Kawasaki Events Library
情報提供
2025-06-08 他
その他
『南関東最古級の稲作地~神奈川県足柄上郡大井町山田』 ここは、豊富に水が湧き古来から稲作が行われていました。 里山の風景が広がるこの地で、昔ならではの「稲作体験」はいかがでしょうか。 ☆どろんこになりながら、苗を手植えをする「田植え体験」 ☆カマで1束ずつ丁寧に収穫し、稲架掛けする「稲刈り体験」 ☆収穫した新米の石抜きをしたり、藁をつかった「わら仕事体験」
2025-06-16 他
川崎区
「かわさきTEKTEK」は、歩いて貯めたポイントを市立の小・中学校等に寄附して子どもたちを応援することができるウォーキングアプリです。かわさきTEKTEKの協力企業である大塚製薬株式会社首都圏第二支店様とポイントゲットイベントを開催します。参加すると豪華景品の抽選に応募できますので、ぜひ御参加ください!
2025-07-01 他
高津区
高津区における農を中心とした地域資源を活用し、地域活性化を図る「たちばな農のあるまちづくり推進事業」の一環として、高津、橘地域の魅力を収集・発信するフォトコンテストです。
2025-07-04 他
中原区
熱中症予防のパネル展示で正しい知識を身につけクイズに参加しませんか? 解答用紙にクイズの答えとアンケートをご記入いただいた方、先着50名様に大塚製薬イオンウォーターをプレゼント! 楽しく学んで暑い夏を乗り切りましょう!!
2025-07-11 他
東京都
農家さんが直接持ってきて、農家さんとお話ししながらお買い物ができる1日限定のマルシェイベント! しかも農家さん直伝の「おいしい食べ方」まで聞けちゃいます! ▶イベント詳細はこちらから https://expo.tabeloute.co.jp/marche/?cv=0Gt684b92e5c0518 ■たべるーとEXPO マルシェとは? 7/11開催! 「農家直送!こだわり食材が勢ぞろい」たべるーとマルシェ♪♪♪ マルシェならではの「試食を楽しみながらの食材選び」もできるので、楽しいお買い物体験ができます! 北は北海道、南は沖縄まで。全国約70の農家さんが五反田に大集合! 採れたての野菜や果物、お肉や乳製品など、“産地そのまま”の美味しさを直接お届け。 作り手と話しながら、普段出会えない食材を選べます。 入場料無料!ぜひ、お気軽にお越しください!
2025-07-12 他
その他
『竹で食べる、竹を食べる』 伐採した竹を使って食器や調理道具を作って、竹で調理します。パンを焼いたり、バウムクーヘンづくりをしたり、串焼きの串としてなど、さまざまな用途に活用します! 第1回:2025年6月07日(土) 雨天延期:6/14(土)・・・終了 第2回:2025年7月12日(土) 雨天延期:7/13(日) ①竹筒パン焼き体験(バターづくり体験つき) ②竹でBBQ体験 ③竹バウムクーヘンづくり体験 ※集合場所から現地まで里山おさんぽ! 第3回:2025年9月15日(月祝) 雨天延期:9/23(火祝)
2025-07-13 他
中原区
高床式砂栽培のシェアリング農園「トレファーム」で 実際に野菜を育てながら、砂栽培について学びませんか?🌱 今年は、種まきから収穫まで体験できるMIXリーフの栽培に挑戦します🧐 夏野菜の収穫もありますよ!!🍅🍅 また、活動のうち1回は、東京農業大学の学生団体である「TFT×nodai」の方々に先生になってもらう予定です!! お子様の自由研究にご活用頂けるテキストをお渡しします📚🤲 夏休みの宿題はトレファームにお任せください!
2025-07-16 他
高津区
高津区役所地域みまもりセンターから栄養士さんが来てくれます。食べない・好き嫌いが多いなど、個別相談(~11:30)もできます。
2025-07-16 他
宮前区
保育園の栄養士&乳児主任から、食べる時のコツや調理方法などを教えてもらいましょう。 お悩みにもお答えします!こどものいえもも保育園の給食を試食することができます。
2025-07-20 他
高津区
2025年 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 工作や実験・体験を通して楽しく環境を学ぼう! 2025年7月20日(日)から 7月31日(木) 当センターでは、毎年、小学生を対象に「夏休み自由研究週間」として、 約10日間、工作や実験、体験等を通して、環境を楽しく学べる講座を開催します。 ・開催日時 2025年7月20日(日)から7月31日(木) ・会場 高津市民館他 ・募集対象 小学1年生以上(講座によって異なります) ・参加費 講座によって異なりますのでご確認ください。当日払いとなります。 ・申込方法 事前申込制(お一人2講座まで申し込めます。) ・お申込多数の場合は抽選となります。 ・申込締切 6月27日(金)16時必着 ・主な講座 環境をテーマにエコ工作やエコクッキング、実験、見学会等の様々な講座が盛りだくさん! ・詳細・申込受付は、当センター ホームページから。「kwccca」で検索。
2025-07-25 他
川崎区
子どもど真ん中企画により、子ども達のやりたいを実現! 小田こども文化センターミニミニ祭りをやります! 楽しい遊びも準備しています。 是非遊びに来てね! 【食べ物】 ・かき氷 1杯+1杯無料(前売り特典) ・飲み物 1本 (オレンジ、りんご、ラムネ) ・ポップコーン(塩) 1袋 ・コロッケパン 1個 【ゲーム】 ・ヨーヨー釣り 1回 ・ぶんぶんゴマづくり1個 ・他にも射的、輪投げ、わにわにパニックもあります♪ ☆飲食券に関して、「アレルギー無し確認カード」をお持ちでない方は、必ず保護者の方が申し込みを行ってください。 ☆「アレルギー無し確認カード」をお持ちの方に関しては、必ず保護者の方が申込み書の記入をお願いします。
2025-07-30 他
中原区
離乳食の後期・完了期のポイントなどをお伝えし、 「天然だし」で作った汁をご試食いただきます。 ご参加お待ちしています。 園の離乳食の実物をご覧になれます。試食もあります!
2025-08-01 他
多摩区
「夏休み!多摩区エコフェスタ」は、多摩区を中心に活動する市民活動団体等と連携し、体験プログラム、環境学習など、特に小学生が楽しみながら参加できるイベントを、「多摩区エコロジーライフ事業」の一環として開催しています。 イベントを通して、家庭で身近にできるエコなことを考えるきっかけづくりや、小学生の夏休みの自由研究などに活用してもらうことを目的としています。
2025-08-02 他
宮前区
水産庁が提唱する、「『日々の消費により、おいしい魚を次の世代につないで』いくきっかけとして、毎月3~7日は水産物を食べましょう。」というキャンペーンに川崎市中央卸売市場北部市場は賛同し、中央卸売市場第1号の賛同メンバーになり、年2回程度、「さかなの日」イベントを開催してします。 令和7年8月2日(土)のテーマは「夏休みは北部市場で自由研究!」。 皆さんの夏休みの自由研究に役立つ、リアルおさかな図鑑、さかなの絵の展示、水産物の販売など盛りだくさんです。 ぜひ、御家族そろってお越しください。 日時 令和7年8月2日(土)8時から10時まで 場所 水産物低温卸売場
2025-08-02 他
宮前区
北部市場では、旬の果物や野菜を使ったおいしい見分け方や実験などの講座と、普段は入ることのできない大型冷蔵庫の中を見学する市場見学を併せた「おやこ食育講座」を開催します。
2025-08-03 他
高津区
橘地区のすべての人々が祭りを通じてふるさと橘を知り、融和と連帯を深め合い”明るく住みよい豊かなまちづくり”と”魅力あふれる郷土「橘」”を創造することを目的に「第46回橘ふるさと祭り」を開催します。
2025-08-03 他
麻生区
本イベントは、麻生区SDGs推進事業として開催します。麻生区で生産された農産物を活かしながら、家族で楽しく料理を作り楽しく食べる機会(共食/トモショク)を広め、トモに食事をすることを暮らしの真ん中に置くことで、皆さまに食卓の笑顔を増やすことを目的に開催します。夏野菜でピザを一緒に作って、みんなで食べましょう!
2025-08-16 他
川崎区
この夏、小学校4年生から小学校6年生までの児童とその保護者を対象に、防災について楽しく学ぶことができる「子ども防災塾」を開催します。今年度は、実施場所を昨年度の3か所から4か所に拡大!それぞれの回では、“講師による防災講座とテーマに応じたワークショップがセット”になっており、ご自宅の防災への備えの確認やお子様の夏休みの自由研究に役立つプログラムとなっています! 夏休みの一日、防災について考える機会として、ぜひ御応募ください。
2025-08-17 他
高津区
料理研究家の岡 章江さん、大橋 美枝子さんを講師に迎え、親子でピザパンとスイートブールづくり体験を行います。