Kawasaki Events Library
情報提供
2025-07-14 他
幸区
今月はフォトスタジオがこ文にオープンします★ 「お誕生日おめでとう手形エコバック」 お誕生月の幼児親子さんにプレゼント♡(参加費300円)
2025-07-14 他
中原区
川崎市内の小学生を対象に、子どもお絵かきコンテストを開催します。 今回は、「武蔵小杉推しせんきょ」をテーマに絵を募集します (このコンテストは武蔵小杉東急スクエアと川崎市中原区のコラボレーション企画です。)
2025-07-14 他
麻生区
こちらで準備したセットを使って寝相アートを楽しみます。 持ち物:カメラもしくはスマートフォン。 お気に入りのお洋服やアイテムがありましたらお持ちください。 (こちらでも衣装をいくつか用意しています) ※当日のお子さんのご機嫌や混み具合によって順番が前後したり、お待ちいただいたりする場合があります。
2025-07-15 他
麻生区
映画鑑賞中に、保育ボランティアスタッフがお子さんをお預かりします。 上映作品:『おばあちゃんと僕の約束』 対象:2~5歳/定員:5名/諸費用:200円 映画チケットは別途お買い求めください。
2025-07-15 他
高津区
助産師の高橋先生に授乳や卒乳、産後の体調について、また子育てで不安なことなどを相談できます。 相談希望の方は10:30までにいらしてください。
2025-07-15 他
麻生区
お誕生日のお友達のお祝いをします 今月は6月、7月生まれのお友達のお祝いをします。みんなでお祝いしましょう。 ※カードでお祝いします 手作りカードに手形や足型をスタンプしてお渡しします。 ご希望の方は来室時にスタッフにお申し付け下さい。
2025-07-15 他
高津区
①10:00~/②10:40~/③11:20~ ※各回10組・予約受付中 テラスにて一人一個のたらいで水遊び、水風船で思いっきり遊びましょう。着替え、タオルをお持ちください。
2025-07-16 他
多摩区
こどもの成長記録である手形や足形をおしゃれにかわいくアート作品に。 作品づくりの時間も楽しく、パパさんママさんもリフレッシュできますよ! フレーム付きで、プレゼントにもぴったりです。
2025-07-16 他
宮前区
保育園の栄養士&乳児主任から、食べる時のコツや調理方法などを教えてもらいましょう。 お悩みにもお答えします!こどものいえもも保育園の給食を試食することができます。
2025-07-16 他
川崎区
講師による絵本の読み聞かせ&相談会です。 たのしい絵本の世界に触れてみませんか?
2025-07-16 他
中原区
ひとみ座版「おやこのひろば」です。おはなしあそびを中心に親子で遊びます。「おはなしあそび」では新聞紙等の身近な素材を使って各回テーマに沿って、みんなのアイデアを活かしながら進めていきます。途中入退場OK。人形劇団ひとみ座が立て替え工事中の為、井田神社に出張します! 次回は10月21日(火)にひとみ座第2スタジオにて開催予定です。
2025-07-16 他
幸区
「水曜ナイトライブin LAZONA」は、JR川崎駅西口に立地する商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」のルーファ広場で、音楽を通じた交流や賑わいづくり、新たなマーケットの創出等を目指して、地域と連携した音楽ライブや飲食などの物販を行うイベントです。 毎月1回程度(冬期を除く)水曜日の夜に開催しています。
2025-07-16 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。本講座を受講するだけで、知的財産の基礎が一通り身につくだけでなく、ご自身の知識の棚卸にも役立ちます。経営者や技術者、新人や配転者への研修等にご活用下さい。 特許、意匠、商標、著作権等実務に直結するテーマや、知財戦略・ブランド戦略や営業秘密管理について丁寧に解説します。
2025-07-16 他
中原区
助産師の小野山さんに、授乳や離乳食のこと、子育てで不安なこと、ご自身の心と身体のことなど、なんでも相談できます。
2025-07-16 他
川崎区
講師の方をお招きして、ITリテラシー講座を開催します。 クイズでネットに関する知識を知ろう! 安全なスマホの使い方やネットのルールって?? 小学生・保護者の方にもわかりやすく説明します! ぜひこの機会にご参加ください。
2025-07-16 他
高津区
高津区役所地域みまもりセンターから栄養士さんが来てくれます。食べない・好き嫌いが多いなど、個別相談(~11:30)もできます。
2025-07-16 他
川崎区
すてちゃうはずの「ゴミ」が育つチカラになる! 日進町こども文化センターでは、「みどりで、つなげる。みんなが、つながる。」を目的に、屋上広場でプランター菜園を一緒に育ててくれるメンバーを大募集します。 年間を通じて苗植えから普段の水やりのお手伝い、収穫体験などを予定しています。 緑と触れ合う時間を楽しみましょう♪
2025-07-17 他
幸区
幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者はオーボエ・クラリネット・ピアノの「Opti」です。 ご来場お待ちしております!
2025-07-17 他
中原区
①10:00~10:40→よちよち歩きから ②11:00~11:40→ 首すわりからよちよち歩きまで ※各回先着15組・7/2(水)9:30予約開始 運動神経は遺伝すると思っていませんか?運動神経のよしあしは、神経が発達する乳幼児期にどれだけ体を動かすかによって変わります。「のびのび親子体操」のさっち一先生と一緒に、親子で楽しく体を動かしましょう。おうちでもできる運動あそびのヒントがいっぱい!
2025-07-17 他
麻生区
0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)
2025-07-17 他
高津区
小黒恵子の大人向けの作品や、青空文庫など定番のお話の朗読を聴いてお楽しみ頂くイベントです。 自然豊かな庭に囲まれたレトロな記念館で、文学に触れてみませんか? 小黒恵子の詩 文学作品 エッセイ・・・などを お楽しみ頂けます。 <プログラム(未定)> 詳細は決まり次第、記念館ホームページにアップします。
2025-07-17 他
高津区
元川崎市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園・保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話しくださいます。個別相談(~12:00)もできます。
2025-07-18 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2025-07-18 他
川崎区
みんなでベイブレードXの大会をしよう! 持っていなくてもこ文で貸し出しもしているから大丈夫! 持ってる人は、ベイブレードX、ランチャーを持ってきてね♪
2025-07-18 他
高津区
寝転んでも、泣いても、ゴロゴロしてもOK! 小さなお子さまと一緒に、自由にのびのび楽しめる音楽のひとときをお届けします♪ うた・ピアノ・リコーダーのアンサンブルで、 親子で一緒に楽しめる手あそび歌や、夏を感じる童謡、 さらに本格的なクラシックまで—— 音楽の世界をたっぷり楽しんでみませんか? 会場は靴をぬいで過ごせるフラットな空間。 赤ちゃんも安心、おむつ替え・授乳スペースもご用意しています。 公園やはらっぱに出かけるような気軽さで、 親子で音のシャワーを浴びに来てくださいね♪ ♫演奏予定曲目 ♫演奏予定曲目 ・オー・ソレ・ミオ ・トルコ行進曲 ・にじのむこうに ・手のひらを太陽に ・山の音楽家 ・アイスクリームのうた 他 ♫演奏者 うたのおねえさん:よねやまかなこ リコーダー:太田光子 ピアノ:望月香菜子
2025-07-18 他
高津区
元川崎市立幼稚園教諭の森田さんが、幼稚園、保育園で大切にしていることや園選びのポイントについてお話します。個別相談もできます。(~12:00)
2025-07-18 他
麻生区
近隣の野村保育室の保育士さんが子ども達と遊びに来てくれています。 保育士さん達が体を動かして遊んだりペープサート、手遊びなどして楽しい時間を過ごせます 遊びに来てください みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
2025-07-19 他
麻生区
\アジア初演/ ゆらゆらゆれて ぐんぐん育つ 植物にインスパイアされた幻想的な光と音に包まれたダンスパフォーマンス! 私たちをつなぐものはなんだろう? ルーツは? これからどんな風に大きくなるのかな? デンマークからやってくる、音楽とダンスでつむぐ成長のものがたり ちいさなきみも、おおきなあなたも、みんな一緒に楽しもう! シアターデビューにもピッタリです! ★作品のショート動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=D32xjP-lZK8 【出演】 タイニーダンサー(Tiny Dancer) 2018年にアーティストのメテ・モラー・オーヴェルガールによって設立。子どもや若者向けの作品を得意とし、コンテンポラリーダンス、ライブ音楽、感覚的舞台美術を独自に織り交ぜた、観客の感覚や共感に深く共鳴する、個人的および社会的なテーマを反映したインタラクティブな作品に定評がある。
2025-07-19 他
その他
「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!
2025-07-19 他
麻生区
「ひとのわ」では、人と人とのコミュニケーションやつながり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を作っています。今年は麻生文化センター開館40周年(昭和60年7月16日開館)を記念して、たくさんの「ひとのわ」提案が一堂に会するイベントを開催します。一つひとつの提案は小さいですが、どなたでもご参加いただけるものばかりですので、ぜひお越しください。お気に入りの活動が見つかるかも!
2025-07-19 他
川崎区
「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」さんにとても楽しいオリジナル紙芝居の公演をしていただきます! 親子での参加もお待ちしています。
2025-07-19 他
多摩区
こども文化センターの庭が映画館に大変身♪かき氷を食べながら映画を楽しみましょう! 持ち物:水筒、うちわなど暑さ対策できるもの、虫よけ(必要な方)
2025-07-19 他
幸区
ことしも下平間こども文化センターにNゲージがやってくる! 鉄道ファン必見☆新百合ヶ丘鉄道クラブのジオラマを展示・解説していただきます♪
2025-07-19 他
中原区
「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で外国人にもわかりやすい日本語のことです。 <やさしい日本語>の<やさしい>には<易しい>(=簡単)と<優しい>(=相手を思いやる)という2つの意味があります。 今回の研修会では、「書き言葉編」と「話し言葉編」の講義とワークショップを行います。
2025-07-19 他
多摩区
◆出産のストーリーを語り合いましょう 自分一人しかない大事な経験や、あの時のいろんな気持ちや、たくさんの出来事。 幸せな思い出も、苦い思い出も全てが宝物。 みんなで共有共感して、自分が成し遂げたことを実感する時間です。 《講師》 助産師 新庄ゆうこさん 3児のママ。 妊娠から産後まで、子育てを応援したい助産師。 世界のママが集まるオンラインカフェで、おしゃべり会を実施しています。 ◆持ち物 無し、手ぶらでご参加ください♪ ※お昼ごはん(任意) 講座後は、育児相談や講師や参加者さん同士、スタッフとおしゃべりタイムがあります。 お昼ご飯をご持参いただき、その場でお食事していただけます♪ ※1階のカフェで軽食(パンなど)の購入も可。 ◆お子様向け 授乳やおむつ替え、離乳食ももちろん可能です。スタッフもみんなママですので、安心して参加してください♡
2025-07-19 他
高津区
仕事と子育ての両立に孤軍奮闘しているあなた、働きながら出産を考えているあなた、「仕事も育児も全力投球。もうこれ以上頑張れないのに、職場では理解してもらえない。家族が協力してくれない。」そんな負担感や不安を持っていませんか?子供を産み育てながら職場で理解され、協力を得られるような働き方について、専門のカウンセラーが無料でカウンセリングを実施します。
2025-07-19 他
横浜市
みなさんは「監査(かんさ)」という言葉を知っていますか? 日本公認会計士協会神奈川県会では、公認会計士(こうにんかいけいし)のお仕事の一つである「監査(かんさ)」を体験できる授業を企画しました。 公認会計士と一緒に、新しい体験をしてみませんか? 参加費は無料です。
2025-07-19 他
川崎区
動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)
2025-07-19 他
川崎区
みんなが住んでいるまち、かわさき。 じつは、いろんなところに歴史ミステリーがかくれているんだ! 私たちは、そんなミステリーを調べて本にまとめようとしていて、調査隊員を集めている! 仲間と考えたり、昔のことをよく知っている人の話を聞きにでかけたりして、 いっしょに【川崎の歴史のナゾ】を解き明かしにいかないか? キミの挑戦を待っているぞ! 《保護者の方へ》 この全3回のワークショップでは、小学生たちが記者(この活動内では「調査隊員」と呼びます。)としてインタビューや撮影などを体験し、川崎の歴史に触れてもらうことを目的としています。 ワークショップでの取材結果は記事にまとめた後、「川崎の歴史の本」に掲載されます。 さらに、小学生たちによる川崎市長への報告会を、アフターイベントとして開催します。
2025-07-19 他
高津区
毎日台所から出る生ごみを基材の入ったダンボールに入れてかき混ぜるだけ! 生ごみが微生物の働きで分解され堆肥となり、花や野菜を育てられます。 自由研究のテーマとして、資源循環に挑戦してみませんか!
2025-07-19 他
中原区
川崎市内在住・在学の小学1年生から6年生を対象に泳力記録会を行う。 ※50mを泳げることが条件 種目:自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、フリーリレー、メドレーリレー
2025-07-19 他
多摩区
川崎市青少年科学館(かわさき宙(そら)と緑の科学館)では、ウクライナのハルキウプラネタリウムで解説員をされ、現在は日本に避難しているオレナ・ゼムリヤチェンコさんを講師に迎え、プラネタリウムでウクライナの星空や文化を紹介する特別投影「ウクライナの星空の下で」を7月19日に開催します。 川崎からウクライナへと夏の星空をたどりながら、ウクライナ語と日本語で投影をおこないます。ウクライナの夏のお祭りイワナ・クパラをはじめとしたウクライナの文化についても紹介します。
2025-07-20 他
多摩区
ナップこども自然学校は自然体験教育活動(キャンプ活動)を運営する教育事業団体です。 毎月様々な体験や遊びを通じて、こども達の非認知能力を育む教育活動としてキャンプをしています。
2025-07-20 他
高津区
お子さまが無料で遊べる木製つみきのスペースと、木材を使ったワークショップを開催します。予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。
2025-07-20 他
その他
「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!
2025-07-20 他
高津区
※ 完全予約制:小学生向け講座 ※ ・声を出すことの魅力 ・表現するとはどのようなことか を講師がわかりやすく、丁寧に教えます。 主体的に楽しく学ぶことができる講座です。 ・声を出すのが得意な子 ・声を出すのが苦手な子 ・音読の練習 。。。 等 皆さんの参加をお待ちしております♪ ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥ ※ 教材は記念館にて用意します ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥。 講座:7月20日(日)14:00~15:30 発表:7月21日(日)11:00~ 希望者のみ当館主催やさしい童話と童謡コンサート内にて練習成果を発表します。 対象 小学生 講師 大森寿枝(ソプラノ歌手 小黒恵子童謡記念館運営スタッフ)
2025-07-20 他
麻生区
人の反応が怖くて 本音で話せないこと ありませんか? そんな状況を心理学に触れることによって、人それぞれ大切にしていること(価値観)が違い、また人と付き合うときに重要視する部分も違うことを学んで 必要以上にひとの反応を怖がらないで 人間関係を築けるきっかけをつくってみませんか
2025-07-20 他
中原区
市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」を7月20日(日)中原市民館で開催します! 中原区で活動している市民活動団体などのパネル展示やワークショップ(体験)、作品展示、ステージなど、楽しい催しを実施します。 当日はプレゼントが貰えるシールラリーを実施!マスコットも登場します。 ワークショップ体験は基本無料・予約なしでご参加いただけますが、別途材料費等がかかる場合や事前予約制もございます。詳細は関連サイト記載の「7/20(日) 第21回なかはらっぱ祭りを開催します!」よりご確認ください。 <事前予約制ワークショップ> ・親子で作ろうかんたんおやつ(東京第四友の会 小杉方面) 親子10組【締め切り:7/18(金)】 ・「今、この瞬間をかたちに。手形アート」手形アート~0,1,2歳のしるし(キッズ パレット) 先着30名 仲間がほしい!!これから何かを始めたい!! そんな方は、ここでキッカケやヒントが見つかるかも。
2025-07-20 他
高津区
川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(小学生以上)を対象とし、パス、ドリブル、シュートなど、サッカーの動作を通して、楽しく体を動かす障害者スポーツ教室を開催します。
2025-07-20 他
中原区
その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。 ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。 日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。 障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫! 音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。
2025-07-20 他
高津区
2025年 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 工作や実験・体験を通して楽しく環境を学ぼう! 2025年7月20日(日)から 7月31日(木) 当センターでは、毎年、小学生を対象に「夏休み自由研究週間」として、 約10日間、工作や実験、体験等を通して、環境を楽しく学べる講座を開催します。 ・開催日時 2025年7月20日(日)から7月31日(木) ・会場 高津市民館他 ・募集対象 小学1年生以上(講座によって異なります) ・参加費 講座によって異なりますのでご確認ください。当日払いとなります。 ・申込方法 事前申込制(お一人2講座まで申し込めます。) ・お申込多数の場合は抽選となります。 ・申込締切 6月27日(金)16時必着 ・主な講座 環境をテーマにエコ工作やエコクッキング、実験、見学会等の様々な講座が盛りだくさん! ・詳細・申込受付は、当センター ホームページから。「kwccca」で検索。
2025-07-21 他
東京都
「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!
2025-07-21 他
幸区
映画誕生以来、映像制作に使われている映画フィルム。このワークショップではカメラを使わず、35㎜フィルムを用いて短編アニメーションを制作します。 フィルムに直接絵を描いたり、針で引っ掻いたり、落ち葉やセロハンを貼ったり、絵の具で染めたり…。身の回りにあるものを使って様々な加工を試すとユニークで面白い映像がみえてきます。 制作した作品は9月に当館主催の「アニメあらかると」上映会で公開の予定です。 映像やアニメーションを作ってみたい方、映画フィルムってどんなものだろうと気になる方、皆さまのご参加をお待ちしております!
2025-07-21 他
高津区
親子でお楽しみいただける小黒恵子童謡記念館のオリジナル企画です。 今回は「夏」をテーマにお届けします。 童謡、JPOP等いろいろな歌で参加者のみなさまと夏を迎えたいと思います。 今回も打楽器を奏でるコーナー、スカーフを揺らすコーナーもあります。 出演:大森寿枝(歌) 公文理恵(歌) 笹子まさえ(ピアノ)
2025-07-21 他
川崎区
7月21日(月・祝)富士通スタジアム川崎にて、未就学児・小学生を対象とした「真夏のDream Championship 2025」を開催いたします。 当イベントは、陸上競技である100m走の緊張感とは違うい、MCをはさみながら、100mを全力で楽しく走ろう!! という大会です。 普段から運動をしているお子様だけでなく、サッカーやバスケットボール、野球など、他のスポーツをしているお子様も参加可能です。 もちろん普段運動をしていないお子様も大歓迎! 子どもたちにとって、夏の思い出に残る体験をしてみませんか? 皆様のご応募お待ちしております!!
2025-07-21 他
宮前区
はじめてのこと、やってみたかったこと、しらなかった世界、だいすきなこと、菅生分館で出会えるかも。いつも分館を利用しているグループのみなさんが講師になって、さまざまな体験をさせてくれます。 盆踊り、昭和史、囲碁、太極拳、卓球、手話、歴史、ヨガ。好きな回を選んでね。
2025-07-21 他
幸区
☆エネルギーについて考えよう ☆重力ってどんなこと ☆発電機を回してみよう たくさん発電する工夫は? ☆ミニチュアの「重力発電機」を作って実験するよ!
2025-07-21 他
高津区
高津区で行っている「子どもの音楽文化体験事業」の一環として、区内在住・在学の小学生を対象に、カスタネットなど身近な打楽器からカホンなどの音楽室にあるような楽器を使った合同演奏を体験するワークショップを実施します。3回の練習を重ね、8月2日(土)に高津市民館の大ホールで発表を行います。 楽器演奏経験は問いません。お子様ご自身が楽しめることはもちろん、練習や発表を通じて一回り成長するお子様の姿に、保護者の方からも毎年好評のワークショップです。
2025-07-21 他
中原区
『へちま音楽隊と探検に出かけよう!!』 クラリネット奏者 野村 友輝、サクソフォン奏者 井出崎 優、ホルン奏者 山本 茜の三人でお届けする、へちま音楽隊。 へちまの花言葉は「悠々自適」。コンサートを自由な空間に、心の思うままに過ごしてほしいという想いから、へちま音楽隊は誕生しました! コンサートのテーマは、「音楽探検隊」。 へちま音楽隊がみつけた、一枚の宝の地図。お宝を手に入れるためには、数々の試練が!!!音楽クイズやリズムゲームなど盛りだくさんの60分。 一体、どんな冒険になるのでしょうか!? みんなの知ってる曲から、初めて聴くクラシックまでたくさんの曲が登場します。一緒に踊って歌おう! 0歳から楽しめるコンサートです⭐︎ ♦︎演奏曲目 ・熊蜂の飛行 ・喜歌劇「天国と地獄」より ・バレエ「くるみ割り人形」より 行進曲 ・リズム体操 ・楽器クイズ ほか
2025-07-22 他
宮前区
図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで7月22日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?
2025-07-22 他
宮前区
音楽コンサートの開催を通して、行政施設に対する親近感を持ってもらうとともに、区に対するイメージアップを図り、区民の行政に対する意識や地域への関心等の向上につなげていく。「音楽のまち かわさき」推進の一環として、大ホール等を使用したコンサートだけではなく、区民が日常生活において、気軽にかつ身近に上質でさまざまなジャンルの音楽と接することのできる機会を創出し、区民の文化意識の向上につなげていく。
2025-07-23 他
高津区
あゆむ訪問看護チーム、母子の訪問看護を中心に活動する、3児の母で現役助産師の池田さんが来てくれます。授乳時の心配ごと、育児のこと、ママの体調のことなど気になることがあればお気軽にどうぞ。
2025-07-23 他
幸区
知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。商標登録の基本を解説し、商標を活用してどのように自社のブランド価値を高めるのかについて基礎から実践まで解説します。実践では、ブランディングと商標登録の両方の観点で優れたブランド名の作り方をお伝えします。
2025-07-23 他
横浜市
まが玉づくりや土偶づくりを体験できるイベントを開催します。 「まが玉」と「土偶」を実際に作成し、持ち帰ることができます。 まが玉づくりは、素材となる石に穴をあけ、削って磨いてピカピカの「まが玉」に仕上げます。 土偶づくりは、縄文時代と同じように粘土をこねて、くっつけて、模様をつけます。
2025-07-23 他
多摩区
生物多様性は私たちの暮らしに大きく関わっており、在来生物の生息地を奪うなどの外来生物が起こす問題は、生物多様性の保全に影響を及ぼします。この度、川崎市青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館)では、生物多様性と外来生物に焦点をあてて、パネルでの解説や川崎にいる外来生物の標本展示をする企画展を7月23日(水)から8月24日(日)までの夏休み期間中に開催します。
2025-07-23 他
麻生区
世代に関わりなく、就職希望の方ならどなたでもご参加いただけるマッチングイベントです。川崎市内の企業等25社(予定)が参加し、企業の特徴・事業内容・求人情報等を採用担当者から直接お聞きいただけます。
2025-07-23 他
高津区
『こども発達支援ルームマオポポ』スタッフによる出張相談です。発達面の心配ごとやお子さんの関わり方について相談できます。
2025-07-23 他
高津区
年間を通して、小中高生の調べ学習や探求学習などの支援をしています。夏休み中は特に、学習相談会として休み中の課題や自由研究のテーマに沿って調べ方やまとめ方を一緒に考えます。子どもたちの疑問や興味関心に寄り添いテーマから一緒に考えることもあります。地名や歴史・地理・民俗に関する書籍や各種地図類などいろいろな資料を多数所蔵しており、子どもたちの課題や疑問を解決することができます。
2025-07-23 他
川崎区
夏休みに川崎港に来てみませんか?普段は入ることができない自動車専用船の船内見学、川崎港を一望できる川崎マリエンの展望室見学、さらには船に乗って川崎港を海上から見学する盛りだくさんの内容です。川崎駅前集合で貸切バスで川崎港まで移動します。参加費無料です!!
2025-07-24 他
高津区
かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来て下さいね。
2025-07-24 他
中原区
《講座内容》 5つのコーナーを自由に回りながら、プログラミングを楽しく学べる 全コーナー制覇で記念品プレゼント!
2025-07-24 他
幸区
「理系のお仕事に興味があるけど難しそうなイメージ・・・・実際はどうなの?」 夏休みにぜひ、キヤノン川崎事業所で理系のお仕事を覗いてみませんか??当日は実際に理工系職種で働く女性社員と交流することができます!
2025-07-24 他
中原区
みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪