川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-04-01 他

中原区

乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)のご案内(中丸子保育園)

すべての子育て家庭の方が利用できます。 子育ての不安や悩みについて相談したい方、育児から少し離れてリフレッシュしたい方、こどもにいつもと違う経験をさせたい方、などなどぜひご利用ください。

2025-05-25 他

中原区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾 科学たんけんクラブ(川崎)クラブ員募集

認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!

2025-06-10 他

中原区

令和7年度 発達に支援が必要な子どもの保護者のための中原区Meeting

子どもの発達に不安や悩みを抱える中原区の保護者が、子どものよき理解者・支援者になることを目指したミーティング。

2025-06-21 他

中原区

定期譲渡会に合わせて「どうぶつの飼い方セミナー」を開催します

動物愛護センターでの定期譲渡会に合わせて、これからペットを飼うことを検討している方、既にペットを飼っている方向けに、動物愛護や動物介在関係、防災関係等、さまざまな内容のセミナーを開催します。 申し込み不用。動物愛護センターにふらっと来て、どうぶつの飼い方について、学んでみませんか。

2025-07-12 他

中原区

親子で学ぶ!ゆかたの着方と日常のマナー

今年はゆかたを着て夏祭りや花火大会に行きませんか?ゆかたの着方や毎日の生活で役立つマナーを、親子で楽しく学べます。お友達お誘いの上、ぜひご参加ください! ☆文化庁委託事業 ☆川崎市教育委員会後援

2025-07-14 他

中原区

第4回 子どもお絵かきコンテストを実施します!

川崎市内の小学生を対象に、子どもお絵かきコンテストを開催します。 今回は、「武蔵小杉推しせんきょ」をテーマに絵を募集します (このコンテストは武蔵小杉東急スクエアと川崎市中原区のコラボレーション企画です。)

2025-07-24 他

中原区

キッズ 夏休み特別イベント! 親子で楽しむプログラミングスタンプラリー【夏の関連イベント】

《講座内容》 5つのコーナーを自由に回りながら、プログラミングを楽しく学べる 全コーナー制覇で記念品プレゼント!

2025-07-29 他

中原区

第18回乙女文楽教室【夏の関連イベント】

乙女文楽とは三人遣いの人形浄瑠璃から誕生した、一人遣いの伝統人形芝居です。全身を使って人形を操り、踊りや演劇の楽しさも一緒に味わえる、とてもユニークな人形芝居です。ひとみ座のプロの団員から伝統文化を学んでみませんか?

2025-08-01 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 身体測定

体重計と身長計を用意しています。時間内に自由に測定できます。身体測定の日以外でも、イベントのない日には測定できます。

2025-08-10 他

中原区

小学生向けサマースクールのご案内

動物愛護センターANIMAMALL かわさきでは、夏休みに小学生を対象としたサマースクールを開催します。バックヤードツアーなど、学年に合わせたプログラムをご用意して、皆さまのご参加をお待ちしています!

2025-08-16 他

川崎区

令和7年度「こども防災塾」【夏の関連イベント】

この夏、小学校4年生から小学校6年生までの児童とその保護者を対象に、防災について楽しく学ぶことができる「子ども防災塾」を開催します。今年度は、実施場所を昨年度の3か所から4か所に拡大!それぞれの回では、“講師による防災講座とテーマに応じたワークショップがセット”になっており、ご自宅の防災への備えの確認やお子様の夏休みの自由研究に役立つプログラムとなっています! 夏休みの一日、防災について考える機会として、ぜひ御応募ください。

2025-08-19 他

中原区

8月19日夏休み親子向け消費者講座【夏の関連イベント】

 川崎市消費者行政センターでは、消費者市民社会(自分のことだけでなく、社会・経済・地球環境のことを考えて、商品やサービスを選択すること)の考え方を知っていただくため、ワークショップやゲームなどを通じて消費について楽しく学んでいただける小・中学生向けの講座を開催します。

2025-08-20 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 助産師さんのなんでも相談

助産師の小野山さんに、授乳や離乳食のこと、子育てで不安なこと、ご自身の心と身体のことなど、なんでも相談できます。

2025-08-21 他

中原区

夏休み子ども平和学習会「みんなでつなごう!平和のこころ」【夏の関連イベント】

戦後80年をむかえる今年の夏休み。親子で“平和“について考えてみませんか?絵本の読み聞かせ、すいとん作り&試食、折り鶴のオブジェ作りなどしながら過去の戦争に思いをめぐらせ平和な世界へつなげていきましょう。

2025-08-22 他

中原区

かき氷やさん【夏の関連イベント】

冷た~いかき氷を食べに来ませんか?

2025-08-22 他

中原区

保育のおしごと就職相談会

就職活動中の方、保育士養成校の学生の方、保育の仕事に興味のある方、みなさん是非ご利用ください

2025-08-22 他

中原区

身長体重測定会

お子さんの身長と体重が測定できます。

2025-08-22 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 絵本とふれあいあそび

絵本の読み聞かせと手遊び歌などのふれあい遊び。気軽にゆったりと親子の時間を楽しみましょう。

2025-08-23 他

中原区

ごみゼロカフェ「プラごみゼロでつくろう!明⽇のかわさき」

8月23日に「ごみゼロカフェ」を中原市民館で開催します。 ごみの減量化・資源化について、市民がカフェのような気軽な雰囲気の中で自由に意見交換する場として毎年開催し、ごみゼロの取組への市民参加を促進しています。 令和7年度の第1回は、プラスチックごみがテーマです。ペットボトルキャップのかけらを材料にしたストラップ作りなど、子どもから大人まで楽しみながら学べる講座を通じて、ごみの分別の大切さやごみを出さない工夫についてみんなで考えます。

2025-08-23 他

中原区

体操アスレチック ~これできる?~【夏の関連イベント】

「体操アスレチック~これできる?~」は、体操器具をアスレチックに見立てた体験型イベントです。 幼児~小学生を主な対象に、跳馬や鉄棒、平均台など多彩な種目に挑戦でき、達成レベルに応じてスタンプを集める「チャレンジカード」で楽しさ倍増。 人気YouTuberシダックスらも登場。体操の魅力を遊び感覚で体験しながら、達成感と自信を育む親子参加型イベントです。君は「これできる?」

2025-08-23 他

中原区

新丸子こども文化センター【ちいまる縁日】

ちいまる縁日を開催します!ゲームコーナーやかき氷、ヨーヨー釣り等を行います! 新丸子こども文化センターで夏を楽しみましょう! 当日9時30分から16時までは幼児室・飲食スペースのみ一般利用が可能です。それ以外のお部屋はつかえません。

2025-08-24 他

中原区

かわさき鈴虫祭り【夏の関連イベント】

鈴虫の無料配布・鈴虫文集の無料配布・お菓子の無料配布 ※鈴虫の配布を受けたい方は、飼育容器(砂の入るもの)をご用意ください。砂は会場で用意してあります。

2025-08-25 他

中原区

8/25(月)森のおもちゃと音あそびひろば

靴を脱いで寛げる&少々賑やかになっても気を遣わないで過ごせる音楽教室のお部屋で、 0歳から大人まで!元気に木のぬくもりに触れて遊びましょう。楽器で音あそびも楽しめます♪手形or足形のお土産付き●日時:8/25(月)10:10〜 受付(受付後足形取り) 10:30〜11:30 木育おもちゃの広場 ⭐︎ご希望の方はランチをご用意します。持ち帰りもOK(別途有料1000円)11:30〜12:30 ランチ交流会

2025-08-25 他

中原区

小学生対象「個人参加型サッカー(個サカ)」

プログラムコーディネーター:石川 洋平 〈経歴〉 ・クーバー・コーチング・サッカースクール多摩宿河原校・高津蟹ヶ谷校コーチ ・(公財)日本サッカー協会公認A級コーチU-12 集まったメンバーで8人制の試合を行います。 練習した事をゲームでチャレンジしたい チーム以外でもっと試合を経験したい方に最適です!

2025-08-26 他

中原区

新丸子こども文化センター【いしちゃんと遊ぼう】

いしちゃんと一緒に、パラバルーンで楽しくあそびましょう!

2025-08-28 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち ふれあいベビマ

みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪

2025-08-28 他

中原区

新丸子こども文化センター【ちびっこランド】

集会室でボールプールや大型遊具であそぼう!!

2025-08-29 他

中原区

かき氷やさん【夏の関連イベント】

冷た~いかき氷を食べに来ませんか?

2025-08-29 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち お誕生会

8月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。

2025-08-30 他

中原区

多文化共生を考える講演会「モーリー流 変わりゆく世界との調和」

広島、富山で育ったモーリーさんのHistory。 日本とアメリカ、両方の社会と教育を体験されて感じたこと、培われたもの。 そこから、コロナ禍以降、急速に変化している世界情勢とその中で、私たちは何を大切にし、強みにしていくのか。 多様性、多文化共生社会へ向かっている日本社会へのメッセージを語っていただきます。

2025-09-01 他

中原区

スマホなんでも相談会 9月 エポック中原

スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。

2025-09-02 他

中原区

初心者なぎなた体験教室

とどろきアリーナ体育室にて実施の初心者向けなぎなた体験教室になります。

2025-09-02 他

中原区

市民法律講座

神奈川県弁護士会川崎支部の弁護士による全3回の法律講座です。"事例で学ぶ身近な法律"をテーマに、消費者被害から身を守るために、相続の基本と実際、高齢者保護の諸制度に関する講座を開催します。どうぞお気軽にお申込みください。

2025-09-05 他

中原区

税金、相続の無料相談会

私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年9月5日(金)~6日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。

2025-09-06 他

中原区

中原区ボッチャ体験会

 年齢・性別・障害の有無にかかわらず一緒に楽しめる「ボッチャ」の体験会を初開催します!  ルールを学びながら試合形式で体験できます。  地域行事・スポーツイベントなどで活躍するスポーツ推進委員が楽しく教えるので初心者も経験者も大歓迎です。ぜひお友だちやご家族と一緒にご参加ください。

2025-09-06 他

中原区

人形劇「だめだめママだめ!」

ある満月の夜、窓から入ってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがダメダメになっていた・・・?!おとなも子どもも大爆笑の絵本が、人形劇になってやってくる!

2025-09-06 他

中原区

観光ボランティア通訳セミナー 『街歩きで訪日外国人おもてなし講座』

川崎市を訪れた外国人観光客が、また来たくなる様なツアー作りとおもてなしを学び、川崎についても学べます。 外国人観光客役ボランティアと一緒に、ブレーメン通り商店街で英語ガイドツアー実践あり。

2025-09-07 他

中原区

カンジモンスターズで遊んでみよう

子どもも大人も一緒に楽しめる、漢字バトルゲーム「カンジモンスターズ」。 部首を合体させ、漢字の力を使って戦うカードゲームです。 まだたくさんの漢字を覚えていない低学年の児童も参加しやすいわかりやすいルールになっております。

2025-09-11 他

中原区

かしこい消費者講座「ネットに潜む『ニセ』を見破る!知って安心 消費者トラブル回避術」

情報セキュリティに詳しい専門家をお招きし、インターネットでよくある消費者トラブルやスマホのセキュリティ対策等についてかしこく学んでいただく消費者講座を開催します。

2025-09-13 他

中原区

令和7年度 文化庁伝統文化親子教室事業 川崎いけばな親子教室

伝統文化いけばなを気軽に楽しく体験できます。 是非この機会にご参加下さい。

2025-09-13 他

中原区

令和7年度「富士通カワサキレッドスピリッツ親子バレーボール教室」

 中原区では、「多くの方々にバレーボールに親しんでほしい」という思いから、区内を拠点にV.LEAGUE MENで活躍する男子バレーボールチーム”富士通カワサキレッドスピリッツ"にご協力いただき、「親子バレーボール教室」を開催します。  現役選手に直接教えてもらえるほか、記念撮影、質問タイムなど選手と直接交流することができます。

2025-09-14 他

中原区

2025年度ネイチャーゲームリーダー養成講座

かわさきネイチャーゲームの会が主催するネイチャーゲームリーダー養成講座を中原平和公園で開催致します。 「自然遊び」があなたの「強み」になる 空に浮かぶ雲、花の美しさ、風の気持ちよさ・・・ネイチャーゲームリーダーは、身近な人に自然を案内する「自然案内人」。ネイチャーゲームリーダー養成講座では12以上のネイチャーゲームを体験し、理論とプログラムの組み立て方と合わせて、子どもの心をつかみ、子どもに寄り添うコツを学びます。

2025-09-20 他

中原区

川崎フロンターレ ホームゲーム応援ツアー(vsFC東京)

川崎フロンターレのホーム戦(vsFC東京)をみんなで応援しよう!現地集合、現地解散です。 4,200円 (観戦チケット代) ・川崎フロンターレ麻生アシストクラブからの助成による特別料金 ・大人・子ども同一料金 ・小・中学生は保護者同伴 ・抽選結果発送後、当選の方は期日までに指定口座への入金が必要となります ・入場チケットは試合当日のお渡しとなります(氏名確認有) ・会場までの往復交通費は当選者負担となります

2025-09-20 他

中原区

地域交流イベント「プロレスラーが教える筋トレ教室」

中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!

2025-09-20 他

中原区

インクルーシブ・音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」の出演者募集

プロミュージシャンたちと一緒に音楽をつくって、商業施設での公開ライブで披露するインクルーシブな音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」に出演するメンバーを募集します。

2025-09-20 他

中原区

初級パラスポーツ指導員養成講習会を開催します!

川崎市内でパラスポーツを支える指導員の養成講習会を開催します。全研修課程の修了者には、修了証書を授与します。 日時 令和7年9月20日(土)、21日(日)、23日(火祝)計3日間 場所 川崎市中部身体障害者福祉会館、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場) テキスト代は開講時に、申請料は修了時に必要となります。 詳細は、開催要綱を御覧ください。

2025-09-23 他

中原区

市民向けセミナー「シニア期の愛犬との暮らし方」

令和7年9月23日(火・祝)に開催される「動物愛護フェアかわさき2025」にて、「シニア期の愛犬との暮らし方」セミナーを開催します。 知っておきたいシニア期の愛犬の運動や食事のほか、飼い主にも愛犬にも、より負担の少ない介護のヒントを学びます。 講師は、長年にわたりペット関連事業に携わっていらっしゃる、ユニ・チャーム株式会社の鈴木 隆広さん。

2025-09-23 他

中原区

動物愛護フェアかわさき2025

川崎市では、9月20日から26日の動物愛護週間にあわせて、動物の愛護と適正な取扱いについて市民の理解と関心を深めることを目的として、公益社団法人川崎市獣医師会と共催で「動物愛護フェアかわさき2025」を開催します。 動物愛護セレモニー・犬猫譲渡会・聴導犬の実演・ペットの防災コーナー・獣医さん体験・ワークショップ・市民向けセミナーなど、さまざまなイベントを実施します。 【動物愛護フェアかわさきに来場予定の皆様へ】 フェア当日は、会場である川崎市動物愛護センター ANIMAMALLかわさきの休館日に当たり、通常業務は行っておりません。フェア開催時刻以外は、施設内及び駐車場へのご入場はいただけません。 また、建物内に動物を連れてのご入場はいただけません。 ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

2025-09-28 他

中原区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾 万華鏡をつくろう

※実験:万華鏡(まんげきょう)の中で、何がおきているかな?   鏡や光の性質を実験で確かめてみよう。 ※工作:普通の万華鏡に加えて、ビー玉万華鏡、分光万華鏡等、     不思議な万華鏡を作って仕組みを科学してみよう!

2025-09-28 他

中原区

令和7年度 こころの健康セミナー

川崎市では毎年度、自殺予防やメンタルヘルスに関するテーマで市民講演会を開催しています。 令和7年度は、「アルコールと生活習慣」をテーマに開催します。 第1部では、「アルコールに関する最新の医学の話題」や「健康とおいしい お酒を両立させる飲み方」などの講演を行います。 また第2部では、第1部の講演を踏まえ、アルコール以外の気分転換の方法として、日々の生活に取り入れられる簡単な運動を交えた講演を行います。

2025-10-01 他

中原区

認知症サポーター養成講座

地域で認知症の方とのかかわりがある方を講師に呼び、認知症サポーター養成講座を開催します。講座を通じて、認知症の方とその家族への理解を深めます。

2025-10-05 他

中原区

地域交流イベント「プロレスラーが教える筋トレ教室」

中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!

2025-10-05 他

中原区

「お仕事体験IN図書館2025」を開催します

中原図書館で、普段見ることのできない場所の見学や、お仕事の体験、おすすめの本を紹介するポップづくりなどをします。 (1)中原区在住・在学の小学校3、4年生の部 10月5日に開催  (2)中原区在住・在学の小学校5、6年生及び中学生の部 10月19日に開催

2025-10-19 他

中原区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-10-19 他

中原区

第47回なかはら“ゆめ”区民祭

 なかはら‘‘ゆめ‘‘区民祭は、中原区の町内会・自治会及び関係諸団体で構成される実行委員会が主催し、「心のふれあう ふるさと中原」をテーマに開催しております。

2025-11-16 他

中原区

「かわさき多摩川マラソン2025」の参加者を募集します!

「かわさき多摩川マラソン2025」は、Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)をメイン会場とし、多摩川河川敷マラソンコースなどを使用して、ハーフマラソンや10kmなどの種目を設けるほか、昨年度の市制100周年記念大会のレガシーとして、引き続き、車いすランやペアランニングの種目を設け、誰もが楽しめるインクルーシブな大会として開催します。 大会開催にあたり参加者を募集します!

2025-11-16 他

中原区

「かわさき多摩川マラソン2025」運営ボランティア大募集!

「かわさき多摩川マラソン2025」を11月16日(日)に開催するにあたり、大会を一緒に支え、盛り上げてくれる運営ボランティアスタッフを募集します。 大会ホームページから詳細をご確認いただき、お申し込みください。

2025-11-29 他

中原区

なかはら子ども未来フェスタ

 2006年から開催され、親子で楽しめるおまつりとしてたくさんの方にご来場いただいてきた「なかはら子ども未来フェスタ」。 今年で20回目の開催となります。今年のフェスタはワークショップやクイズラリーなど、たくさんの企画を用意しています!ぜひ、遊びにきてください。

2025-12-08 他

中原区

なかはらの魅力発信講座

第1回 12月8日(月) 講座「多摩川の流域の民俗(オビシャ行事について)」(10時~12時) 第2回 1月5日(月) まち歩き「川崎七福神巡り」(9時30分~15時) 詳細は区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000178883.html

2025-12-13 他

中原区

令和7年度かわさき子どもの権利の日のつどい

川崎市では、かわさき子どもの権利のに関する条例第5条により11月20日を「子どもの権利の日」として、毎年この権利の日の前後の月に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。 今年は12月13日(土)に高津市民館で行います。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ