川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

音楽

イベント情報

2025-04-04 他

幸区

ジュニア・プロデューサー2025

7月1日のコンサートをみんなでつくりませんか? コンサートの当日まで仲間とアイディアを出し合い、企画したり、チラシをつくったり、お客さまのご案内をしたり...コンサートの裏側で活やくしよう! 「やりがいのあることに挑戦したい!」「イベントが大好き!」「楽しいことをやりたい!」など、『やりたい!』という気持ちをミューザで叶えよう!

2025-05-14 他

中原区

オンライン♪あかちゃん広場♪

お家から気軽に参加できる「オンライン あかちゃん広場」を開催します。 子育てに関する疑問やちょっと気になること、地域情報など、皆でおしゃべりしましょう。

2025-05-27 他

多摩区

詩の情感をメロディーに乗せて歌いましょう(西生田)

音楽に触れることで、喜びをつかさどる脳の「報酬系」という神経のネットワークが活性化して、生き生きと楽しく日々を過ごすことが出来ます。本講座の前半の時間は、日本の季節の歌や外国の民謡調の歌を取り上げ無理のない発声で心と身体からびのびと歌います。後半の時間は、山田耕筰作曲「あわて床屋」の簡易な3部合唱に挑戦。各パートの音取りから少しずつ進めていき、愉快な状況を面白たのしく歌って表現してみましょう。

2025-06-19 他

多摩区

オペラを楽しむ

1600年頃に今日のオペラが誕生し、約400年の間に多くの作品が作曲されました。主要なオペラ作曲家だけでもイタリアのモンテヴェルディから日本の團伊玖磨まで、9ヶ国50名以上に及んでいます。有名な作品から隠れた名作まで、時代を追いながら作品の紹介を進めます。作品の解説・鑑賞、演奏なども含め、みなさんがオペラに親しみを感じ楽しめるようになれたらと思っています。  作品はロッシーニ作曲 歌劇≪アルジェのイタリア女≫です。

2025-07-01 他

麻生区

かなでようあさおの響き(第40回麻生音楽祭2025)

麻生区内の中学校8校の生徒が、合唱や吹奏楽などを披露します。 演奏や音楽会の運営を通して中学校同士の連携や交流を深めています。

2025-07-01 他

幸区

ミューザの日2025「ウェルカム・コンサート~オーケストラ入門!」

7月1日は川崎市とミューザの誕生日。この日はホールにわくわくする曲が大集合!生のオーケストラを楽しもう♪

2025-07-01 他

幸区

ミューザの日2025

7月1日は川崎市とミューザの誕生日。ミューザを中心に、川崎ゆかりの人たちが集まっていろいろなイベントを開催!家族みんなで楽しもう!

2025-07-01 他

幸区

ミューザの日2025 参加型コンサート

いろいろねいろが、今年もミューザ川崎で行われるイベント「ミューザの日2025」に出展します。 今回は、音楽グループ “ここっと”による参加型コンサートや、かわさきパラムーブメントグッズが当たるガラポン抽選会を行います。

2025-07-02 他

麻生区

トワイライトミュージック

区役所ロビーで、演奏する人も聴く人もなごやかになるような演奏会を開催します。 出演者:上原由記音

2025-07-02 他

川崎区

かわさき区ビオラコンサート (7月定例コンサート)

川崎区役所では、区民や地域住民に気軽に音楽を楽しんでいただくため、通常、第1水曜日に川崎市役所第3庁舎ロビーを中心に川崎駅周辺の施設でランチタイムコンサートを開催しております。 今回は、川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)アクトスタジオで開催します。出演は、《原口沙矢架・青木雄介》(ピアノデュオ:連弾)《ピアノ連弾の魅力》をテーマに観ても聴いても楽しめる演奏をお楽しみください。観覧無料・予約不要(先着順:定員80名。11:30開場・12:10開演)来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

2025-07-05 他

麻生区

アンサンブルのつどい(麻生音楽祭2025)

麻生区を中心に活動するグループが出演します。 弦楽器、管楽器、民族楽器、邦楽などさまざまな楽器が大集合。 センシブルなアンサンブルの響きをお楽しみください。 ※第34回麻生音楽祭から部会名称を「アンサンブルのつどい」に変更しました。

2025-07-06 他

宮前区

家族や友達と楽しもう!打楽器体験教室【夏の関連イベント】

打楽器を使った参加型エンターテイメントショー 歌、ピアノ、ギターの生演奏! 技が光るジャグリング! 子どもから大人まで観るだけでも楽しい内容です♪ マルチプレイヤー坂口勝さんとの打楽器パフォーマンス、本物のエンターテインメントを間近に体感してもらって、驚きや感動を得て欲しいです。 ガラクタ楽器からジェンベやコンガ、カホン等の日常では触れられない世界中の様々な楽器を体験! だっがきは初めてでも演奏する事が可能な楽器です。 「リズム遊び」を通して演奏にもチャレンジしよう! ご家族、ご友人とお気軽にご参加ください!

2025-07-06 他

麻生区

ファミリーコンサート(第40回麻生音楽祭2025)

(申込み受付は終了しました) 麻生区の誕生とほぼ同時に結成された麻生フィルハーモニー管弦楽団によるコンサート。 例年、クラシックや映画音楽などの多くの人が耳にすることの多い音楽を取り上げていて、ことしは吹奏楽の名曲をお届けします。 世代を超えて、気楽に楽しむオーケストラです。

2025-07-08 他

麻生区

くりんくりんクラブ

0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。 ※今月は保健師さんのお話しがあります。

2025-07-09 他

麻生区

スイートハンドのおんがくと遊ぼう♪&お誕生会

スイートハンドの2人と一緒に歌や手遊びを楽しみましょう!! 7月生まれのお友達のお誕生日をみんなでお祝いしましょう!! バースデーカード用の写真撮影があります。

2025-07-12 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこシネマ☆

集会室でシネマを見ます。作品はみんなの投票で決めます。 作品投票期間:7/1(火)~10(木)まで

2025-07-12 他

麻生区

ポピュラーミュージックショー(第40回麻生音楽祭2025)

麻生区を中心に活動するグループが出演します。 ジャズ、ポップス、ゴスペル等、さまざまなジャンルの音楽演奏が楽しめます。

2025-07-13 他

高津区

「NOKUCHI JAM」を開催します!

ブレイキンやDJ,GRAFFITI体験ができるよ! 迫力のあるブレイキンパフォーマンスも身近で見れる! 今日から君も、ビーボーイ&ビーガール!

2025-07-13 他

高津区

NOKUCHI JAM (ノクチ ジャム)【夏の関連イベント】

高津区民祭、同日開催!! 2024年、パリ五輪で⽇本代表選⼿が⾦メダルを獲得するなど⼤きな盛り上がりを⾒せたブレイキン。 その聖地と呼ばれている“溝の⼝” の溝口駅前キラリデッキにてヒップホップ発祥のブロックパーティを模したイベント『NOKUCHI JAM 』を開催! ブロックパーティとは1970年代のアメリカで、⼈気の⾼まった⾳楽やダンスなどを楽しむいわゆる地域のお祭りのようなもので、地域の⼦どもや、未経験の⽅へ実際にジャムが⾏われている中でヒップホップカルチャーに触れ、その素晴らしさを感じてもらうためにブレイキンのストリートパフォーマンスとヒップホップカルチャーにまつわる3つ無料体験会などを実施いたします! 【コンテンツ】 ☆ストリートパフォーマンス ☆BREAKING無料体験 ☆DJ無料体験 ☆GRAFFITI無料体験・GRAFFITIフリーボード

2025-07-13 他

宮前区

宮前区『菅生分館で星空体験をしてみよう』

~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~  かわさき宙と緑の科学館から、プラネタリウムの投影機が分館にやってきて、 星空体験ができます。(対象:未就学児の親子)素敵な演奏と解説を聞きながら、パパママもお子さんとごろんとリラックスして季節の星空を眺めてみませんか。

2025-07-16 他

麻生区

リズムっこクラブ

内容  :親子で楽しくリズム遊び! 服装  :動きやすい服装でお越しください。

2025-07-16 他

幸区

水曜ナイトライブ in LAZONA

「水曜ナイトライブin LAZONA」は、JR川崎駅西口に立地する商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」のルーファ広場で、音楽を通じた交流や賑わいづくり、新たなマーケットの創出等を目指して、地域と連携した音楽ライブや飲食などの物販を行うイベントです。 毎月1回程度(冬期を除く)水曜日の夜に開催しています。

2025-07-17 他

幸区

夢こんさぁと

幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者はオーボエ・クラリネット・ピアノの「Opti」です。 ご来場お待ちしております!

2025-07-18 他

高津区

音のはらっぱ 〜こどもと聴きたいコンサート〜 vol.15

寝転んでも、泣いても、ゴロゴロしてもOK! 小さなお子さまと一緒に、自由にのびのび楽しめる音楽のひとときをお届けします♪ うた・ピアノ・リコーダーのアンサンブルで、 親子で一緒に楽しめる手あそび歌や、夏を感じる童謡、 さらに本格的なクラシックまで—— 音楽の世界をたっぷり楽しんでみませんか? 会場は靴をぬいで過ごせるフラットな空間。 赤ちゃんも安心、おむつ替え・授乳スペースもご用意しています。 公園やはらっぱに出かけるような気軽さで、 親子で音のシャワーを浴びに来てくださいね♪ ♫演奏予定曲目 ♫演奏予定曲目 ・オー・ソレ・ミオ ・トルコ行進曲 ・にじのむこうに ・手のひらを太陽に ・山の音楽家 ・アイスクリームのうた 他 ♫演奏者 うたのおねえさん:よねやまかなこ リコーダー:太田光子 ピアノ:望月香菜子

2025-07-18 他

麻生区

運営協議会共催事業「ゆりっこ夕涼み」

夕涼み会で、暑さを吹き飛ばしましょう! 内容:射的、わたがし、かき氷   

2025-07-19 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-19 他

麻生区

親子で楽しむ夏時間2025「GROW~大地と風といっしょに~」@川崎市アートセンター

\アジア初演/ ゆらゆらゆれて ぐんぐん育つ 植物にインスパイアされた幻想的な光と音に包まれたダンスパフォーマンス! 私たちをつなぐものはなんだろう? ルーツは? これからどんな風に大きくなるのかな? デンマークからやってくる、音楽とダンスでつむぐ成長のものがたり ちいさなきみも、おおきなあなたも、みんな一緒に楽しもう! シアターデビューにもピッタリです! ★作品のショート動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=D32xjP-lZK8 【出演】 タイニーダンサー(Tiny Dancer) 2018年にアーティストのメテ・モラー・オーヴェルガールによって設立。子どもや若者向けの作品を得意とし、コンテンポラリーダンス、ライブ音楽、感覚的舞台美術を独自に織り交ぜた、観客の感覚や共感に深く共鳴する、個人的および社会的なテーマを反映したインタラクティブな作品に定評がある。

2025-07-20 他

中原区

【募集終了】インクルーシブ・ダンス公演「Sunrise and Sunset」の出演者を募集します

 その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。  ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。  日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。  障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫!  音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。

2025-07-20 他

中原区

第21回中原市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」

市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」を7月20日(日)中原市民館で開催します! 中原区で活動している市民活動団体などのパネル展示やワークショップ(体験)、作品展示、ステージなど、楽しい催しを実施します。 当日はプレゼントが貰えるシールラリーを実施!マスコットも登場します。 ワークショップ体験は基本無料・予約なしでご参加いただけますが、別途材料費等がかかる場合や事前予約制もございます。詳細は関連サイト記載の「7/20(日) 第21回なかはらっぱ祭りを開催します!」よりご確認ください。 <事前予約制ワークショップ> ・親子で作ろうかんたんおやつ(東京第四友の会 小杉方面) 親子10組【締め切り:7/18(金)】 ・「今、この瞬間をかたちに。手形アート」手形アート~0,1,2歳のしるし(キッズ パレット) 先着30名 仲間がほしい!!これから何かを始めたい!! そんな方は、ここでキッカケやヒントが見つかるかも。

2025-07-20 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-21 他

高津区

やさしい童話と童謡 参加型コンサート

親子でお楽しみいただける小黒恵子童謡記念館のオリジナル企画です。 今回は「夏」をテーマにお届けします。 童謡、JPOP等いろいろな歌で参加者のみなさまと夏を迎えたいと思います。 今回も打楽器を奏でるコーナー、スカーフを揺らすコーナーもあります。 出演:大森寿枝(歌) 公文理恵(歌) 笹子まさえ(ピアノ)

2025-07-21 他

東京都

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-21 他

高津区

キッズパーカッション体験 打楽器ワークショップ ★大きなホールで演奏してみませんか?

高津区で行っている「子どもの音楽文化体験事業」の一環として、区内在住・在学の小学生を対象に、カスタネットなど身近な打楽器からカホンなどの音楽室にあるような楽器を使った合同演奏を体験するワークショップを実施します。3回の練習を重ね、8月2日(土)に高津市民館の大ホールで発表を行います。 楽器演奏経験は問いません。お子様ご自身が楽しめることはもちろん、練習や発表を通じて一回り成長するお子様の姿に、保護者の方からも毎年好評のワークショップです。

2025-07-21 他

中原区

子どもから大人まで楽しめる 行こう!音楽探検隊!inかながわ

『へちま音楽隊と探検に出かけよう!!』 クラリネット奏者 野村 友輝、サクソフォン奏者 井出崎 優、ホルン奏者 山本 茜の三人でお届けする、へちま音楽隊。 へちまの花言葉は「悠々自適」。コンサートを自由な空間に、心の思うままに過ごしてほしいという想いから、へちま音楽隊は誕生しました! コンサートのテーマは、「音楽探検隊」。 へちま音楽隊がみつけた、一枚の宝の地図。お宝を手に入れるためには、数々の試練が!!!音楽クイズやリズムゲームなど盛りだくさんの60分。 一体、どんな冒険になるのでしょうか!? みんなの知ってる曲から、初めて聴くクラシックまでたくさんの曲が登場します。一緒に踊って歌おう! 0歳から楽しめるコンサートです⭐︎ ♦︎演奏曲目 ・熊蜂の飛行 ・喜歌劇「天国と地獄」より ・バレエ「くるみ割り人形」より 行進曲 ・リズム体操 ・楽器クイズ ほか

2025-07-22 他

宮前区

第370回みやまえロビーコンサート

音楽コンサートの開催を通して、行政施設に対する親近感を持ってもらうとともに、区に対するイメージアップを図り、区民の行政に対する意識や地域への関心等の向上につなげていく。「音楽のまち かわさき」推進の一環として、大ホール等を使用したコンサートだけではなく、区民が日常生活において、気軽にかつ身近に上質でさまざまなジャンルの音楽と接することのできる機会を創出し、区民の文化意識の向上につなげていく。

2025-07-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第2回こ文deカラオケ☆

集会室がカラオケ場になるよ!みんなで盛り上がろう♪

2025-07-25 他

川崎区

小田こども文化センター【盆踊りをやります!】狐の人と一緒に踊ろう♪

子どもど真ん中企画!「ミニミニ夏まつり☆☆」にて盆踊りを踊ります! みんなで盆踊りを楽しもう♪ 講師:地元でも大活躍!盆踊りと言ったら「狐の人!」

2025-07-25 他

横浜市

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-07-26 他

川崎区

プラザ田島 平和のための講演会

戦後80年となる今年、広島・長崎の被爆体験を聴きます。併せてプラザ田島廊下にて原爆パネル展示も行います。是非お越しください。 講師 川崎市折鶴の会 会長 森政忠雄、中釜真妹子 日時 7月26日土曜日午後2時から午後4時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 30人(先着順) 費用 無料 パネル展示は7月9日水曜日から講演会終了まで、開館時間内(午前9時から午後9時まで)出入り自由で誰でもご覧になれます。

2025-07-26 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-27 他

東京都

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-27 他

高津区

『季節のテーブルコンサート』2025年度

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 演奏して頂く出演者の方々は毎年公募で募集しており、今年度も11倍を超える大変多くのご応募の中から出演者が決定しました。 〇夏:7月27日(日)午後2時~【夏の情景】 Duo Fresco  佐近協子(ヴァイオリン)  市川節子(ピアノ) 〇秋:10月19日(日)午後2時~ 【ゆるりと和む秋のひととき~ライアーの響き】 ライアーアンサンブル やまもも  江澤純子  神田純子  櫻井由佳子 〇冬:2026年1月12日(月・祝)午後2時~ 【霜夜の情景をフルートの音色にのせて】  田島香菜(フルート)  西河由季(ピアノ) 〇春:2026年3月22日(日)午後2時~ 【Frühlingsgefühle 〜 春の喜びを感じて~】  長谷川エミ(ピアノ)

2025-07-27 他

幸区

第5回さいわい夏休み基地2025を開催します!

夏休みだからこそできる体験を幸市民館で! 主に小学生を対象に、自由研究や工作のヒントになるようなちょっと変わった体験や面白い話題を用意してお待ちしています。

2025-07-27 他

高津区

小黒恵子童謡記念館『季節のテーブルコンサート』夏 「夏の情景」

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 お客様は赤ちゃんからどなたでもお入り頂けます。 楽器の繊細な音に耳を澄まして頂き、「静かにしよう」ではなく「音楽を聴こう」とお客様が感じ、皆様が生演奏を楽しめる場にしたいと考えています。 今回は「夏の情景」と題して、ヴァイオリニストの佐近協子さんとピアニストの市川節子さんに演奏して頂きます。 プログラム ・ ヘンデル : オンブラ・マイ・フ(樹木の陰で) ・ シューベルト : ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番 ニ長調 ・ ゲーゼ : タンゴ・ジェラシー ・ グリーグ : 《抒情小曲集》 より 「愛の歌」 ・ 久石譲 : 風の通り道 ・ 久石譲 :The Rain ・ 葉加瀬太郎 : ひまわり ・ モンティ : チャルダッシュ

2025-07-27 他

川崎区

【当日先着】なつやすみこどもイベント

・楽しい音楽コンサート:管楽器アンサンブルAdagio(アダージョ)さんの演奏を聞くことはもちろん、一緒に歌ったり、体を動かしたりして楽しく過ごします。 ・おはなし会:読み聞かせボランティア「おおきな木」さんによる絵本の読み聞かせや手遊びなど。

2025-07-31 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこシネマ☆

集会室でシネマを見ます。作品はみんなの投票で決めます。 作品投票期間:7/22(火)~28(月)まで

2025-08-01 他

東京都

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-08-02 他

麻生区

夏休みワークショップフェスティバル2025 参加者募集@川崎市アートセンター 映画の音づくりに挑戦「映画音楽vol.12」【夏の関連イベント】

映画がはじめて上映された130年前、音はついていませんでした。映画館には楽器を演奏する人が映像に合わせて演奏していました。この音楽家(楽士)に挑戦しよう!サイレント映画『生れてはみたけれど』とチャップリンの『モダン・タイムス』の鑑賞付きです。 講師:柳下美恵(サイレント映画ピアニスト) ★詳細は公式webをご覧ください https://kawasaki-ac.jp/event/info/9270/

2025-08-02 他

横浜市

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-08-02 他

多摩区

「親子で創るワンシーンミュージカル」申込について【夏の関連イベント】

【夏休みに親子で楽しめるスペシャル企画!】 名作ミュージカルの印象的なシーンを、お子さまと保護者一緒に演じてみませんか? ただの夏じゃ、もったいない。 親子で笑って、歌って、感じて―― 名作ミュージカルのワンシーンに挑戦する中で、自然と育つ表現力と絆。 初めてでも大丈夫。 プロの講師が丁寧にサポートします。 この夏、一生心に残る時間を。 親子の新しい一面が見られるかも!

2025-08-02 他

高津区

子どもから大人まで楽しめるオペラ「泣いた赤おに」

高津区では、区内の音楽資源を活用して子どもたちに本物の音楽文化に触れる機会を提供し、子どもの情操教育に寄与することを目的に「子どもの音楽文化体験事業」を実施しており、その一環として「子どもから大人まで楽しめるオペラ」の公演を開催しています。演目は平成23年度から続く「泣いた赤おに」です。出演は、第一線で活躍する洗足学園音楽大学の講師陣です。この機会にぜひ、おにと一緒に 歌って 笑って 泣きましょう!

2025-08-03 他

麻生区

夏休みワークショップフェスティバル2025 参加者募集@川崎市アートセンター 弁士ってなあに?「映画弁士vol.8」【夏の関連イベント】

映画に音が無い時代、映像の横でセリフを話したり、説明したりする活動写真弁士が大活躍しました。台本をかき、弁士になって発表します。サイレント映画『生れてはみたけれど』とチャップリンの『モダン・タイムス』の鑑賞付きです。 講師:大森くみこ(活動写真弁士) ★詳細は公式webをご覧ください https://kawasaki-ac.jp/event/info/9270/

2025-08-03 他

麻生区

DCU子どもひろば「わらべうたで遊ぼう&ミニ・コンサート」

親子の関係性を深めるわらべうた遊びと、 その後はそのままヴァイオリン演奏をお楽しみください。 会場には民族楽器等が置いてありますので、 活動の前後では自由にさわって遊んでいただけます。

2025-08-03 他

高津区

第46回橘ふるさと祭り【夏の関連イベント】

橘地区のすべての人々が祭りを通じてふるさと橘を知り、融和と連帯を深め合い”明るく住みよい豊かなまちづくり”と”魅力あふれる郷土「橘」”を創造することを目的に「第46回橘ふるさと祭り」を開催します。

2025-08-04 他

東京都

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-08-04 他

幸区

すべてのこどもたちに音楽を! 多様性を認め合うインクルーシブコンサート継続のためのチャリティーコンサート

Kids Music Communityの活動をご支援いただくチャリティーコンサートです。 わたしたちは「すべてのこどもたちに音楽を!」を理念として掲げ、多様性を認め合うことをコンセプトとしたコンサート活動を行っています。 障がい、難病、そのほか心理的ケアを必要とするこどもたちの元に音楽を届け、こどもたちの生活が豊かになる一助となることを目指します。 また、コンサートを通じて来場者と共に「こどもたちの未来に残したい社会」を多様性の観点から考える取り組みを行っています。 この取り組みを継続し、一人でも多くのこどもたちの笑顔を作るために、ご支援をお願いいたします。 演奏 tenor 三浦幸未知マリオ 音楽の魔法合奏団 演奏する曲 ・オペラ 愛の妙薬 より「人知れぬ涙」 G.ドニゼッティ ・アルルの女第二組曲より「ファランドール」G.ビゼー ・カンツォーネ「O sole mio」 その他

2025-08-04 他

幸区

音楽の魔法コンサートVol.10ピーターとおおかみ

すべてのこどもたちに贈る音楽の魔法☆ 「多様性を認め合う」ことをコンセプトとした管弦楽団によるクラシックコンサートです。 今年度の神奈川県マグカル展開促進補助金の助成を受けて実施します。 演奏中の出入り自由、じっと座っていなくても大丈夫! 音楽に合わせて歌っても踊ってもOKです。 大人気の楽器体験コーナーもあります。 プレイマットを置いていますので、赤ちゃんも安心して楽しめます。 車椅子でのご来場、補助犬のご同伴も大歓迎です。 メインプログラム「ピーターとおおかみ」では、登場人物のナレーターを募集します! ピーター、小鳥、あひる、ねこ の台詞を担当してくれるこどもたちのご応募をお待ちしています♪

2025-08-06 他

麻生区

夏休みワークショップフェスティバル2025 参加者募集@川崎市アートセンター 絵を動かそう!「作画アニメーションvol.4」【夏の関連イベント】

映画を楽しんだあとに、描いた絵が動いて見える作画アニメーションに挑戦しよう!映画『モダン・タイムス』と『こまねこ』の鑑賞付きです。 講師:りつやりつこ(映像作家、イラストレーター) ★詳細は公式webをご覧ください https://kawasaki-ac.jp/event/info/9270/

2025-08-08 他

麻生区

夏休みワークショップフェスティバル2025 参加者募集@川崎市アートセンター むかしの映画?キノーラをつくろう!「キノーラvol.10」【夏の関連イベント】

アニメーションや映画はどうして見えるのかな?昔のひとが楽しんだキノーラに挑戦して、その不思議にせまります。アニメーション『こまねこ』の鑑賞つきです。 講師:大髙那由子(アニメーション作家) ★詳細は公式webをご覧ください https://kawasaki-ac.jp/event/info/9270/

2025-08-09 他

幸区

1945~今を知りともに未来を創造する~2025 PEACE【夏の関連イベント】

戦争時代を生き抜いてきた方々の現在を知り、未来の平和に向けて一緒に考えてみませんか。

2025-08-23 他

宮前区

第25回響け!みやまえ太鼓ミーティング

宮前区夏の風物詩イベント「響け!みやまえ太鼓ミーティング」。身体に響き渡る和太鼓の演奏、地域に残るお囃子演奏、地元中学生が描く「宮前(みやさき)ねぷた」と保育園児の可愛い踊りのコラボレーションなど、楽しめるプログラムとなっています。さらに、舞台に立って太鼓を叩ける太鼓体験コーナーやフォトスポットもあります。浴衣を持参すると無料で着付けが受けられるコーナーも。 毎年大好評のプロゲストは「NEO囃子伝承会」が登場。お見逃しなく!!

2025-08-24 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-08-30 他

東京都

児童劇団「大きな夢」稲城子どもミュージカル第33回公演【夏の関連イベント】

我々「稲城子どもミュージカル」は、多くの子供たちに「ミュージカル」を創ることの楽しさを体験してもらおうと、1993年(平成五年)に隣の市である東京都稲城市向陽台に旗揚げされました。毎年、本格的なオリジナルミュージカルの公演を行っており、子どもだけでなく劇団員の父母も制作側としてミュージカルに関わり、夢中になれる時間を共有し感動を分かち合っています。 子ども達が贈る感動の本格的ミュージカルを是非ご覧ください。

2025-08-31 他

川崎区

ミューザ川崎市民交響楽祭2025

レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 和田一樹(指揮)、三舩優子(ピアノ) 川崎市にある4つのアマチュアオーケストラの合同で構成されたオーケストラ「かわさき市民オーケストラ2025」による演奏会です。

2025-09-06 他

川崎区

第26回 錦心流琵琶演奏会 秋の会

最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。

2025-09-13 他

幸区

プラチナ音楽祭2025

 世界水準の音響を誇るミューザ川崎シンフォニーホールで、シニア世代の皆さんで構成される市内音楽グループの合唱や合奏をお届けします。

2025-09-28 他

高津区

小原 孝 ピアノリサイタル2025

NHK-FM「弾き語りフォーユー」でお馴染みのピアニスト 小原孝のアットホームなピアノ演奏会です。 やさしいトークにのせて、美しいダイナミックなピアノの音色が 流れる珠玉のひと時をお送りいたします。

2025-09-28 他

東京都

混声合唱団 翠声会 第47回定期演奏会

合唱の発表 1ステ みんなのかぞくのうた 横山 智昭  編曲 2ステ 新しい歌       信長 貴富  作曲 3ステ Requiem Pacis    佐藤 賢太郎 作曲 指 揮:宇野 徹哉 ピアノ:押川 涼子 ソプラノ:冨平 安希子 日 時 2025年9月28日(日) 開場 13:30 開演 14:00 会 場 めぐろパーシモンホール 大ホール 入場料 1,000円(全自由席)当日券あります お問い合わせ・申し込み 翠声会広報 Email:suiseikai.koho@gmail.com/ 翠声会ホームぺージ https://suiseikai.jimdofree.com 乳児のご入場はお断り申し上げます

2025-10-05 他

川崎区

かわさきブラス・ファミリア 創立15周年記念演奏会 《神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業》

川崎市で活動する吹奏楽団「かわさきブラス・ファミリア」です。 おかげさまで創立15年目を迎え、この節目を記念して「創立15周年記念演奏会」を開催することとなりました。 今回の演奏会では、福田洋介氏作曲の15周年記念委嘱作品「March Familiar」の世界初演をはじめ、吹奏楽を代表する名曲「アルメニアン・ダンス Part Ⅰ・Ⅱ」など、盛りだくさんのプログラムをご用意しております。 ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせのうえ、お越しください。 ●後援  川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/(公財)かわさき市民活動センター

2025-10-26 他

高津区

【観覧者募集】「大きな花コンサート2025」を開催します!

高津区音楽のまち推進事業のひとつとして、高津区役所のロビーでプロの演奏家などによる親しみやすいコンサートを提供する「花コンサート」を開催しています。通常の花コンサートは平日開催のため、鑑賞できない方にも音楽を鑑賞していただくため、10月に高津市民館大ホールで「大きな花コンサート」と題して開催いたします。

2026-01-17 他

幸区

第13回幸区市民活動交流イベント「はぴ☆フェスさいわい」

幸区市民活動交流イベントは、市民活動団体同士やこれから活動を始めてみたい人が出会い、つながることにより活動の幅を広げ、幸区内の市民活動の活性化を図ることを目的としたイベントです。幸区内で活動するさまざまな分野の市民活動団体が、パネル展示や実演・体験コーナーなどで日頃の活動を紹介します。

2026-01-17 他

多摩区

第15回たま音楽祭出演者大募集!!

「たま音楽祭」は、音楽でつながることをモットーに、出演者と観客の皆様、スタッフが一緒になって参加できる手作りの音楽イベントです。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ