川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

文化・芸術

イベント情報

2025-04-14 他

宮前区

「宮前区役所つながる美術館」ロゴマーク大募集

宮前区役所などでアート作品の展示やワークショップなどを行い、区民がアートを介してつながる場となる「宮前区役所つながる美術館」をPRするロゴマークを募集します。 ロゴマークは、美術館の顔となる「印象的なシンボル」です。絵が得意でなくてもOK!あなたの想いや、ロゴに込めた説明も添えてご応募ください。プロ・アマ問わず大歓迎!

2025-04-20 他

麻生区

第20回 紙芝居勉強~観たり演じたり語りあったり~

演じてみたい紙芝居を持ちよって集いませんか 演じなくても観て楽しんだり 紙芝居のことを語りあい一緒に学びあいませんか はじめての方もお気軽にどうぞ(^-^)

2025-05-01 他

川崎区

日進町こども文化センター「こ文を飾ろう!~こどもの日~」

こ文の中をオリジナルカラーのこいのぼりで飾ろう!

2025-05-02 他

麻生区

子どもの日集会

子どもの日の由来を知り、みんなで成長を喜び合います! 近隣の方、先着5名様まで参加可能です! また「こいのぼり」の制作体験をご用意しております! 併せて、園見学も行いますので、お気軽にご連絡お待ちしております!

2025-05-07 他

川崎区

日進町こども文化センター てづくり教室「とびだす!ポップアップカード」

いつもは言えない「ありがとう」の気持ちがたっぷりこもったオリジナルカードを作ろう!

2025-05-11 他

宮前区

宮前区『踊るって楽しい バレエ体験会』

~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~  今回は、音楽に合わせて身体を動かし、バレエを体験します。  はじめての方でも大丈夫。地域で長年バレエサークルで活動している先生が、やさしく教えてくださいます。  まだ歩けない赤ちゃんも、パパママに抱っこしてもらいながら、参加できます。

2025-05-12 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ひよっこラリー☆(乳幼児親子対象)

「手形スタンプ」タイムがスタート!! 毎月変わるかわいい台紙にお子さんの成長記録を集めませんか??

2025-05-13 他

麻生区

くりんくりんクラブ

0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。

2025-05-13 他

川崎区

第50回記念川崎大師薪能

かがり火を焚いて、幻想的な雰囲気の中で能・狂言を上演する「薪能」。 屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。 特に今回は、第50回を祝う特別づくしのプログラム! 日本語・英語字幕解説タブレットの貸出し(有料)もあり、どなた様も分かり易くご覧いただけます。 【演目】能「春日龍神 龍女之舞」、狂言「宝の槌」ほか

2025-05-14 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「梅雨のあじさいリース」を作ります。

2025-05-15 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台 ◆保育園合同観劇会~劇団風の子「いろといろ」~◆

保育園のおともだちと一緒に観劇会に参加できます。

2025-05-15 他

幸区

夢こんさぁと

幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者は津軽三味線の「藤と鷹」 ご来場お待ちしております!

2025-05-16 他

麻生区

フラワーアレンジメント 「大切な方に」

時間 ①午前10時30分~終了時  ②午後2時30分~午後15時00分までに受付できる方   持ち物  持ち帰り用袋 (レジ袋中くらい) 申し込み 開室日に直接、担当霜倉まで。又は片平こども文化センターで申込用紙に記入のうえ      材料費を添えてお申し込みください。 材料費  (大)500円、 大人の方おひとりでの参加も大歓迎です。 大勢の方の参加をお待ちしています。

2025-05-16 他

中原区

EQ(心の知能指数)が高まるタッチケア

親子のタッチケアがなぜ大切かご存知ですか? 年代別のタッチケアの大切さやなぜタッチケアを通してEQ(心の知能指数)をなぜ高めことができるのかをお伝えします。 子育て、人間関係、職場でのコミュニケーション、 ご自身の生き方にぜひご活用ください。 講師は訪問介護、放課後デイ、公立小学校勤務 親子カウンセラーの山口奈美先生です。

2025-05-17 他

高津区

音のはらっぱ 〜こどもと聴きたいコンサート〜 vol.14

0歳からのコンサート♪泣いちゃっても寝ちゃってもゴロゴロしてもOK! 赤ちゃんから本物の音楽を!とても近い距離での生演奏にパパママ、大人もリフレッシュできると大好評! うた×ピアノ×クラリネットのアンサンブルで、お子さんと一緒に参加できる手遊び歌や四季を感じさせるような童謡、本格的なクラシックの演奏まで、親子で気軽に楽しい時間を過ごしてみませんか? お靴をぬいで聴けるフラットな会場です! 寝ても泣いても、ゴロゴロしてもOK! おむつ替え、授乳スペースもございます。 ぜひ、親子で一緒にたくさんの音のシャワーを浴びにお出かけください! 【日時】 2025年5月17日(土) 10:30開演(10:15開場) 公演は約45分を予定しています。 【演奏予定曲目】 山の音楽家 バスにのって ヤッホ・ホー オペレッタ「メリー・ウィドゥ」より 他 【出演】 うたのおねえさん:よねやまかなこ クラリネット:原田優 ピアノ:望月香菜子

2025-05-17 他

中原区

音×アート★ワークショップ

●様々な打楽器の「音」を聴いて、絵(web work)を作成し、そのあと、絵を見て音楽をみんなで奏でます! 「音」と「アート」の欲張りワークショップ!! 打楽器の音を楽しんで、さらに2つの打楽器の音の絵が、どんな絵(web work)になるか楽しみにしてください。 こどもから大人まで、どなたでも参加可能。親子での参加大歓迎! 音とアートの、わくわく時間を一緒に楽しみましょう! ※web workとは、2枚の紙に絵を描き、それぞれを縦横にカットして、編み込んで作成する手法。

2025-05-20 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ボドゲタイム☆

みんなで集まってボードゲームで遊ぶよ!今までやったことないものや新しいボードゲームに挑戦しよう!

2025-05-21 他

川崎区

川崎マリエン茶道無料体験会

裏千家教授が点てたお抹茶をいただき、和菓子職人が目の前で作った和菓子をいただく、無料の茶道体験会です。 しかも今回の体験会では、参加者ご自身が食べる和菓子はご自身でも作ります。 お茶と和菓子にご興味がある方、是非、お申込み下さい。

2025-05-24 他

川崎区

小田こども文化センター「オセロ大会」

全国でも活躍している三屋伸明氏をお呼びして、オセロ大会をやるよ! アナログボードゲームの王様!脳トレにも最適なゲームです。 また教室では、オセロで勝つ方法を教えてもらえちゃうよ! みんなでぜひ参加してね!

2025-05-26 他

川崎区

日進町こども文化センター ITリテラシー講座「クイズで学ぼう!目指せネットルール博士!」

今や生活から外せないインターネット。ルールやマナーについて、どのぐらい知ってるかな?クイズを通して、楽しくネットの知識を広めよう!!

2025-05-26 他

中原区

まち歩きボランティアガイド養成講座を開催します

第1回 5月26日(月) 講座:中原を育んだ水「二ヶ領用水」(10時~12時) 第2回 6月2日(月)  まち歩き:「二ヶ領用水」川崎堀七堰を歩く(10時~12時) 第3回 6月9日(月)  講座:家康が利用した道「中原街道」(10時~12時) 第4回 6月23日(月) まち歩き:「中原街道」を歩く(10時~12時) ・講座は中原区役所5階会議室で行います。 ・5月26日(月)にオリエンテーション、6月9日(月) に講座のまとめを行います。 ・まち歩きは5km程度歩きます。※荒天中止 ・まち歩きの集合時間、場所等は後日お知らせします。 ・詳細は中原区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000174898.html

2025-05-27 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで5月27日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-05-27 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで5月27日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-05-28 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-05-30 他

麻生区

だがしやさん&ナイトだがシアター

午後3時~だがしやさん&映画を上映します。小学生は夜6時以降は、保護者同伴でお願いします。

2025-05-31 他

多摩区

2025年度国際博物館の日記念イベント朗読劇「ヒマラヤ杉は知っている」

ICOM(国際博物館会議)では,毎年5月18日を「国際博物館の日」とし,日本を含めた世界中の博物館が5月18日前後にさまざまなイベントを開催しています。昨年は約158ヵ国,37,000もの博物館で記念事業が実施されました。 当館でもこの日を記念し,市民のみなさまと一緒にイベントを開催いたします。 明治大学生田キャンパスは陸軍登戸研究所の跡地に1950年に開設されたため,キャンパス内には登戸研究所の遺跡が残っています。 登戸研究所は戦争が終わってからも長い間秘密にされてきました。 なぜ秘密にされてきたのか?登戸研究所では戦時中どんなことが行われてきたのか? 川崎市民を中心に活動している「登戸研究所保存の会」の地道な取材により明らかになった元登戸研究所勤務の方たちの証言をもとにし,朗読劇でお伝えします。 ぜひご覧ください!

2025-06-08 他

川崎区

Perfect Days KAWASAKI

観て!遊んで!アミューズメント! カワサキ文化会館でスポーツ体験イベントを開催します! 同イベントは今回で6回目の開催となります! 「ダブルダッチ」、「スケートボード」、「フリースタイルバスケットボール」、「ブレイキン」の体験ブースを展開! 同施設で開講しているスクールの生徒たちやトッププレーヤーによるショーケースも行います! カワサキ文化会館は今年の9月に移設予定です。この施設での最後の開催となりますので、皆様のご来場をお待ちしております!

2025-06-08 他

川崎区

Perfect Days KAWASAKI

観て!遊んで!アミューズメント! カワサキ文化会館でスポーツ体験イベントを開催します! 同イベントは今回で6回目の開催となります! 「ダブルダッチ」、「スケートボード」、「フリースタイルバスケットボール」、「ブレイキン」の体験ブースを展開! 同施設で開講しているスクールの生徒たちやトッププレーヤーによるショーケースも行います! カワサキ文化会館は今年の9月に移設予定です。この施設での最後の開催となりますので、皆様のご来場をお待ちしております!

2025-06-14 他

高津区

高津市民館サークル祭

年に一度、高津市民館で開催する「サークル祭」は、大ホールやギャラリー等を使用し、各サークルが日ごろの成果を発表します。 入場無料。地域の皆様が楽しめる催し物や展示を行います。来て・見て・聴いて・参加して、サークル祭をお楽しみください!

2025-06-28 他

麻生区

昭和音楽大学吹奏楽団第3回ファミリー定期演奏会

昭和音楽大学吹奏楽団ファミリー定期演奏会を、午前・午後とそれぞれのプログラムで実施します。 (1)うたって!おどって!からだじゅうでたのしむコンサート 11:00~ (2)プリンセスの音楽会 14:00~ 各回、完全入れ替え制 5月15日から昭和音楽大学HPで(先着順)

2025-07-01 他

幸区

ミューザの日2025

7月1日は川崎市とミューザの誕生日。ミューザを中心に、川崎ゆかりの人たちが集まっていろいろなイベントを開催!家族みんなで楽しもう!

2025-07-20 他

中原区

インクルーシブ・ダンス公演「Sunrise and Sunset」の出演者を募集します

 その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。  ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。  日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。  障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫!  音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。

2025-12-13 他

中原区

令和7年度かわさき子どもの権利の日のつどい

川崎市では、かわさき子どもの権利のに関する条例第5条により11月20日を「子どもの権利の日」として、毎年この権利の日の前後の月に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。 今年は12月13日(土)に高津市民館で行います。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ