どもの権利のに関する条例第5条により11月20日を「子どもの権利の日」として、毎年この権利の日の前後の月に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。 今年は12月13日(土)に高津市民館で行います。