川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

生活

イベント情報

2025-06-16 他

川崎区

かわさきTEKTEK ポイントゲットイベント 「ちょこ涼TEKTEK」を開催します!

 「かわさきTEKTEK」は、歩いて貯めたポイントを市立の小・中学校等に寄附して子どもたちを応援することができるウォーキングアプリです。かわさきTEKTEKの協力企業である大塚製薬株式会社首都圏第二支店様とポイントゲットイベントを開催します。参加すると豪華景品の抽選に応募できますので、ぜひ御参加ください!

2025-06-21 他

中原区

定期譲渡会に合わせて「どうぶつの飼い方セミナー」を開催します

動物愛護センターでの定期譲渡会に合わせて、これからペットを飼うことを検討している方、既にペットを飼っている方向けに、動物愛護や動物介在関係、防災関係等、さまざまな内容のセミナーを開催します。 申し込み不用。動物愛護センターにふらっと来て、どうぶつの飼い方について、学んでみませんか。

2025-06-26 他

川崎区

【オンライン講演会】乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイント

 乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイントをテーマにオンライン講演会を開催します。  講師は、小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている古川 真弓(ふるかわ まゆみ)先生(さいわいこどもクリニック・前東京都立小児総合医療センター)です。

2025-06-26 他

宮前区

ベビーマッサージ&親子ヨガ体験教室

成長促進や免疫力向上の効果のあるマッサージを行いながら、親子のスキンシップを図ります。 また、お子様を抱っこやおんぶしながらできるヨガやストレッチも行います。

2025-07-01 他

高津区

ステキに映え農フォトコンテスト2025を開催します!!

高津区における農を中心とした地域資源を活用し、地域活性化を図る「たちばな農のあるまちづくり推進事業」の一環として、高津、橘地域の魅力を収集・発信するフォトコンテストです。

2025-07-01 他

幸区

中高生向けボランティア「はぴ☆ボラ」参加者募集中!

 「はぴ☆ボラ」(さいわいはっぴーボランティア)は、中高生のための ボランティア活動プログラムのことで、幸区で行われるイベント等の実施の協力をしてもらいます。

2025-07-05 他

麻生区

【参加者募集】軽スポーツ&レクリエーションで健康&笑顔に

軽スポーツ&レクリエーションを行うことで人と交流し、頭や体を動かす活動を行っていきます。

2025-07-12 他

川崎区

富士見公園「イベントプール」実施のお知らせ【夏の関連イベント】

富士見公園「インクルーシブなスポーツの広場」にて、イベントプールを実施いたします。 大型スライダーや各種アトラクションなど、楽しめる内容が盛り沢山です。 皆さまのご参加をお待ちしております!!

2025-07-12 他

中原区

親子で学ぶ!ゆかたの着方と日常のマナー

今年はゆかたを着て夏祭りや花火大会に行きませんか?ゆかたの着方や毎日の生活で役立つマナーを、親子で楽しく学べます。お友達お誘いの上、ぜひご参加ください! ☆文化庁委託事業 ☆川崎市教育委員会後援

2025-08-02 他

宮前区

北部市場水産物部 イメージキャラクターの愛称募集

 川崎市中央卸売市場北部市場水産物部では、消費者の皆様に親しみを持っていただくため、マスコットキャラクターを制作しました。  皆様に愛称をつけていただきたいと思います。  入賞者には豪華賞品をプレゼントします。 ・応募資格 川崎市内在住・在学・在勤 ・応募方法 持参:応募票を管理棟1階ホールの応募箱に投入(応募票は備付) 郵送:応募票を通常はがきに貼付又は応募票記載の応募事項をはがきに記載 ウェブフォーム:必要事項を入力して送信 ・応募期間 令和7年8月2日土曜日から9月12日金曜日 郵送は当日消印有効、ウェブフォームからは23時59分59秒までに受信したもの

2025-08-07 他

川崎区

【オンライン講演会】アレルギー疾患における災害時の備え

アレルギー疾患における災害時の備えをテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、厚生労働省の免疫・アレルギー疾患政策研究事業で冊子「災害におけるアレルギー疾患の対応」の監修・研究協力に携わられたアレルギー専門医の小林 茂俊(こばやし しげとし)氏(帝京大学医学部小児科教授・帝京大学医学部附属病院 アレルギーセンター センター長)と一般社団法人 川崎市薬剤師会 代表の橋本 学(はしもと まなぶ)氏、川崎市健康福祉局DMAT調整担当 小野 欽也(おの きんや)氏です。 本講演会は、市内在住・在勤のアレルギーと診断された方(全年齢層を対象)や、その他関心のある方であれば広くご参加いただけます。 講演会終了後、オンマンド配信(申込不要、質疑応答部分を除く)も行います。 ぜひご参加ください。 ※当日オンライン参加をご希望の場合は、事前申込みが必要です。

2025-08-07 他

川崎区

【オンライン講演会】乳幼児期アレルギー疾患の最新知識

乳幼児期アレルギー疾患の最新知識をテーマにオンライン講演会を開催します。 講師は、国のアレルギー中心拠点病院で小児アレルギー疾患の治療や研究・知識普及啓発活動に御尽力されている福家 辰樹(ふくいえ たつき)先生(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター アレルギーセンター センター長)です。 本講演会は、乳幼児期のお子さんの保護者の方や、乳幼児期のアレルギー疾患について関心のある方であれば、広く御参加いただけます。 講演会終了後、申込者を対象に講演内容をオンデマンド配信予定です。 (質疑応答部分を除く) ※オンライン、オンデマンドともに、参加には事前申込みが必要です。

2025-08-18 他

高津区

昭和医科大学の薬剤師による お薬説明会+個別相談イベント 介護付きホーム「クラーチ溝の口」の施設見学付き

年齢を重ねると、慢性疾患がいくつもあり、処方医薬品も増加しがち。 ポリファーマシー*への正しい理解がないと治療に悪影響を及ぼす可能性も。 そこで、「ポリファーマシーって何?」をテーマに説明会を開催します。 (*複数の薬を同時に服用することによって、薬の相互作用や副作用のリスクが高まる状態)

2025-08-19 他

中原区

8月19日夏休み親子向け消費者講座【夏の関連イベント】

 川崎市消費者行政センターでは、消費者市民社会(自分のことだけでなく、社会・経済・地球環境のことを考えて、商品やサービスを選択すること)の考え方を知っていただくため、ワークショップやゲームなどを通じて消費について楽しく学んでいただける小・中学生向けの講座を開催します。

2025-08-20 他

川崎区

小田こども文化センター「盆踊りを踊ろう」

盆踊りの練習をするよ! 狐の人も参加してくれます! ぜひ参加してね!

2025-08-21 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 赤ちゃん専門助産師によるミニ講座「お盆明けの寝ぐずり」&相談会

元すえなが利用者さんでNICU勤務経験のある助産師&1児のママ、岩立侑さんが赤ちゃんの悩みを解決するホームケアについてお伝えします。質問がありましたらお気軽にお声がけください。

2025-08-23 他

宮前区

夏の主役は君だ!畑から始まるピザパーティ!! 親子収穫&料理体験【夏の関連イベント】

JAセレサ川崎こどもカレッジ2025「夏の主役は君だ!畑から始まるピザパーティ!!」を開催します。 親子で市内農産物の収穫体験をした後に、収穫した農産物を使ってピザづくりと試食をします! 【スケジュール】  9:30 受付・集合(JAセレサ川崎本店駐車場) 10:00 ピザで使う「こまつな」を収穫 11:45 セレサモス2階で親子ピザづくり 12:30 つくったピザを試食 14:00 終了予定 移動はすべて貸切バスを使用します。 材料の代替対応や器具の使い分けなど食物アレルギー対策は行っておりません。 アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。 お申込みおよび詳細の確認はホームページよりお願いいたします。

2025-08-23 他

川崎区

小田こども文化センター「栄養士さんのクッキング!」

栄養士さんと一緒に餃子を作るよ! みんなで作っておやつに食べよう!

2025-08-23 他

中原区

ごみゼロカフェ「プラごみゼロでつくろう!明⽇のかわさき」

8月23日に「ごみゼロカフェ」を中原市民館で開催します。 ごみの減量化・資源化について、市民がカフェのような気軽な雰囲気の中で自由に意見交換する場として毎年開催し、ごみゼロの取組への市民参加を促進しています。 令和7年度の第1回は、プラスチックごみがテーマです。ペットボトルキャップのかけらを材料にしたストラップ作りなど、子どもから大人まで楽しみながら学べる講座を通じて、ごみの分別の大切さやごみを出さない工夫についてみんなで考えます。

2025-08-25 他

中原区

8/25(月)森のおもちゃと音あそびひろば

靴を脱いで寛げる&少々賑やかになっても気を遣わないで過ごせる音楽教室のお部屋で、 0歳から大人まで!元気に木のぬくもりに触れて遊びましょう。楽器で音あそびも楽しめます♪手形or足形のお土産付き●日時:8/25(月)10:10〜 受付(受付後足形取り) 10:30〜11:30 木育おもちゃの広場 ⭐︎ご希望の方はランチをご用意します。持ち帰りもOK(別途有料1000円)11:30〜12:30 ランチ交流会

2025-08-26 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで8月26日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-08-29 他

川崎区

田島こども文化センター ☆こ文をかわいく飾っちゃおう☆

今回は9月に飾る壁面飾りを作っていくよ。どんなデザインかは当日までのお楽しみに! 参加したいお友だちは事務室まで!

2025-09-02 他

中原区

市民法律講座

神奈川県弁護士会川崎支部の弁護士による全3回の法律講座です。"事例で学ぶ身近な法律"をテーマに、消費者被害から身を守るために、相続の基本と実際、高齢者保護の諸制度に関する講座を開催します。どうぞお気軽にお申込みください。

2025-09-05 他

中原区

税金、相続の無料相談会

私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年9月5日(金)~6日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。

2025-09-06 他

高津区

ボードゲームを使ってパパが遊びも学びもプロ級に!

ボードゲーム・カードゲームと使ったパパ向けの育児サポート講座を開催! ・遊びを通して父親が子どもと向かい合い、コミュニケーションをとる機会のひとつにしてください。 ・ボードゲーム、カードゲームを子どもと一緒に行うことで、「戦略が得意なんだな」「直感が良いな」「空間認識が良いな」などなど、子どもの「得意」を見つけられます。 お気軽にご参加ください。

2025-09-06 他

高津区

令和7年度 第33回たかつ区健康福祉まつり

高齢者や子ども、障がいのある人など、地域で暮らす多くの区民がふれあい、交流を深め、健康と福祉を共に考えることを目的に行われるイベントです。 ぜひご参加ください!

2025-09-07 他

麻生区

思春期と向き合う保護者のためのガイド2 講座開催のお知らせ 

容姿コンプレックスや学校生活のストレス、SNSの影響、反抗期と重なる受験期。保護者も悩みます。「ほっといていいの?」「見守るだけでいいの?」親ができることを一緒に考えてみませんか。  昨年好評だった回を公開講座として開催します。連続受講が難しい方も是非どうぞ。 第2回以降は連続講座で昨年と内容を一新しました。皆さまの、「もっと知りたい、もっと聞きたい」の声にこたえます。

2025-09-09 他

多摩区

多摩市民館「子育てひろば」令和7年9月~12月の日程

 子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!

2025-09-10 他

高津区

女性の就職・転職サポート ワークショップ&企業交流会

女性求職者の方を対象とした、グループディスカッションを交えたワークショップと市内企業等5社との企業交流会等を開催します!参加無料で、採用担当者等とグループごとにざっくばらんに話ができるイベントです。ぜひお気軽にご参加ください。

2025-09-10 他

宮前区

ノルディックウォーキング【東高根森林公園】

フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。

2025-09-11 他

宮前区

令和7年度宮前市民館菅生分館 市民自主学級『着物リメイクでSDGs』 

断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、現代風の衣類に作り替えることで、伝統文化や歴史を継承しながら、布地を活かしリサイクルします。チュニックとスカートの制作や、王禅寺エコ暮らし環境館を見学し、最後は作品の発表会をします。

2025-09-12 他

幸区

「5感で味わう癒しの講座~Part3~」受講者募集のお知らせ~

日ごろ忙しく過ごされているみなさん。日吉分館で癒しのひと時を過ごしませんか。アロマテラピーによるストレスや体のプチ不調の対策・旅のアンチエイジング効果についてのお話もあり、生き生きと素敵に毎日を過ごすためのヒントがたくさん詰まった講座です。

2025-09-19 他

麻生区

【参加者募集】市民自主学級「民話で辿る岡上古道」

子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。

2025-09-19 他

宮前区

パークヨガin東高根森林公園

パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)

2025-09-20 他

中原区

地域交流イベント「プロレスラーが教える筋トレ教室」

中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!

2025-09-21 他

高津区

9月21日(日)親子実験教室 ペットボトルの中に雲を作る実験と空気砲工作

8~12月テーマ「気候危機と防災」テーマ特別企画 親子実験教室 ペットボトルの中に雲を作る実験と空気砲工作 2025年9月21日(日)10:00~11:30 実験を通して大気の性質や気候の関係について、親子で楽しく学ぼう! ・定員 小学生対象 親子15組30名(事前申込制。応募多数の場合は抽選) ・申込締切 2025年9月10日(水)正午 ・参加費 500円 ・会場 高津市民館11階 実習室 ・ご参加時にグリーンカーボンクラブのポイントが取得できます。

2025-09-22 他

幸区

秋の全国交通安全運動 キャンペーン

1 交通安全パレード・はたらく車大集合 【交通安全パレード】日時:令和7年9月22日(月)13:30開始(20分程度) 場所:南河原銀座商店会(ハッピーロード)~ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西 1日警察署長の「光邦」さんを先頭にした消防音楽隊によるパレード 【はたらく車大集合】日時:令和7年9月22日(月)13:00~16:00 場所:ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西 ステージでは、セレモニー、消防音楽隊の演奏や1日警察署長の「光邦」さんと1日警察官の方とのトークショーを実施。会場内では、はらたく車が集合し、さまざまな車両を展示、一緒に写真撮影ができます。 2 シニア交通安全教室 日時:令和7年9月29日(月)10:30~12:00 開場10時 場所:幸市民館 大ホール 神奈川県警察教育隊による、シニアを対象とした交通安全講話や、神奈川県警察音楽隊による懐かしい楽曲の演奏会を行います。

2025-09-23 他

中原区

市民向けセミナー「シニア期の愛犬との暮らし方」

令和7年9月23日(火・祝)に開催される「動物愛護フェアかわさき2025」にて、「シニア期の愛犬との暮らし方」セミナーを開催します。 知っておきたいシニア期の愛犬の運動や食事のほか、飼い主にも愛犬にも、より負担の少ない介護のヒントを学びます。 講師は、長年にわたりペット関連事業に携わっていらっしゃる、ユニ・チャーム株式会社の鈴木 隆広さん。

2025-09-23 他

宮前区

犬のしつけ相談会in東高根森林公園

ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。

2025-09-28 他

高津区

第10回多摩川カレーグランプリ

高津区の大山街道周辺の飲食店が自家製カレーでしのぎを削る食の祭典、第10回多摩川カレーグランプリを開催します! 当日はカレーに加え、ダンスステージやワークショップ・スイーツ店舗も出展します。ぜひ、お越しください!

2025-10-02 他

多摩区

「子育て応援講座」受講募集中!多摩市民館

SNS等で育児の情報があふれる今、何が正解か悩むこともありませんか? 子の講座では、受講者同士の交流を通じて「育児の正解は一つではない」ことを実感し、お子様との毎日を心穏やかに、楽しく過ごすためのヒントを学びます。

2025-10-02 他

多摩区

まちの先生入門講座

自分のとくいなことや経験を活かし 将来地域で活動したり誰かに教える場(講座)にするための方法を学ぶ講座です。

2025-10-05 他

中原区

地域交流イベント「プロレスラーが教える筋トレ教室」

中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!

2025-10-24 他

幸区

別室保育付き「ゆめみ☆学級」~幼児と親の学級~ 受講者募集のお知らせ

ちいさなお子さんを持つママ・パパたちのための学級です。 盛りだくさんの企画でみなさんの参加をお待ちしています! 一緒に学んで仲良くなりましょう!夢見ヶ崎動物公園への遠足もあります♪

2025-11-30 他

麻生区

麻生区PTA協議会食育推進コンテスト 表彰式

麻生区内の川崎市立小中学校の在校生の君へ 夏休みくらい料理したいよね! 料理して写真送るだけ!おやつでもOK! 表彰されるかも?!何かもらえるかも?! 必ずもらえるのは 家族の笑顔 プライスレス☆ お子様が調理した料理を撮影し、食事の説明(料理を食べてくれる人、食事テーマ、工夫した点など)とともに応募してください。※オリジナルレシピでなくてもOKです 応募期間に申し込みをしてくれた方の中から、後援団体様から選ばれた方を表彰式にて表彰します。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ