川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

コミュニティ・交流

イベント情報

2023-10-29 他

宮前区

小学生ボルダリング

ボルダリングとは ◇壁にいろんな色形の石がついています。→この石の事を「ホールド」と呼びます。 ◇石の近くには色のついたテープや番号がふってあります。 ◇ボルダリングには、使っていい石が難易度とコースごとに決まっています。  →難易度、コースを表にしたものが「レベル早見表」です。

2025-01-24 他

多摩区

地域子育て支援センターつちぶちの土曜日開所

地域子育て支援センターつちぶちでは、毎月1回、土曜日開所を行います。0歳から就学前のお子さんと保護者の方が無料で遊べる施設です。是非遊びにいらしてください!

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 10月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-15 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈小倉西公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈さいわいふるさと公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈戸手第1公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈南加瀬けやき公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈諏訪公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-28 他

幸区

プレーパークで遊ぼう!~子どもも大人も思いっきり遊べる~(御幸公園)

「プレーパーク」ってどんな遊び場??  プレーパーク(冒険遊び場)とは、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切に、「自分の責任で自由にあそぶ」をモットーにした遊び場。  子どもの好奇心を大切に、外でのびのびと遊んでみませんか!  ※ノコギリなどの工具類など、ケガをしやすい遊びもあるので、特に小学校低学年のお子さんの保護者の方は、一度どんな遊び場か、見て頂けると安心かと思います。

2025-06-03 他

麻生区

【麻生区】【地域子育て支援センターみなみゆりがおか】「大きくなあれ相談会」開催!

お子さんはおもちゃで遊びながら、保護者の方が保育士や心理士と育児の相談ができます。予約不要。身体測定もできるのでお気軽いらしてください。

2025-06-08 他

その他

さとやまの田んぼで過ごす3日間(神奈川県足柄上郡大井町)

『南関東最古級の稲作地~神奈川県足柄上郡大井町山田』 ここは、豊富に水が湧き古来から稲作が行われていました。 里山の風景が広がるこの地で、昔ならではの「稲作体験」はいかがでしょうか。 ☆どろんこになりながら、苗を手植えをする「田植え体験」 ☆カマで1束ずつ丁寧に収穫し、稲架掛けする「稲刈り体験」 ☆収穫した新米の石抜きをしたり、藁をつかった「わら仕事体験」

2025-06-10 他

高津区

子育てフリースペース「キューピーランド」

保護者のお仲間づくりのための子育てフリースペース「キューピーランド」 仲間をつくりたい方大集合!!お子様が遊べるフリースペースとしてもご利用ください

2025-06-11 他

麻生区

子育てサロン 「おしゃべり場 マハロ」

みんなでおしゃべりしませんか。そして、一緒に遊んだり、息抜きしたり。 どうぞお気軽にいらしてください。 ・飲み物、タオル等、しきもの(バスタオル・おくるみ等)  を持参してください。

2025-06-13 他

麻生区

子育てサロン ひよこ

月1回、気軽に遊びに来られる、保護者の方々の交流の場です。季節を感じられるクラフトや、手遊び等も行って士います。 ※開催は毎月第2金曜日10時~11時30分です。(祝日は休み) 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-06-20 他

川崎区

プラザ田島 すくすくルームたじま

地域で子育て中の親子が月に1回楽しく交流する場です。 日程 令和7年6月20日金曜日から令和8年3月24日火曜日まで 月1回 時間 午前10時から午前12時まで 時間内出入り自由 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 対象 就園前の子どもと保護者 費用 無料 申込 不要(当日直接お越しください)

2025-06-26 他

麻生区

子育てサロン 「つぼみ」

赤ちゃんを連れて遊びに来てお友達づくりをしたり、麻生区役所などの保健師・管理栄養士等に子育ての相談をしたりすることができます。毎日の子育てにほっと一息つくためにぜひ遊びに来てください。 ・飲み物を持参してください。 ・保護者の方はマスク着用のご協力をお願いします。

2025-06-26 他

宮前区

ベビーマッサージ&親子ヨガ体験教室

成長促進や免疫力向上の効果のあるマッサージを行いながら、親子のスキンシップを図ります。 また、お子様を抱っこやおんぶしながらできるヨガやストレッチも行います。

2025-07-01 他

幸区

中高生向けボランティア「はぴ☆ボラ」参加者募集中!

 「はぴ☆ボラ」(さいわいはっぴーボランティア)は、中高生のための ボランティア活動プログラムのことで、幸区で行われるイベント等の実施の協力をしてもらいます。

2025-07-01 他

高津区

ステキに映え農フォトコンテスト2025を開催します!!

高津区における農を中心とした地域資源を活用し、地域活性化を図る「たちばな農のあるまちづくり推進事業」の一環として、高津、橘地域の魅力を収集・発信するフォトコンテストです。

2025-07-04 他

麻生区

子育てサロン ぴよぴよ

0歳から3歳のお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。アットホームな雰囲気で初めての方でも仲間になりやすいサロンです。年に一度、栄養士による離乳食の話も好評です。 ※開催は毎月第1金曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・車での来場はご遠慮ください。 ・各自お子様のお飲み物、タオル等を持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-07-05 他

麻生区

【参加者募集】軽スポーツ&レクリエーションで健康&笑顔に

軽スポーツ&レクリエーションを行うことで人と交流し、頭や体を動かす活動を行っていきます。

2025-07-13 他

川崎区

プラザ田島 市民自主学級 たぶんかきっず「ぽれぽれ」

外国(がいこく)につながる親子(おやこ)向(む)けに、絵本(えほん)の読み聞かせ(よみきかせ)や体操(たいそう)しながら日本語(にほんご)を学(まな)びます。 日時(にちじ) 2025年7月13日日曜日から2026年3月15日日曜日 毎月1回 時間(じかん) 午前10時から午前11時30分 会場(かいじょう) プラザ田島(教育文化会館田島分館) 年間申込(ねんかんもうしこみ) 6月13日金曜日から7月11日金曜日午後5時まで プラザ田島ホームページより申込してください。 費用(ひよう) 1人100円

2025-07-13 他

宮前区

菅生分館『児童室であそぼうDay』

菅生分館の「児童室」を、奇数月の第2日曜日、予約不要・出入り自由で小さなお子さんが遊べるように開放します。 ママパパの地域でのつながりの場、お子さん同士の遊びの場として、ぜひご活用ください。 申込み不要・出入り自由です。 対象:未就学児とその保護者・ご家族 場所:菅生分館  児童室 日時:奇数月の第2日曜日 午後1時~4時 料金:無料(保険に加入はいたしません)

2025-07-17 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。

2025-07-20 他

高津区

高津区市民活動見本市「まちかつフェス高津」のPRキャラクターを募集します!

高津区では、区内で活動するさまざまな市民活動団体の活動紹介や他団体との交流を通じた活性化を目的として、高津区市民活動見本市「まちかつフェス高津」を開催しています。 この度、本事業及び市民活動団体への関心を高めるとともに、本事業の周知・広報を担う「PRキャラクター」(以下、「キャラクター」という。)を募集します。 採用されたキャラクターは、本事業のPRキャラクターとして、市ホームページやSNS、各種広報媒体等で使用するほか、グッズを制作するなど本事業のPR活動に活用する予定です。

2025-08-06 他

幸区

オンライン あかちゃん広場

0歳の子どもをもつ保護者のオンライン広場です。 まだまだ外出が十分にできない月齢でも、外出時の荷物も、お天気も気にせず、自宅から参加できます。いっしょにおしゃべりしましょう!お気軽にご参加ください!

2025-08-24 他

幸区

0歳からの遊び場!スヌーズレンルームで遊ぼう!

インクルーシブな遊び場イベントとして、スヌーズレンルームがオープン! 発達の遅れや特性の有無にかかわらず、乳幼児と保護者が安心して過ごせる居場所になっていますので、 安心してお問い合わせ下さい。 光って泡が出るバブルチューブ、ミラーボール、光るファイバーのおもちゃ等の感覚刺激グッズ、 ハンモックやヨギボー等のリラックスグッズ、お家にはない道具をいっぱいご用意してお待ちしています。 スヌーズレンルームでのびのび遊ばせながら、 保育士・発達支援専門スタッフに育児相談もできます! 今後の開催 8/24(日)、9/23(火祝)、10/28(火)、11/23(日)、12/23(火)、1/27(火)、2/22(日) 時間(2部制) ① 10:00〜11:00:0〜2歳までの親子 ② 11:00〜12:00:3歳〜小3までの親子 ※兄弟、姉妹のみ対象年齢以外も利用可能です。 参加費無料! (川崎市 子ども・子育て活動支援助成事業)

2025-08-25 他

幸区

「オリジナル名刺ユメカでつなぐ!ひろがる!」ユメカフェ発達交流会

自分のことをカジュアルに知発達支援を必要とする保護者の方を対象とし、今悩んでいることを話し合っていただく3回連続の交流会です。 ※3回の連続講座ですが、単発での参加も可能です。 イベントの中では、参加者自身のプロフィールを記載したオリジナル名刺(ユメカ)の製作・交換、絵本の製作も行います。

2025-08-31 他

川崎区

【自分の性や表現について悩んだり考えたりしている方へ】出張版マーブルリバー🌈

10〜18才の方が自分らしく・のんびり過ごせる居場所 マーブルリバーの出張版! 色んな相談のできる学生や大人がいます。遊んだり、話したり、勉強や宿題もできるよ。 遅れてきても、途中で帰ってもOK! 自分の性別や表現について悩んだり考えたりしている方、ぜひあそびに来てください 後援:川崎市

2025-09-01 他

麻生区

あさお芸術のまち合唱団2025 団員募集!

「あさお芸術のまちコンサート 早春のハーモニー」の舞台で、子どもも大人もひとつになってみんなで楽しく歌いませんか?あさお芸術のまち合唱団2025の参加者を募集しています! 説明会・練習日・合奏団合わせ:11月18日、12月8日、22日、1月9日、16日、26日、2月3日 リハーサル:2月7日(土) ゲネプロ・本番:2月8日(日) 詳細はチラシまたはあさお芸術のまちコンサート推進委員会HPをご覧ください。

2025-09-06 他

高津区

ボードゲームを使ってパパが遊びも学びもプロ級に!

ボードゲーム・カードゲームと使ったパパ向けの育児サポート講座を開催! ・遊びを通して父親が子どもと向かい合い、コミュニケーションをとる機会のひとつにしてください。 ・ボードゲーム、カードゲームを子どもと一緒に行うことで、「戦略が得意なんだな」「直感が良いな」「空間認識が良いな」などなど、子どもの「得意」を見つけられます。 お気軽にご参加ください。

2025-09-07 他

川崎区

KEIO WIZARD GLOCAL 2025 ベーシックコース

KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!

2025-09-07 他

宮前区

令和7年度 宮前市民館市民自主企画事業「道具を使って手作りおもちゃ!!」 

小刀やのこぎり等の安全な使い方を学び、ものづくりの楽しさを子どもと一緒に体験して、親子や地域の交流を深める講座です。

2025-09-09 他

麻生区

令和7年度麻生市民館市民自主学級 愉しもう新しいご隠居スタイル

人生100年時代をいろいろな視点で捉え、長寿日本一の麻生区だからこそ挑戦できることはないか、新しい仲間を求めている高齢者の受け皿をつくれないかなど、高齢者が求めるものに対応する講座を実施して、高齢者が真に愉しめるカルチャをつくる。

2025-09-09 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年9月~12月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-09-10 他

川崎区

参加高校生募集中!川崎ワカモノ未来PROJECT2025

「川崎ワカモノ未来PROJECT」(略称カワプロ)とは、川崎市をフィールドに、自分の身の回りや地域、社会の未来づくりにチャレンジしたい高校生世代を対象としたプロジェクトです。 カワプロでは、大学生メンターや大人の地域メンターが高校生の皆さんをサポートします。 やりたいことがある高校生は、カワプロで実際にチャレンジしてみよう! やりたいことがない(わからない)高校生は、カワプロでやりたいことを見つけてみよう! 通っている学校以外の友達がほしい高校生は、カワプロでいろいろな学校の仲間と出会えます! 高校生世代の方であれば、どなたでも御参加いただけます。 部活や学校の事業等で全部に参加できなくてもフォローするので大丈夫! 参加のきっかけは「なんとなく楽しそうかも?」で大丈夫!たくさんの高校生のご参加をお待ちしています!

2025-09-11 他

宮前区

令和7年度宮前市民館菅生分館 市民自主学級『着物リメイクでSDGs』 

断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、現代風の衣類に作り替えることで、伝統文化や歴史を継承しながら、布地を活かしリサイクルします。チュニックとスカートの制作や、王禅寺エコ暮らし環境館を見学し、最後は作品の発表会をします。

2025-09-11 他

幸区

海をわたる人びと ~東アジアと日本~ 講座参加者募集

固有の歴史や文化、技術等をもつ人びとが、海をわたり与えた影響や交流等について、歴史から学び、理解を深めるきっかけづくりをしませんか。(全6回) ・第2回(9月25日)は10時から12時に時間が変更になりました。

2025-09-12 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 9月~12月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-09-14 他

麻生区

岡上分館に集まろう。持込み企画大歓迎!

「図書室ひろば」は、岡上分館2階にある図書室を活用して、人と人とのコミュニケーションや繋がり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を提供しています。 市民の皆さんの一人一人が持っている知識やスキルなどを提供する場として、知的好奇心や趣味が広がる場として、さまざまな方々に活用いただいています。是非、「図書室ひろば」へお越しください。 こんなことやりたい!の持込み企画も大歓迎です。 今までに、読書会、俳句会、編み物、かるた会など開催しました。詳しくは岡上分館のホームページでご確認ください。

2025-09-14 他

宮前区

【宮前区】菅生フレンドおもちゃ病院

こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。

2025-09-16 他

川崎区

市民向け認知症サポーター養成講座

認知症は誰でもなる可能性があります。 認知症のことを学び、認知症の理解者になることで、 「認知症になっても安心して暮らせるまち」の実現を目指す一歩になります。 あなたも認知症を正しく理解し、あたたかく見守る「認知症サポーター」になりませんか。

2025-09-18 他

川崎区

令和7年度第2回環境セミナー “気候変動と私たちの未来”の参加者を募集します!

 世界規模で気候変動が進む中、異常高気温により豪雨災害や我々の健康への被害が多く報告されており、気候変動への対応が喫緊の課題となっております。  本セミナーでは、国内外で活躍されている専門家の方々に、海外における気候変動への対策や取組の紹介、国内での猛暑による熱中症をはじめとする我々の生活への影響や課題などについて、お話いただきます。

2025-09-18 他

宮前区

令和7年度健康づくりボランティア養成講座

宮前区では、食生活改善推進員やヘルスパートナー(運動普及推進員)など健康づくりに取り組むボランティアや、乳幼児健診の保育ボランティアの人々が活躍しています。講座を通して食事・口腔ケア・運動について学び、市民や自身の健康づくりに一緒に取り組みませんか。新しい地区活動グループを立ち上げたい方も大歓迎です。

2025-09-19 他

麻生区

【参加者募集】市民自主学級「民話で辿る岡上古道」

子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。

2025-09-20 他

麻生区

市民自主企画事業「おしゃべりな図書館~本と出会う、人と出会う」 参加者募集

「ベビーカーで図書館デビュー」「ここは図書館、静かにしないで」「まちじゅう図書館」「まちライブラリー」・・・図書館は本を借りるだけじゃない?! これからの図書館を考えよう。

2025-09-25 他

麻生区

【麻生区】はじめてのパパ&ママのための連続講座 ”パパとママの「はじめのいっぽ」♪”

誰でもみんな、パパ年齢0歳、ママ年齢0歳からのスタートです。「初めての事」はみんな分からなくてあたりまえ!そんな悩みも参加者同士でおしゃべりしてみませんか?連続で出られなくても大丈夫!予約不要なのでご都合の良い時にご参加ください。

2025-09-25 他

高津区

ゴロゴロ育児講座 in 和室 (初めての赤ちゃんのいる暮らし)

♪はじめてママの育児をサポート♪ 👶 初めての育児に、不安や悩みはつきもの。 でも、一人じゃありません! 同じ立場のママたちと交流しながら、食事・遊び・危険防止・ママの体型戻しについて、楽しく学んでみませんか? 💡 パパも参加できる回もあります。家族みんなで育児を楽しもう!

2025-09-25 他

川崎区

異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」

11月23日(日・祝)に川崎アゼリアで、異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」を開催します。 本イベントは視覚言語(手話や筆談)や表情などさまざまな異言語コミニュケーションをとりながら問題を解き明かしていく謎解きイベントです。 周遊型のため、子どもから年配の方までご自身のペースで視覚言語の世界をお楽しみいただけます。 ぜひ、お越しください!

2025-09-26 他

麻生区

【多摩区】【麻生区】【宮前区】オンライン「おしゃべりタイム」

これからパパやママになる「プレパパ・プレママ」と0~1歳のお子さんの子育てをされている「ビギナーパパ・ママ」とオンラインで気軽におしゃべりしませんか?おでかけの準備や天候に関係なく、スマートフォンやパソコンでで気軽に参加いただけます。

2025-09-27 他

幸区

講座「おとなの科学チャレンジクラブ」(全4回)

科学体験活動推進スタッフ養成講座です。(基礎編2回と実践編2回の全4回) 後半の実践編では、小中学生向けに工作、ものづくりのサポートをしてもらいます。これまでの経験や知識を生かして、地域社会で活動、世代間交流を実現できる場です。

2025-09-27 他

高津区

【高津区】地域子育て支援センターかじがや「土曜開所」

就学前のお子さんと保護者の方のための施設『地域子育て支援センターかじがや』が、土曜開所します。 広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪ 予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。 【ご参加いただく方へ】 ・当日はご家庭で保護者とお子さんの検温してからご参加ください。 ・発熱や風邪症状など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。 ・手洗い、手指消毒にご協力ください。 感染防止策へのご理解ご協力をお願いいたします。

2025-09-28 他

横浜市

令和7年度 宮前市民館市民自主学級「宮前を知ろう 歩こう 楽しもう」 受講者募集!

健康増進のため歩きながら、主に現地見学を通して地域の文化や歴史を学び、交流する講座です。

2025-09-30 他

多摩区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-10-01 他

高津区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。 是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-10-01 他

幸区

下平間こども文化センター「しもひらまっこフレンズ にこにこタイム」

キッズルームに赤ちゃんとのふれあいやスマホで写真を撮るのが上手なスタッフがいる時間です。 のんびりおしゃべりに来てください!

2025-10-02 他

多摩区

募集終了しました!「子育て応援講座」多摩市民館

SNS等で育児の情報があふれる今、何が正解か悩むこともありませんか? 子の講座では、受講者同士の交流を通じて「育児の正解は一つではない」ことを実感し、お子様との毎日を心穏やかに、楽しく過ごすためのヒントを学びます。

2025-10-03 他

川崎区

シニアの健康講座

いつまでも生き生きと! シニアが気になる減塩や心臓リハビリについて学ぶほか、 座ってできる体操やリトミックの体験で心も体もリフレッシュ!

2025-10-03 他

麻生区

「ボードゲームファシリテーター養成講座」(令和7年度麻生市民館市民エンパワーメント研修)

コミュニケーションツールとして人気の「ボードゲーム」を使って、地域で交流事業をやってみよう!自分も楽しみながら地域活動を行うことで、持続可能な居場所づくりができるかも!?今回は高齢者の居場所づくりに「ボードゲーム」を取り入れたいと考えている方を中心としてどなたでもご参加いただけます。わかりやすいルール説明の仕方や高齢者の方々に好まれるルールはどんなものか、孫世代と楽しむには?などなど、ワークショップの中でみんなで考えよう!

2025-10-03 他

多摩区

サッカー U-6幼児クラス無料体験会 開催のお知らせ

お子さまの「できた!」を引き出す、指導システム「クーバー・コーチング」で、楽しく学びながら運動能力やテクニックをぐんぐん伸ばせる特別プログラムをご用意しました。 このイベントでは、スター選手も取り入れるテクニックを、子どもたちの成長段階に合わせて“ステップバイステップ”で指導します。 経験豊富なプロコーチが、お子さま一人ひとりのペースに合わせて優しく丁寧にサポートしますので、初めての方も安心してご参加いただけます。 ■ サッカー未経験でもOK! ■ チームに所属していても参加OK! ■ 走る・止まる・蹴る・方向転換など運動の基礎が楽しく身につく! ■ 保護者の方も近くで見守れます♪ お友達やごきょうだいと一緒の参加も大歓迎! 新しいことにチャレンジしてみたい年中さん、年長さん、お待ちしております!

2025-10-04 他

宮前区

宮前パークスポーツフェスティバルを開催します!

こどもから高齢者の方まで世代を問わず自然あふれる宮前区でスポーツを楽しめるイベントとして、今年で3回目となる「宮前パークスポーツフェスティバル」を開催します。 当日は、川崎ゆかりのアスリート達と触れ合いながら、さまざまなパークスポーツ、パラスポーツ、アトラクションなどの体験や、宮前区内の団体の協力のもと、AED講習会、健康相談、血圧測定などのほか、キッチンカーの出店など幅広い催しが楽しめるイベントです。 是非御参加ください! ※一部事前申し込みのイベントもございます。詳細は別添チラシ等を御確認いただくかお問い合わせください。

2025-10-04 他

中原区

【コスギアイハグ】定額シェア農業

トレファームで、スタッフと一緒に旬の野菜を育ててみませんか? シーズン9ではいちご🍓・カリフラワー🥦・スティックセニョール🌿などの栽培に取り組む予定です! 育てた野菜は皆でシェアしてお持ち帰りいただきます。 農具が揃っているので手ぶらでOK!未経験者も大歓迎です!! 🙌 さらに!火曜日コースに加え、土曜日コースも新しくご用意致しました。 これまでご都合が合わず参加できなかったという方もぜひお気軽にご参加ください!

2025-10-04 他

多摩区

『地域がつながるゴミ拾い Vol.4』

地域のつながりづくりのきっかけとなる『ゴミ拾い』を開催します!  まちには、さまざまな方々が暮らしています。  通常だと知り合えない、いろいろな方々と出会ってみませんか?  少人数(7,8~10名程度)でグループ分けを行い、  初めて出会う方とも、おしゃべりしながらゴミ拾いをして、  「安全に、楽しく!」ご一緒したいと思っています。  ご参加、お待ちしております!

2025-10-04 他

麻生区

韓国語を楽しく学びませんか

本講座は、韓国語をはじめて学ぶ方のための入門講座です。ハングル文字や発音を学習することから始まり、基本的な文法や単語、表現方法を学びます。また、韓国の文化も学びながら、簡単な会話を楽しむことができる講座です。

2025-10-04 他

幸区

NPO法人幸区盛り上げ隊×下平間こども文化センター「しもひらまフェス」

「幸区をママが楽しく暮らせる街に!」と活躍中の幸区もりあげ隊と下平間こども文化センターのコラボ♡ 子どもも大人も楽しめる体験コーナーやワークショップがあります!ぜひ親子で遊びに来てね♪ 今回はミニつながるレールパークも同時開催です★

2025-10-04 他

中原区

新丸子こども文化センター【MARUCOプラレール】

広いお部屋を使って、プラレールであそびます。 みなさんの参加お待ちしています!

2025-10-04 他

麻生区

百合丘いこいの家との交流事業 いこいの家に行ってみよう!

みんなで、百合丘いこいの家に行ってみよう!いこいの家の方が、楽しい体操とペーパーフラワー工作を教えてくれるよ!詳細は、館内ポスターを見てね。

2025-10-04 他

宮前区

宮前パークスポーツフェスティバル

自然あふれる宮前でスポーツを楽しもう!!  川崎ゆかりのアスリート(ボクシング:古橋岳也選手、ウインドサーフィン:金上颯大選手他)と触れ合いながら、色々なパークスポーツが体験できるだけでなく、パラスポーツが体験出来たり、公園で健康になれる「健康教室」や「ノルディックウォーキング体験」もあります。 さらに、もっと公園を楽しむための色々なアトラクション体験やキッチンカー出店などもあり、自然あふれる宮前でスポーツを楽しめる1日です。

2025-10-04 他

川崎区

ローカルSDGsマルシェinかわさきフェス広場(川崎ルフロン前)

🍂✨ローカルSDGsマルシェ in かわさきフェス広場✨🍂 毎回大人気のマルシェがルフロン前に登場! \ みんなで遊びにきてね!/ 📅 10/4(土) 11:00〜16:00 📍 かわさきフェス広場(川崎ルフロン前) 🚪入場無料(荒天中止) 🌱サステナブルを楽しむ秋のマルシェ🌱 ✔️ 大人も子どもも楽しめるワークショップが多数! ✔️ 焼きたてピザのキッチンカー ✔️ アフリカ太鼓ジャンベ&ベビーサインパフォーマンス ✔️ 暮らしを豊かにする生活クラブの生産者に会える ハグみちゃんも遊びにくるよ🐣✨ 秋の川崎で、楽しくサステナブルな1日を一緒に過ごしませんか?

2025-10-04 他

麻生区

【麻生区ふれあい公園】公園使いこなしカフェを開催します!

公園で「こんなことできたらいいな…。」 あなたが思い描いていることは、実現するかも。 初めの一歩は、この「公園使いこなしカフェ」から! 公園を使いこなす事例紹介や、公園でできたらいいな、の相談スペースがあります。 お気軽にブースにお立ち寄りくださいね! 公園での活動のはじめ方が分からない方 、すでに活動している人の活動内容を知りたい方 、そもそも公園でできることは何か知りたい方におすすめです! 参加費無料、事前申し込み不要です。 ※雨天中止です。その場合は、市のHPでお知らせします。

2025-10-05 他

高津区

10/5(日) 気候危機×減災にスイッチオン2025 防災を楽しく学べる親子1DAY講座

気候危機・減災市民連携会議特別イベント 気候危機×減災にスイッチオン2025 防災を楽しく学べる親子1DAY講座 大型化する台風や災害に フェーズフリーで備えよう! コースでまわるワンポイントワークショップ 開催日時 2025年10月5日(日)13:30~15:30 会場 高津市民館11階談話コーナー他会議室 対象 小学1年生以上の親子(幼児は対象ではありません) 定員 親子40組(申込者多数の場合は抽選) 参加費 1人100円(当日頂きます) 内容 ポリ袋クッキング体験・試食、防災リュックに何入れる?、便利グッズ活用法、食はいのち”ローリングストック“、いざという時のトイレづくり、防災かりもの競争、避難所生活のリアル、そのほか、展示もあります。 申込締切 9月17日(水)正午 主催 気候危機・減災市民連携会議、川崎市地球温暖化防止活動推進センター

2025-10-05 他

宮前区

英語もたのしく!多言語で世界をひろげよう講演会

\ヒッポファミリークラブが宮前区にやってきます!/ 「多言語・多世代・多様性」をテーマに、日本全国700ヵ所で活動している ヒッポファミリークラブ。 いよいよ宮前区でもスタートします! 今回のイベントでは、 ・多言語の音楽に合わせてゲーム ・多言語のまねっこ体験 ・ 「多言語環境だから育つもの」について分かりやすく解説 など、大人も子どもも楽しめるプログラムとなります♪ 0才からどなたでも参加OK! 【託児あり】【要申込】

2025-10-05 他

宮前区

鷺沼駅周辺エリアの周遊型イベント「さぎ沼まつり」

川崎市と東急株式会社(以下、東急)は2015 年から包括連携協定を締結し、鉄道を主軸とする駅を中心としたまちづくりと沿線地域の特性に応じた利便性の充実、暮らしを支える持続可能なまちづくりに向けた取組を連携・協力して推進しています。その取組の一環として、昨年度に引き続き、道路等の公共空間を活用した鷺沼エリアの更なる活性化に向けて、川崎市、東急、さぎ沼商店会の3者が連携し、鷺沼駅周辺エリアを周遊しながら楽しめるイベント「さぎ沼まつり」を開催します。

2025-10-05 他

川崎区

第18回 KAWASAKI大交流祭

🌟6年ぶりに復活!🌟 【KAWASAKI大交流祭2025開催のお知らせ】 みなさん、お待たせしました! 川崎地域の人気イベント「KAWASAKI大交流祭」が、 6年ぶりに帰ってきます🎉 子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん! 🍡屋台コーナー(焼肉丼・ヤンニョムチキン・焼きそば・かき氷 など) 🎯こども縁日(ふわふわドーム・射的・ヨーヨー釣り・くじ引き など) 🎶ステージイベント(地元団体の公演やダンス・サイエンスショー) 🎁その他チマチョゴリ体験やフリーマーケットなどお楽しみ満載 📅 日 時:10月5日(日) 10:00〜15:00 舞台イベント11時30分~ 📍 会 場:川崎朝鮮初級学校(川崎市川崎区桜本2-43-1) 💰 入場無料・雨天決行 6年ぶりの再会を、みんなで笑顔でお祝いしましょう! ご家族・お友達を誘って、ぜひ遊びに来てください🌸

2025-10-05 他

川崎区

プラザ田島 東海林のり子講演会

「現場の東海林です」で有名な東海林さんに元気に長生きする秘訣を聴いて、人生を明るく楽しいものにしましょう 出演 東海林のり子(元ニッポン放送アナウンサー) 日時 10月5日日曜日午後2時~午後3時(開場午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料

2025-10-05 他

高津区

ボーイスカウト川崎第39団 「サンキューまつり(バザー&ゲーム)」

ボーイスカウト川崎第39団では、溝口南公園において恒例の「サンキューまつり」を開催します。 楽しいゲームや軽食コーナー、バザー等を用意していますので、ご来場をお待ちしています。 活動紹介コーナーもありますので、ボーイスカウトに興味がある方もお気軽においでください。

2025-10-05 他

川崎区

東海道川崎宿仮装行列

今年も始まる東海道川崎宿場まつり。 パレードに加えて、昨年度まで開催されていた六郷の渡しまつりとの合同開催となり内容もパワーアップ! そこで、東海道川崎宿の一部区間を通行止めにした車道で行う『東海道川崎宿仮装行列』の参加者を募集します! 歩くだけで主役になれる!川崎宿にお殿様もお姫様も妖怪も大集合!和のハロウィン「東海道川崎宿仮装行列」に参加しよう!

2025-10-05 他

中原区

地域交流イベント「プロレスラーが教える筋トレ教室」

中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!

2025-10-05 他

麻生区

思春期と向き合う保護者のためのガイド2 講座開催のお知らせ 

容姿コンプレックスや学校生活のストレス、SNSの影響、反抗期と重なる受験期。保護者も悩みます。「ほっといていいの?」「見守るだけでいいの?」親ができることを一緒に考えてみませんか。  昨年好評だった回を公開講座として開催します。連続受講が難しい方も是非どうぞ。 第2回以降は連続講座で昨年と内容を一新しました。皆さまの、「もっと知りたい、もっと聞きたい」の声にこたえます。

2025-10-06 他

中原区

ペアレントメンターとの茶話会のご案内

 ペアレントメンターとは、ペアレントメンター養成講座を修了した、実際に自閉症・発達障害のある子どもの子育て経験をもつ保護者です。  自閉症・発達障害のある子ども(疑いを含む)をもつ保護者の方が、子育ての悩みなどについて、ペアレントメンターに相談できる茶話会(メンターカフェ)を開催いたします。

2025-10-06 他

多摩区

【地域子育て支援センターつちぶち】パパのワークショップ開催!

 子育ての学び合いの場、情報交換の場としてパパを対象としたワークショップを開催します。日頃の育児の悩みや気づきをパパ同士で気軽におしゃべりしませんか?親子で楽しめるパパ目線の新しい取り組みや子てに役立つ講座開講のための「こんなこと知りたい」というアイディア等も大募集。もちろんママのご参加も大歓迎です!

2025-10-06 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆ベビータイム◆

小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)

2025-10-06 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-10-07 他

中原区

令和7年度 発達に支援が必要な子どもの保護者のための中原区Meeting

子どもの発達に不安や悩みを抱える中原区の保護者が、子どものよき理解者・支援者になることを目指したミーティング。

2025-10-07 他

麻生区

白山サロン

白山家庭支援センターの相談員さんが来室されて、家庭支援センターの仕組みや 私たちはどんな使用の仕方が出来るかなどお話しをしてくださいます。 お話しのあと、相談も出来ますので気軽に参加してください。 今年度より月1回のイベントになりますのでよろしくお願いします。 今月より30分繰り下げ午前10時30分から開始、11時30分までと変更させていただきます。

2025-10-07 他

高津区

加藤登紀子トークショー★無料★ 

こんにちは、川崎市登録要約筆記者協会です。 要約筆記とは、聞こえない・聞こえにくい方のための文字による通訳です。 このたび、当協会設立30周年の記念事業として、加藤登紀子トークショーを開催します。 トークショーのサブタイトルは、「マイナスもプラスにひっくり返そう」です。 波乱万丈な人生を送られてきた「おときさん」がどんなトークを繰り広げられるのか、私たちも楽しみです!! 是非、ご一緒にトークを楽しみましょう!

2025-10-07 他

宮前区

赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう!やってみよう!

赤ちゃんとの生活は、幸せだけど不安もある。 赤ちゃんとの時間も自分も大切にして、子育て中の 気になるテーマを学んだり、みんなでお話ししたり、一緒に育っていきましょう。

2025-10-07 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『ピンポン弾ませ!』です。みんなで挑戦しよう!

2025-10-08 他

宮前区

ノルディックウォーキング【東高根森林公園】

フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。

2025-10-08 他

宮前区

ひよっこ向丘

子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

2025-10-09 他

多摩区

【多摩区】令和7年度「ママとあそぼうパパもね! 」 参加者募集のお知らせ

多摩区公私立認可保育園が主催し、こども文化センターや民生委員主任児童委員さんのご協力を得て、家庭で育児されている保護者の方とお子さんを対象とした親子の集いの場を開催しています。 各回20組程度の予約制です。チラシをご覧になり、申込みフォームからお申込みください。 内容は手遊び・親子体操・パネルシアター・育児のワンポイントアドバイスなど。保護者同士の交流も楽しめます。

2025-10-09 他

川崎区

大師こども文化センター「Andyさんとリズム遊び&ベビーサインをしよう!」

リズム遊びを通してベビーサインを学びましょう!

2025-10-09 他

麻生区

ベビーマッサージ

パパ・ママの愛情を赤ちゃんに伝える、大切なコミュニケーション方法の一つです。脳の発達を助け、おなかの調子を整え、睡眠を改善し、赤ちゃんに安心感を与える効果が期待できます。

2025-10-09 他

中原区

おうちでできる!0歳からのやさしい性教育

こんなお悩みありませんか? ・性教育を伝えたいけど、言葉選びに悩んでしまう ・子どもの「なんで?」にうまく答えられず困っている ・家でも簡単にできる性教育を知りたい ・性について自然に話せる親になりたい ・ネットや周りの情報に振り回されず安心したい 性教育は「性のことを教える」だけではなく、 自分も相手も大切にするための人権教育 です。 「まだ早いのでは?」 「恥ずかしくてどう伝えればいいかわからない…」 そんな声に応えて、ママ・パパが今日からおうちでできる 具体的な方法をわかりやすくお伝えします。 【講師】性教育の専門家 やまがたてるえ先生 助産師・看護師・保育士・心理カウンセラー 【日時】 2025年10月9日(木)10:00~11:30 【会場】 川崎市中原市民館 多目的ホール

2025-10-10 他

多摩区

楽しく多言語体験会!

赤ちゃんから大人まで楽しくいろいろなことばにふれる体験をします。

2025-10-10 他

麻生区

ハグタイム

トライアングル・ハグ スタッフによるミニコーナーです。

2025-10-10 他

麻生区

フラワーアレンジメント 「秋を活けましょう」

時間 ①午前10時30分~終了時  ②午後2時00分~午後15時00分   持ち物  持ち帰り用袋 (レジ袋中くらい) 申し込み 開室日に直接、担当霜倉まで。又は片平こども文化センターで申込用紙に記入のうえ      材料費を添えてお申し込みください。 材料費  (大)500円、 大人の方おひとりでの参加も大歓迎です。 大勢の方の参加をお待ちしています。 予約締め切りは10月7日(火)です。

2025-10-11 他

麻生区

早野地区秋のグリーンツーリズム「早野産野菜の収穫体験と里山散策」

地域の里山保全に取組むボランティア団体や地元農業者さんにご協力いただき、里地里山の魅力を体感できる里山散策と、早野産農産物の収穫体験を行います。

2025-10-11 他

幸区

歴史講座~日吉地区に繋がる歴史と文化について学ぼう~

日吉地区の歴史と文化について全7回の講座で学びます。 座学4回・歴史散歩3回です。体力に自信のない方は座学のみの参加もできます。

2025-10-11 他

川崎区

田島こども文化センター ☆プラレールであそぼう☆(乳幼児親子対象)

集会室を全部使って、プラレールで遊んじゃおう!! ※プラレールはこども文化センターで用意します。トラブル防止のため、お持ち込みはご遠慮ください。 ※申込みは事務室までお越しください。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ