川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-05-10 他

多摩区

明治大学生田キャンパス高校生向け「公開講座」(高大連携プログラム)

大学の授業、受けてみませんか? 明治大学では5〜12月の土曜日午後に理系分野を中心とした高校生向け「公開講座」を生田キャンパスで開講しています。(無料・各回3日前までに申込) 全15回の講座のうち、興味のあるテーマ1回単位から参加できます。会場は2025年4月オープンの最新施設「センターフォレスト」を予定。 AI、ロボット、建築、宇宙、エネルギー、環境問題、脳、ライフサイエンス、バイオテクノロジーなど、幅広いテーマの先端研究に触れられる機会として、毎回約100名前後の高校生が参加しています。 あなたも最新のキャンパスで大学の授業を肌で感じてみませんか?

2025-05-13 他

多摩区

手話入門講習会(夜間)

聴力に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである手話を学び、手話を通じて障害を理解していただこうという入門講習会です。初心者の方が対象のため、わかりやすい内容で安心してご参加いただけます。

2025-05-27 他

多摩区

詩の情感をメロディーに乗せて歌いましょう(西生田)

音楽に触れることで、喜びをつかさどる脳の「報酬系」という神経のネットワークが活性化して、生き生きと楽しく日々を過ごすことが出来ます。本講座の前半の時間は、日本の季節の歌や外国の民謡調の歌を取り上げ無理のない発声で心と身体からびのびと歌います。後半の時間は、山田耕筰作曲「あわて床屋」の簡易な3部合唱に挑戦。各パートの音取りから少しずつ進めていき、愉快な状況を面白たのしく歌って表現してみましょう。

2025-05-28 他

多摩区

おしゃべりしながら子育ての情報交換「オンラインおしゃべりタイム」

これからパパやママになる「プレパパ・プレママ」と0・1歳のお子さんの子育てをされている 「ビギナーパパ・ママ」とオンラインで気軽におしゃべりしませんか? マタニティーの方は先輩パパママにお話を聞く機会に!子育て中の方は子育ての疑問や悩みを相 談する機会に!保育士による親子のふれあい遊びの紹介や絵本の紹介等、発達に応じた親子での 過ごし方の紹介もあります。おでかけの準備や天候に関係なく、スマートフォンやパソコンから 参加いただけますのでぜひお気軽にご参加ください。

2025-06-07 他

多摩区

青年教室ボランティア養成講座

 多摩市民館では、「青年教室」という名前で知的障害のある方と一緒に、月1回土曜日にさまざまな体験活動や交流を行っています。特別な資格は必要なく、地域でボランティアをしてみたいと思っている方、地域貢献したいという方。共生できる社会、当事者家族、ボランティアについて学んで市民館で一緒に活動しませんか。

2025-06-09 他

多摩区

【地域子育て支援センターつちぶち】パパのワークショップ開催!

 子育ての学び合いの場、情報交換の場としてパパを対象としたワークショップを開催します。日頃の育児の悩みや気づきをパパ同士で気軽におしゃべりしませんか?親子で楽しめるパパ目線の新しい取り組みや子てに役立つ講座開講のための「こんなこと知りたい」というアイディア等も大募集。もちろんママのご参加も大歓迎です!

2025-06-19 他

多摩区

オペラを楽しむ

1600年頃に今日のオペラが誕生し、約400年の間に多くの作品が作曲されました。主要なオペラ作曲家だけでもイタリアのモンテヴェルディから日本の團伊玖磨まで、9ヶ国50名以上に及んでいます。有名な作品から隠れた名作まで、時代を追いながら作品の紹介を進めます。作品の解説・鑑賞、演奏なども含め、みなさんがオペラに親しみを感じ楽しめるようになれたらと思っています。  作品はロッシーニ作曲 歌劇≪アルジェのイタリア女≫です。

2025-06-19 他

多摩区

【多摩区】令和7年度「ママとあそぼうパパもね! 」 参加者募集のお知らせ

多摩区公私立認可保育園が主催し、こども文化センターや民生委員主任児童委員さんのご協力を得て、家庭で育児されている保護者の方とお子さんを対象とした親子の集いの場を開催しています。 各回20組程度の予約制です。チラシをご覧になり、申込みフォームからお申込みください。 内容は手遊び・親子体操・パネルシアター・育児のワンポイントアドバイスなど。保護者同士の交流も楽しめます。

2025-06-28 他

多摩区

地域子育て支援センターつちぶちの土曜日開所

地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!

2025-07-01 他

多摩区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ【夏の関連イベント】

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-07-06 他

多摩区

睡眠改善講座【出張多摩市民館】

何をするにも、まず睡眠!  「睡眠負債」という言葉はご存知でしょうか。日本人は全般的に睡眠不足という話もあり、睡眠不足により多大な経済損失をしているとも言われています。  寝苦しくなってくるこの時期に、良質な睡眠を取るコツを知ることができます。

2025-07-06 他

多摩区

七夕アレンジメント教室

大人も楽しめる花育vol.9 初めての方でも大丈夫!生花でつくるアレンジメントです。 完成した作品はお部屋に飾っても、プレゼントにもおすすめです。

2025-07-06 他

多摩区

生田地区ニュースポーツ体験会(無料の体験会ピックルボール/ボッチャを体験できます)

初心者歓迎!!無料の体験会を行います! 体験内容は「ピックルボール」「ボッチャ」両競技とも講師をお呼びし、ルールやテクニックを学ぶチャンスです。

2025-07-06 他

多摩区

第5回『語Room』を開催します!(教育を語るつどい実行委員会)

日々の生活の中で、悩んでいる事やコレっておかしくない? など、誰かに話したいけど話せない事や、 こんな事を考えてるの自分だけかな?と考えている事を気軽に 話せる場所、それが『語Room(かたるーむ)』 ふらっと立ち寄って、気軽におしゃべりしませんか? 申込不要・出入り自由です。

2025-07-07 他

多摩区

バルーンアートを楽しもう♪

バルーンアートのショーをみんなで楽しもう!

2025-07-09 他

多摩区

乳幼児親子行事みたみたん~ふみふみぺたぺた感触あそび~

ふんだりさわったりいろんな感触を楽しもう!

2025-07-16 他

多摩区

乳幼児親子行事みたみたん~親子でふれあいあそび~

講師の方と一緒に歌や手遊びをします!親子で楽しく過ごしましょう♪

2025-07-16 他

多摩区

親子で楽しむ手形アート

こどもの成長記録である手形や足形をおしゃれにかわいくアート作品に。 作品づくりの時間も楽しく、パパさんママさんもリフレッシュできますよ! フレーム付きで、プレゼントにもぴったりです。

2025-07-19 他

多摩区

運営協議会共催 野外映画会「星空のミタチッタ」

こども文化センターの庭が映画館に大変身♪かき氷を食べながら映画を楽しみましょう! 持ち物:水筒、うちわなど暑さ対策できるもの、虫よけ(必要な方)

2025-07-19 他

多摩区

私のお産の振り返りをしよう ✴︎ママの居場所「おしゃべりサロンあゆみ」✴︎

◆出産のストーリーを語り合いましょう 自分一人しかない大事な経験や、あの時のいろんな気持ちや、たくさんの出来事。 幸せな思い出も、苦い思い出も全てが宝物。 みんなで共有共感して、自分が成し遂げたことを実感する時間です。 《講師》 助産師 新庄ゆうこさん 3児のママ。 妊娠から産後まで、子育てを応援したい助産師。 世界のママが集まるオンラインカフェで、おしゃべり会を実施しています。 ◆持ち物 無し、手ぶらでご参加ください♪ ※お昼ごはん(任意) 講座後は、育児相談や講師や参加者さん同士、スタッフとおしゃべりタイムがあります。 お昼ご飯をご持参いただき、その場でお食事していただけます♪ ※1階のカフェで軽食(パンなど)の購入も可。 ◆お子様向け 授乳やおむつ替え、離乳食ももちろん可能です。スタッフもみんなママですので、安心して参加してください♡

2025-07-20 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろ川の生き物探しにチャレンジ!【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校は自然体験教育活動(キャンプ活動)を運営する教育事業団体です。 毎月様々な体験や遊びを通じて、こども達の非認知能力を育む教育活動としてキャンプをしています。

2025-07-24 他

多摩区

2025年二ヶ領せせらぎ館夏休み体験教室【夏の関連イベント】

二ヶ領せせらぎ館で毎年開催している夏休み体験教室です。風景画・科学実験・パソコン教室など学校では体験できない教室を体験しましょう。お申込みは二ヶ領せせらぎ館のホームページか画像のQRコードから。 https://www.seseragikan.com/

2025-07-26 他

多摩区

第41回かわさき演劇まつり「チト~愛と平和とみどりのゆびと~」【夏の関連イベント】

1972年に始まった「かわさき演劇まつり」は、市内で活動する演劇関係者と市民が、一年一年力を合わせて作り上げてきた演劇祭。2025年はモーリス・ドリュオン原作の「みどりのゆび」を上演します。 出演:公募の市民ほか 演目:「みどりのゆび」 作:モーリス・ドリュオン(岩波書店) 脚本・演出:大西弘記(TOKYOハンバーグ主宰) あらすじ 町の大きな工場を経営する父と、優しい母のもとで不自由なく育ったチト。学校には向かず通うのをやめてしまいますが、家で園芸に没頭するうちに、自分の指に植物を繁らせる不思議な力があることに気づきます。ある時、父の工場が作っている製品が戦争に使う兵器であることを知って……。

2025-07-26 他

多摩区

ダンボール迷路であそぼう!

トレーニング室全面に大きなダンボール迷路が出現! みんなでおもいっきり遊んじゃおう!!

2025-07-27 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろカカヤックにチャレンジ!【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校は自然体験教育活動(キャンプ活動)を運営する教育事業団体です。 キャンプリーダーと呼ばれる指導員と一緒に、様々な体験や遊びを通じてこども達の非認知能力を育む教育活動としてキャンプをしています。

2025-07-29 他

多摩区

小学生のための福祉交流学習【夏の関連イベント】

夏休みの3日間に手話・朗読・車いす体験・障害者の方との交流(ゲーム)を通して福祉について学習します。 ごきょうだい、お友だちを誘ってお気軽にお申し込みください。 7/29(火)【手話】・7/30(水)【朗読】・7/31(木)【車いす体験・障害者の方とゲーム交流】

2025-08-01 他

多摩区

令和7年度「夏休み!多摩区エコフェスタ」

「夏休み!多摩区エコフェスタ」は、多摩区を中心に活動する市民活動団体等と連携し、体験プログラム、環境学習など、特に小学生が楽しみながら参加できるイベントを、「多摩区エコロジーライフ事業」の一環として開催しています。 イベントを通して、家庭で身近にできるエコなことを考えるきっかけづくりや、小学生の夏休みの自由研究などに活用してもらうことを目的としています。

2025-08-02 他

多摩区

【多摩図書館】ふるさとなんでも相談会【夏の関連イベント】

自由研究で、ふるさとの歴史を調べてみましょう!川崎北部の郷土史研究をしている「稲田郷土史会」が、みなさんの研究・学習をお手伝いします。多摩区のことは何でも。知りたいことを直接聞いてください。子どもから大人まで参加できます。夏休みに、自分が住んでいる町のことを知ってみませんか。

2025-08-02 他

多摩区

TAMA PUBLIC 問い1「デューイの教育論と公共空間」公開講座 受講者募集

道路や空き地や公園を使えたらあなたは何をしたい?自分たちで社会や街を良くしていくために、みんなで考え、対話し、仮説をもとに街に出て実験してみる。アメリカの教育学、哲学、そしてさまざまな人がともに生きる民主主義という考え方に大きな貢献をした哲学者ジョン・デューイに今こそ学びましょう。日本のデューイ研究の第一人者である上野正道さんにお話を伺います。

2025-08-02 他

多摩区

「親子で創るワンシーンミュージカル」申込について【夏の関連イベント】

【夏休みに親子で楽しめるスペシャル企画!】 名作ミュージカルの印象的なシーンを、お子さまと保護者一緒に演じてみませんか? ただの夏じゃ、もったいない。 親子で笑って、歌って、感じて―― 名作ミュージカルのワンシーンに挑戦する中で、自然と育つ表現力と絆。 初めてでも大丈夫。 プロの講師が丁寧にサポートします。 この夏、一生心に残る時間を。 親子の新しい一面が見られるかも!

2025-08-04 他

多摩区

多摩区伝統文化親子教室事業 ①菅 茶の湯教室 参加者募集【夏の関連イベント】

夏休みの3日間で、茶道の基本を学びます。 和室での作法、お抹茶の点て方、お菓子の頂き方など、気軽に体験してみませんか。 受講料は無料ですが、実費として茶菓代が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(教室実施型)

2025-08-04 他

多摩区

多摩区伝統文化親子教室事業 ②宿河原 子ども茶道体験教室 参加者募集【夏の関連イベント】

茶の湯の作法を学んでみませんか。 夏休みの平日、3日連続にて開催します。家でも手軽に楽しめるコツや、茶道の心も学びましょう。 受講料は無料ですが、茶菓代は実費となります。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(教室実施型)

2025-08-15 他

多摩区

浄水場連絡管工事 夏休み親子見学会

上下水道局では、市内を流れる工業用水道送水管の断水リスクや今後の更新への対応として、長沢浄水場と生田浄水場を直径約2メートルの地下トンネルでつなぐ浄水場連絡管工事を進めています。 「浄水場連絡管工事 夏休み親子見学会」では、普段は入れない工事現場で、工事中の地下トンネルを探検し、地下の涼しさも体感できます。他にも、災害時等に活躍する水道復旧工作車の展示、迫力ある漏水修理の実演、土木工事で使用する建設機械やドローンの体験コーナー等、親子で夏休みの思い出を作れるイベントとなっています。ぜひこの機会にお越しください!

2025-08-21 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろ川遊びキャンプ・尾瀬【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校が運営する宿泊キャンプです。 キャンプリーダーと一緒に、様々な体験や遊びを通じたこども達の非認知能力を育む教育活動をしています。

2025-08-23 他

多摩区

きこえないってどういうこと?親子で手話体験!【夏の関連イベント】

手話体験を通じて他者への共感と理解の大切さについて親子で学ぶ

2025-08-30 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろカヌーキャンプ・相模湖【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校が運営する宿泊キャンプです。 キャンプリーダーと一緒に、様々な体験や遊びを通じたこども達の非認知能力を育む教育活動をしています。

2025-09-07 他

多摩区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-09-08 他

多摩区

多摩区伝統文化親子教室事業 ③伝統の笑いを学ぼう 狂言教室 参加者募集

狂言の楽しさを体験してみませんか。 独特の動きなどについて、笑いたっぷりに実技から学べます。 普段体験する機会のない狂言を気軽に楽しんでみませんか。 受講料は無料ですか、テキスト代のみ必要です。 令和7年度 文化庁 伝統分文化親子教室事業(教室実施型)

2025-09-13 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろカヌーキャンプ・相模湖

ナップこども自然学校が運営する宿泊キャンプです。 キャンプリーダーと一緒に、様々な体験や遊びを通じたこども達の非認知能力を育む教育活動をしています。

2025-09-18 他

多摩区

多摩区こどもアレルギー教室

気になる子どものスキンケアや離乳食期のアレルギーについて、アレルギー専門医から学べます。アレルギー疾患の発症予防に関心のある多摩区在住の親子が対象です。

2025-09-20 他

多摩区

伝統文化華道体験教室事業 稲田親子いけばな教室 参加者募集

季節のお花を使って、夏から冬まで全8回でいけばなを学びます。 花材の扱い方や水あげ方法、行事にあわせたいけばなをいけてみませんか。 最終回は中野島稲荷神社にていけばな発表会を行い、初詣に訪れる方に作品を披露します。 親子でも参加出来ますので、花に触れる楽しみを感じてみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)

2025-09-20 他

多摩区

伝統文化華道体験教室事業 菅いけばな体験教室 参加者募集

季節の花をいけてみましょう。 全8回にて、お花をいけるコツや、道具の扱い、節句や行事についても学べます。 親子での参加も可ですので、気軽に学んでみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)

2026-01-17 他

多摩区

第15回たま音楽祭出演者大募集!!

「たま音楽祭」は、音楽でつながることをモットーに、出演者と観客の皆様、スタッフが一緒になって参加できる手作りの音楽イベントです。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ