川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

コミュニティ・交流

イベント情報

2023-10-29 他

宮前区

小学生ボルダリング

ボルダリングとは ◇壁にいろんな色形の石がついています。→この石の事を「ホールド」と呼びます。 ◇石の近くには色のついたテープや番号がふってあります。 ◇ボルダリングには、使っていい石が難易度とコースごとに決まっています。  →難易度、コースを表にしたものが「レベル早見表」です。

2024-07-05 他

麻生区

子育てサロン 「メルシーベビー」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2024-07-05 他

麻生区

子育てサロン 「メルシーベビー」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり、ママ友を作りませんか。 どうぞお気軽にいらして<ださい。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-01-21 他

麻生区

子育てサロン いち・に・さんぽ

0歳から就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、4か月くらいのお子さんから2歳半くらいの子どもたちが中心です。和室と広い板の間を使って自由に遊んでもらっています。情報交換やお友達作りの場として利用していただきたいです。年に一度、管理栄養士による離乳食の講座を企画しています。 ※開催は毎月第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。

2025-02-07 他

麻生区

子育てサロン ぴよぴよ

0歳から3歳のお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。アットホームな雰囲気で初めての方でも仲間になりやすいサロンです。年に一度、栄養士による離乳食の話も好評です。 ※開催は毎月第1金曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・車での来場はご遠慮ください。 ・各自お子様のお飲み物、タオル等を持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-03-20 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)

2025-03-20 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 大人の方はマスクの着用をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 4月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 4月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-04 他

幸区

ジュニア・プロデューサー2025

7月1日のコンサートをみんなでつくりませんか? コンサートの当日まで仲間とアイディアを出し合い、企画したり、チラシをつくったり、お客さまのご案内をしたり...コンサートの裏側で活やくしよう! 「やりがいのあることに挑戦したい!」「イベントが大好き!」「楽しいことをやりたい!」など、『やりたい!』という気持ちをミューザで叶えよう!

2025-04-08 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年4月~8月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-04-08 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年4月~8月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-04-09 他

麻生区

子育てサロン 「おしゃべり場 マハロ」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり。 どうぞお気軽にいらしてください。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-04-14 他

麻生区

子育てサロン いないいないばあ

0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。

2025-04-15 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈小倉西公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-20 他

麻生区

第20回 紙芝居勉強~観たり演じたり語りあったり~

演じてみたい紙芝居を持ちよって集いませんか 演じなくても観て楽しんだり 紙芝居のことを語りあい一緒に学びあいませんか はじめての方もお気軽にどうぞ(^-^)

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈さいわいふるさと公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈戸手第1公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-25 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ こどもの日工作

折り紙や画用紙を使って簡単なかぶとの工作をします。シール貼りなど、お子さんも一緒に楽しんでいただけると思います。お気軽にご参加ください。

2025-04-26 他

多摩区

地域子育て支援センターつちぶちの土曜日開所

地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!

2025-04-26 他

多摩区

地域子育て支援センターつちぶちの土曜日開所

地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!

2025-05-01 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆のびのびタイム◆

大きなお子さん限定の時間です。大きい子向けのおもちゃを使ってのびのび遊びましょう♪ 毎回10:30からは手遊びや絵本、パネルシアターなどを行います。(10分程度) 入退室は自由です。

2025-05-01 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち ふれあいベビマ

みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪

2025-05-01 他

中原区

スマボラ体験カフェ2025年5月

スマボラカフェでは、実際のサポート方法や技術情報などを情報共有できる独自会員制サイトの使い方を学びます。そのほか、スマホのサポート方法や最新の話題・アプリなど、技術的な話題も学びます。また、スマホ相談会に参加された方にも、オンラインでのスマホサポートや困った時に問い合わせする独自会員制サイトへの登録・投稿方法なども紹介します。

2025-05-01 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第12回マンカラ交流戦☆

マンカラを楽しもう♪

2025-05-02 他

川崎区

田島こども文化センター ☆しょくぶつがかり☆

こ文のベランダで野菜を育てるよ!! 一緒に苗植えや日々の水やりをやってくれるメンバーを大募集!!!みんなでおいしい野菜を育てよう♪

2025-05-02 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 季節の工作「母の日」

今回はかんたんに作れるメッセージフラワーです。5/9まで。

2025-05-02 他

麻生区

子どもの日集会

子どもの日の由来を知り、みんなで成長を喜び合います! 近隣の方、先着5名様まで参加可能です! また「こいのぼり」の制作体験をご用意しております! 併せて、園見学も行いますので、お気軽にご連絡お待ちしております!

2025-05-02 他

川崎区

プラザ田島 元気!健康カフェ

ストレッチと有酸素運動をしながら、健康な身体作りについて学びましょう。 出演 中村 博子 日時 5月2日金曜日午後2時から午後3時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料

2025-05-03 他

麻生区

ダンボール迷路!

お楽しみのダンボール迷路!今回は宝探しの迷路だよ。謎解きをしながら宝を探して脱出しよう!

2025-05-03 他

その他

国際交流&イングリッシュキャンプ

小学生20~25名のグループに留学生4~5名と海外留学経験者1名がつき、1泊2日(3泊4日)の共同生活を送ります。英語による名刺交換会・世界おもしろ◯×クイズ・英語と体を使った野外アクティビティ・留学生や海外留学経験者との世界の文化や習慣を知る国際交流ワークショップ・留学生との食事など、様々な楽しい活動を通して国際交流及び多文化共生ができるようになっています。

2025-05-03 他

麻生区

おはなしの会

毎月一回15分~20分程度簡単な「手遊び」、「よみきかせ」をします。 短い時間ですがみなさんで楽しい時間を過ごしましょう。

2025-05-04 他

川崎区

大師こども文化センター「ジャンピングスライダー」

乳幼児親子向けの大型遊具で遊ぼう!

2025-05-05 他

幸区

MUSIC×ENGLISH!音のワークショップ

マイケル・スペンサーさんの音のワークショップが今年もやってきます。 音楽ってどう作られているの?音楽ってどうやって聴くの?  音楽“そのもの”を、作ったり体験したりしながら学ぶワークショップです。 ワークショップの最後はみんなで作った音楽をホールで響かせます! 英語でお話するマイケルさんと一緒に、音楽を学びながら英語でお話してみましょう。

2025-05-05 他

麻生区

レッツトライ

「ひながら集め」をします。お題に沿ってひらがなを、集めよう!

2025-05-05 他

宮前区

こどもの日 ひがしたかね 森の自然遊び

作って、遊んで、挑戦しよう!!東高根森林公園ならではの自然遊びを体験できるイベントです

2025-05-06 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 母の日手形アート

一児の母で petapetaart アドバイザーのなかのかなえさんが来てくれます。世界にひとつの母の日プレゼント。手形足形のお花を咲かせましょう!

2025-05-06 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ こどもの日工作

折り紙や画用紙を使って、簡単なかぶとの工作をします。お子さんと一緒にシールを貼って楽しめます。お気軽にご参加下さい。

2025-05-07 他

川崎区

田島こども文化センター ☆田島こども文化センター ☆作ってみようウィーク~サンキューカードづくり~☆

おうちの人に「ありがとう」の気持ちをこめたカードを作ろう!

2025-05-07 他

麻生区

こども会議

アンケートの結果や、みなさんが職員に伝えてくれたことなどを紹介し、考えていきたいと思います。 (アンケート用紙は受付にあります。書いた用紙はアンケートBOXに入れるか、職員、スタッフに渡してください)

2025-05-07 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『無限コイントス』です。みんなで挑戦しよう!

2025-05-07 他

川崎区

小田こども文化センター【みんなであそぼう「盆踊りを練習しよう!」】

夏まつりが今年も近づいてきました!おまつりを楽しむために、盆踊りの練習をたくさんしよう♪

2025-05-08 他

麻生区

白山サロン

白山家庭支援センターの相談員さんが来室されて、家庭支援センターの仕組みや 私たちはどんな使用の仕方が出来るかなどお話しをしてくださいます。 お話しのあと、相談も出来ますので気軽に参加してください。 今年度より月1回のイベントになりますのでよろしくお願いします。

2025-05-09 他

麻生区

「子育て交流ひろば よち・わく・のび」

市民館の和室で、子どもたちや保護者の皆さんが交流や情報交換できる場所「よち・わく・のび」。自由参加のフリースペースです。気軽にぜひお越しください。

2025-05-09 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ おしゃべりタイム

スタッフも交えてゆる〜くおしゃべりしませんか?みんなで情報交換も。気になっていることも聞いちゃおう!

2025-05-09 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが kitpasで遊ぼう!

キットパスを使ってお子さんとかわいい共同作品を作ってみましょう。キットパスで手形スタンプのデザインを作ることもできますよ♪

2025-05-10 他

高津区

看護フェスタinかわさき2025

ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日を「国際看護師の日」に定めています。毎年5月12日前後の看護週間では各地でイベントが行われます。川崎市看護協会では溝の口駅南北自由通路で開催します。そのイベントの中で、これから看護の道を目指す学生や市民の皆さんに、看護の魅力をつたえていきます。川崎市内の看護養成校の先生からのお話がきける「進路進学相談」コーナーを設け、多くの方にご利用いただきたい。

2025-05-10 他

宮前区

宮前地区ドッヂビー体験会を開催します!

 ドッヂビーとは、ドッジボールのボールをディスクに変えて行う競技でドッジボールのルールとほとんど変わりません。柔らかいディスクを使用するため、つき指がなく、身体にあたっても痛くないので、楽しんでプレーすることができます。日本ドッヂビー協会の方を講師に招き、体験会を開催するので、是非ご参加ください!

2025-05-10 他

中原区

外国人のための「生活にほんごサロン」サポーター養成研修

「生活にほんごサロン」はこれからの日常生活に必要な日本語のコミュニケーション能力を身に着けるため、日本語で共に考え学ぶ場です。 研修を受けたサポーターと「生活にほんごサロン」の活動を希望する外国人市民が1対1のペアで行います。活動日は土曜と日曜です。活動内容はペアで相談しながら決め、原則1年間活動します。

2025-05-10 他

川崎区

田島こども文化センター ☆Kids&Babyプレイパーク☆(幼児親子対象)

集会室にボールプールやスライダーなど体を大きく動かして遊べる遊具をご用意します。 パパさんの参加も大歓迎!ぜひ遊びに来てください☆

2025-05-11 他

宮前区

【宮前区】菅生フレンドおもちゃ病院

こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。

2025-05-11 他

宮前区

【宮前区】菅生フレンドおもちゃ病院

こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。

2025-05-11 他

東京都

中原歩こう会

概要 楽しく歩くことによる健康増進と体力の向上を目的として開催しています。 参加資格はなく誰でも自由に参加することができます。 詳細 開催日 原則として毎月第2日曜日。ただし、8月は実施しません。 内容 中原区内など約5km前後のウォーキング。 コース 月ごとに異なります。 参加資格 自由。事前申込は不要 参加数 毎回約80~150名 その他 動きやすい服装でお越しください。運動靴、帽子、飲料水などをご用意の上、無理せず楽しく歩きましょう。 天候が危ぶまれる場合は、当日の午前6時30分以降に中原区役所守衛室(044-744-3192)まで、ご確認ください。また、中止または延期の場合は、当日の7時にこのHPにてお知らせいたします。 ※守衛室は「中原歩こう会」からの依頼により、実施の有無についてのみ電話対応しています。詳細についてのお問い合わせは、平日8時30分から17時までに地域振興課までお願いします。

2025-05-11 他

宮前区

菅生分館『児童室であそぼうDay』

菅生分館の「児童室」を、奇数月の第2日曜日、予約不要・出入り自由で小さなお子さんが遊べるように開放します。 ママパパの地域でのつながりの場、お子さん同士の遊びの場として、ぜひご活用ください。 申込み不要・出入り自由です。 対象:未就学児とその保護者・ご家族 場所:菅生分館  児童室 日時:奇数月の第2日曜日 午後1時~4時 料金:無料(保険に加入はいたしません)

2025-05-11 他

東京都

中原歩こう会

概要 楽しく歩くことによる健康増進と体力の向上を目的として開催しています。 参加資格はなく誰でも自由に参加することができます。 詳細 開催日 原則として毎月第2日曜日。ただし、8月は実施しません。 内容 中原区内など約5km前後のウォーキング。 コース 月ごとに異なります。 参加資格 自由。事前申込は不要 参加数 毎回約80~150名 その他 動きやすい服装でお越しください。運動靴、帽子、飲料水などをご用意の上、無理せず楽しく歩きましょう。 天候が危ぶまれる場合は、当日の午前6時30分以降に中原区役所守衛室(044-744-3192)まで、ご確認ください。また、中止または延期の場合は、当日の7時にこのHPにてお知らせいたします。 ※守衛室は「中原歩こう会」からの依頼により、実施の有無についてのみ電話対応しています。詳細についてのお問い合わせは、平日8時30分から17時までに地域振興課までお願いします。

2025-05-11 他

多摩区

地域がつながるゴミ拾い Vol.3

地域のつながりづくりのきっかけとなる『ゴミ拾い』を開催します! 主催:多摩エコスタイルプロジェクト 共催:グリーンバード専修大学 初めて出会う方とも、おしゃべりしながらゴミ拾いをして、「安全に、楽しく!」ご一緒したいと思っています。 どなたもご参加、お待ちしております!今回で3回目です! 実施日時:2025年5月11日(日)10時~11時半頃(予定) 参加費:無料 集合場所:「登戸1号街区公園」(小田急線 向ヶ丘遊園駅 北口を出て、徒歩3分程度) 持ちもの:軍手、暑さ対策のための帽子、飲み物など 行程予定:集合後、自己紹介タイム~ゴミ拾い~感想・今後の開催へのアイデア共有 ※終了後、作戦会議や交流を兼ねたランチ会へ!(任意参加、各自負担) 協力:民家園通り商店会/多摩区商店街連合会 チラシ作成:専修大学まちづくりDXラボ

2025-05-12 他

麻生区

謎解き週間

君は何問とけるかなぁ? 館内に掲示してある、謎解き&間違い探しを解いてみよう! みんなの挑戦待っているよ! ※謎解きの問題を大募集しています。詳しくはスタッフまで。

2025-05-12 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-05-12 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ベイブレードX大会こ文で一番強いのは、だれだ!ー☆

みんなでベイブレードXの大会をしよう! 持っていなくてもこ文で貸し出しもしているから大丈夫! 持ってる人は、ベイブレードX、ランチャーを持ってきてね♪

2025-05-12 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆ベビータイム◆

小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)

2025-05-13 他

麻生区

ちびっこ広場

集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。

2025-05-13 他

麻生区

くりんくりんクラブ

0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。

2025-05-13 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 【予約制】ベビーマッサージ

※生後2か月〜1歳未満のお子さんと保護者 6組・予約受付中 赤ちゃんの身体と心、脳を育みながら、親子でかわいい、大好きを伝えあえる温かなひと時を体験しませんか? ※予防接種24時間以内のお子さんはご遠慮ください。持ち物、バスタオルまたはおくるみ(触育ベビーマッサージ講師 太田あさこさん)

2025-05-13 他

高津区

子育てフリースペース「キューピーランド」

保護者のお仲間づくりのための子育てフリースペース「キューピーランド」! 仲間をつくりたい方大集合!!お子様が遊べるフリースペースとしてもご利用ください。

2025-05-14 他

宮前区

ノルディックウォーキング【東高根森林公園】

フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。

2025-05-14 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 親子でふれあい遊び

絵本の読み聞かせや手遊びなどおうち遊びのヒントにもなるふれあい遊びをスタッフと一緒に楽しみましょう。

2025-05-14 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち お誕生会

5月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。

2025-05-14 他

宮前区

ひよっこ向丘

子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

2025-05-14 他

宮前区

ひよっこ向丘

子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

2025-05-14 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「梅雨のあじさいリース」を作ります。

2025-05-14 他

幸区

下平間こども文化センター「子育てサロンバンビひろば」

民生児童委員さんによる交流の場です。保育士さんの出し物や育児相談もできます。

2025-05-15 他

幸区

夢こんさぁと

幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者は津軽三味線の「藤と鷹」 ご来場お待ちしております!

2025-05-15 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 赤ちゃん絵本を楽しもう♪

スタッフてっちゃんによる絵本の読み聞かせ。手遊びやふれあい遊びもありますよ。

2025-05-15 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち まいちゃんの絵本のおはなし

お母さん、お父さんの声で届ける「ことば」は、愛された記憶と共に子どもたちの生きていく力になるもの。絵本の読み聞かせを通してお子さんと密度の濃い時間を過ごしてもらいたい、そんな願いを込めた絵本講座です。(絵本講師 大澤舞さん)

2025-05-16 他

中原区

EQ(心の知能指数)が高まるタッチケア

親子のタッチケアがなぜ大切かご存知ですか? 年代別のタッチケアの大切さやなぜタッチケアを通してEQ(心の知能指数)をなぜ高めことができるのかをお伝えします。 子育て、人間関係、職場でのコミュニケーション、 ご自身の生き方にぜひご活用ください。 講師は訪問介護、放課後デイ、公立小学校勤務 親子カウンセラーの山口奈美先生です。

2025-05-16 他

川崎区

令和7年度教育文化会館・ふれあい館 日本語ボランティア入門研修

外国人市民と日本人が地域の中で「ともに」暮らしていくために体験学習を交えながら、地域の中で自分にできることは何かを考える講座です。 講座終了後は、ふれあい館・教育文化会館で開催している外国人市民とともに学ぶ「識字学級」の場で学習するボランティアとして活動することもできます。(活動には実習が必要です。) なお、本講座は川崎市教育文化会館と川崎市ふれあい館の合同研修です。 日時 5月16日、23日、30日、6月13日:午後6時半から午後8時半     6月6日:午後1時半から午後3時半 金曜日 全5回 会場 教育文化会館 対象 川崎市在住・在勤・在学で日本語による外国人市民との交流・相互学習や生活支援に関心のある方 20名(先着順) 費用 無料 申込 令和7年4月16日 水曜日 午後1時から電話・インターネットにて受付(先着順)

2025-05-16 他

宮前区

パークヨガin東高根森林公園

パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)

2025-05-16 他

川崎区

小田こども文化センター【リラックス&ナイトヨガ】

日頃の疲れをほぐしながら、簡単なヨガをおこない 身体や気持ちをリラックスさせませんか? 終わった後は、身体リフレッシュ!!

2025-05-16 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 【予約制】フォトグラファーの出張スタジオ

①10:00- ②10:15- ③10:30- ④10:45- ⑤11:00- ⑥11:15- ⑦11:30- ※各回4組・5/2(金)9:30予約開始 小2男児子育て中のフォトグラファー壽村ちひろさんによる手作りの出張スタジオで、プロカメラマンによる記念撮影ができます。普段なかなか撮る機会がないお子さんとの2ショット写真もOK!

2025-05-16 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 【予約制】産後ママのヨガ

※生後2か月からあんよまでのお子さんとママ・ 12組・予約受付中 産後は体が疲れているのに頑張ってしまいがち。ヨガで心と身体を調和してリフレッシュしましょう。あればヨガマットをお持ちください。(講師:ヨガスペースShanti田中真希さん)

2025-05-16 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 赤ちゃんくらぶマシュマロ

低月齢の赤ちゃんやパパママが集まり交流を深めます。ヨガやベビーマッサージ、工作などのイベントも併せて行います。3人育児中で助産師&ヨガインストラクターの田村さんが担当します。

2025-05-17 他

中原区

ボッチャで 多文化交流

ボッチャで交流しませんか。

2025-05-17 他

川崎区

プラザ田島 まちの音楽家たちのミニコンサート

地域で人気のバンドのコンサートです。 出演 ザ・のんべーず 日時 5月17日土曜日午後2時から午後3時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料

2025-05-17 他

多摩区

ベビトレヨガ ✴︎ママの居場所「おしゃべりサロンあゆみ」✴︎

◆生後2ヶ月〜1歳半のお子様を対象として「手遊び、ベビーマッサージ、ストレッチ、おやこのヨガポーズ」などをします。 《講師》 おやこヨガ教室Cocoemi主宰 ヨガ講師・セラピスト 楠部静代さん 川崎市を中心に、おやこで健康に今ここを楽しめるヨガやイベントを開催しています。 ◆持ち物 ①ヨガマットor大きめのバスタオル ②飲み物 動きやすい服装でご参加ください。 ③お昼ごはん(任意) 講座後は、育児相談や講師や参加者さん同士、スタッフとおしゃべりタイムがあります。 お昼ご飯をご持参いただき、その場でお食事していただけます♪ ※1階のカフェで軽食(パンなど)の購入も可。 ◆お子様向け 授乳やおむつ替え、離乳食ももちろん可能です。スタッフもみんなママですので、安心して参加してください♡

2025-05-17 他

麻生区

★みんなであそぼう★「ボッチャ」

みんなでボッチャであそぼう!館長が上手になるコツを教えてくれるよ!みんなで一緒にボッチャを楽しもう!初心者大歓迎です!

2025-05-17 他

中原区

音×アート★ワークショップ

●様々な打楽器の「音」を聴いて、絵(web work)を作成し、そのあと、絵を見て音楽をみんなで奏でます! 「音」と「アート」の欲張りワークショップ!! 打楽器の音を楽しんで、さらに2つの打楽器の音の絵が、どんな絵(web work)になるか楽しみにしてください。 こどもから大人まで、どなたでも参加可能。親子での参加大歓迎! 音とアートの、わくわく時間を一緒に楽しみましょう! ※web workとは、2枚の紙に絵を描き、それぞれを縦横にカットして、編み込んで作成する手法。

2025-05-17 他

多摩区

ティーンの居場所 つながるカフェ

川崎市多摩区にある10代を中心とする人たちの居場所。 勉強、おしゃべり、相談、ゲーム、月替わりのイベントに参加、 何をしても良い自由な場所、時間。 主に毎月第3土曜日の午後に開かれています♪ 参加費無料・予約不要で利用できます。 当日直接会場に来てね。

2025-05-17 他

川崎区

小田こども文化センター「☆地球がピンチ!!ゴミの分別で地球を救おうチャレンジ☆」

汚れた海の様子や、海の生き物たちを救う 釣りゲーム等ゴミ分別の大切さを学びます。

2025-05-17 他

川崎区

小田こども文化センター「ひよこ測定会&ジャンピングスライダー」

毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪

2025-05-18 他

高津区

高津さんの市

「高津 さんの市」は、「地元"産"、市民"参"加、"SUN"DAY(日曜)開催」をキャッチフレーズに、橘地区を中心とした川崎市内で収穫された野菜を生産者の方が直接販売するファーマーズマーケットです。 また、地元の野菜を使った食品販売などもあります。 さんの市を通じて、都市に隣接した地元の農に触れて、見て、知ってください。

2025-05-18 他

中原区

令和7年度「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」

【かわさき農業フェスタ】 ・都市農業へ理解や地産地消の推進を目的として開催 ・花の品評会出品物の即売会、市内産農産物かわさきそだちの販売等を実施、  トラクター乗車体験等を実施 【川崎市畜産まつり】 ・市民に川崎の畜産を身近に感じ、都市における畜産経営への理解を深めていた  だくことを目的に開催 ・市内産卵の福引き、疑似乳搾り体験等を実施

2025-05-18 他

高津区

高津さんの市

「高津 さんの市」は、「地元"産"、市民"参"加、"SUN"DAY(日曜)開催」をキャッチフレーズに、橘地区を中心とした川崎市内で収穫された野菜を生産者の方が直接販売するファーマーズマーケットです。 また、地元の野菜を使った食品販売などもあります。 さんの市を通じて、都市に隣接した地元の農に触れて、見て、知ってください。

2025-05-20 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ボドゲタイム☆

みんなで集まってボードゲームで遊ぶよ!今までやったことないものや新しいボードゲームに挑戦しよう!

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈南加瀬けやき公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-20 他

幸区

ゆ(湯)っくり入ろう♪ あかちゃん銭湯でコンニチワ!(多賀良湯・5月20日)

 幸区赤十字奉仕団では、子育てしやすい環境をつくるために、銭湯を拠点とした「子育て支援」に取り組んでいます。  昔、銭湯で行なわれていたように入浴後の赤ちゃんを地域のボランティアが預かりますので、お母さまには、その間、ゆっくりと入浴してもらいます。  入浴前には、衛生の話や親子遊びなど(30分程度)も行います。

2025-05-20 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 【予約制】ベビマ赤ちゃんクラブ(3回連続)

※2か月〜はいはいの赤ちゃん・10組・5/6(火)9:30予約開始(オイル代3回分実費 1,000円) ベビーマッサージでスキンシップをはかりながら、参加者同士で情報交換しませんか。3回連続(5/20・6/17・7/15)同じメンバーです。パパ参加OK!(担当: 齊藤宜子さん ベビーマッサージセラピスト)

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈諏訪公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-21 他

川崎区

日進町こども文化センター いちごぐみ「世界のことばで遊ぼう」

講師の先生と一緒に、世界のことばや音楽にふれながら楽しく身体を動かそう! パパの参加も大歓迎です!!動きやすい服装で来てください。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ