Kawasaki Events Library
情報提供
2025-09-13 他
麻生区
おもちゃコンサルタントが選ぶグッドトイに出あえる「おもちゃの広場」その他、こうさくワークショップ(材料費実費負担アリ)、おはなし会でもお楽しみくださいね。出入り自由・ご予約なしでOK!お気軽にお越しください(*^-^*)
2025-09-14 他
高津区
概要 楽しく歩くことによる健康増進と体力の向上を目的として開催しています。 参加資格はなく誰でも自由に参加することができます。 詳細 開催日 原則として毎月第2日曜日。ただし、8月は実施しません。 内容 中原区内など約5km前後のウォーキング。 コース 月ごとに異なります。 参加資格 自由。事前申込は不要 参加数 毎回約80~150名 その他 動きやすい服装でお越しください。運動靴、帽子、飲料水などをご用意の上、無理せず楽しく歩きましょう。 天候が危ぶまれる場合は、当日の午前6時30分以降に中原区役所守衛室(044-744-3192)まで、ご確認ください。また、中止または延期の場合は、当日の7時にこのHPにてお知らせいたします。 ※守衛室は「中原歩こう会」からの依頼により、実施の有無についてのみ電話対応しています。詳細についてのお問い合わせは、平日8時30分から17時までに地域振興課までお願いします。
2025-09-14 他
多摩区
地域コミュニティが希薄化する中、「知り合いがいない」、「相談できる人がいない」など、地域で見守る子育て支援の推進に向けて、孤立感から生まれる負担感の解消が課題となっています。多摩区では、こうした課題に対し、令和7年度地域デザイン会議を通して、多様な主体同士で意見交換する場を設け、解決策の模索や新たなアイデアの考察等を図ります。 令和7年度第1回目は、地域でのつながりづくりに向け、「パパ」に焦点を当て、多摩区にあるバショ・モノ・コトを知り、「パパが」、「パパと一緒にママ」が地域で子育てをもっと楽しむにはどうしたらよいのか、ワークショップ形式で話し合います。「たまたま子育てまつり」同日開催です。御家族で一緒に多摩区役所にお越しください。
2025-09-14 他
宮前区
こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。
2025-09-14 他
宮前区
~菅生分館「児童室であそぼうDay」特別企画~ 9月は、菅生分館お隣の「地域子育て支援センターすがお」から、スタッフさんが来てくれます。一緒に遊びませんか。 ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどを予定しています。
2025-09-14 他
多摩区
たまたま子育てまつりは、地域の子育て支援団体、企業、商店、行政などが多摩区で子育て中のすべての方を応援するおまつりです。多摩区内で子育て中の親子や子育てに関心のある市民の方が楽しく休日の一日を過ごしながら、いろいろな企画やイベントを通して、子育てに役立つ情報を手に入れ、子どもを育てる力をつけたり、仲間探しができる、そんなイベントです。
2025-09-14 他
中原区
かわさきネイチャーゲームの会が主催するネイチャーゲームリーダー養成講座を中原平和公園で開催致します。 「自然遊び」があなたの「強み」になる 空に浮かぶ雲、花の美しさ、風の気持ちよさ・・・ネイチャーゲームリーダーは、身近な人に自然を案内する「自然案内人」。ネイチャーゲームリーダー養成講座では12以上のネイチャーゲームを体験し、理論とプログラムの組み立て方と合わせて、子どもの心をつかみ、子どもに寄り添うコツを学びます。
2025-09-14 他
高津区
高津区内で活動する市民活動団体等の見本市「まちかつフェス高津」を開催します。 高津区では、さまざまな市民団体が日々活動していますが、このイベントは「地域と人・つながる・つなげる」をキーワードに、44団体が活動の成果をステージや体験ブース、パネル展示などで発表し、参加者や団体同士の交流を深めるねらいがあります。 今年は、牛乳パックやせっけんなどを使った親子で楽しめるワークショップや、人形劇や歌・ダンスなどのパフォーマンス、区内の今昔短編映像の上映など、市民活動に興味のある方はもちろん、幅広い年代の方が楽しめる内容となっています。
2025-09-15 他
高津区
川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(小学生以上)を対象とし、パス、ドリブル、シュートなど、サッカーの動作を通して、楽しく体を動かす障害者スポーツ教室を開催します。
2025-09-15 他
幸区
かわさきジャズは、川崎の特徴である「多様性」と「コラボレーション」を活かし、川崎らしさを追求する音楽フェスティバルとして2015年に始まりました。ホール公演をメインコンテンツとし、市民が活躍するフリーライブなどの地域イベントを広域にわたって開催します。かわさきジャズは「多様な文化や人々の記憶に“橋を架ける”」ことをコンセプトとしています。「ジャズは橋を架ける」の合言葉のもと、音楽を通じてダイバーシティ&インクルージョンを推進し、あらゆる人が新たな価値観に出合う場を創出し、誰もがクリエイティビティを発揮し認め合うカルチャーを醸成していくことを目指します。
2025-09-15 他
中原区
園内をおさんぽしながら体験して学べるコンテンツを開催! 「楽しい」から始める防災イベントです。家族で一日楽しくおさんぽしよう! ●お野菜&おやつマルシェ ●防災グッズワークショップ ・キャンドルづくり ・蓄光ブレスレット ・お名前ぼうさい巾着 ●チョリ山チョリ男がやってくる!ブース撮影会&限定シールプレゼント ●キッチンカー ●絵本&自由あそび広場コーナー ※ワークショップは1組2つまでご参加いただけます。 ※雨天時は中止・中断するイベントもあります。
2025-09-15 他
麻生区
ジャズとポップスに特化したピアノコンペティションの上位入賞者によるガラコンサートです。即興性とグルーヴに溢れた新しい才能に出合ってください。 出演者:第4回 JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION(9/13-14開催)の上位入賞者 会場:昭和音楽大学 ユリホール 13:30 開場 14:00 表彰式 15:00 GALA CONCERT 18:00 終演予定
2025-09-15 他
その他
『竹で食べる、竹で創る』 伐採した竹を使って食器や調理道具を作って、竹で調理します。栗の竹筒ごはんづくり体験に旬の里山おかず弁当をご用意しております。 また、竹炭石けんづくり体験では、竹炭の吸着力と消臭効果を体感していただけます。 第1回:2025年6月07日(土) 雨天延期:6/14(土)・・・終了 第2回:2025年7月12日(土) 雨天延期:7/13(日)・・・終了 第3回:2025年9月15日(月祝) 雨天延期:9/23(火祝) ①栗の竹筒ごはんづくり体験(里山おかず弁当つき) ②竹炭石けんづくり体験 ③青みかんジュース搾り体験 ※集合場所から現地まで里山おさんぽ!
2025-09-16 他
麻生区
秋の工作をしたり、10月にこぶんでやってみたい行事についてみんなで話し合おう! みんなのアイディアを聞かせてね!工作の内容は、館内ポスターを見てね!
2025-09-17 他
中原区
中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。
2025-09-17 他
高津区
うめのき保育園の園庭で遊べます。 初めてお外遊びにピッタリです。 直接うめのき保育園の園庭にいらしてください。
2025-09-18 他
幸区
幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者はピアノソロの山崎綾子さんです。 ご来場お待ちしております!
2025-09-18 他
高津区
小黒恵子の大人向けの作品や、青空文庫など定番のお話の朗読を聴いてお楽しみ頂くイベントです。 自然豊かな庭に囲まれたレトロな記念館で、文学に触れてみませんか? 小黒恵子の詩 文学作品 エッセイ・・・などを お楽しみ頂けます。 <プログラム> 「団子地蔵」(朝井まかて)・・・吉野昭子 ~体験朗読~ 「詩集 おかあさん」より(サトウハチロー)・・・佐々木えりか 「ブラインド・デート」(ジェフリー・アーチャー)・・・福原初恵
2025-09-18 他
高津区
保育園の看護師さんと一緒に歌を歌いながら楽しくマッサージします。赤ちゃんとのコミュニケーションにもピッタリです。興味のある方はスタッフまでお問い合わせください。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-09-18 他
多摩区
気になる子どものスキンケアや離乳食期のアレルギーについて、アレルギー専門医から学べます。アレルギー疾患の発症予防に関心のある多摩区在住の親子が対象です。
2025-09-18 他
宮前区
宮前区では、食生活改善推進員やヘルスパートナー(運動普及推進員)など健康づくりに取り組むボランティアや、乳幼児健診の保育ボランティアの人々が活躍しています。講座を通して食事・口腔ケア・運動について学び、市民や自身の健康づくりに一緒に取り組みませんか。新しい地区活動グループを立ち上げたい方も大歓迎です。
2025-09-18 他
麻生区
毎月楽しみです。みなさまも楽しんで穏やかなひと時を過ごしに 来てください。 たくさんの方の来館をお待ちしております。 開始時間間際は込み合いますので早めの来館のご協力をお願いします。
2025-09-19 他
宮前区
宮前市民館ギャラリー内で、被爆の実相を伝える写真パネルや高校生の描いた被爆の絵の展示を行い、被爆の惨状への理解を広げ、核兵器や平和について考える機会としていただく。「川崎市の核兵器廃絶平和都市宣言」や地域の戦争遺跡に関する説明パネル、平和を願う市民の絵画、手芸作品なども展示する。原爆・戦争・平和に関する絵本・児童書コーナーを会場内に設け、紙芝居も行う。
2025-09-19 他
麻生区
近隣の野村保育室の保育士さんが子ども達と遊びに来てくれています。 保育士さん達が体を動かして遊んだりペープサート、手遊びなどして楽しい時間を過ごせます 遊びに来てください みんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
2025-09-19 他
幸区
講師:渡辺康蔵(ジャズ・プロデューサー、ミュージシャン、作家) 塙 耕記(株式会社ジャッジメントエンターテインメント 代表取締役) 渡辺香津美(g)、土岐英史(sax)、峰厚介(ts)など、70〜80年代の日本をリアルに刻んだ名門レーベルスリー・ブラインド・マイス(TBM)。現在ヨーロッパを中心に再評価が進む同レーベルの名作をハイエンドオーディオで楽しむリスニング・ライブ。復刻を手がけるソニー&ディスクユニオンのプロデューサーをお招きし、当時のエピソード、音質、名盤の要素などをお話しいただきます。 会場:ミューザ川崎音楽工房 市民交流室 ~ジャズを通じて広がる世界~ かわさきジャズでは、毎年各界の専門家やミュージシャンの方を講師にお招きして、音楽や社会など様々なテーマの講座を開催。 第2回 9/26(金)ショパンの国 ポーランドのジャズ 第3回 10/3(金)歯科医とジャズシンガーのパラレルキャリア
2025-09-19 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2025-09-19 他
中原区
子育て中のママ・パパ達が気軽に立ち寄り、交流できる場として 「ミミケロ子育ておしゃべり広場」を開催します。 楽しくおしゃべりしながらホッとひと休みしてみませんか? ぜひ、お気軽にお越しください。 【開催日】 原則第3金曜日(8月、3月を除く) (~8か月のお子さん):10時~10時45分 (9か月~よちよち歩きのお子さん):11時~11時45分 詳細は、ホームページをご確認ください。
2025-09-19 他
多摩区
夏の終わりにかき氷を食べて、夜のこ文で夕涼みしよう♪モルックで遊べるコーナーもあるよ。親子でレッツトライ。 ★かきごおり 50円 ★モルックコーナー 無料
2025-09-19 他
麻生区
みんなで卓球の練習をしながら試合をします! 地域の方に教えてもらいながら卓球のルールを学ぶことができます♪ 気軽に参加してみてね。 参加したい人は当日スタッフに言ってね!
2025-09-19 他
麻生区
子どもから大人まで幅広い年代でも解りやすい民話「妖怪ミカリ婆さん」をはじめ、「どんど焼き」などの地域祭祀を学びながら、実際に「岡上古道」を歩きます。みんなで地元麻生区の魅力を味わいましょう。
2025-09-20 他
中原区
川崎フロンターレのホーム戦(vsFC東京)をみんなで応援しよう!現地集合、現地解散です。 4,200円 (観戦チケット代) ・川崎フロンターレ麻生アシストクラブからの助成による特別料金 ・大人・子ども同一料金 ・小・中学生は保護者同伴 ・抽選結果発送後、当選の方は期日までに指定口座への入金が必要となります ・入場チケットは試合当日のお渡しとなります(氏名確認有) ・会場までの往復交通費は当選者負担となります
2025-09-20 他
高津区
未就園児の親子対象の子育て講座、ファミリーコンサートです。 子育て講座では育児のヒントをお届けします。ファミリーコンサートでは「はらぺこあおむし」や「にじ」、「ドラえもんのうた」などでおなじみのアスク・ミュージックの方の楽しいファミリーコンサートとなります。秋の音に誘われて親子で一緒に楽しいひと時を過ごしてみませんか?
2025-09-20 他
中原区
中原区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまなイベントを開催しています。 今回は、プロレスラーの大原はじめ氏による筋トレ教室を開催します! 中原区でおなじみのムイビエン体操で、楽しく未病対策をしませんか? お年寄りから子どもまでだれでも大歓迎!事前申し込みはありませんのでお気軽にお越しください。 ◎1回目 ・9月20日土曜日:こすぎコアパークで9時から10時まで。 ・同じ会場で10時からまんなかフェスが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! ◎2回目(1回目と同内容です) ・10月5日日曜日:オズ通り商店街で10時30分から11時30分まで。 ・同日にオズフェスタが開催されますのでそちらもどうぞお楽しみください! 筋トレで心身の状態を整えて健康を保ちましょう!
2025-09-20 他
多摩区
生田地区青少年指導員会による、手作りの音楽イベントです。多摩区生田地区の小・中・大学生からPTAまで、幅広い世代による合唱や吹奏楽演奏をお楽しみください。
2025-09-20 他
中原区
プロミュージシャンたちと一緒に音楽をつくって、商業施設での公開ライブで披露するインクルーシブな音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」に出演するメンバーを募集します。
2025-09-20 他
川崎区
毎月の測定会に参加してお子さんの写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!
2025-09-20 他
中原区
親子で参加できる食事相談の会です。 栄養士の話を聞いたり、みなさんで話をしながら離乳食の疑問や悩みを相談しませんか? 保育園の離乳食の実物も展示します。 ぜひ、ご参加ください!
2025-09-20 他
麻生区
「ベビーカーで図書館デビュー」「ここは図書館、静かにしないで」「まちじゅう図書館」「まちライブラリー」・・・図書館は本を借りるだけじゃない?! これからの図書館を考えよう。
2025-09-20 他
多摩区
けん玉5段の名人が教えてくれます!検定も行うので、チャレンジしてね。マイけん玉をもってきてもOK!パパママの参加をお待ちしています。
2025-09-20 他
多摩区
季節のお花を使って、夏から冬まで全8回でいけばなを学びます。 花材の扱い方や水あげ方法、行事にあわせたいけばなをいけてみませんか。 最終回は中野島稲荷神社にていけばな発表会を行い、初詣に訪れる方に作品を披露します。 親子でも参加出来ますので、花に触れる楽しみを感じてみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)
2025-09-20 他
多摩区
季節の花をいけてみましょう。 全8回にて、お花をいけるコツや、道具の扱い、節句や行事についても学べます。 親子での参加も可ですので、気軽に学んでみませんか。 受講費は無料ですが、花代の実費が必要です。 令和7年度 文化庁 伝統文化親子教室事業(統括実施型)
2025-09-20 他
幸区
全国の新聞社が開催する音楽コンクールの入賞者9名が「音楽のまち・かわさき」に集い個性豊かな旋律を奏でます。また、ミューザ川崎シンフォニーホール、オルガン講座優秀受講生によるパイプオルガン演奏も披露されます。入場無料、申込み不要ですので、ぜひ会場にお越しください。
2025-09-20 他
中原区
川崎市内でパラスポーツを支える指導員の養成講習会を開催します。全研修課程の修了者には、修了証書を授与します。 日時 令和7年9月20日(土)、21日(日)、23日(火祝)計3日間 場所 川崎市中部身体障害者福祉会館、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場) テキスト代は開講時に、申請料は修了時に必要となります。 詳細は、開催要綱を御覧ください。
2025-09-21 他
幸区
神奈川県川崎市内を拠点に活動している川崎ウインドオーケストラです。 入場無料・全席自由となっておりますのでご家族・ご友人お誘い合わせの上、お気軽にご来場ください! 団員一同お待ちしております♪ ●日にち:2025年9月21日(日) ●時間:13時30分開場 14時開演 ●場所:幸市民館 大ホール(川崎市幸区戸手本町1-11-2) ●交通: JR川崎駅・武蔵小杉駅よりバス「幸区役所入口」下車徒歩1分 JR川崎駅よりバス「幸高校前」下車徒歩4分 JR矢向駅より徒歩15分 ●会場:入場無料 ●指揮:仲辻征史(当団常任指揮者) ●曲目: ♪ライオンキングメドレー ♪わたしの一番かわいいところ ♪QUEENメドレー ♪ 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 他 ※未就学児童の入場も可能ではございますが、他のお客様のご迷惑にならないよう、ご配慮いただきますようお願い申し上げます。
2025-09-21 他
高津区
プロ6劇団・アマチュア23団体参加! 関東最大級のおまつりが始まるよ! 小さなお子さまからご年配の方まで、幅広い世代にお楽しみいただける「人形劇まつり」を開催します。 川崎市民プラザが、まるごと人形劇の舞台に大変身! 会場を巡るうちに、きっとお気に入りの劇に出会えますよ。 ご家族やご友人とともに、一日ゆっくりとお楽しみください。
2025-09-21 他
高津区
8~12月テーマ「気候危機と防災」テーマ特別企画 親子実験教室 ペットボトルの中に雲を作る実験と空気砲工作 2025年9月21日(日)10:00~11:30 実験を通して大気の性質や気候の関係について、親子で楽しく学ぼう! ・定員 小学生対象 親子15組30名(事前申込制。応募多数の場合は抽選) ・申込締切 2025年9月10日(水)正午 ・参加費 500円 ・会場 高津市民館11階 実習室 ・ご参加時にグリーンカーボンクラブのポイントが取得できます。
2025-09-21 他
多摩区
昨年度開催した市民自主学習「みんなの市民館再発見!」で得た学びを深める第2弾。市民館以外の社会教育事業や市民自治、コモンにつながる学びにも視野を広げ考えていく講座です。
2025-09-21 他
多摩区
高校生以上が対象の大人向けサイエンス教室です。 虹や空がいろいろな色に見えるのはなぜ?蜃気楼の現象とは?みんなで一緒に実験や観察をしながら楽しく学びましょう! 自身が作った分光器を持ち帰って、家族や仲間にも見せてあげましょう♪
2025-09-21 他
その他
目指せ大漁!目指せ大物!サビキ釣りにチャレンジだ! 堤防のすぐそばを泳ぐアジやイワシを釣ってみよう! コノシロ、カサゴ、セイゴ、フグ、サバ、ハゼ、アイナメなど色々なが釣れることもあるよ!! だけど釣れないこともあるね。。。 それが釣りのおもしろさ!待 ちに待って釣れたときうれしさがたまらないね! ■予定プログラム ・護岸からのサビキ釣り ・そのほか公園で鬼ごっこやケイドロなどをして遊んでいます
2025-09-22 他
麻生区
こちらで準備したセットを使って寝相アートを楽しみます。 持ち物:カメラもしくはスマートフォン。 お気に入りのお洋服やアイテムがありましたらお持ちください。 (こちらでも衣装をいくつか用意しています) ※当日のお子さんのご機嫌や混み具合によって順番が前後したり、お待ちいただいたりする場合があります。
2025-09-22 他
川崎区
勝敗にこだわりすぎず、テニスを通じて輝く人生を楽しみたい方を募集しています 「楽しむことが一番の目的」──そんな想いを大切にした、和やかな雰囲気の大会です 今回は1チーム4名による団体戦での開催となります 🎁 ご参加の皆さまには、参加費相当の化粧品を参加賞としてプレゼント!
2025-09-22 他
幸区
1交通安全パレード・はたらく車大集合 【交通安全パレード】日時:令和7年9月22日(月)13:30開始(20分程度) 場所:南河原銀座商店会(ハッピーロード)~ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西 1日警察署長の「光邦」さんを先頭にした消防音楽隊によるパレード 【はたらく車大集合】日時:令和7年9月22日(月)13:00~16:00 場所:ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西 ステージでは、セレモニー、消防音楽隊の演奏や1日警察署長の「光邦」さんと1日警察官の方とのトークショーを実施。会場内では、はたらく車が集合し、さまざまな車両を展示、一緒に写真撮影ができます。 2 シニア交通安全教室 日時:令和7年9月29日(月)10:30~12:00 開場10時 場所:幸市民館大ホール 神奈川県警教育隊による、主にシニアの方を対象にした交通安全講話や、神奈川県警察音楽隊による懐かしい楽曲の演奏会を行います。
2025-09-23 他
宮前区
「つながりひろがる」をテーマに開催している『みやまえご近助ピクニック』と、『宮前区防災フェア』がコラボレーション! 宮前区で活動している方のマルシェやカフェ、フリーマーケットを実施します! 同時開催の宮前区防災フェアでは災害時に役立つ防災知識を楽しく学べるコーナーなどを実施します。 ぜひ会場に足をお運びください!
2025-09-23 他
幸区
慶應義塾大学や区内の企業によるさまざまな実験・工作ブースを出展します!科学の不思議と楽しさを体験しよう! ※イベント内容の詳細はホームページをご覧ください
2025-09-23 他
幸区
夢見ヶ崎動物公園勤務獣医師と野生動物リハビリテーターが、 夢見ヶ崎動物公園がある加瀬山で、野鳥観察方法のレクチャーを行います。 野鳥を見つけるポイントを知り、お散歩や散策の際に、さらに自然を楽しみませんか? 新しくできたパークセンターでは、わたしたちの川崎市にいる野鳥や自然環境と外来種について説明します。 みなさんは、どんな野鳥が見られるかご存じですか? また、夢見ヶ崎動物公園で行っている負傷野鳥の保護・救護についてもご紹介します。 動物園の4つの役割の1つ「種の保存」(野生生物保全)は、生物多様性保全の重要な取り組みの一つです。 野生動物がどういった原因で救護されるのか。どうすれば負傷する野生動物が減るのか。 一緒に考えてみませんか?
2025-09-23 他
中原区
令和7年9月23日(火・祝)に開催される「動物愛護フェアかわさき2025」にて、「シニア期の愛犬との暮らし方」セミナーを開催します。 知っておきたいシニア期の愛犬の運動や食事のほか、飼い主にも愛犬にも、より負担の少ない介護のヒントを学びます。 講師は、長年にわたりペット関連事業に携わっていらっしゃる、ユニ・チャーム株式会社の鈴木 隆広さん。
2025-09-23 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。
2025-09-23 他
麻生区
お店屋さん形式での駄菓子屋さんを行います! 10 円~100円のお菓子 を自分で選んで買うことが出来るよ♪ ※駄菓子購入のみの来館でも大丈夫です。 ※お友達からお金を借りたり貸したりして買うことはしてはいけないよ🙅 ※アレルギーがある子 はお家 の人に参加しても良いか確認してから来てね! ※お菓子を友達と交換したりあげたりしてはダメだよ🙅 ※ゴミは持って帰ってね!(イベント時間外)
2025-09-23 他
中原区
川崎市では、9月20日から26日の動物愛護週間にあわせて、動物の愛護と適正な取扱いについて市民の理解と関心を深めることを目的として、公益社団法人川崎市獣医師会と共催で「動物愛護フェアかわさき2025」を開催します。 動物愛護セレモニー・犬猫譲渡会・聴導犬の実演・ペットの防災コーナー・獣医さん体験・ワークショップ・市民向けセミナーなど、さまざまなイベントを実施します。 【動物愛護フェアかわさきに来場予定の皆様へ】 フェア当日は、会場である川崎市動物愛護センター ANIMAMALLかわさきの休館日に当たり、通常業務は行っておりません。フェア開催時刻以外は、施設内及び駐車場へのご入場はいただけません。 また、建物内に動物を連れてのご入場はいただけません。 ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2025-09-24 他
高津区
新生児から小学校就学前までのお子さんの身体測定ができます。スタッフと一緒に身体測定をしましょう。成長や発達の相談もできます。「そよかぜすこやかカード」に成長の記録を保存できます。お気軽にいらしてください。
2025-09-24 他
高津区
うめのき保育園の園庭で遊べます。 初めてお外遊びにピッタリです。 直接うめのき保育園の園庭にいらしてください。
2025-09-24 他
中原区
9月のあそびの広場は「どろんこあそびをたのしもう!」です。 親子ともに汚れてもよい服でお越しください。 ※雨天時は室内で新聞紙を使って遊びます♪
2025-09-25 他
麻生区
誰でもみんな、パパ年齢0歳、ママ年齢0歳からのスタートです。「初めての事」はみんな分からなくてあたりまえ!そんな悩みも参加者同士でおしゃべりしてみませんか?連続で出られなくても大丈夫!予約不要なのでご都合の良い時にご参加ください。
2025-09-25 他
高津区
レンジで簡単にできる乳児食をご紹介します。 栄養士さんに直接相談もできます。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-09-25 他
高津区
♪はじめてママの育児をサポート♪ 👶 初めての育児に、不安や悩みはつきもの。 でも、一人じゃありません! 同じ立場のママたちと交流しながら、食事・遊び・危険防止・ママの体型戻しについて、楽しく学んでみませんか? 💡 パパも参加できる回もあります。家族みんなで育児を楽しもう!
2025-09-25 他
麻生区
保育園で子ども達に人気の絵本の読み聞かせを行います。 また、お子様が保育者と保育園の玩具で遊んでいる間に保護者の方とセンサリーボトル製作を行います。
2025-09-25 他
川崎区
9月21日(日)から9月30日(火)は秋の全国交通安全運動期間です。川崎区内の交通事故を減らすため、交通ルールの遵守とマナーの実践を呼びかけるキャンペーンを行います!! キャンペーン当日は、かわさきスポーツパートナーでVリーグに加盟するバレーボールチームのNECレッドロケッツ川崎で、今年の5月まで選手としてご活躍された塚田しおりさんを一日警察署長としてお呼びして、トークショーを行います。また、警察車両・白バイの展示、川崎市消防音楽隊によるミニコンサートなど、大人から子どもまで楽しめる企画を用意しておりますので、ぜひご来場ください!!
2025-09-26 他
多摩区
夏の終わりにかき氷を食べて、夜のこ文で夕涼みしよう♪モルックで遊べるコーナーもあるよ。親子でレッツトライ。 ★かきごおり 50円 ★モルックコーナー 無料
2025-09-26 他
幸区
幸区役所では、9月に開催した「さいわいにぎわいフェス」(川崎駅西口周辺にて開催)の会場において「花手水フォトコンテスト」を実施しました。この度、全応募作品の展示を行うとともに、入賞作品を決定し、展示初日に区長賞受賞者への表彰を行います。 工夫を凝らして多種多様な花手水を写真に収めた作品の数々をぜひご覧ください!
2025-09-26 他
幸区
ポーランドの音楽の特徴から考える、平和な世界とは?音楽業界の現状から学ぶ、男女がともに活躍できる社会とは?民族音楽を通して、多文化共生の糸口に触れてみませんか。障害の有無にかかわらずだれもが楽しめる、インクルーシブな音楽のまちづくりとは?(全4回)
2025-09-26 他
麻生区
お誕生日のお友達のお祝いをします 今月は8月、9月生まれのお友達のお祝いをします。みんなでお祝いしましょう。 ※カードでお祝いします 手作りカードに手形や足型をスタンプしてお渡しします。 ご希望の方は来室時にスタッフにお申し付け下さい。
2025-09-26 他
高津区
新生児から小学校就学前までのお子さんの身体測定ができます。スタッフと一緒に身体測定をしましょう。成長や発達の相談もできます。「そよかぜすこやかカード」に成長の記録を保存できます。お気軽にいらしてください。