川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-08-22 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 助産師さんの子育て相談

三児の母で現役助産師の田沢さんが授乳時や卒乳の心配ごと、育児の相談に乗ってくれます。

2025-08-22 他

川崎区

令和7年度教育文化会館 青少年教室事業「おもしろ選挙体験」参加者募集

自由研究で選挙をたいけんしてみなイカ! みんなで記者になりきって、候補者にどんどん質問しながら考えてみよう! 質問の後は、本物の選挙の道具を使って、実際の投票も体験できるよ!

2025-08-22 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 絵本とふれあいあそび

絵本の読み聞かせと手遊び歌などのふれあい遊び。気軽にゆったりと親子の時間を楽しみましょう。

2025-08-22 他

川崎区

川崎図書館田島分館 夏休み子ども映画会

夏休みの終わりにみんなでアニメ映画(日本の昔話など)を楽しみましょう。 親子での参加も歓迎です。

2025-08-22 他

多摩区

夏のこどもパンまつり【夏の関連イベント】

パンづくりを通して「つくる・たべる・つながる」体験をしませんか?🍞✨ 🥐パン作りを通じて、地域の子ども同士が自然に交流できる体験イベントです♪ 📅 開催日:8月22日(金) 🕙 時間:①10:00〜12:00       ②13:30〜15:30 📍 会場:多摩市民館 料理室(多摩区登戸1775-1/5階) 👦 対象:小学3~6年生(多摩区在住を優先) 👥 定員:各回20名(応募者多数の場合抽選) 💰 参加費:1,000円(材料費込み) 🎒 持ち物:飲み物・エプロン・ハンドタオル・エコバッグ(持ち帰り用) 主催:たま結び 後援:多摩区

2025-08-23 他

宮前区

第25回響け!みやまえ太鼓ミーティング

宮前区夏の風物詩イベント「響け!みやまえ太鼓ミーティング」。身体に響き渡る和太鼓の演奏、地域に残るお囃子演奏、地元中学生が描く「宮前(みやさき)ねぷた」と保育園児の可愛い踊りのコラボレーションなど、楽しめるプログラムとなっています。さらに、舞台に立って太鼓を叩ける太鼓体験コーナーやフォトスポットもあります。浴衣を持参すると無料で着付けが受けられるコーナーも。 毎年大好評のプロゲストは「NEO囃子伝承会」が登場。お見逃しなく!!

2025-08-23 他

中原区

体操アスレチック ~これできる?~【夏の関連イベント】

「体操アスレチック~これできる?~」は、体操器具をアスレチックに見立てた体験型イベントです。 幼児~小学生を主な対象に、跳馬や鉄棒、平均台など多彩な種目に挑戦でき、達成レベルに応じてスタンプを集める「チャレンジカード」で楽しさ倍増。 人気YouTuberシダックスらも登場。体操の魅力を遊び感覚で体験しながら、達成感と自信を育む親子参加型イベントです。君は「これできる?」

2025-08-23 他

多摩区

きこえないってどういうこと?親子で手話体験!【夏の関連イベント】

手話体験を通じて他者への共感と理解の大切さについて親子で学ぶ

2025-08-23 他

中原区

ごみゼロカフェ「プラごみゼロでつくろう!明⽇のかわさき」

8月23日に「ごみゼロカフェ」を中原市民館で開催します。 ごみの減量化・資源化について、市民がカフェのような気軽な雰囲気の中で自由に意見交換する場として毎年開催し、ごみゼロの取組への市民参加を促進しています。 令和7年度の第1回は、プラスチックごみがテーマです。ペットボトルキャップのかけらを材料にしたストラップ作りなど、子どもから大人まで楽しみながら学べる講座を通じて、ごみの分別の大切さやごみを出さない工夫についてみんなで考えます。

2025-08-23 他

宮前区

夏の主役は君だ!畑から始まるピザパーティ!! 親子収穫&料理体験【夏の関連イベント】

JAセレサ川崎こどもカレッジ2025「夏の主役は君だ!畑から始まるピザパーティ!!」を開催します。 親子で市内農産物の収穫体験をした後に、収穫した農産物を使ってピザづくりと試食をします! 【スケジュール】  9:30 受付・集合(JAセレサ川崎本店駐車場) 10:00 ピザで使う「こまつな」を収穫 11:45 セレサモス2階で親子ピザづくり 12:30 つくったピザを試食 14:00 終了予定 移動はすべて貸切バスを使用します。 材料の代替対応や器具の使い分けなど食物アレルギー対策は行っておりません。 アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。 お申込みおよび詳細の確認はホームページよりお願いいたします。

2025-08-23 他

中原区

新丸子こども文化センター【ちいまる縁日】

ちいまる縁日を開催します!ゲームコーナーやかき氷、ヨーヨー釣り等を行います! 新丸子こども文化センターで夏を楽しみましょう! 当日9時30分から16時までは幼児室・飲食スペースのみ一般利用が可能です。それ以外のお部屋はつかえません。

2025-08-23 他

麻生区

劇団コーロ公演「モモ」【夏の関連イベント】

●日時:8月23日(土)11:00/14:00開演(※各30分前開場/全席自由/日時指定) ●会場:川崎市アートセンター小劇場 ●ミヒャエル・エンデ原作の冒険ファンタジー「モモ」を舞台化したものを、「児童青少年演劇キャラバン公演~子どもたちに演劇鑑賞体験の拡充を~」として上演します。 ●人形・影絵・映像も織り交ぜながら、出演者6名で「モモ」の世界を展開していきます。 ●内容:廃墟となった円形劇場の住みついた、粗末な身なりをした少女モモ。特別な力は持っていないが、人の話を聞く天才で、町の人にとってかけがえのない存在になっていくのだった。ある日、町に灰色の男たちが現れ、「時間を節約すれば、後で豊かになれる」と説き、人々の時間を奪っていく。モモは、奪われた時間を取り戻すため、灰色の男たちに立ち向かっていく。 ●上演時間:65分(休憩なし)

2025-08-23 他

幸区

下平間こども文化センター「はじめてのおつかいごっこ」

やおやさんやスーパー、駄菓子屋さんに変身したこ文で初めてのおつかいデビューをしよう! やおやさんコーナーでは鹿島田駅近くのアンテナショップ「青空」さんのご協力で、福島県産の野菜を買うことができます♪駄菓子屋さんではうまい棒などの駄菓子が買えます! こぶんスーパーには、小学生が作ったお魚やくだものや牛乳などが並ぶ予定です★

2025-08-23 他

川崎区

高津区から川崎臨海部へ行ってみよう!

川崎市の脱炭素モデル地区である高津区溝口から、世界トップレベルの技術が集まる臨海部「キングスカイフロント」を訪ね、最新のカーボンニュートラルの取組を体験します。

2025-08-23 他

麻生区

親子で工作しよう

オリジナルのフォトフレームを作ろう♪親子で夏休みの思い出作りをしませんか? ※親子でなくても誰でも参加できます!

2025-08-24 他

中原区

かわさき鈴虫祭り【夏の関連イベント】

鈴虫の無料配布・鈴虫文集の無料配布・お菓子の無料配布 ※鈴虫の配布を受けたい方は、飼育容器(砂の入るもの)をご用意ください。砂は会場で用意してあります。

2025-08-24 他

幸区

0歳からの遊び場!スヌーズレンルームで遊ぼう!

インクルーシブな遊び場イベントとして、スヌーズレンルームがオープン! 発達の遅れや特性の有無にかかわらず、乳幼児と保護者が安心して過ごせる居場所になっていますので、 安心してお問い合わせ下さい。 光って泡が出るバブルチューブ、ミラーボール、光るファイバーのおもちゃ等の感覚刺激グッズ、 ハンモックやヨギボー等のリラックスグッズ、お家にはない道具をいっぱいご用意してお待ちしています。 スヌーズレンルームでのびのび遊ばせながら、 保育士・発達支援専門スタッフに育児相談もできます! 今後の開催 8/24(日)、9/23(火祝)、10/28(火)、11/23(日)、12/23(火)、1/27(火)、2/22(日) 時間(2部制) ① 10:00〜11:00:0〜2歳までの親子 ② 11:00〜12:00:3歳〜小3までの親子 ※兄弟、姉妹のみ対象年齢以外も利用可能です。 参加費無料! (川崎市 子ども・子育て活動支援助成事業)

2025-08-24 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-08-24 他

川崎区

令和7年度川崎市地域猫活動セミナー・地域猫活動サポーター制度説明会

 地域猫活動とは、地域の飼い主のいない猫によるフンや鳴き声などの問題を解決するため、地域の方々の理解のもと、猫の不妊去勢手術やルールに沿ったエサの管理など、適正に猫を管理していく活動のことです。  川崎市では、地域猫活動を行うサポーターを支援する制度を導入しています。  今以上に猫を増やさず、猫による被害を減らすことで、地域の環境改善に繋がる地域猫活動について学んでみませんか。  猫の被害に困っている方、地域の野良猫問題を解決したい方、地域猫活動に関心のある方、自治会の方など、どなたでもご参加ください。

2025-08-24 他

川崎区

平和映画上映会「うしろの正面だあれ」

川崎医療生活協同組合大師中央支部が主催で毎年上映している平和映画上映会。 今年は海老名香葉子さん原作のアニメ映画「うしろの正面だあれ」を16mmフィルムで上映します。

2025-08-24 他

高津区

『親子で学ぶ天気とお金』【夏の関連イベント】

2022年4月から高校の家庭科で資産形成の授業がスタートしました。キャッシュレス時代を迎え、LINEやアプリで簡単に投資もできる今、きちんとしたお金の教育を行うのは、子どもの人生にも関わる大切な学びです。親子で楽しく学べるように、『天気とお金』テーマに、楽しい時間をみなさまにお届けします!  1部 親子で楽しむ天気の不思議!(クイズ・実験) 2部 お子様と一緒に『お金』について考えよう!

2025-08-24 他

幸区

下平間こども文化センター「つながる!IDOBATAボードゲームパーク」

IDOBATAスペースのお兄さんがいろいろなボードゲームを紹介してくれるよ!

2025-08-24 他

麻生区

だがしやさん&映画の日

お菓子片手に映画を観よう!

2025-08-25 他

麻生区

レッツトライ

「ひらがなあつめパート2」をします。みんなの挑戦待ってます!

2025-08-25 他

麻生区

ボード体験会【夏の関連イベント】

普段乗ることのないようなボード(SUPやライフセービングで使用するボード等)に乗って 基本的な動作や漕ぎ方をライフセーバーがレクチャーします!

2025-08-25 他

川崎区

🌸川崎富士見公園テニスイベント 🎾 8月25日(月) 『お一人様ダブルスゲーム大会』

◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!

2025-08-25 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ ヨーヨー釣り

そよかぜのテラスでヨーヨー釣りを行ないます。 赤ちゃんは手づかみでもOK!! そよかぜでお祭り気分を味わいましょう!

2025-08-25 他

麻生区

SunSunカフェ ~夏まつり~

毎月サンラフレで開催されているSunSunカフェ。8月はうちわ作りや新聞紙ダーツなど、楽しいゲームを計画しています。こども文化センターブースでは、ヨーヨーすくいを用意して待ってます!詳細は、館内ポスターをご確認してね♪

2025-08-26 他

宮前区

第371回みやまえロビーコンサート

音楽コンサートの開催を通して、行政施設に対する親近感を持ってもらうとともに、区に対するイメージアップを図り、区民の行政に対する意識や地域への関心等の向上につなげていく。「音楽のまち かわさき」推進の一環として、大ホール等を使用したコンサートだけではなく、区民が日常生活において、気軽にかつ身近に上質でさまざまなジャンルの音楽と接することのできる機会を創出し、区民の文化意識の向上につなげていく。

2025-08-26 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 【予約優先】水遊び

①10:00~/②10:40~/③11:20~ ※各回10組・予約受付中 テラスにて一人一個のたらいで水遊び、水風船で思いっきり遊びましょう。着替え、タオルをお持ちください。

2025-08-26 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで8月26日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-08-26 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 水遊び

たらいに水をいれてすくって遊ぶことができます。 水遊びをしていない時はいつも通りそよかぜの部屋で遊べます。 熱中症警戒アラート及び悪天候の場合は中止となります。

2025-08-26 他

幸区

下平間こども文化センター「にこにこあおむしさんの人形劇」

オリジナルの人形劇と絵本の読み聞かせ公演です☆彡 こどもから大人まで一緒に楽しめます♪

2025-08-26 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち 8月生まれの記念撮影会

お誕生記念のコーナーで撮影&手形スタンプができます。希望される方はスタッフにお声掛けを。前後の誕生月のお子さんもどうぞ。

2025-08-26 他

中原区

新丸子こども文化センター【いしちゃんと遊ぼう】

いしちゃんと一緒に、パラバルーンで楽しくあそびましょう!

2025-08-26 他

麻生区

ベイブレードDay! ~ベイブレード体験~

お待たせいたしました!ついに、ベイブレード体験会を行います。ベイブレードを持っていなくても、こども文化センターで貸出しします!自分のベイブレードを持ってきても良いですよ!遊んだことのある人も、ない人も、この機会にベイブレードを楽しんでね!スタジアムはこども文化センターで用意します。

2025-08-27 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち お誕生会

お誕生日の歌を歌って、8月生まれのお友達を皆でお祝いしましょう。

2025-08-27 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「梅雨のあじさいリース」を作ります。

2025-08-27 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-08-27 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 身体測定

新生児から小学校就学前までのお子さんの身体測定ができます。スタッフと一緒に身体測定をしましょう。成長や発達の相談もできます。「そよかぜすこやかカード」に成長の記録を保存できます。お気軽にいらしてください。

2025-08-27 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 8月生まれの撮影会&お誕生会

8月生まれのお子さんをみんなでお祝いしましょう。バースデーカードに手形スタンプができます。お部屋の一角にフォトスポットを設け、開所中自由に撮影できます。ハーフバースデーの子にはキューピーの着ぐるみも準備しています。思い出作りにどうぞ!

2025-08-28 他

中原区

新丸子こども文化センター【ちびっこランド】

集会室でボールプールや大型遊具であそぼう!!

2025-08-28 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち ふれあいベビマ

みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪

2025-08-28 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 幼稚園・保育園のことを聞いてみよう

元市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園・保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話しくださいます。個別相談(~11:00)もできます。

2025-08-28 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ お誕生会

8月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう。お誕生月さんは記念撮影ができます。手作りの王冠プレゼントも!

2025-08-28 他

その他

【第16回オペラの夕べ】相模原弥栄高等学校音楽科【夏の関連イベント】

演奏会名:オペラの夕べ   開催日時:令和7年8月28日(木) 17時30分~   会  場:杜のホールはしもと (JR横浜線「橋本駅」) 内  容:【ジングシュピール】「魔笛」K.620より抜粋/W.A.モーツァルト       県立相模原弥栄高等学校合唱団 県立相模原弥栄高等学校管弦楽団

2025-08-29 他

中原区

かき氷やさん【夏の関連イベント】

冷た~いかき氷を食べに来ませんか?

2025-08-29 他

川崎区

大師こども文化センター「ひよこサロン」

毎月基本最終金曜日に行っているひよこサロン★身長・体重測定と手形・足形が記録できるカードを作成します。

2025-08-29 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち お誕生会

8月生まれのお子さんのお祝いをしましょう。お誕生月のお子さんにバースデーカードとフォトスポットをご用意しています。当日参加できない方にもバースデーカードをプレゼント。スタッフまでお声がけください。

2025-08-29 他

川崎区

田島こども文化センター ☆こ文をかわいく飾っちゃおう☆

今回は9月に飾る壁面飾りを作っていくよ。どんなデザインかは当日までのお楽しみに! 参加したいお友だちは事務室まで!

2025-08-29 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ のびのび遊ぼう&パパママカフェ

大きなお部屋で普段は遊べない滑り台やトンネルで遊べます。飲み物の提供もあり、ホッとひと息つけますよ。上作延こども文化センター主催、子育て支援センターも共催します。

2025-08-29 他

多摩区

第6回『語Room』を開催します!(教育を語るつどい実行委員会)

日々の生活の中で、悩んでいる事やコレっておかしくない? など、誰かに話したいけど話せない事や、 こんな事を考えてるの自分だけかな?と考えている事を気軽に 話せる場所、それが『語Room(かたるーむ)』 ふらっと立ち寄って、気軽におしゃべりしませんか? 申込不要・出入り自由です。

2025-08-29 他

高津区

中期労働講座「押さえておきたい労働法の基礎知識」(全8回)

働く人にも雇う人にも職場で必要になる、採用から退職までに関わる労働基準法や労働契約法等の労働法の基礎知識を専門家がポイントを絞ってわかりやすく解説します。また、最近の重要課題となっている職場のハラスメントについても解説します。開催日時は令和7年8月29日(金曜日)から10月14日(火曜日)のうち8日間、各日とも18時30分から20時30分まで。受講料は全8回分で、5,610円です。

2025-08-29 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが お誕生会

8月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう♪ お誕生月のお子さんは10:50までにいらしてください。

2025-08-30 他

東京都

かわさきGIGAフェスティバル

 川崎市が開催するGIGAスクール構想に関するイベントとしては唯一となる「かわさきGIGAフェスティバル」を行います。昨年度は「市制100周年かわさきGIGAフェスティバル」として2回開催し、多くの参加者ととも共に川崎市の100周年を祝いました。今年度も引き続き、川崎の魅力を伝えるスライドづくりやオンラインでのタイピングコンテストを開催します。

2025-08-30 他

東京都

児童劇団「大きな夢」稲城子どもミュージカル第33回公演【夏の関連イベント】

我々「稲城子どもミュージカル」は、多くの子供たちに「ミュージカル」を創ることの楽しさを体験してもらおうと、1993年(平成五年)に隣の市である東京都稲城市向陽台に旗揚げされました。毎年、本格的なオリジナルミュージカルの公演を行っており、子どもだけでなく劇団員の父母も制作側としてミュージカルに関わり、夢中になれる時間を共有し感動を分かち合っています。 子ども達が贈る感動の本格的ミュージカルを是非ご覧ください。

2025-08-30 他

高津区

うめのき保育園 プレママ・プレパパ

これから出産を迎えるプレママ・プレパパを対象にうめのき保育園で保育士と一緒に沐浴体験や 授乳体験ができます。園見学を希望の方は、予約の際にお伝えください。 予約はうめのき保育園まで ☎044-829-1830

2025-08-30 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろカヌーキャンプ・相模湖【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校が運営する宿泊キャンプです。 キャンプリーダーと一緒に、様々な体験や遊びを通じたこども達の非認知能力を育む教育活動をしています。

2025-08-30 他

宮前区

家族や友だちと楽しもう! ウクレレ体験教室【夏の関連イベント】

初めてウクレレに触れるお子さまを中心とした体験教室です。 ウクレレは、本体のサイズやナイロン弦という観点から、子どもにとって最も手に取りやすく初体験に向いた弦楽 器と言えます。 普段の生活では触れる機会が少ないウクレレに、仲間や家族、友だちと一緒に楽しみながらチャレンジしてみよう! まずはウクレレ音楽を聴き、そしてその解説と共に楽器の演奏に必要なストレッチ等へ。慣れない楽器を手にした緊張をほぐしながらリラックスした状態で進行します。 短い時間の中でも向上心と創造性を育み、仲間や家族、友だちと共に発表し達成する喜びの体感を目指します。

2025-08-30 他

高津区

うめのき保育園 園見学

来年度の入園に向けて園見学ができます。 予約はうめのき保育園まで ☎044-829-1830

2025-08-30 他

中原区

多文化共生を考える講演会「モーリー流 変わりゆく世界との調和」

広島、富山で育ったモーリーさんのHistory。 日本とアメリカ、両方の社会と教育を体験されて感じたこと、培われたもの。 そこから、コロナ禍以降、急速に変化している世界情勢とその中で、私たちは何を大切にし、強みにしていくのか。 多様性、多文化共生社会へ向かっている日本社会へのメッセージを語っていただきます。

2025-08-30 他

高津区

学童で遊ぼう会【夏の関連イベント】

学童保育の大人気企画:駄菓子屋さんを体験できますよ!カゴを片手に、自分で選んで、自分でお買い物!子どものやりたい!がつまってます。 気になってもなかなか覗けない方、チャンスです!たんぽぽはどんな所?学童とわくわくの違いは?1年生ってどんな生活?長期休みや習い事はどうしてる?など、ちょっと知りたい・聞いてみたい!に小学生の保護者がお答えします。

2025-08-30 他

川崎区

日進町こども文化センター いちごぐみ「ベイビーナップアート」

夏をテーマにしたフォトアートでお子さんのかわいい写真を撮りませんか?

2025-08-31 他

川崎区

川崎あそび宿 投扇興や落語体験で江戸時代のあそびを楽しもう!【夏の関連イベント】

地域の未来の担い手である子どもを対象に、川崎宿の歴史を江戸時代のあそびを通して楽しく体験し、川崎の文化的伝承と発展につなげていくことを目的に「川崎あそび宿」を開催します。 -内容- 1 オリジナル模様の扇子を作って、投扇興(とうせんきょう)であそぼう! 2 作った扇子で落語の所作を学び、みんなで落語を楽しもう! 3 川崎宿の昔話を聞いて、川崎の昔のことを知ろう! 4 江戸生活『打ち水』体験もあるよ!

2025-08-31 他

幸区

令和7年度川崎市総合防災訓練(第1回幸区総合防災訓練)

 大地震の発生に備えて、自助、共助、公助の災害対応力の向上を目指したさまざまな訓練を実施します。  自衛隊や消防ヘリコプターの訓練を間近で見学できるほか、「地震や大雨が心配だけど、どうしたらいいの?」と心配な方はもちろん、防災のことを知らない方々にも、大雨や地震などが体験でき、災害について知っておきたい知識を学べる啓発ブース、子どもたちも楽しめるぼうさいスタンプラリーやかき氷、オリジナルうちわの作成体験などを通して、防災について楽しく学ぶことができます。  今年は7年に1度の大規模な訓練です。是非お気軽にお越しください!

2025-08-31 他

川崎区

ミューザ川崎市民交響楽祭2025

レスピーギ:交響詩「ローマの祭り」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 和田一樹(指揮)、三舩優子(ピアノ) 川崎市にある4つのアマチュアオーケストラの合同で構成されたオーケストラ「かわさき市民オーケストラ2025」による演奏会です。

2025-09-01 他

中原区

スマホなんでも相談会 9月 エポック中原

スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。

2025-09-02 他

中原区

初心者なぎなた体験教室

とどろきアリーナ体育室にて実施の初心者向けなぎなた体験教室になります。

2025-09-04 他

川崎区

川崎マリエンテニス教室2025秋

テニスをやってみたい!大昔にやったことはあるけどまた久しぶりにやりたい!平日仕事終わりに気軽にテニスを楽しみたい。そういう方にピッタリのテニス教室です。

2025-09-05 他

多摩区

点字入門講習会

この講習会は視力に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである点字を学び、点字を通じて障害を理解していただこうという入門講習会です。少しでもご興味のある方、ぜひこの機会に点字器にふれて実際に点字をうってみませんか。

2025-09-05 他

川崎区

プラザ田島 元気!健康カフェ

正しい発声方法をみんなで歌いながら学びます。 講師 ソプラノ歌手・ボイストレーナー 川島ゆみ 日時 9月5日金曜日午後2時から午後4時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料

2025-09-06 他

中原区

中原区ボッチャ体験会

 年齢・性別・障害の有無にかかわらず一緒に楽しめる「ボッチャ」の体験会を初開催します!  ルールを学びながら試合形式で体験できます。  地域行事・スポーツイベントなどで活躍するスポーツ推進委員が楽しく教えるので初心者も経験者も大歓迎です。ぜひお友だちやご家族と一緒にご参加ください。

2025-09-06 他

高津区

令和7年度 第33回たかつ区健康福祉まつり

高齢者や子ども、障がいのある人など、地域で暮らす多くの区民がふれあい、交流を深め、健康と福祉を共に考えることを目的に行われるイベントです。 ぜひご参加ください!

2025-09-06 他

中原区

人形劇「だめだめママだめ!」

ある満月の夜、窓から入ってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがダメダメになっていた・・・?!おとなも子どもも大爆笑の絵本が、人形劇になってやってくる!

2025-09-06 他

幸区

上映会「アニメ あらかると! まわる、つながる、アニメーション」

映像の技術が発達した19世紀、フェナキスティスコープ(驚き盤)やプラクシノスコープといった映像玩具が次々と登場しました。これらの装置を手で回すと、絵が生きているように動き出します。こうして誕生したアニメーションは、以来人々を魅了し続けています。  「アニメあらかると!」第3回は、インディペンデント・アニメーションと呼ばれる、個人作家が自由な手法で制作した作品を特集した上映会です。アニメーションの起源に通じる、映像の楽しさと驚きを、スクリーンで是非感じてください。

2025-09-06 他

高津区

プラザde昼のみ ~今日はちょっと、いい昼にしよう!~

こだわりのお酒とフードが楽しめる、1日限りのフードフェスタ。 お気に入りの一品を見つけて、ミニライブやミニ縁日、抽選会も満喫しよう! キッズが楽しめるコーナーもあり! のんびり地元密着のアットホームな雰囲気で、昼からほろ酔いも大歓迎です。

2025-09-06 他

川崎区

第26回 錦心流琵琶演奏会 秋の会

最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。

2025-09-06 他

宮前区

【9月6日開催】第76回車座集会を宮前区で開催します

 市政の課題解決に向けて、市民の皆様と市長が直接対話を行う「車座集会」を開催します。  今回は「アートでつながる宮前区」をテーマに、アートを通じてさまざまな人がつながるまちを目指し、市民と市長が意見交換を行います。

2025-09-06 他

麻生区

KAWASAKIしんゆり映画祭 野外上映会2025

夜空の下、小学校の校庭という親しみある場所で映画を楽しんでみませんか? 今年は岡上小学校で開催します。上映映画は、絵本としても有名な、恐竜たちが登場する「おまえうまそうだな」です。 また、上映前の時間には、お楽しみコーナーや屋台の出店もあります。

2025-09-07 他

川崎区

KEIO WIZARD GLOCAL 2025 ベーシックコース

KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!

2025-09-07 他

東京都

第23 回「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」

第23回「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」を9月7日(日)に開催いたします。 本教室は、本学の教育・研究成果を公開し、科学全般に対する興味、好奇心を喚起することを目的に開催しております。一昨年来、本学付属中学校・高等学校とも連携しながら、より幅広い学年の児童・生徒の関心をひくプログラム展開に取り組んでいます。 今年は、開催テーマ「見て!触れて!科学を探検してみよう!」のもと、科学の不思議や面白さを体感できる実験や工作から、英語や歴史、さらには2025年がユネスコの「国際量子科学技術年」であることに合わせた”量子”をテーマとしたプログラムまで、全27件の企画を行います。また、毎年ご好評をいただいている教育開発機構・五十嵐美樹准教授によるサイエンスショーも行います。

2025-09-07 他

多摩区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-09-07 他

宮前区

令和7年度 宮前市民館市民自主企画事業「道具を使って手作りおもちゃ!!」 

小刀やのこぎり等の安全な使い方を学び、ものづくりの楽しさを子どもと一緒に体験して、親子や地域の交流を深める講座です。

2025-09-07 他

川崎区

川崎マリエンあそびの日 2025

川崎マリエンの全施設を使って、ビーチバレー・ビーチテニス、カローリング、グランドゴルフ、ストラックアウト、移動動物園、おさかなタッチプール、昔あそび、工作教室、水あそび、なわとび、等々をはじめとして沢山のあそびをマリエンの全施設に用意しました。全て無料で参加できます。是非、お子様とご家族、お友達みんなでマリエンに遊びに来てください!

2025-09-07 他

麻生区

思春期と向き合う保護者のためのガイド2 講座開催のお知らせ 

容姿コンプレックスや学校生活のストレス、SNSの影響、反抗期と重なる受験期。保護者も悩みます。「ほっといていいの?」「見守るだけでいいの?」親ができることを一緒に考えてみませんか。  昨年好評だった回を公開講座として開催します。連続受講が難しい方も是非どうぞ。 第2回以降は連続講座で昨年と内容を一新しました。皆さまの、「もっと知りたい、もっと聞きたい」の声にこたえます。

2025-09-07 他

多摩区

障害者スポーツプログラム 障害者専用時間(水泳)の実施について

 障害のある方が自分のペースで泳ぐことができるように、スポーツセンター等のプールに専用時間を設定し、開放します。  川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(就学児以上)を対象とした障害者専用時間(水泳)を開催します。

2025-09-08 他

多摩区

多摩区伝統文化親子教室事業 ③伝統の笑いを学ぼう 狂言教室 参加者募集

狂言の楽しさを体験してみませんか。 独特の動きなどについて、笑いたっぷりに実技から学べます。 普段体験する機会のない狂言を気軽に楽しんでみませんか。 受講料は無料ですか、テキスト代のみ必要です。 令和7年度 文化庁 伝統分文化親子教室事業(教室実施型)

2025-09-09 他

麻生区

令和7年度麻生市民館市民自主学級 愉しもう新しいご隠居スタイル

人生100年時代をいろいろな視点で捉え、長寿日本一の麻生区だからこそ挑戦できることはないか、新しい仲間を求めている高齢者の受け皿をつくれないかなど、高齢者が求めるものに対応する講座を実施して、高齢者が真に愉しめるカルチャをつくる。

2025-09-10 他

宮前区

ノルディックウォーキング【東高根森林公園】

フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。

2025-09-10 他

宮前区

第23回しあわせを呼ぶコンサート

「しあわせを呼ぶコンサート」は音楽を通じて障害のある方もない方も、出演者も観客も一体になってステージを作り上げ、お互いに理解を深め合う心のバリアフリーを目指しています。「ベートーベンの『第九』を原語で歌いたい」という障害者施設に通う一人の男性の想いを受けて、宮前区内在住の音楽家の方々と区内の福祉施設関係者の皆様の御尽力によりこのコンサートは実現しました。障害者福祉の増進に理解のある音楽家の方々が、福祉施設を巡回して合唱指導を重ねるとともに、施設においても作業中にも曲を流してメロディー、歌詞を覚えようと練習を重ねてきました。施設の皆さんが一流の演奏家とともに舞台に上がりその成果を披露します。第2部では、ゲストの演奏により、人々の心に潤いと喜び、感動を伝えていきます。

2025-09-10 他

宮前区

ひよっこ向丘

子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。

2025-09-11 他

幸区

令和7年度日吉分館市民自主企画事業「学んで楽しむ発酵ライフ!手作り発酵食品講座」

発酵を使ってできる料理を体験しませんか?全4回で発酵食品をさまざまな面から学ぶことができます。

2025-09-11 他

宮前区

令和7年度宮前市民館菅生分館 市民自主学級『着物リメイクでSDGs』 

断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、現代風の衣類に作り替えることで、伝統文化や歴史を継承しながら、布地を活かしリサイクルします。チュニックとスカートの制作や、王禅寺エコ暮らし環境館を見学し、最後は作品の発表会をします。

2025-09-11 他

中原区

かしこい消費者講座「ネットに潜む『ニセ』を見破る!知って安心 消費者トラブル回避術」

情報セキュリティに詳しい専門家をお招きし、インターネットでよくある消費者トラブルやスマホのセキュリティ対策等についてかしこく学んでいただく消費者講座を開催します。

2025-09-12 他

幸区

「5感で味わう癒しの講座~Part3~」受講者募集のお知らせ~

日ごろ忙しく過ごされているみなさん。日吉分館で癒しのひと時を過ごしませんか。アロマテラピーによるストレスや体のプチ不調の対策・旅のアンチエイジング効果についてのお話もあり、生き生きと素敵に毎日を過ごすためのヒントがたくさん詰まった講座です。

2025-09-13 他

中原区

令和7年度 文化庁伝統文化親子教室事業 川崎いけばな親子教室

伝統文化いけばなを気軽に楽しく体験できます。 是非この機会にご参加下さい。

2025-09-13 他

幸区

プラチナ音楽祭2025

 世界水準の音響を誇るミューザ川崎シンフォニーホールで、シニア世代の皆さんで構成される市内音楽グループの合唱や合奏をお届けします。

2025-09-13 他

川崎区

令和7年度いきいきかわさき区提案事業「防災マルシェ」

「自分にあった防災と避難にであおう」をテーマに、「防災マルシェ」を開催します。防災・避難生活について知り、気づき、アクションにつなげませんか?

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ