川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

文化・芸術

イベント情報

2024-09-27 他

幸区

さいわいにぎわいフェス2024

川崎駅西口の魅力がぎゅっと詰まった2日間!子どもから大人まで楽しめる地域手作りのイベントを開催します。

2025-05-26 他

川崎区

令和7年度文化財保護ポスター作品募集

 神奈川県内の中学生から文化財保護をテーマにしたポスターを募集し、最優秀作品をポスターにして県内に広く配布・掲示し、広く文化財保護の普及・啓発を行います。  また、「鎌倉」の世界遺産への登録をめざし、その価値や魅力などを県内に広く周知し、より多くの理解と支援を得るため、「世界遺産登録をめざす鎌倉」をテーマにしたポスターも併せて募集します。  詳細はホームページ掲載の募集要領をご覧ください。

2025-06-21 他

高津区

企画展「むかしのくらし -1950年代の日常-」

現在、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビ、電子レンジなどの家電製品は私たちのくらしを支え、家事をするうえでなくてはならないものになっています。しかし、昭和30年(1955年)ごろ、今から70年ほど前は家電製品を持っている家庭は少なく、タライや洗濯板で洗濯をしたり、羽釜でご飯を炊いたり、道具を使いながら手仕事で家事をしていました。  今回開催する「むかしのくらしー1950年代の日常―」では、写真や実際に使われていた道具や写真を展示し、道具の使い方などに焦点を当てながら、当時の人々のくらしを紹介します。今とはちがう、むかしの日常をぜひのぞいてみてください。

2025-07-01 他

宮前区

宇宙人レシピワークショップ参加者募集中!

ワークショップについて この夏、宇宙でたったひとつの自分だけの宇宙人キャラクターを作ろう! 笑って、歌って、自分とみんなの個性を味わう、ピースフルな体験を! 「宇宙人レシピ」ワークショップでは、誰でもかんたんに宇宙でひとつのキャラクターが作れるよ!夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください!

2025-07-01 他

高津区

ステキに映え農フォトコンテスト2025を開催します!!

高津区における農を中心とした地域資源を活用し、地域活性化を図る「たちばな農のあるまちづくり推進事業」の一環として、高津、橘地域の魅力を収集・発信するフォトコンテストです。

2025-07-05 他

東京都

令和7年度伝統文化親子教室 書道教室

全五回の書道講座

2025-07-12 他

中原区

親子で学ぶ!ゆかたの着方と日常のマナー

今年はゆかたを着て夏祭りや花火大会に行きませんか?ゆかたの着方や毎日の生活で役立つマナーを、親子で楽しく学べます。お友達お誘いの上、ぜひご参加ください! ☆文化庁委託事業 ☆川崎市教育委員会後援

2025-07-14 他

麻生区

岡上分館に集まろう。持込み企画大歓迎!

「図書室ひろば」は、岡上分館2階にある図書室を活用して、人と人とのコミュニケーションや繋がり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を提供しています。 市民の皆さんの一人一人が持っている知識やスキルなどを提供する場として、知的好奇心や趣味が広がる場として、さまざまな方々に活用いただいています。是非、「図書室ひろば」へお越しください。 こんなことやりたい!の持込み企画も大歓迎です。 今までに、読書会、俳句会、編み物、かるた会など開催しました。詳しくは岡上分館のホームページでご確認ください。

2025-07-18 他

高津区

第84回川崎市制記念多摩川花火大会

川崎市制記念多摩川花火大会は、六郷橋の川開きの行事として昭和4(1929)年に始まり、現在は川崎市制施行を記念して開催される歴史ある花火大会で、毎年、スターマインや、音楽と花火のコラボレーション”ハナビリュージョン”を実施しており、対岸の世田谷区「たまがわ花火大会」と合同開催をしています。 今年も、秋の風物詩として親しまれているこの歴史ある花火大会の伝統をつないでいき、昨年度、市制100周年の節目を迎えた川崎市の新しい始まりを皆さまと一緒に歩んでいくためにも、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを実施いたします。 是非、ご支援をよろしくお願いいたします。

2025-07-19 他

多摩区

生田緑地スタンプラリー

生田緑地にある岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの4館と登戸行政サービスコーナーを巡るスタンプラリーを開催します。スタンプラリーは緑あふれる生田緑地とその周辺の回遊性向上を目的とした、毎年恒例のイベントです。

2025-07-20 他

高津区

高津区市民活動見本市「まちかつフェス高津」のPRキャラクターを募集します!

高津区では、区内で活動するさまざまな市民活動団体の活動紹介や他団体との交流を通じた活性化を目的として、高津区市民活動見本市「まちかつフェス高津」を開催しています。 この度、本事業及び市民活動団体への関心を高めるとともに、本事業の周知・広報を担う「PRキャラクター」(以下、「キャラクター」という。)を募集します。 採用されたキャラクターは、本事業のPRキャラクターとして、市ホームページやSNS、各種広報媒体等で使用するほか、グッズを制作するなど本事業のPR活動に活用する予定です。

2025-07-27 他

高津区

『季節のテーブルコンサート』2025年度

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 演奏して頂く出演者の方々は毎年公募で募集しており、今年度も11倍を超える大変多くのご応募の中から出演者が決定しました。 〇夏:7月27日(日)午後2時~【夏の情景】 Duo Fresco  佐近協子(ヴァイオリン)  市川節子(ピアノ) 〇秋:10月19日(日)午後2時~ 【ゆるりと和む秋のひととき~ライアーの響き】 ライアーアンサンブル やまもも  江澤純子  神田純子  櫻井由佳子 〇冬:2026年1月12日(月・祝)午後2時~ 【霜夜の情景をフルートの音色にのせて】  田島香菜(フルート)  西河由季(ピアノ) 〇春:2026年3月22日(日)午後2時~ 【Frühlingsgefühle 〜 春の喜びを感じて~】  長谷川エミ(ピアノ)

2025-08-05 他

高津区

企画展「むかしのくらし-1950年代の日常-」関連イベント【あやかしさがし】

大山街道ふるさと館内を歩きながら、くらしに関連した「あやかし」を見つけるイベントです。 館内にいるあやかしを全て見つけてミッションに成功することができれば、特別なあやかしに出会えるかも⁉ あそびかた ①川崎市大山街道ふるさと館「むかしのくらし」展の会場もしくは高津市民館で配布している「あやかしぶみ」を手に会場を歩き回り、あやかしを探してください。 ②あやかしを見つけたら、「あやかしぶみ」上のあやかしが持っているひらがなを入れ替えて、隠された合言葉を見つけてください。 ③合言葉がわかったら、「あやかしぶみ」をお持ちになり、令和7年8月9日(土)、8月31日(日)のいずれも14:00~17:00に「大山街道ふるさと館」展示室前までお越しください。 ④展示室前のイベントスタッフに合言葉を伝えると、特製「あやかしカード」(数量限定:なくなり次第、終了)がもらえます。

2025-08-06 他

川崎区

まちが美術館~かわさきミューラルアートさんぽ~

川崎駅周辺に点在するミューラルアートを巡るデジタルスタンプラリーをスマートフォンアプリ「かわさきTEKTEK」で実施します。スマホ片手にまちを歩きながら個性豊かなアートに触れることができる、楽しく気軽に参加できるイベントです。

2025-08-30 他

宮前区

家族や友だちと楽しもう! ウクレレ体験教室【夏の関連イベント】

初めてウクレレに触れるお子さまを中心とした体験教室です。 ウクレレは、本体のサイズやナイロン弦という観点から、子どもにとって最も手に取りやすく初体験に向いた弦楽 器と言えます。 普段の生活では触れる機会が少ないウクレレに、仲間や家族、友だちと一緒に楽しみながらチャレンジしてみよう! まずはウクレレ音楽を聴き、そしてその解説と共に楽器の演奏に必要なストレッチ等へ。慣れない楽器を手にした緊張をほぐしながらリラックスした状態で進行します。 短い時間の中でも向上心と創造性を育み、仲間や家族、友だちと共に発表し達成する喜びの体感を目指します。

2025-08-30 他

東京都

児童劇団「大きな夢」稲城子どもミュージカル第33回公演【夏の関連イベント】

我々「稲城子どもミュージカル」は、多くの子供たちに「ミュージカル」を創ることの楽しさを体験してもらおうと、1993年(平成五年)に隣の市である東京都稲城市向陽台に旗揚げされました。毎年、本格的なオリジナルミュージカルの公演を行っており、子どもだけでなく劇団員の父母も制作側としてミュージカルに関わり、夢中になれる時間を共有し感動を分かち合っています。 子ども達が贈る感動の本格的ミュージカルを是非ご覧ください。

2025-08-31 他

川崎区

ミューザ川崎市民交響楽祭2025

レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 和田一樹(指揮)、三舩優子(ピアノ) 川崎市にある4つのアマチュアオーケストラの合同で構成されたオーケストラ「かわさき市民オーケストラ2025」による演奏会です。

2025-09-01 他

麻生区

あさお芸術のまち合唱団2025 団員募集!

「あさお芸術のまちコンサート 早春のハーモニー」の舞台で、子どもも大人もひとつになってみんなで楽しく歌いませんか?あさお芸術のまち合唱団2025の参加者を募集しています! 説明会・練習日・合奏団合わせ:11月18日、12月8日、22日、1月9日、16日、26日、2月3日 リハーサル:2月7日(土) ゲネプロ・本番:2月8日(日) 詳細はチラシまたはあさお芸術のまちコンサート推進委員会HPをご覧ください。

2025-09-01 他

麻生区

ぶどう壁画工作

画用紙や折り紙を使って学習室の壁画作品を作ろう!! どなたでも参加できます! 期間中の時間内はいつでも作ることができるので、参加希望の方はスタッフに当日声を掛けてね! 見本はこ文にも置いてあります♪

2025-09-06 他

幸区

上映会「アニメ あらかると! まわる、つながる、アニメーション」

映像の技術が発達した19世紀、フェナキスティスコープ(驚き盤)やプラクシノスコープといった映像玩具が次々と登場しました。これらの装置を手で回すと、絵が生きているように動き出します。こうして誕生したアニメーションは、以来人々を魅了し続けています。  「アニメあらかると!」第3回は、インディペンデント・アニメーションと呼ばれる、個人作家が自由な手法で制作した作品を特集した上映会です。アニメーションの起源に通じる、映像の楽しさと驚きを、スクリーンで是非感じてください。

2025-09-06 他

麻生区

KAWASAKIしんゆり映画祭 野外上映会2025

夜空の下、小学校の校庭という親しみある場所で映画を楽しんでみませんか? 今年は岡上小学校で開催します。上映映画は、絵本としても有名な、恐竜たちが登場する「おまえうまそうだな」です。 また、上映前の時間には、お楽しみコーナーや屋台の出店もあります。

2025-09-06 他

高津区

令和7年度 第33回たかつ区健康福祉まつり

高齢者や子ども、障がいのある人など、地域で暮らす多くの区民がふれあい、交流を深め、健康と福祉を共に考えることを目的に行われるイベントです。 ぜひご参加ください!

2025-09-06 他

川崎区

第26回 錦心流琵琶演奏会 秋の会

最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。

2025-09-06 他

中原区

人形劇「だめだめママだめ!」

ある満月の夜、窓から入ってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがダメダメになっていた・・・?!おとなも子どもも大爆笑の絵本が、人形劇になってやってくる!

2025-09-07 他

麻生区

おたのしみ大会

毎週日曜日に誰でも参加できるミニ大会をやります♪ 月ごとに大会の内容が変わります! たくさん参加してポイントを貯めよう!! ポイントをためるといいことがあるかも…!? 今月は「じゃんけんゲーム」です♪

2025-09-07 他

川崎区

KEIO WIZARD GLOCAL 2025 ベーシックコース

KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!

2025-09-07 他

宮前区

令和7年度 宮前市民館市民自主企画事業「道具を使って手作りおもちゃ!!」 

小刀やのこぎり等の安全な使い方を学び、ものづくりの楽しさを子どもと一緒に体験して、親子や地域の交流を深める講座です。

2025-09-07 他

高津区

【追加募集中!8/31まで】「みんなで絵を描こう」アートワークショップを開催します!

テーマ 「キラリと光る☆まちのタカラモノ」

2025-09-08 他

多摩区

多摩区伝統文化親子教室事業 ③伝統の笑いを学ぼう 狂言教室 参加者募集

狂言の楽しさを体験してみませんか。 独特の動きなどについて、笑いたっぷりに実技から学べます。 普段体験する機会のない狂言を気軽に楽しんでみませんか。 受講料は無料ですか、テキスト代のみ必要です。 令和7年度 文化庁 伝統分文化親子教室事業(教室実施型)

2025-09-08 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-09-09 他

麻生区

くりんくりんクラブ

0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。

2025-09-10 他

宮前区

第23回しあわせを呼ぶコンサート

「しあわせを呼ぶコンサート」は音楽を通じて障害のある方もない方も、出演者も観客も一体になってステージを作り上げ、お互いに理解を深め合う心のバリアフリーを目指しています。「ベートーベンの『第九』を原語で歌いたい」という障害者施設に通う一人の男性の想いを受けて、宮前区内在住の音楽家の方々と区内の福祉施設関係者の皆様の御尽力によりこのコンサートは実現しました。障害者福祉の増進に理解のある音楽家の方々が、福祉施設を巡回して合唱指導を重ねるとともに、施設においても作業中にも曲を流してメロディー、歌詞を覚えようと練習を重ねてきました。施設の皆さんが一流の演奏家とともに舞台に上がりその成果を披露します。第2部では、ゲストの演奏により、人々の心に潤いと喜び、感動を伝えていきます。

2025-09-11 他

宮前区

令和7年度宮前市民館菅生分館 市民自主学級『着物リメイクでSDGs』 

断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、現代風の衣類に作り替えることで、伝統文化や歴史を継承しながら、布地を活かしリサイクルします。チュニックとスカートの制作や、王禅寺エコ暮らし環境館を見学し、最後は作品の発表会をします。

2025-09-13 他

麻生区

第28回 おもちゃの広場

おもちゃコンサルタントが選ぶグッドトイに出あえる「おもちゃの広場」その他、こうさくワークショップ(材料費実費負担アリ)、おはなし会でもお楽しみくださいね。出入り自由・ご予約なしでOK!お気軽にお越しください(*^-^*)

2025-09-13 他

中原区

令和7年度 文化庁伝統文化親子教室事業 川崎いけばな親子教室

伝統文化いけばなを気軽に楽しく体験できます。 是非この機会にご参加下さい。

2025-09-14 他

高津区

市民活動見本市「まちかつフェス高津」

高津区内で活動する市民活動団体等の見本市「まちかつフェス高津」を開催します。 高津区では、さまざまな市民団体が日々活動していますが、このイベントは「地域と人・つながる・つなげる」をキーワードに、44団体が活動の成果をステージや体験ブース、パネル展示などで発表し、参加者や団体同士の交流を深めるねらいがあります。 今年は、牛乳パックやせっけんなどを使った親子で楽しめるワークショップや、人形劇や歌・ダンスなどのパフォーマンス、区内の今昔短編映像の上映など、市民活動に興味のある方はもちろん、幅広い年代の方が楽しめる内容となっています。

2025-09-14 他

宮前区

宮前区『子育て支援センタースタッフと遊びましょう』

~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~  9月は、菅生分館お隣の「地域子育て支援センターすがお」から、スタッフさんが来てくれます。一緒に遊びませんか。 ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどを予定しています。

2025-09-15 他

幸区

かわさきジャズ2025

かわさきジャズは、川崎の特徴である「多様性」と「コラボレーション」を活かし、川崎らしさを追求する音楽フェスティバルとして2015年に始まりました。ホール公演をメインコンテンツとし、市民が活躍するフリーライブなどの地域イベントを広域にわたって開催します。かわさきジャズは「多様な文化や人々の記憶に“橋を架ける”」ことをコンセプトとしています。「ジャズは橋を架ける」の合言葉のもと、音楽を通じてダイバーシティ&インクルージョンを推進し、あらゆる人が新たな価値観に出合う場を創出し、誰もがクリエイティビティを発揮し認め合うカルチャーを醸成していくことを目指します。

2025-09-15 他

中原区

園内をおさんぽしながら防災体験して学べるコンテンツを開催!【9月15日(月祝)開催】KAWASAKIおさんぽマルシェ

園内をおさんぽしながら体験して学べるコンテンツを開催! 「楽しい」から始める防災イベントです。家族で一日楽しくおさんぽしよう! ●お野菜&おやつマルシェ ●防災グッズワークショップ ・キャンドルづくり ・蓄光ブレスレット ・お名前ぼうさい巾着 ●チョリ山チョリ男がやってくる!ブース撮影会&限定シールプレゼント ●キッチンカー ●絵本&自由あそび広場コーナー ※ワークショップは1組2つまでご参加いただけます。 ※雨天時は中止・中断するイベントもあります。

2025-09-15 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION WINNERS GALA CONCERT

ジャズとポップスに特化したピアノコンペティションの上位入賞者によるガラコンサートです。即興性とグルーヴに溢れた新しい才能に出合ってください。 出演者:第4回 JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION(9/13-14開催)の上位入賞者 会場:昭和音楽大学 ユリホール 13:30 開場 14:00 表彰式 15:00 GALA CONCERT 18:00 終演予定

2025-09-17 他

川崎区

小田こども文化センター「盆踊りを練習しよう」

秋でもやります♪盆踊り! 楽しく練習してたくさんみんなで踊ろう! 狐の人も参加してくれます! ぜひ参加してね!

2025-09-18 他

麻生区

スイートハンド&音楽会

毎月楽しみです。みなさまも楽しんで穏やかなひと時を過ごしに 来てください。 たくさんの方の来館をお待ちしております。 開始時間間際は込み合いますので早めの来館のご協力をお願いします。

2025-09-18 他

幸区

夢こんさぁと

幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者はピアノソロの山崎綾子さんです。 ご来場お待ちしております!

2025-09-18 他

高津区

小黒恵子童謡記念館 「大人のための朗読会~ホラ 耳をすまして~」

小黒恵子の大人向けの作品や、青空文庫など定番のお話の朗読を聴いてお楽しみ頂くイベントです。 自然豊かな庭に囲まれたレトロな記念館で、文学に触れてみませんか? 小黒恵子の詩 文学作品 エッセイ・・・などを お楽しみ頂けます。 <プログラム> 「団子地蔵」(朝井まかて)・・・吉野昭子 ~体験朗読~ 「詩集 おかあさん」より(サトウハチロー)・・・佐々木えりか 「ブラインド・デート」(ジェフリー・アーチャー)・・・福原初恵

2025-09-19 他

宮前区

被曝80年 2025・宮前区原爆と平和展

宮前市民館ギャラリー内で、被爆の実相を伝える写真パネルや高校生の描いた被爆の絵の展示を行い、被爆の惨状への理解を広げ、核兵器や平和について考える機会としていただく。「川崎市の核兵器廃絶平和都市宣言」や地域の戦争遺跡に関する説明パネル、平和を願う市民の絵画、手芸作品なども展示する。原爆・戦争・平和に関する絵本・児童書コーナーを会場内に設け、紙芝居も行う。

2025-09-19 他

麻生区

【参加者募集】市民自主学級「民話で辿る岡上古道」

子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。

2025-09-19 他

幸区

ジャズアカデミー2025《第1回》TBMってなに?〜スリー・ブラインド・マイスで振り返る和ジャズの魅力〜

講師:渡辺康蔵(ジャズ・プロデューサー、ミュージシャン、作家) 塙 耕記(株式会社ジャッジメントエンターテインメント 代表取締役) 渡辺香津美(g)、土岐英史(sax)、峰厚介(ts)など、70〜80年代の日本をリアルに刻んだ名門レーベルスリー・ブラインド・マイス(TBM)。現在ヨーロッパを中心に再評価が進む同レーベルの名作をハイエンドオーディオで楽しむリスニング・ライブ。復刻を手がけるソニー&ディスクユニオンのプロデューサーをお招きし、当時のエピソード、音質、名盤の要素などをお話しいただきます。 会場:ミューザ川崎音楽工房 市民交流室 ~ジャズを通じて広がる世界~ かわさきジャズでは、毎年各界の専門家やミュージシャンの方を講師にお招きして、音楽や社会など様々なテーマの講座を開催。 第2回 9/26(金)ショパンの国 ポーランドのジャズ 第3回 10/3(金)歯科医とジャズシンガーのパラレルキャリア

2025-09-20 他

中原区

インクルーシブ・音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」の出演者募集

プロミュージシャンたちと一緒に音楽をつくって、商業施設での公開ライブで披露するインクルーシブな音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」に出演するメンバーを募集します。

2025-09-20 他

多摩区

伝統文化華道体験教室事業 菅いけばな体験教室 参加者募集

季節の花をいけてみましょう。 全8回にて、お花をいけるコツや、道具の扱い、節句や行事についても学べます。 親子での参加も可ですので、気軽に学んでみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)

2025-09-20 他

多摩区

伝統文化華道体験教室事業 稲田親子いけばな教室 参加者募集

季節のお花を使って、夏から冬まで全8回でいけばなを学びます。 花材の扱い方や水あげ方法、行事にあわせたいけばなをいけてみませんか。 最終回は中野島稲荷神社にていけばな発表会を行い、初詣に訪れる方に作品を披露します。 親子でも参加出来ますので、花に触れる楽しみを感じてみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)

2025-09-20 他

麻生区

市民自主企画事業「おしゃべりな図書館~本と出会う、人と出会う」 参加者募集

「ベビーカーで図書館デビュー」「ここは図書館、静かにしないで」「まちじゅう図書館」「まちライブラリー」・・・図書館は本を借りるだけじゃない?! これからの図書館を考えよう。

2025-09-20 他

幸区

交流の響き2025inかわさき

全国の新聞社が開催する音楽コンクールの入賞者9名が「音楽のまち・かわさき」に集い個性豊かな旋律を奏でます。また、ミューザ川崎シンフォニーホール、オルガン講座優秀受講生によるパイプオルガン演奏も披露されます。入場無料、申込み不要ですので、ぜひ会場にお越しください。

2025-09-20 他

高津区

すこやかの杜フェスタ ~秋の音に誘われて親子で一緒に楽しい子育て~

未就園児の親子対象の子育て講座、ファミリーコンサートです。 子育て講座では育児のヒントをお届けします。ファミリーコンサートでは「はらぺこあおむし」や「にじ」、「ドラえもんのうた」などでおなじみのアスク・ミュージックの方の楽しいファミリーコンサートとなります。秋の音に誘われて親子で一緒に楽しいひと時を過ごしてみませんか?

2025-09-21 他

多摩区

みんなで学ぼう!パブリック

昨年度開催した市民自主学習「みんなの市民館再発見!」で得た学びを深める第2弾。市民館以外の社会教育事業や市民自治、コモンにつながる学びにも視野を広げ考えていく講座です。

2025-09-21 他

高津区

第37回人形劇まつりin川崎市民プラザ

プロ6劇団・アマチュア23団体参加! 関東最大級のおまつりが始まるよ! 小さなお子さまからご年配の方まで、幅広い世代にお楽しみいただける「人形劇まつり」を開催します。 川崎市民プラザが、まるごと人形劇の舞台に大変身! 会場を巡るうちに、きっとお気に入りの劇に出会えますよ。 ご家族やご友人とともに、一日ゆっくりとお楽しみください。

2025-09-21 他

幸区

川崎ウインドオーケストラ 第23回定期演奏会

神奈川県川崎市内を拠点に活動している川崎ウインドオーケストラです。   入場無料・全席自由となっておりますのでご家族・ご友人お誘い合わせの上、お気軽にご来場ください! 団員一同お待ちしております♪ ●日にち:2025年9月21日(日) ●時間:13時30分開場 14時開演 ●場所:幸市民館 大ホール(川崎市幸区戸手本町1-11-2) ●交通: JR川崎駅・武蔵小杉駅よりバス「幸区役所入口」下車徒歩1分 JR川崎駅よりバス「幸高校前」下車徒歩4分 JR矢向駅より徒歩15分 ●会場:入場無料 ●指揮:仲辻征史(当団常任指揮者) ●曲目: ♪ライオンキングメドレー ♪わたしの一番かわいいところ ♪QUEENメドレー ♪ 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 他 ※未就学児童の入場も可能ではございますが、他のお客様のご迷惑にならないよう、ご配慮いただきますようお願い申し上げます。

2025-09-24 他

幸区

下平間こども文化センター「紙芝居屋ゆうことぴっぴがくるよ」

笑いありクイズありのオリジナルの紙芝居です☆彡 こどもから大人まで一緒に楽しめます♪

2025-09-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆世界のことばであそぼう☆(幼児親子対象)

親子で楽しく多言語の世界にふれてみませんか?

2025-09-24 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「ハロウィン」を作ります。

2025-09-26 他

麻生区

だがしやさん&ナイトだがシアター

お菓子片手に映画を観よう!

2025-09-26 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-09-26 他

幸区

講座「世界の音楽から人権を考える」(全4回)

ポーランドの音楽の特徴から考える、平和な世界とは?音楽業界の現状から学ぶ、男女がともに活躍できる社会とは?民族音楽を通して、多文化共生の糸口に触れてみませんか。障害の有無にかかわらずだれもが楽しめる、インクルーシブな音楽のまちづくりとは?(全4回)

2025-09-26 他

多摩区

令和7年度 指定文化財等現地特別公開『妙楽寺の浄土と地獄』

 川崎の「あじさい寺」として知られる長尾山妙楽寺は、天台宗の寺院で、調布の深大寺ともつながりがあり、多くの文化財を所蔵しています。  今回は、「浄土と地獄」をテーマに貴重な文化財を公開します。  公開対象の市重要歴史記念物木造薬師如来両脇侍像は、昭和52年に行われた解体修理の際に、日光菩薩立像の胎内から「長尾山 威光寺」の墨書銘が発見され、『吾妻鏡』に見える威光寺との関係を考える大きな手掛かりを得ることになりました。  普段は、公開されていない文化財を間近に見ることのできる機会です。この機会に、ぜひご覧ください。

2025-09-26 他

幸区

花手水フォトコンテスト作品をの募集します!

幸区役所では、9月に開催した「さいわいにぎわいフェス」(川崎駅西口周辺にて開催)の会場において「花手水フォトコンテスト」を実施しました。この度、全応募作品の展示を行うとともに、入賞作品を決定し、展示初日に区長賞受賞者への表彰を行います。 工夫を凝らして多種多様な花手水を写真に収めた作品の数々をぜひご覧ください!

2025-09-27 他

麻生区

【田園調布学園大学】キッズアート田園「夢がふくらむWAKUWAKUランド」

田園調布学園大学で大学の講師の先生や学生と一緒に彫塑粘土を使った表現遊びをします。

2025-09-27 他

宮前区

八ヶ岳キャンプ2025

川崎市八ヶ岳少年自然の家に宿泊体験をしながら、ハイキングや野外炊事、星空観察、入笠山の登山に挑戦します。 ここでしかできない体験ばかりですので、ぜひ1泊2日の八ヶ岳を満喫しませんか?

2025-09-28 他

高津区

小原 孝 ピアノリサイタル2025

NHK-FM「弾き語りフォーユー」でお馴染みのピアニスト 小原孝のアットホームなピアノ演奏会です。 やさしいトークにのせて、美しいダイナミックなピアノの音色が 流れる珠玉のひと時をお送りいたします。

2025-09-28 他

東京都

混声合唱団 翠声会 第47回定期演奏会

合唱の発表 1ステ みんなのかぞくのうた 横山 智昭  編曲 2ステ 新しい歌       信長 貴富  作曲 3ステ Requiem Pacis    佐藤 賢太郎 作曲 指 揮:宇野 徹哉 ピアノ:押川 涼子 ソプラノ:冨平 安希子 日 時 2025年9月28日(日) 開場 13:30 開演 14:00 会 場 めぐろパーシモンホール 大ホール 入場料 1,000円(全自由席)当日券あります お問い合わせ・申し込み 翠声会広報 Email:suiseikai.koho@gmail.com/ 翠声会ホームぺージ https://suiseikai.jimdofree.com 乳児のご入場はお断り申し上げます

2025-09-28 他

横浜市

令和7年度 宮前市民館市民自主学級「宮前を知ろう 歩こう 楽しもう」 受講者募集!

健康増進のため歩きながら、主に現地見学を通して地域の文化や歴史を学び、交流する講座です。

2025-09-28 他

川崎区

プラザ田島 田島寄席

アマチュアで鳴らしたKチームの痛快娯楽落語会を是非お楽しみください。 出演 落語野郎Kチーム(喜楽亭笑吉、風林亭飴治郎、かばち家大福、よろず家笑治) 日時 9月28日日曜日午後2時~午後4時(開場午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料

2025-09-28 他

中原区

インクルーシブ・音楽ライブ 「いろいろねいろJAM2025」

プロミュージシャンたちと一緒に音楽をつくって、商業施設での公開ライブで披露するインクルーシブな音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」を開催します。

2025-09-30 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで9月30日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-10-02 他

多摩区

まちの先生入門講座

自分のとくいなことや経験を活かし 将来地域で活動したり誰かに教える場(講座)にするための方法を学ぶ講座です。

2025-10-03 他

川崎区

指定文化財等現地特別公開関連講座(橘樹学講座)「吾妻鏡の時代の橘樹(仮)

 指定文化財等現地特別公開では文化財をより深く理解するための関連講座を開催します。今回は、橘樹学講座として、資料の少ない中世の市域について、新進気鋭の研究者による近年の研究の動向を踏まえた講演を実施します。

2025-10-04 他

麻生区

韓国語を楽しく学びませんか

本講座は、韓国語をはじめて学ぶ方のための入門講座です。ハングル文字や発音を学習することから始まり、基本的な文法や単語、表現方法を学びます。また、韓国の文化も学びながら、簡単な会話を楽しむことができる講座です。

2025-10-04 他

多摩区

生田緑地お月見フェスタ

秋の生田緑地で自然と文化に親しむ「生田緑地お月見フェスタ」を今年も開催します。飲食出店はもちろん、生田緑地の稲わらを使った「わらうさぎ」を作ろう!などのワークショップや、音楽、学芸員によるお月見トーク等のステージなど、子供から大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんです。 また、生田緑地内施設の岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館でも「お月見」にちなんだイベントを開催します

2025-10-04 他

麻生区

百合丘いこいの家との交流事業 いこいの家に行ってみよう!

みんなで、百合丘いこいの家に行ってみよう!いこいの家の方が、楽しい体操とペーパーフラワー工作を教えてくれるよ!詳細は、館内ポスターを見てね。

2025-10-05 他

麻生区

令和7年度音楽療法特別講座 「モーツァルトで免疫力UP!~心と体にいいクラシック~」

令和7年度音楽療法特別講座 「モーツァルトで免疫力UP!~心と体にいいクラシック~」 モーツァルトの音楽を聴くことが、どのように免疫力を高め、よい変化をもたらすかを、脳の構造や免疫の仕組みなどから学べる演奏付きの講話です。 8月18日(月)からお申込みフォームで(先着順)

2025-10-05 他

川崎区

かわさきブラス・ファミリア 創立15周年記念演奏会 《神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業》

川崎市で活動する吹奏楽団「かわさきブラス・ファミリア」です。 おかげさまで創立15年目を迎え、この節目を記念して「創立15周年記念演奏会」を開催することとなりました。 今回の演奏会では、福田洋介氏作曲の15周年記念委嘱作品「March Familiar」の世界初演をはじめ、吹奏楽を代表する名曲「アルメニアン・ダンス Part Ⅰ・Ⅱ」など、盛りだくさんのプログラムをご用意しております。 ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせのうえ、お越しください。 ●後援  川崎市/川崎市教育委員会/「音楽のまち・かわさき」推進協議会/(公財)かわさき市民活動センター

2025-10-05 他

麻生区

第169回 あさお芸術のまちコンサート ~For You~

はるひ野黒川地域交流センターでコンサートを開催します! 出演:ちょうさく(クロマチックハーモニカ)、吉村聡子(ピアノ)、澤野由季(ヴァイオリン) 曲目:クライスラー作曲 愛の悲しみ ほか

2025-10-05 他

川崎区

東海道川崎宿仮装行列

今年も始まる東海道川崎宿場まつり。 パレードに加えて、昨年度まで開催されていた六郷の渡しまつりとの合同開催となり内容もパワーアップ! そこで、東海道川崎宿の一部区間を通行止めにした車道で行う『東海道川崎宿仮装行列』の参加者を募集します! 歩くだけで主役になれる!川崎宿にお殿様もお姫様も妖怪も大集合!和のハロウィン「東海道川崎宿仮装行列」に参加しよう!

2025-10-05 他

宮前区

鷺沼駅周辺エリアの周遊型イベント「さぎ沼まつり」

川崎市と東急株式会社(以下、東急)は2015 年から包括連携協定を締結し、鉄道を主軸とする駅を中心としたまちづくりと沿線地域の特性に応じた利便性の充実、暮らしを支える持続可能なまちづくりに向けた取組を連携・協力して推進しています。その取組の一環として、昨年度に引き続き、道路等の公共空間を活用した鷺沼エリアの更なる活性化に向けて、川崎市、東急、さぎ沼商店会の3者が連携し、鷺沼駅周辺エリアを周遊しながら楽しめるイベント「さぎ沼まつり」を開催します。

2025-10-05 他

中原区

新丸子こども文化センター【電車クイズ大会】

「電車の知識なら負けないぞ」というそこのあなた!新丸子こ文と小杉こ文のお友だちと一緒に クイズに答えながら、お互いの電車の知識を発表し合って楽しもう♪

2025-10-07 他

高津区

加藤登紀子トークショー★無料★ 

こんにちは、川崎市登録要約筆記者協会です。 要約筆記とは、聞こえない・聞こえにくい方のための文字による通訳です。 このたび、当協会設立30周年の記念事業として、加藤登紀子トークショーを開催します。 トークショーのサブタイトルは、「マイナスもプラスにひっくり返そう」です。 波乱万丈な人生を送られてきた「おときさん」がどんなトークを繰り広げられるのか、私たちも楽しみです!! 是非、ご一緒にトークを楽しみましょう!

2025-10-11 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】しんゆりJAZZストリーム DAY1 オルケスタ・デ・ラ・ルス かわさきラテン化計画2025

日本が世界に誇るサルサ・バンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」が大好評につき4年連続でしんゆりJAZZストリームに出演!今年も陽気なリズムで川崎をラテン化します! 会場:新百合トウェンティワンホール

2025-10-12 他

麻生区

【かわさきジャズ2025】しんゆりJAZZストリーム DAY2 acustica/伊藤君子/鈴木良雄オールスターバンド

二本の弦楽器とパーカッションユニット「acustica」、ジャズ・ヴォーカルの至宝 伊藤君子、そして日本ジャズ界のリーダー、〈チンさん〉こと鈴木良雄オールスターバンドという豪華3バンドの競演をお楽しみください。 会場:新百合トウェンティワンホール 出演: acustica(アクースティカ) :小沼ようすけ(g)×宮地遼(b)×Kan(Per) 伊藤君子(vo)、鈴木瑶子(p)、坂井紅介(b)、濱田省吾(dr) 鈴木良雄(b)オールスターバンド:峰厚介(sax)山本剛(p)村上寛(dr)

2025-10-18 他

麻生区

鉄道模型とジオラマの世界

地元、麻生区が活動拠点のヨーロッパ型鉄道模型クラブ。モデルアイゼンバーンクラブがジオラマ展示運転を開催致します。今回は「スイス氷河特急の旅!」長い時間をかけて会員の手によって細かく精密に作り込まれた、美しいスイスの山岳風景を走る氷河特急、長い時間眺めていても飽きのこない風景です。珍しいスイスの山岳風景で一服の清涼感を味わってください。

2025-10-18 他

高津区

音のはらっぱ 〜こどもと聴きたいコンサート〜 vol.16

寝転んでも、泣いても、ゴロゴロしてもOK! 小さなお子さまと一緒に、自由にのびのび楽しめる音楽のひとときをお届けします♪ うた・ピアノ・フルートのアンサンブルで、 親子で一緒に楽しめる手あそび歌や、夏を感じる童謡、 さらに本格的なクラシックまで—— 音楽の世界をたっぷり楽しんでみませんか? 会場は靴をぬいで過ごせるフラットな空間。 赤ちゃんも安心、おむつ替え・授乳スペースもご用意しています。 公園やはらっぱに出かけるような気軽さで、 親子で音のシャワーを浴びに来てくださいね♪ ♫演奏予定曲目 ・山の音楽家 ・どんな色がすき ・幸せなら手をたたこう ・きのこ ・誰も寝てはならぬ 他 ♫演奏者 うたのおねえさん:よねやまかなこ フルート:岩井志帆 ピアノ:岡崎渚紗

2025-10-18 他

多摩区

第48回多摩区民祭

第48回多摩区民祭を開催します。自然豊かな生田緑地を会場として、区民同士がふれあう場として親しまれている多摩区最大のイベントです。

2025-10-19 他

高津区

小黒恵子童謡記念館『季節のテーブルコンサート』秋 「ゆるりと和むあきのひととき~ライアーの響き~」

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 楽器の繊細な音に耳を澄まして頂き、「静かにしよう」ではなく「音楽を聴こう」とお客様が感じ、皆様が生演奏を楽しめる場にしたいと考えています。 赤ちゃんからどなたでもお入り頂けます。 今回は「ゆるりと和む秋のひととき~ライアーの響き~」と題して、「ライアーアンサンブル やまもも」の江澤純子さん・神田純子さん・櫻井由佳子さんに演奏して頂きます。

2025-10-24 他

幸区

【かわさきジャズ2025】J-pop to Jazz? いろんな音楽をJazzにして最高のメンバーで遊んでみた!?

YANAGIMANプロデュースによる今回のためのスペシャルユニットが登場!レジェンド声優の三ツ矢雄二、AKB48などに楽曲提供するヒットメーカー井上ヨシマサ、カシオペアの新キーボーディスト安部潤、アニメプロデューサー諏訪道彦という豪華メンバーによる一夜限りのジャムセッション! 出演:三ツ矢雄二(vo)、井上ヨシマサ(key, vo) 、安部潤(key)、諏訪道彦(Vo)、多田凉馬(dr)、福原将宜(g)、YANAGIMAN(b) 会場:SUPERNOVA KAWASAKI

2025-10-31 他

多摩区

とことん延ばそう健康寿命!生きがい講座

 区内の地域カフェでも定期的に寄席を開催している春風亭梅朝師匠による落語、東京・横浜方面を一望できる25階建ての市役所本庁舎スカイデッキ訪問と見ごろを迎える市役所・富士見通りのいちょう並木観賞、腸の健康を知るヤクルト健康教室、いすヨガ体験など、生き生きと過ごすためのきっかけを知って健康寿命を延ばしましょう!

2025-11-03 他

川崎区

かわさきジャズ2025「大橋トリオ LIVE」

2007年のデビューからテレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動しているシンガーソングライター、大橋トリオがカルッツに登場! 会場:カルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)

2025-11-06 他

多摩区

高齢者セミナー 幸福なシニアライフを送ろう!~いろんなサークル活動を体験してみよう~

多摩市民館で活躍するさまざまなサークル学習活動のお話を聞いてみましょう。活動を通じた地域とのつながりでフレイルを予防し、心身の健康を維持しましょう。

2025-11-06 他

幸区

【かわさきジャズ2025】Saigenjiスペシャルユニット〜日本×ブラジル国交130周年記念公演〜

2025年は、日本とブラジルが外交関係を樹立してから130年という節目の年。両国のさらなる交友を願って、Saigenjiを中心としたスペシャル・ユニットが出演します。ブラジル音楽を軸にジャズやポップスなどのエッセンスを散りばめた、この日限りのサウンドをお楽しみください! 出演:Saigenji(g,vo)、工藤精(b)、斉藤良(ds) ゲスト:グスターヴォ・アナクレート(sax)、城戸夕果(fl) 会場:ラゾーナ川崎プラザソル

2025-11-07 他

多摩区

【令和7年11月7日(金) 開催】第2回青少年星空ウォッチング ~参加費無料~

~多摩区から見える秋の夜空を観察しよう!~ 「かわさき宙と緑の科学館」の職員が解説します。 19時頃から、アストロカーのモ二ターを使用して星についてのお話を聴いたのち、一人ひとり望遠鏡を覗いて星空ウォッチングを行います。 ※詳細は下記関連サイトに記載しています「青少年星空ウォッチングについて(多摩区役所ホームページ)」をご確認ください。

2025-11-07 他

幸区

【かわさきジャズ2025】小山豊 meets 島裕介〜和ジャズ〜

邦楽界、ジャズ界で独自の音楽を作り上げてきた2人の猛者を中心に、和楽器・洋楽器の中でもっとも熱く叙情的な楽器、津軽三味線・和太鼓・トランペット・ギターによる極上の「和ジャズ」をご堪能ください。 出演:小山 豊(津軽三味線)、島 裕介(tp,fl,flh)、齋藤純一(g)、大多和正樹(和太鼓,perc) 会場:ラゾーナ川崎プラザソル

2025-11-08 他

幸区

【かわさきジャズ2025】国府弘子アコースティックトリオ+withクロエ・キブル ~秋の平均年齢若返り大作戦 Part 2~

昨年の大好評企画、第二弾。迎える若手ボーカリスト Chloe はナッシュヴィル出身、東京在住。父はグラミー受賞のアカペラ・グループ “テイク6” のメンバー。彼女自身、すでに売れっ子への階段を登り始めており、人気ピアニスト国府弘子との初のコラボがこの「かわさきジャズ」で実現。老若男女が楽しめる選曲で秋の楽しい一夜をお約束します。これは必聴! 出演:国府弘子(p)、小美濃悠太(b)、岩瀬立飛(dr) ゲスト:クロエ・キブル(vo) 会場:ラゾーナ川崎プラザソル

2025-11-09 他

宮前区

宮前区『菅生分館で星空体験をしてみよう』

~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~  かわさき宙と緑の科学館から、プラネタリウムの投影機が分館にやってきて、 星空体験ができます。(対象:未就学児の親子)素敵な演奏と解説を聞きながら、パパママもお子さんとごろんとリラックスして季節の星空を眺めてみませんか。

2025-11-23 他

麻生区

【かわさきジャズ】熱帯JAZZ楽団コンサート in かわさきジャズ2025

我が国のラテン音楽シーンをリードしつづけて来たパーカッショニストのカルロス菅野がプロデュースする熱帯JAZZ楽団は、今年バンド結成 30 周年。個性溢れるメンバーが、懐かしのラテン名曲は勿論、ジャズ・ファンキー・オリジナルまでとびっきり熱いビッグバンドサウンドを繰り広げ、かわさきジャズ2025のフィナーレを飾る! 会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ メンバー: Perc/カルロス菅野、Pf/森村献、Bass/高橋ゲタ夫、Dr/平川象士、Timb/美座良彦、Bongo/岡本健太、Conga/荒川琢哉、Tp/鈴木正則、奥村晶、岡崎好朗、松島啓之、Tb/中路英明、青木タイセイ、B.Tb/西田幹、A.Sax/萱生昌樹、藤林祐聖、T.Sax/アンディウルフ、B.Sax/安川信彦 *メンバーは変更する可能性があります

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ