川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-07-19 他

多摩区

私のお産の振り返りをしよう ✴︎ママの居場所「おしゃべりサロンあゆみ」✴︎

◆出産のストーリーを語り合いましょう 自分一人しかない大事な経験や、あの時のいろんな気持ちや、たくさんの出来事。 幸せな思い出も、苦い思い出も全てが宝物。 みんなで共有共感して、自分が成し遂げたことを実感する時間です。 《講師》 助産師 新庄ゆうこさん 3児のママ。 妊娠から産後まで、子育てを応援したい助産師。 世界のママが集まるオンラインカフェで、おしゃべり会を実施しています。 ◆持ち物 無し、手ぶらでご参加ください♪ ※お昼ごはん(任意) 講座後は、育児相談や講師や参加者さん同士、スタッフとおしゃべりタイムがあります。 お昼ご飯をご持参いただき、その場でお食事していただけます♪ ※1階のカフェで軽食(パンなど)の購入も可。 ◆お子様向け 授乳やおむつ替え、離乳食ももちろん可能です。スタッフもみんなママですので、安心して参加してください♡

2025-07-19 他

幸区

下平間こども文化センター「鉄道模型とジオラマの世界」

ことしも下平間こども文化センターにNゲージがやってくる! 鉄道ファン必見☆新百合ヶ丘鉄道クラブのジオラマを展示・解説していただきます♪

2025-07-19 他

多摩区

枡形こども文化センター「けん玉マスター」【夏の関連イベント】

けん玉5段の名人が教えてくれます!検定も行うので、チャレンジしてね。マイけん玉をもってきてもOK!パパママの参加をお待ちしています。

2025-07-19 他

川崎区

田島こども文化センター ☆紙芝居屋さんがくるよ!~紙芝居屋ゆうことぴっぴ~☆

「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」さんにとても楽しいオリジナル紙芝居の公演をしていただきます! 親子での参加もお待ちしています。

2025-07-19 他

川崎区

川崎市子ども会議「カワサキ☆U18」

川崎市では、市をもっと良くするために、子どもたちが中心になって話し合う川崎市子ども会議を開催しています。 子ども会議では、「カワサキ☆U18」と題して、1年間のテーマを決めて、毎月の定例会議やいろいろな子どもとの話し合い、さらには大人との話し合いを通してまとめた意見を、3月に市長に伝える活動を行っています。 今回の「カワサキ☆U18」は、今年度のテーマ「私たちの『子どもの権利』をもっと大切に!」について、多くの子どもたちが一緒に話し合う企画で、今回1回のみの参加も可能です。ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

2025-07-19 他

幸区

【幸区】「ぱぱっとサタデー!」の御案内

 幸区の公立保育園と地域子育て支援センターふるいちばを使って、「ぱぱっとサタデー!」を開催いたします。保育園の職員が普段子どもたちと楽しんでいる遊びを紹介したり、親子で楽しめる制作をしたり、親子で楽しいひと時となるような内容を計画しました。毎月幸区のどこかで開催しています。お近くの保育園はもちろん、ちょっと足を延ばして参加をしてみてください!お待ちしています。

2025-07-19 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-19 他

川崎区

とのまちリバーサイドフェスティバル【夏の関連イベント】

多摩川と川崎の新しいまち「殿町」を思いっきり夏休みのスタートで遊びつくそう!! スポーツ・アート・フードを楽しめる1日です!! 多摩川をSUP(スタンドアップパドル)体験したり水中生物探検、涼しい室内でレーザーサバイバルゲームやラウンドネットでアツいバトル、ハンドメイド作家さんと素敵な作品を作るなどお子様はもちろんご家族で楽しめるイベントです。 美味しいフードもいっぱい!! ウインドサーフィンのトッププロやラウンドネットのトップ選手が直接指導してくれるスペシャルなスポーツ体験!! 今年の夏休みは「とのまち」からスタート!!!

2025-07-19 他

横浜市

公認会計士のお仕事体験!(小学5~6年生向け) 『 ハロー!会計 サマースクール2025』

みなさんは「監査(かんさ)」という言葉を知っていますか? 日本公認会計士協会神奈川県会では、公認会計士(こうにんかいけいし)のお仕事の一つである「監査(かんさ)」を体験できる授業を企画しました。 公認会計士と一緒に、新しい体験をしてみませんか? 参加費は無料です。

2025-07-19 他

麻生区

麻生文化センター開館40周年記念「ひとのわフェス」開催!

「ひとのわ」では、人と人とのコミュニケーションやつながり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を作っています。今年は麻生文化センター開館40周年(昭和60年7月16日開館)を記念して、たくさんの「ひとのわ」提案が一堂に会するイベントを開催します。一つひとつの提案は小さいですが、どなたでもご参加いただけるものばかりですので、ぜひお越しください。お気に入りの活動が見つかるかも!

2025-07-19 他

多摩区

ティーンの居場所 つながるカフェ【夏の関連イベント】

川崎市多摩区にある10代を中心とする人たちの居場所。 勉強、おしゃべり、相談、ゲーム、月替わりのイベントに参加、 何をしても良い自由な場所、時間。 主に毎月第3土曜日の午後に開かれています♪ 参加費無料・予約不要で利用できます。 当日直接会場に来てね。

2025-07-19 他

川崎区

日進町こども文化センター 日本おもちゃ病院協会共催「日進町おもちゃ病院」

動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)

2025-07-19 他

中原区

新城ファミリーパーク

広いお部屋でトンネルやトランポリン、ボールプールで遊びませんか?

2025-07-20 他

中原区

【募集終了】インクルーシブ・ダンス公演「Sunrise and Sunset」の出演者を募集します

 その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。  ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現してみませんか。  日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。  障害や年齢、ダンスの経験は問いません。ワクワクする気持ちがあれば大丈夫!  音楽を体で感じてみんなで楽しく踊りませんか。

2025-07-20 他

多摩区

ナップこども自然学校 おもしろ川の生き物探しにチャレンジ!【夏の関連イベント】

ナップこども自然学校は自然体験教育活動(キャンプ活動)を運営する教育事業団体です。 毎月様々な体験や遊びを通じて、こども達の非認知能力を育む教育活動としてキャンプをしています。

2025-07-20 他

麻生区

令和7年度 麻生市民館 現代的課題学習事業「人間関係とわたしの“トリセツ”」講座

 人の反応が怖くて 本音で話せないこと ありませんか?  そんな状況を心理学に触れることによって、人それぞれ大切にしていること(価値観)が違い、また人と付き合うときに重要視する部分も違うことを学んで 必要以上にひとの反応を怖がらないで 人間関係を築けるきっかけをつくってみませんか

2025-07-20 他

高津区

やさちぃ き のひろば in川崎市高津市民館

お子さまが無料で遊べる木製つみきのスペースと、木材を使ったワークショップを開催します。予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。

2025-07-20 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-20 他

高津区

2025.7.20-31 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ【夏の関連イベント】

2025年 夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 工作や実験・体験を通して楽しく環境を学ぼう! 2025年7月20日(日)から 7月31日(木) 当センターでは、毎年、小学生を対象に「夏休み自由研究週間」として、 約10日間、工作や実験、体験等を通して、環境を楽しく学べる講座を開催します。 ・開催日時 2025年7月20日(日)から7月31日(木) ・会場 高津市民館他 ・募集対象 小学1年生以上(講座によって異なります) ・参加費 講座によって異なりますのでご確認ください。当日払いとなります。 ・申込方法 事前申込制(お一人2講座まで申し込めます。) ・お申込多数の場合は抽選となります。 ・申込締切 6月27日(金)16時必着 ・主な講座 環境をテーマにエコ工作やエコクッキング、実験、見学会等の様々な講座が盛りだくさん! ・詳細・申込受付は、当センター ホームページから。「kwccca」で検索。

2025-07-20 他

高津区

小黒恵子童謡記念館 オリジナル企画 体験講座 音読(1日講座+発表)

※ 完全予約制:小学生向け講座 ※ ・声を出すことの魅力 ・表現するとはどのようなことか を講師がわかりやすく、丁寧に教えます。 主体的に楽しく学ぶことができる講座です。 ・声を出すのが得意な子 ・声を出すのが苦手な子 ・音読の練習 。。。 等 皆さんの参加をお待ちしております♪ ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥ ※ 教材は記念館にて用意します ~~~~~✥~~~~~✥~~~~~✥。 講座:7月20日(日)14:00~15:30 発表:7月21日(日)11:00~    希望者のみ当館主催やさしい童話と童謡コンサート内にて練習成果を発表します。 対象 小学生 講師 大森寿枝(ソプラノ歌手 小黒恵子童謡記念館運営スタッフ)

2025-07-20 他

高津区

障がい児・者サッカークリニック(前期)

 川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(小学生以上)を対象とし、パス、ドリブル、シュートなど、サッカーの動作を通して、楽しく体を動かす障害者スポーツ教室を開催します。

2025-07-20 他

高津区

やさちぃ き のひろば in川崎市高津市民館

宮城県産のスギを使った木製つみきや、ワークショップなどを予定しています。お子さまが無料で遊べるスペースもあり、予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。

2025-07-20 他

中原区

第21回中原市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」

市民活動の集い「なかはらっぱ祭り」を7月20日(日)中原市民館で開催します! 中原区で活動している市民活動団体などのパネル展示やワークショップ(体験)、作品展示、ステージなど、楽しい催しを実施します。 当日はプレゼントが貰えるシールラリーを実施!マスコットも登場します。 ワークショップ体験は基本無料・予約なしでご参加いただけますが、別途材料費等がかかる場合や事前予約制もございます。詳細は関連サイト記載の「7/20(日) 第21回なかはらっぱ祭りを開催します!」よりご確認ください。 <事前予約制ワークショップ> ・親子で作ろうかんたんおやつ(東京第四友の会 小杉方面) 親子10組【締め切り:7/18(金)】 ・「今、この瞬間をかたちに。手形アート」手形アート~0,1,2歳のしるし(キッズ パレット) 先着30名 仲間がほしい!!これから何かを始めたい!! そんな方は、ここでキッカケやヒントが見つかるかも。

2025-07-20 他

中原区

インクルーシブ・ダンス公演「Sunrise and Sunset」を開催します!

その人がその人であるがままで、お互いの存在を認め合う。 障害や年齢、ダンス経験に関わらずいろいろな人が集まって、ステージでいろいろ重なりあったり、化学反応を起こしたりして、自然にありのままの素敵な姿を舞台で表現します。 日の出(Sunrise)と日の入り(Sunset)の空のように、全ての色が相まった素晴らしい景色やグラデーションを大切にしたインクルーシブなダンス公演です。 ぜひ、会場にお越しください! (このイベントは、中原市民館で開催する「なかはらっぱ祭り」のステージで行います。 (出演者の募集は終了しています)

2025-07-21 他

幸区

さわれるシネマ 35㎜映画フィルムでショートアニメ制作ワークショップ

映画誕生以来、映像制作に使われている映画フィルム。このワークショップではカメラを使わず、35㎜フィルムを用いて短編アニメーションを制作します。  フィルムに直接絵を描いたり、針で引っ掻いたり、落ち葉やセロハンを貼ったり、絵の具で染めたり…。身の回りにあるものを使って様々な加工を試すとユニークで面白い映像がみえてきます。  制作した作品は9月に当館主催の「アニメあらかると」上映会で公開の予定です。  映像やアニメーションを作ってみたい方、映画フィルムってどんなものだろうと気になる方、皆さまのご参加をお待ちしております!

2025-07-21 他

幸区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾inかわさき 重力発電機を作ろう!

☆エネルギーについて考えよう ☆重力ってどんなこと ☆発電機を回してみよう     たくさん発電する工夫は? ☆ミニチュアの「重力発電機」を作って実験するよ!

2025-07-21 他

中原区

子どもから大人まで楽しめる 行こう!音楽探検隊!inかながわ

『へちま音楽隊と探検に出かけよう!!』 クラリネット奏者 野村 友輝、サクソフォン奏者 井出崎 優、ホルン奏者 山本 茜の三人でお届けする、へちま音楽隊。 へちまの花言葉は「悠々自適」。コンサートを自由な空間に、心の思うままに過ごしてほしいという想いから、へちま音楽隊は誕生しました! コンサートのテーマは、「音楽探検隊」。 へちま音楽隊がみつけた、一枚の宝の地図。お宝を手に入れるためには、数々の試練が!!!音楽クイズやリズムゲームなど盛りだくさんの60分。 一体、どんな冒険になるのでしょうか!? みんなの知ってる曲から、初めて聴くクラシックまでたくさんの曲が登場します。一緒に踊って歌おう! 0歳から楽しめるコンサートです⭐︎ ♦︎演奏曲目 ・熊蜂の飛行 ・喜歌劇「天国と地獄」より ・バレエ「くるみ割り人形」より 行進曲 ・リズム体操 ・楽器クイズ ほか

2025-07-21 他

高津区

Kidsテニス体験会!【夏の関連イベント】

無料でテニスの体験ができます!お子様の運動不足解消に!

2025-07-21 他

宮前区

夏休み小・中学生向け企画『菅生分館でマナビのタネをみつけよう』 

はじめてのこと、やってみたかったこと、しらなかった世界、だいすきなこと、菅生分館で出会えるかも。いつも分館を利用しているグループのみなさんが講師になって、さまざまな体験をさせてくれます。 盆踊り、昭和史、囲碁、太極拳、卓球、手話、歴史、ヨガ。好きな回を選んでね。

2025-07-21 他

高津区

やさしい童話と童謡 参加型コンサート

親子でお楽しみいただける小黒恵子童謡記念館のオリジナル企画です。 今回は「夏」をテーマにお届けします。 童謡、JPOP等いろいろな歌で参加者のみなさまと夏を迎えたいと思います。 今回も打楽器を奏でるコーナー、スカーフを揺らすコーナーもあります。 出演:大森寿枝(歌) 公文理恵(歌) 笹子まさえ(ピアノ)

2025-07-21 他

東京都

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-21 他

川崎区

7/21「真夏のDream Championship 2025」【夏の関連イベント】

7月21日(月・祝)富士通スタジアム川崎にて、未就学児・小学生を対象とした「真夏のDream Championship 2025」を開催いたします。 当イベントは、陸上競技である100m走の緊張感とは違うい、MCをはさみながら、100mを全力で楽しく走ろう!! という大会です。 普段から運動をしているお子様だけでなく、サッカーやバスケットボール、野球など、他のスポーツをしているお子様も参加可能です。 もちろん普段運動をしていないお子様も大歓迎! 子どもたちにとって、夏の思い出に残る体験をしてみませんか? 皆様のご応募お待ちしております!!

2025-07-21 他

高津区

キッズパーカッション体験 打楽器ワークショップ ★大きなホールで演奏してみませんか?

高津区で行っている「子どもの音楽文化体験事業」の一環として、区内在住・在学の小学生を対象に、カスタネットなど身近な打楽器からカホンなどの音楽室にあるような楽器を使った合同演奏を体験するワークショップを実施します。3回の練習を重ね、8月2日(土)に高津市民館の大ホールで発表を行います。 楽器演奏経験は問いません。お子様ご自身が楽しめることはもちろん、練習や発表を通じて一回り成長するお子様の姿に、保護者の方からも毎年好評のワークショップです。

2025-07-21 他

高津区

てくのクッキングスクール ~チリコンカンとピタパン作り~

料理研究家の岡 章江さん、大橋 美枝子さんを講師に迎え、「チリコンカンとピタパン作り」を行います。

2025-07-22 他

宮前区

第370回みやまえロビーコンサート

音楽コンサートの開催を通して、行政施設に対する親近感を持ってもらうとともに、区に対するイメージアップを図り、区民の行政に対する意識や地域への関心等の向上につなげていく。「音楽のまち かわさき」推進の一環として、大ホール等を使用したコンサートだけではなく、区民が日常生活において、気軽にかつ身近に上質でさまざまなジャンルの音楽と接することのできる機会を創出し、区民の文化意識の向上につなげていく。

2025-07-22 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 赤ちゃん絵本を楽しもう♪

スタッフてっちゃんによる絵本の読み聞かせ。手遊びやふれあい遊びもありますよ。

2025-07-22 他

麻生区

身体測定週間

トライアングル・ハグで身体測定ができます。スタッフにお声掛けください。

2025-07-22 他

宮前区

むかおか本の会「おはなし会」

図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで7月22日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?

2025-07-22 他

幸区

下平間こども文化センター「こ文deSDGsラジオ体操」

毎朝体を動かして気持ちのいい毎日を送ろう! 方言やいろんな国の言葉でラジオ体操をするよ♪

2025-07-23 他

高津区

令和7年度 地名資料室 夏休み学習相談【夏の関連イベント】

年間を通して、小中高生の調べ学習や探求学習などの支援をしています。夏休み中は特に、学習相談会として休み中の課題や自由研究のテーマに沿って調べ方やまとめ方を一緒に考えます。子どもたちの疑問や興味関心に寄り添いテーマから一緒に考えることもあります。地名や歴史・地理・民俗に関する書籍や各種地図類などいろいろな資料を多数所蔵しており、子どもたちの課題や疑問を解決することができます。

2025-07-23 他

高津区

地域子育て支援センターしぼくち マオポポ出張サロン

『こども発達支援ルームマオポポ』スタッフによる出張相談です。発達面の心配ごとやお子さんの関わり方について相談できます。

2025-07-23 他

川崎区

田島こども文化センター☆ペットボトルde工作☆

ペットボトルのリサイクル工作として吊りかざりを作るよ。

2025-07-23 他

幸区

2025かわさき知的財産スクール(7月23日(水)15:00~)

知的財産人材の育成を目的に特許戦略、知的財産関連の基礎知識から、特許調査について分かり易く解説します。知財にご興味を持ち始めた経営者様や新任のご担当者様を対象にした入門編です。商標登録の基本を解説し、商標を活用してどのように自社のブランド価値を高めるのかについて基礎から実践まで解説します。実践では、ブランディングと商標登録の両方の観点で優れたブランド名の作り方をお伝えします。

2025-07-23 他

麻生区

身体測定

身長と体重を測ります。(体重は20㎏まで 身長は制限なし) かわいい動物のカードに身長と体重を記入します。12ヶ月揃うと動物のカードができますよ!!

2025-07-23 他

川崎区

夏休み川崎港見学会【夏の関連イベント】

夏休みに川崎港に来てみませんか?普段は入ることができない自動車専用船の船内見学、川崎港を一望できる川崎マリエンの展望室見学、さらには船に乗って川崎港を海上から見学する盛りだくさんの内容です。川崎駅前集合で貸切バスで川崎港まで移動します。参加費無料です!!

2025-07-23 他

幸区

下平間こども文化センター「みんなでごはん からあげカレーランチ」

夏休み、不定期でこ文が食堂になるよ! 7月は「あげもん屋ぶんご」さんにご協力いただきます★

2025-07-23 他

麻生区

折り紙工作

地域の方が折り紙を教えに来てくれるよ!今回は「立体のお花と飾り」を作ります。

2025-07-23 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしKOであそんじゃオ!ドッジボールタイム」

みんなが大好きなドッジボールを楽しもう!

2025-07-23 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 助産師さんの育児相談

あゆむ訪問看護チーム、母子の訪問看護を中心に活動する、3児の母で現役助産師の池田さんが来てくれます。授乳時の心配ごと、育児のこと、ママの体調のことなど気になることがあればお気軽にどうぞ。

2025-07-23 他

横浜市

令和7年度夏休み考古教室【まが玉づくり・土偶づくり】《要事前申込》【夏の関連イベント】

まが玉づくりや土偶づくりを体験できるイベントを開催します。 「まが玉」と「土偶」を実際に作成し、持ち帰ることができます。 まが玉づくりは、素材となる石に穴をあけ、削って磨いてピカピカの「まが玉」に仕上げます。 土偶づくりは、縄文時代と同じように粘土をこねて、くっつけて、模様をつけます。

2025-07-23 他

高津区

子どもの姿勢を良くする講座

近年、姿勢悪化の低年齢化が進んでおり、不良姿勢が引き起こす身体的な不調を訴える子供が増えてきています。この講座では、保護者や教職員、学校関係者の方に「姿勢と健康に関する正しい知識」を身に付けていただき、ご家庭での予防と定期的な姿勢チェックを行うことで、子供たちの健やかな成長を促進します。また運動器検診をご家庭で正しく行うやり方も指導します。

2025-07-23 他

麻生区

7/23(水)「川崎市合同企業就職説明会」の参加者を募集します!

世代に関わりなく、就職希望の方ならどなたでもご参加いただけるマッチングイベントです。川崎市内の企業等25社(予定)が参加し、企業の特徴・事業内容・求人情報等を採用担当者から直接お聞きいただけます。

2025-07-23 他

多摩区

夏休み企画展「どうなる?どうする?生物多様性と外来生物」

生物多様性は私たちの暮らしに大きく関わっており、在来生物の生息地を奪うなどの外来生物が起こす問題は、生物多様性の保全に影響を及ぼします。この度、川崎市青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館)では、生物多様性と外来生物に焦点をあてて、パネルでの解説や川崎にいる外来生物の標本展示をする企画展を7月23日(水)から8月24日(日)までの夏休み期間中に開催します。

2025-07-24 他

多摩区

2025年二ヶ領せせらぎ館夏休み体験教室【夏の関連イベント】

二ヶ領せせらぎ館で毎年開催している夏休み体験教室です。風景画・科学実験・パソコン教室など学校では体験できない教室を体験しましょう。お申込みは二ヶ領せせらぎ館のホームページか画像のQRコードから。 https://www.seseragikan.com/

2025-07-24 他

中原区

ワクワク・パラスポ【夏の関連イベント】

パラスポーツを通じて、みんながつながる場を作ります。今月は「ボッチャ」です。

2025-07-24 他

中原区

キッズ 夏休み特別イベント! 親子で楽しむプログラミングスタンプラリー【夏の関連イベント】

《講座内容》 5つのコーナーを自由に回りながら、プログラミングを楽しく学べる 全コーナー制覇で記念品プレゼント!

2025-07-24 他

中原区

【コスギアイハグ夏まつり】野菜収穫イベント

コスギアイハグ 夏まつりにて トレファームでは【トレファーム夏祭り2025】を実施します!! 今年は、ミニトマトと空心菜の2種類を ご自身で収穫してお持ち帰り頂けます! ※当日枠もございます。 トレファーム入口にて16:30より整理券配布の予定です。 当日枠は税込880円でご案内いたしますので、ご予約をおすすめします。

2025-07-24 他

多摩区

つながるカフェx中野島こども文化センター共催企画 ボッチャ体験【夏の関連イベント】

【つながるカフェと中野島こども文化センターとの共催企画】 「ボッチャ体験」 終了後はみんなでかき氷を食べよう! 対象:中学生以上 参加費:無料、事前予約制で利用できます。 場所:中野島子ども文化センター (予約は中野島こども文化センター事務室で受付中です。)

2025-07-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第2回こ文deカラオケ☆

集会室がカラオケ場になるよ!みんなで盛り上がろう♪

2025-07-24 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが おしゃべりサロンさくらの巡回相談

かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来て下さいね。

2025-07-24 他

横浜市

夏休みスキー&スノーボード教室

小学生~中学生までを対象としたレベル別のスキー&スノーボード教室

2025-07-24 他

川崎区

令和7年度教育文化会館 子ども地域交流・居場所促進事業「進め!自由研究」

学区を超えた新しい友達や仲間と楽しく交流しながら「自由研究」を攻略しよう!

2025-07-24 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち ふれあいベビマ

みやうちのスタッフで、チャイルドボディセラピストとしても活動しているゆかこさんが、ベビーマッサージの効果ややり方についてお伝えします。子育ての困り事も改善できるかも。お気軽にご参加ください♪

2025-07-24 他

幸区

キヤノンのリコチャレ『川崎事業所見学&理系女性社員との交流会​』【夏の関連イベント】

「理系のお仕事に興味があるけど難しそうなイメージ・・・・実際はどうなの?」​ 夏休みにぜひ、キヤノン川崎事業所で理系のお仕事を覗いてみませんか??​当日は実際に理工系職種で働く女性社員と交流することができます!

2025-07-24 他

中原区

新丸子こども文化センター【まるるんパーク】

中原中学校のお兄さん、お姉さんとあそぼう!! 乳幼児親子と中学生のふれあい事業です!

2025-07-25 他

麻生区

こどもサマーカレッジ

親子で体験!夏休みの自由研究におすすめのイベント2本立て。 第1回は、鶴見川に入って生物の観察と地下約50メートルにある巨大トンネルの見学を行います。 第2回は、和光大学にて、動くスライムをつくる理科実験を行います。大学キャンパスツアーも開催します。希望者はスクールバスや学食も利用できます。

2025-07-25 他

川崎区

小田こども文化センター【盆踊りをやります!】狐の人と一緒に踊ろう♪

子どもど真ん中企画!「ミニミニ夏まつり☆☆」にて盆踊りを踊ります! みんなで盆踊りを楽しもう♪ 講師:地元でも大活躍!盆踊りと言ったら「狐の人!」

2025-07-25 他

横浜市

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-25 他

中原区

かき氷やさん【夏の関連イベント】

冷た~いかき氷を食べに来ませんか?

2025-07-25 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ おしゃべりタイム

スタッフも交えてゆる〜くおしゃべりしませんか?みんなで情報交換も。気になっていることも聞いちゃおう!

2025-07-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-07-25 他

麻生区

水あそび

文化センターの玄関付近で1人用のたらいに水あそび用のおもちゃを準備しています。 30分程度を目安にきれいな水遊び用オムツ、水着で遊んでください。 水いぼ、下痢などのあるお子さんは参加できません。 当日の健康チェックをしてからの参加のご協力をよろしくお願いします。 ※雨天、気温により中止の場合があります。予めご了承ください。

2025-07-25 他

川崎区

小田こども文化センター☆子どもど真ん中企画「ミニミニ夏まつり☆☆」 協力:まちづくり協議会、川崎市

子どもど真ん中企画により、子ども達のやりたいを実現! 小田こども文化センターミニミニ祭りをやります! 楽しい遊びも準備しています。 是非遊びに来てね! 【食べ物】 ・かき氷  1杯+1杯無料(前売り特典)        ・飲み物  1本 (オレンジ、りんご、ラムネ) ・ポップコーン(塩) 1袋    ・コロッケパン     1個 【ゲーム】 ・ヨーヨー釣り   1回 ・ぶんぶんゴマづくり1個 ・他にも射的、輪投げ、わにわにパニックもあります♪ ☆飲食券に関して、「アレルギー無し確認カード」をお持ちでない方は、必ず保護者の方が申し込みを行ってください。 ☆「アレルギー無し確認カード」をお持ちの方に関しては、必ず保護者の方が申込み書の記入をお願いします。

2025-07-25 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが お誕生会

7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう♪ お誕生月のお子さんは10:50までにいらしてください。

2025-07-25 他

中原区

7/25 ブレーメン通り商店街のエコ調査隊で お店にインタビューしよう!【夏の関連イベント】

活気ある元住吉のブレーメン通り商店街のエコな取組みを2名1組で調査します。 涼しい店内で取組みの様子を聞きとり、最後にそれぞれの発表をします。 調査ポイントの書いてあるエコ調査隊BOOKの説明を受けたのちに、調査します。 普段話す機会のないお店の人に取組みについてじかに話を聞くことが出来ます。 調査の仕方や最後の発表はコミュニティセンター内で行い、調査も涼しいお店の中で行います。 7月25日(金) 9:30-11:30 対象:小学3年生以上 定員:16名 参加費:200円 会場:モトスミ・ブレーメン通り商店街(元住吉) 2025年小学生夏休み自由研究週間 子ども環境ワークショップ 特設ページ https://www.cckawasaki.jp/kwccca/summer2025_1.html からお申し込みください。

2025-07-25 他

川崎区

大師こども文化センター「乳幼児親子向け 紙芝居屋ゆうことぴっぴがくるよ」

地域で活躍されている方による参加型の読み聞かせです。どんなお話が聞けるかは当日のお楽しみに☆

2025-07-25 他

宮前区

おかねキッズラボ@セレサ【夏の関連イベント】

JAセレサ川崎こどもカレッジ2025「おかねキッズラボ@セレサ」を開催します。 小学4年生~6年生を対象に、楽しくお金の大切さを学べる内容になっています。 夏休みの自由研究にもおすすめです。 【時間割り】 朝のあいさつ 1限目:お金の授業 2限目:お金のクイズ 3限目:模擬出金体験 4限目:野外活動(セレサモス宮前店でのお買いもの体験) 終わりの会 特典① 野外活動で使える2,000円のお買いもの券贈呈。お買いもの体験で新鮮な野菜を買える! 特典② クイズに正解するとプレゼントがもらえるかも!?

2025-07-25 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 絵本とふれあいあそび

絵本の読み聞かせと手遊び歌などのふれあい遊び。気軽にゆったりと親子の時間を楽しみましょう。

2025-07-25 他

川崎区

大師こども文化センター「ひよこサロン」

毎月基本最終金曜日に行っているひよこサロン★身長・体重測定と手形・足形が記録できるカードを作成します。

2025-07-25 他

中原区

令和7年度「富士通レッドウェーブバスケットボール教室」

Wリーグ2024-2025シーズン優勝を果たした女子バスケットボールの強豪チーム"富士通レッドウェーブ"にご協力いただき「バスケットボール教室」を開催します。 選手に直接指導してもらえるまたとない機会です。ぜひご参加ください!

2025-07-25 他

川崎区

田島こども文化センター ☆レッツゴーいこいの家 盆踊りを教わろう☆

田島こども文化センターの一階にある「いこいの家」いって盆踊りを教わろう!

2025-07-25 他

中原区

令和7年度地域包括ケア推進研修「楽しく学ぼう!防災のこと」

地震ってどうやっておこるの? 地震がおきたらどうしたらいいの? 地震にどのように備えるの? 防災士の先生が、地震のことについて教えてくれます。 身近なものを使って災害時に役立つ防災グッズを作成します。

2025-07-25 他

麻生区

【麻生区】白山保育園 遊びの会「ぽんぽこ」

白山保育園で遊びませんか?

2025-07-26 他

高津区

溝口緑地の木を使って、遊ぼう!

図書館の前にある溝口緑地にはたくさんの木があるよ。 葉っぱの形はそれぞれ。もようもいろいろ。 どうしてこんな形をしているのかな? ~夏の自由研究におすすめのイベント

2025-07-26 他

多摩区

枡形こども文化センター「こねこのて~おやこであそんじゃおう!~」

前回好評だった大型エアー遊具が登場します。出入り自由です。ご家族で遊びに来てください。状況により人数制限させていただく場合があります。

2025-07-26 他

幸区

下平間こども文化センター「しもひらわんぱくキッズ みんなであそぼう!」

チャレボラのおにいさんおねえさんとあそぶよ★

2025-07-26 他

中原区

看護職をめざす人への進路・進学相談会

川崎市内にある看護大学と看護専門学校の先生による、看護の仕事についての内容や活躍の場のお話しと、看護職になるために学校で学ぶ内容・大学と専門学校の違い・学校の選び方などのお話しが聞けます。また希望者には個別相談も行います。

2025-07-26 他

川崎区

小田こども文化センター「ひよこ測定会&ジャンピングスライダー」

毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪

2025-07-26 他

宮前区

「北部市場おやこ花育教室」多肉植物の寄せ植えと花の模擬せり体験

北部市場で、数種類の多肉植物を使い、直径約11cm、高さ約10cmの鉢の中に自分だけの寄せ植えを作ります。さらに、普段は入れない花のせり場で模擬せり体験を行います。

2025-07-26 他

川崎区

ふじさき食堂 カレーライス

藤崎こども文化センターで育てた野菜でカレーをつくります。ご飯は非常食のアルファ化米わかめご飯です。家族や友だちを誘って申込んでね。

2025-07-26 他

麻生区

第1回地域相談会(ゆうゆう広場あさお会場)

学校に行けない、または行きづらくなって困っている児童生徒・保護者の方々向けに相談会を開催いたします。学校以外で相談できる(学べる)場所やどのような支援を受けられるか等を相談したい方、また、不安なこと・心配なことを話したい方は是非この機会にご参加ください。個別相談会や進路についての情報、不登校経験者による経験談、座談会を予定しております。

2025-07-26 他

その他

第51回 日本フィル夏休みコンサート2025

「初めてクラシック音楽を聴く子どもたちに、家族と一緒に本物のオーケストラをお聴きいただきたい」という願いから1975年にスタートした日本フィルの夏休みコンサート。 本格的なプログラムと親しみやすい演出で多くの人々に愛され続け、今では当時子供だった方がご自分のお子さんや親御さんとご来場される“三世代コンサート”になりました。 世代を超えて音楽の素晴らしさを体感いただける日本フィルの夏休みコンサートですてきな夏の思い出を! 今年の夏休みコンサートは 第1部:音楽で世界たんけん!クラシックの名曲で心躍る世界の旅へ♪ 第2部:バレエかピアノがえらべます!公演日によってバレエ《白鳥の湖》と金子三勇士さんによるピアノがえらべます♪ 第3部:みんなでうたおう!ステージと客席が一体となって音楽を分かち合います!客席のみなさんが主役♪ 開場時ウェルカムイベント有!終演後にもイベントの予定あり!

2025-07-26 他

多摩区

ダンボール迷路であそぼう!

トレーニング室全面に大きなダンボール迷路が出現! みんなでおもいっきり遊んじゃおう!!

2025-07-26 他

多摩区

第41回かわさき演劇まつり「チト~愛と平和とみどりのゆびと~」

1972年に始まった「かわさき演劇まつり」は、市内で活動する演劇関係者と市民が、一年一年力を合わせて作り上げてきた演劇祭。2025年は小学生から90代まで、公募で集まった約60名の市民が出演し、モーリス・ドリュオン原作の「みどりのゆび」を上演します。 <あらすじ> 町の大きな工場を経営する父と、優しい母のもとで不自由なく育ったチト。学校には向かず通うのをやめてしまいますが、家で園芸に没頭するうちに、自分の指に植物を繁らせる不思議な力があることに気づきます。ある時、父の工場が作っている製品が戦争に使う兵器であることを知って……。

2025-07-26 他

高津区

コミュニケーションに自信を!"話すの苦手"から抜け出す夏のステップアップセミナー

元ラジオDJのキャリアコンサルタントが、「話すのが苦手」な人でも緊張せずに話せるようになるコツを、楽しく・やさしく・実践的に伝えます! 仕事や就活、日常会話などの場面で、第一印象をアップさせたい方におすすめのセミナーです。

2025-07-26 他

麻生区

夏休みワークショップフェスティバル2025 参加者募集@川崎市アートセンター みんなでつくる!「踊るものがたり」

毎年おなじみ川崎市アートセンター、夏のワークショップを開催! 「踊るものがたり」では、使うのは紙やペンではなく、「からだ」と「想像力」だけ。決められた振り付けはないのでダンス未経験者でも気軽に参加できます!世界に一つしかないものがたりをみんなで試しながら、笑いながらつくりましょう。 講師:森山蓉子、大谷恵理子(ともにPlatanus) ピアノ:山田由起子 ★詳細は公式webをご覧ください https://kawasaki-ac.jp/event/info/9270/

2025-07-26 他

麻生区

王禅寺エコ暮らし環境館「夏休み環境教室」

王禅寺エコ暮らし環境館では「夏休み環境教室」を開催します。 工作やゲームなどを通じて、ごみ処理施設や身近な環境問題について楽しく学べるイベントです。 牛乳パック等を使ってミニ扇風機を作る工作教室や施設内でのスタンプラリー、スケルトン車(ごみ収集車)の展示、分別釣りゲーム、物々交換会、資源化処理施設探検バスツアーなどを行います。一部イベントは事前予約制となっておりますので、お気軽に問い合わせください。 開催日時:7月26日(土)~27日(日)10時~15時 開催場所:王禅寺エコ暮らし環境館(麻生区王禅寺1285番地 王禅寺処理センター内) 申込方法:一部イベントの事前予約は7月15日(火)まで。詳細は、王禅寺エコ暮らし環境館HPをご確認ください。参加費無料

2025-07-26 他

横浜市

神奈川県ユニセフ協会設立20周年記念イベント「1Day for UNICEF」

神奈川県ユニセフ協会は2025年、設立から20周年を迎えました。日頃よりご支援いただいている皆様にご報告と感謝の機会として、記念イベント「1Day for UNICEF」を「はまぎんホールヴィアマーレ」にて開催します。

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ