川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-05-01 他

中原区

誰でもスマホ相談会2025年5月

スマホ初心者からスマホでお困りの方、なんでも相談会です。高齢者から子供まで、使い方がわからい、セキュリティが不安、LINEやSNSの安心安全な使い方、買い替えやフリーSIMの話題、など。無料です。

2025-05-01 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち ふれあいベビマ

みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪

2025-05-01 他

中原区

スマボラ体験カフェ2025年5月

スマボラカフェでは、実際のサポート方法や技術情報などを情報共有できる独自会員制サイトの使い方を学びます。そのほか、スマホのサポート方法や最新の話題・アプリなど、技術的な話題も学びます。また、スマホ相談会に参加された方にも、オンラインでのスマホサポートや困った時に問い合わせする独自会員制サイトへの登録・投稿方法なども紹介します。

2025-05-01 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 身体測定

体重計と身長計を用意しています。時間内に自由に測定できます。身体測定の日以外でも、イベントのない日には測定できます。

2025-05-02 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 季節の工作「母の日」

今回はかんたんに作れるメッセージフラワーです。5/9まで。

2025-05-04 他

中原区

手形でつながるこいのぼりプロジェクト!

みんなの手形をスタンプしたこいのぼりを泳がせてみよう! だれでも参加できるので、受付に声をかけてね!

2025-05-07 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 栄養士さんのミニ講座「夏の水分補給」&相談会

管理栄養士で2児の母でもある福島さんが来てくれます。ミニ講座の後には、個別相談もできます。

2025-05-08 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち しゃんぐりら出前講座「赤ちゃんとの遊び」&相談会

しゃんぐりらこども家庭支援センターの相談員さんによる講座と相談会。テーマ以外の相談もOK!

2025-05-09 他

中原区

税金、相続の無料相談会

私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年5月9日(金)~10日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。

2025-05-10 他

中原区

第25回障害者スポーツ大会「第3部 フライングディスク大会」

 川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している身体障害・知的障害・精神障害のある13歳以上の方を対象に、フライングディスク大会を開催します。  本大会は、令和7年10月に滋賀県で開催される第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。

2025-05-10 他

中原区

新城プラレールの日

広いお部屋でたくさんレールをつなげてプラレールをしましょう!

2025-05-10 他

中原区

外国人のための「生活にほんごサロン」サポーター養成研修

「生活にほんごサロン」はこれからの日常生活に必要な日本語のコミュニケーション能力を身に着けるため、日本語で共に考え学ぶ場です。 研修を受けたサポーターと「生活にほんごサロン」の活動を希望する外国人市民が1対1のペアで行います。活動日は土曜と日曜です。活動内容はペアで相談しながら決め、原則1年間活動します。

2025-05-11 他

中原区

川崎みどり吹奏楽団第7回定期演奏会 2025年05月11日

川崎みどり吹奏楽団第7回定期演奏会 ***************************** ■2025年5月11日(日) ■開場 13:00 開演 13:30 ■入場無料 ■会場 川崎市総合福祉センター エポックなかはら ホール ■指揮 中間 哲 (当団常任指揮者) ■演奏予定曲 【第1部 日本の吹奏楽作品集】 ・祝典行進曲 團伊玖磨 ・知恵を持つ海 清水大輔  ・風紋 保科洋  ・組曲 万象の中へ 長生淳  【第2部 映画音楽特集】 ・交響組曲「スター・ウォーズ・エピソード1:ファントム・メナス」 ・ムーンリバー 映画「ティファニーで朝食を」 ・追憶のテーマ ・男はつらいよ ・ウエストサイドストーリー セレクション  ★どなたでも、お楽しみできる吹奏楽演奏会です。ご来場お待ちしております。 

2025-05-11 他

中原区

等々力緑地でロケットを作って、飛ばそう🚀

3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を等々力緑地にて開催します!

2025-05-11 他

中原区

令和7年度第1回中原区総合防災訓練

風水害や震災等の多種多様な災害発生に備え、地域、関係機関、行政等で相互の顔が見える関係や地域の方々が助け合える仕組みづくりを構築し、玉川地区の地域防災力の向上を図ることを目的とした総合的な訓練を実施します。

2025-05-14 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち お誕生会

5月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。

2025-05-16 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 【予約制】産後ママのヨガ

※生後2か月からあんよまでのお子さんとママ・ 12組・予約受付中 産後は体が疲れているのに頑張ってしまいがち。ヨガで心と身体を調和してリフレッシュしましょう。あればヨガマットをお持ちください。(講師:ヨガスペースShanti田中真希さん)

2025-05-16 他

中原区

EQ(心の知能指数)が高まるタッチケア

親子のタッチケアがなぜ大切かご存知ですか? 年代別のタッチケアの大切さやなぜタッチケアを通してEQ(心の知能指数)をなぜ高めことができるのかをお伝えします。 子育て、人間関係、職場でのコミュニケーション、 ご自身の生き方にぜひご活用ください。 講師は訪問介護、放課後デイ、公立小学校勤務 親子カウンセラーの山口奈美先生です。

2025-05-16 他

中原区

身長体重測定会

お子さんの身長と体重が測定できます。

2025-05-17 他

中原区

音×アート★ワークショップ

●様々な打楽器の「音」を聴いて、絵(web work)を作成し、そのあと、絵を見て音楽をみんなで奏でます! 「音」と「アート」の欲張りワークショップ!! 打楽器の音を楽しんで、さらに2つの打楽器の音の絵が、どんな絵(web work)になるか楽しみにしてください。 こどもから大人まで、どなたでも参加可能。親子での参加大歓迎! 音とアートの、わくわく時間を一緒に楽しみましょう! ※web workとは、2枚の紙に絵を描き、それぞれを縦横にカットして、編み込んで作成する手法。

2025-05-17 他

中原区

ボッチャで 多文化交流

ボッチャで交流しませんか。

2025-05-18 他

中原区

令和7年度「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」

【かわさき農業フェスタ】 ・都市農業へ理解や地産地消の推進を目的として開催 ・花の品評会出品物の即売会、市内産農産物かわさきそだちの販売等を実施、  トラクター乗車体験等を実施 【川崎市畜産まつり】 ・市民に川崎の畜産を身近に感じ、都市における畜産経営への理解を深めていた  だくことを目的に開催 ・市内産卵の福引き、疑似乳搾り体験等を実施

2025-05-21 他

中原区

中原保育園「あそびの広場」

中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。

2025-05-21 他

中原区

中原保育園「あそびの広場」

中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。

2025-05-21 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 助産師さんのなんでも相談

助産師の小野山さんに、授乳や離乳食のこと、子育てで不安なこと、ご自身の心と身体のことなど、なんでも相談できます。

2025-05-24 他

中原区

第25回障害者スポーツ大会「第4部 陸上競技大会」

 川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している身体障害・知的障害・精神障害のある原則13歳以上の方を対象に、陸上競技大会を開催します。  本大会は、令和7年10月に滋賀県で開催される第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。

2025-05-24 他

中原区

新城ファミリーパーク

広いお部屋でトンネルやトランポリン、風船で遊びませんか?

2025-05-25 他

中原区

みんなのスポーツフェスタ2025

 とどろきアリーナ(サブアリーナ)で子どもからご高齢の方まで気軽に楽しめるニュースポーツなどの体験イベント「みんなのスポーツフェスタ2025」を開催します。  モルック・スリーアイズ・ピックルボール・ふらば~るバレーボールの4種目の他、小さな子どもから楽しむことができるむかし遊びを体験することができます。

2025-05-25 他

中原区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾 科学たんけんクラブ(川崎)クラブ員募集

認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!

2025-05-26 他

中原区

まち歩きボランティアガイド養成講座を開催します

第1回 5月26日(月) 講座:中原を育んだ水「二ヶ領用水」(10時~12時) 第2回 6月2日(月)  まち歩き:「二ヶ領用水」川崎堀七堰を歩く(10時~12時) 第3回 6月9日(月)  講座:家康が利用した道「中原街道」(10時~12時) 第4回 6月23日(月) まち歩き:「中原街道」を歩く(10時~12時) ・講座は中原区役所5階会議室で行います。 ・5月26日(月)にオリエンテーション、6月9日(月) に講座のまとめを行います。 ・まち歩きは5km程度歩きます。※荒天中止 ・まち歩きの集合時間、場所等は後日お知らせします。 ・詳細は中原区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000174898.html

2025-05-28 他

中原区

【中原区】下小田中保育園「あそびの広場」

5月のあそびの広場は「テラスで遊ぼう!」です。 親子で一緒にミニ滑り台、箱車、タイヤ遊び、体操などをして、楽しいひと時を過ごしませんか♪ミニシアターもありますのでお楽しみに! ご希望の方には、身体測定を行います。 ※雨天時は室内でふれあい遊びをします。 

2025-05-28 他

中原区

ワクワク・パラスポ

パラスポーツを通じて、みんながつながる場を作ります。今月は「シッティングバレー」です。

2025-05-29 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 【予約制】出張!ビーンズクラブα

①10:00〜10:30→概ね1歳以降 ②10:40〜11:10→ねんねの赤ちゃん ※各回12組・5/14(水)9:30予約開始 宮内2丁目でレッスンを行っているビーンズクラブαのなおみ先生(保育士・リズム遊び担当)とあやこ先生(ピアノ講師・音楽担当)が来てくれます。ハーモニーいっぱいの音楽の時間を、親​子でお楽しみください!

2025-06-04 他

中原区

ペアレントメンターとの茶話会のご案内

 ペアレントメンターとは、ペアレントメンター養成講座を修了した、実際に自閉症・発達障害のある子どもの子育て経験をもつ保護者です。  自閉症・発達障害のある子ども(疑いを含む)をもつ保護者の方が、子育ての悩みなどについて、ペアレントメンターに相談できる茶話会(メンターカフェ)を開催いたします。

2025-06-27 他

中原区

令和7年度中原区ボランティア養成教室

講義や実習を通じて健康づくりの基礎や地域活動について楽しみながら学んでいただく「ボランティア養成教室」を開催いたします。

2025-07-20 他

中原区

インクルーシブ・ダンス公演「Sunrise and Sunset」の出演者を募集します

 その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。  ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。  日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。  障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫!  音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。

2025-07-26 他

中原区

看護職をめざす人への進路・進学相談会

川崎市内にある看護大学と看護専門学校の先生による、看護の仕事についての内容や活躍の場のお話しと、看護職になるために学校で学ぶ内容・大学と専門学校の違い・学校の選び方などのお話しが聞けます。また希望者には個別相談も行います。

2025-12-13 他

中原区

令和7年度かわさき子どもの権利の日のつどい

川崎市では、かわさき子どもの権利のに関する条例第5条により11月20日を「子どもの権利の日」として、毎年この権利の日の前後の月に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。 今年は12月13日(土)に高津市民館で行います。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ