Kawasaki Events Library
情報提供
2025-05-16 他
中原区
親子のタッチケアがなぜ大切かご存知ですか? 年代別のタッチケアの大切さやなぜタッチケアを通してEQ(心の知能指数)をなぜ高めことができるのかをお伝えします。 子育て、人間関係、職場でのコミュニケーション、 ご自身の生き方にぜひご活用ください。 講師は訪問介護、放課後デイ、公立小学校勤務 親子カウンセラーの山口奈美先生です。
2025-05-16 他
高津区
低月齢の赤ちゃんやパパママが集まり交流を深めます。ヨガやベビーマッサージ、工作などのイベントも併せて行います。3人育児中で助産師&ヨガインストラクターの田村さんが担当します。
2025-05-16 他
川崎区
日頃の疲れをほぐしながら、簡単なヨガをおこない 身体や気持ちをリラックスさせませんか? 終わった後は、身体リフレッシュ!!
2025-05-16 他
中原区
※生後2か月からあんよまでのお子さんとママ・ 12組・予約受付中 産後は体が疲れているのに頑張ってしまいがち。ヨガで心と身体を調和してリフレッシュしましょう。あればヨガマットをお持ちください。(講師:ヨガスペースShanti田中真希さん)
2025-05-16 他
高津区
たかつ あおむしの会による「ぽかぽかおはなし会」 未就学児を対象に、小さな絵本の読み聞かせ会を開催! ぜひ一度遊びに来てみてください。
2025-05-16 他
川崎区
外国人市民と日本人が地域の中で「ともに」暮らしていくために体験学習を交えながら、地域の中で自分にできることは何かを考える講座です。 講座終了後は、ふれあい館・教育文化会館で開催している外国人市民とともに学ぶ「識字学級」の場で学習するボランティアとして活動することもできます。(活動には実習が必要です。) なお、本講座は川崎市教育文化会館と川崎市ふれあい館の合同研修です。 日時 5月16日、23日、30日、6月13日:午後6時半から午後8時半 6月6日:午後1時半から午後3時半 金曜日 全5回 会場 教育文化会館 対象 川崎市在住・在勤・在学で日本語による外国人市民との交流・相互学習や生活支援に関心のある方 20名(先着順) 費用 無料 申込 令和7年4月16日 水曜日 午後1時から電話・インターネットにて受付(先着順)
2025-05-16 他
高津区
①10:00- ②10:15- ③10:30- ④10:45- ⑤11:00- ⑥11:15- ⑦11:30- ※各回4組・5/2(金)9:30予約開始 小2男児子育て中のフォトグラファー壽村ちひろさんによる手作りの出張スタジオで、プロカメラマンによる記念撮影ができます。普段なかなか撮る機会がないお子さんとの2ショット写真もOK!
2025-05-17 他
川崎区
動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)
2025-05-17 他
多摩区
川崎市多摩区にある10代を中心とする人たちの居場所。 勉強、おしゃべり、相談、ゲーム、月替わりのイベントに参加、 何をしても良い自由な場所、時間。 主に毎月第3土曜日の午後に開かれています♪ 参加費無料・予約不要で利用できます。 当日直接会場に来てね。
2025-05-17 他
多摩区
◆生後2ヶ月〜1歳半のお子様を対象として「手遊び、ベビーマッサージ、ストレッチ、おやこのヨガポーズ」などをします。 《講師》 おやこヨガ教室Cocoemi主宰 ヨガ講師・セラピスト 楠部静代さん 川崎市を中心に、おやこで健康に今ここを楽しめるヨガやイベントを開催しています。 ◆持ち物 ①ヨガマットor大きめのバスタオル ②飲み物 動きやすい服装でご参加ください。 ③お昼ごはん(任意) 講座後は、育児相談や講師や参加者さん同士、スタッフとおしゃべりタイムがあります。 お昼ご飯をご持参いただき、その場でお食事していただけます♪ ※1階のカフェで軽食(パンなど)の購入も可。 ◆お子様向け 授乳やおむつ替え、離乳食ももちろん可能です。スタッフもみんなママですので、安心して参加してください♡
2025-05-17 他
川崎区
毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪
2025-05-17 他
高津区
0歳からのコンサート♪泣いちゃっても寝ちゃってもゴロゴロしてもOK! 赤ちゃんから本物の音楽を!とても近い距離での生演奏にパパママ、大人もリフレッシュできると大好評! うた×ピアノ×クラリネットのアンサンブルで、お子さんと一緒に参加できる手遊び歌や四季を感じさせるような童謡、本格的なクラシックの演奏まで、親子で気軽に楽しい時間を過ごしてみませんか? お靴をぬいで聴けるフラットな会場です! 寝ても泣いても、ゴロゴロしてもOK! おむつ替え、授乳スペースもございます。 ぜひ、親子で一緒にたくさんの音のシャワーを浴びにお出かけください! 【日時】 2025年5月17日(土) 10:30開演(10:15開場) 公演は約45分を予定しています。 【演奏予定曲目】 山の音楽家 バスにのって ヤッホ・ホー オペレッタ「メリー・ウィドゥ」より 他 【出演】 うたのおねえさん:よねやまかなこ クラリネット:原田優 ピアノ:望月香菜子
2025-05-17 他
中原区
●様々な打楽器の「音」を聴いて、絵(web work)を作成し、そのあと、絵を見て音楽をみんなで奏でます! 「音」と「アート」の欲張りワークショップ!! 打楽器の音を楽しんで、さらに2つの打楽器の音の絵が、どんな絵(web work)になるか楽しみにしてください。 こどもから大人まで、どなたでも参加可能。親子での参加大歓迎! 音とアートの、わくわく時間を一緒に楽しみましょう! ※web workとは、2枚の紙に絵を描き、それぞれを縦横にカットして、編み込んで作成する手法。
2025-05-17 他
川崎区
地域で人気のバンドのコンサートです。 出演 ザ・のんべーず 日時 5月17日土曜日午後2時から午後3時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 60人(先着順) 費用 無料
2025-05-17 他
多摩区
けん玉5段の名人が教えてくれます!検定も行うので、チャレンジしてね。マイけん玉をもってきてもOK!パパママの参加をお待ちしています。
2025-05-18 他
中原区
3・2・1でロケット発射!! 作ったペットボトルロケットをに空気入れでギューって空気を入れて、ロケットを発射。 どれくらい飛ぶかにワクワク✨ 失敗したらもう1回トライ!
2025-05-18 他
高津区
「高津 さんの市」は、「地元"産"、市民"参"加、"SUN"DAY(日曜)開催」をキャッチフレーズに、橘地区を中心とした川崎市内で収穫された野菜を生産者の方が直接販売するファーマーズマーケットです。 また、地元の野菜を使った食品販売などもあります。 さんの市を通じて、都市に隣接した地元の農に触れて、見て、知ってください。
2025-05-18 他
中原区
【かわさき農業フェスタ】 ・都市農業へ理解や地産地消の推進を目的として開催 ・花の品評会出品物の即売会、市内産農産物かわさきそだちの販売等を実施、 トラクター乗車体験等を実施 【川崎市畜産まつり】 ・市民に川崎の畜産を身近に感じ、都市における畜産経営への理解を深めていた だくことを目的に開催 ・市内産卵の福引き、疑似乳搾り体験等を実施
2025-05-18 他
高津区
「高津 さんの市」は、「地元"産"、市民"参"加、"SUN"DAY(日曜)開催」をキャッチフレーズに、橘地区を中心とした川崎市内で収穫された野菜を生産者の方が直接販売するファーマーズマーケットです。 また、地元の野菜を使った食品販売などもあります。 さんの市を通じて、都市に隣接した地元の農に触れて、見て、知ってください。
2025-05-18 他
多摩区
世界の子どもたちを支援するために、個人で参加できる気軽な国際協力活動として、参加費がユニセフへの募金になるウォーキングイベントを開催します。支援が必要な世界の子どもたちに関心を寄せる機会として、また、参加者自身の健康づくりと豊かな自然が残る“神奈川の魅力”を実感できるイベントとして毎年5月に開催しています。
2025-05-18 他
宮前区
みんなが知り合い、つながるまちの交流イベントを開催します。地域団体やボランティアによるミニコンサート、アートワークショップ、スポーツ体験、屋台、マルシェなど行います。
2025-05-18 他
高津区
宮城県産のスギを使った木製つみきや、ワークショップなどを予定しています。お子さまが無料で遊べるスペースもあり、予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。
2025-05-18 他
麻生区
3日間盛り沢山の内容となっています!!大人も子どももお日さま浴びて1日楽しみましょう! 【青空マルシェ】 日時:2025年5月18日(日)11:00~16:00 小雨決行/荒天中止 駐車場はございません 内容:フリーマーケット・野菜販売・消しゴムハンコで作るオ リジナルグッズ作り・跳び箱何段飛べるかな?・リラクゼーション・フードトラック ・紙芝居(インサイド・ザ・タミー) 【みんなの青空健康フェス】 日時:2025年5月18(日)19(月)20(火)11:00~16:00 入場無料 小雨決行/荒天中止 駐車場はございません 内容:・カゴメ健康ブース(19日)・青空麻雀(19日・20日)・青空ヨガ教室(19日)・モルック体験会(19日午後)・マッサージ(全日開催)・販売など 両日ともに午後にプレゼント企画もあります。詳細はチラシ画像をご覧くださいね!
2025-05-19 他
麻生区
こちらで準備したセットを使って寝相アートを楽しみます。 持ち物:カメラもしくはスマートフォン。 お気に入りのお洋服やアイテムがありましたらお持ちください。 (こちらでも衣装をいくつか用意しています) ※当日のお子さんのご機嫌や混み具合によって順番が前後したり、お待ちいただいたりする場合があります。 女の子も男の子も楽しんでいただける内容になっています。
2025-05-20 他
高津区
3児の母で現役助産師の池田さんが来てくれます。あゆむ訪問看護チーム、母子の訪問看護を中心に活動されています。授乳時の心配ごと、育児のこと、ママの体調のことなど気になることがあればお気軽にどうぞ。
2025-05-20 他
幸区
おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。
2025-05-20 他
高津区
※2か月〜はいはいの赤ちゃん・10組・5/6(火)9:30予約開始(オイル代3回分実費 1,000円) ベビーマッサージでスキンシップをはかりながら、参加者同士で情報交換しませんか。3回連続(5/20・6/17・7/15)同じメンバーです。パパ参加OK!(担当: 齊藤宜子さん ベビーマッサージセラピスト)
2025-05-20 他
高津区
ピアノの音に合わせて親子でリズム遊びを楽しみましょう。 今回のふれあい遊びは、歩き始めたお子さんから対象です。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-05-20 他
高津区
助産師の高橋先生に授乳や卒乳、産後の体調について、また子育てで不安なことなどを相談できます。 相談希望の方は10:30までにいらしてください。
2025-05-20 他
幸区
おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。
2025-05-20 他
幸区
幸区赤十字奉仕団では、子育てしやすい環境をつくるために、銭湯を拠点とした「子育て支援」に取り組んでいます。 昔、銭湯で行なわれていたように入浴後の赤ちゃんを地域のボランティアが預かりますので、お母さまには、その間、ゆっくりと入浴してもらいます。 入浴前には、衛生の話や親子遊びなど(30分程度)も行います。
2025-05-21 他
川崎区
裏千家教授が点てたお抹茶をいただき、和菓子職人が目の前で作った和菓子をいただく、無料の茶道体験会です。 しかも今回の体験会では、参加者ご自身が食べる和菓子はご自身でも作ります。 お茶と和菓子にご興味がある方、是非、お申込み下さい。
2025-05-21 他
中原区
中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。
2025-05-21 他
川崎区
講師の先生と一緒に、世界のことばや音楽にふれながら楽しく身体を動かそう! パパの参加も大歓迎です!!動きやすい服装で来てください。
2025-05-21 他
中原区
中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。
2025-05-21 他
幸区
キッズルームに赤ちゃんとのふれあいやスマホで写真を撮るのが上手なスタッフがいる時間です。 のんびりおしゃべりに来てください!
2025-05-21 他
中原区
助産師の小野山さんに、授乳や離乳食のこと、子育てで不安なこと、ご自身の心と身体のことなど、なんでも相談できます。
2025-05-22 他
幸区
令和7年度幸市民館シニアの社会参加支援事業「やってみよう!太極拳から学ぶ健康講座」の参加者を募集します。
2025-05-22 他
高津区
かわさきさくら児童家庭支援センターによる巡回相談です。不安なこと、心配なこと、何でも相談に来て下さいね。
2025-05-22 他
高津区
小児歯科専門医 山田恵理先生によるミニ講座。歯磨きの仕方など日頃気になっていることも相談できます。
2025-05-22 他
高津区
※サイズ把握のため予約をお願いします。定員なし・予約受付中 おさがりの子ども服(120サイズまで)をお譲りします。持ち帰り用の袋をご持参ください。 譲りたい子ども服(春夏物/120サイズまで)は5/15(木)までにご持参ください。開所中に支援センタースタッフまでお声がけください。※当日はおさがり品の回収を行いません。
2025-05-23 他
高津区
お隣りのうめのき保育園の栄養士さんが、実際に目の前で調理をしながら紹介してくれます。 栄養士さんに直接相談もできます。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-05-23 他
高津区
お洗濯されたおさがりの子ども服、用品、絵本等をお持ち帰りいただけます。今回は夏物がメインで、回収期間は5/9~5/22です。大きなおもちゃなどを出される方はスタッフに相談してください。
2025-05-23 他
川崎区
藤田尚子氏、小平智美氏をお呼びして、親子リトミックを開催します! リズムに合わせた運動やポーズをとり身体をたくさんつかって親子で楽しく遊びましょう! ぜひご参加ください!
2025-05-23 他
高津区
1歳くらいまでの赤ちゃんとパパママが集まり交流を深めます。予約優先ですが、当日飛び込みも可能です。今月は保育士上田さんの「赤ちゃんの睡眠改善講座」。寝かしつけに時間がかかる、夜泣きがひどい…などのお悩みにアドバイスをいただけます。
2025-05-23 他
宮前区
虫歯予防の3つの習慣「歯磨き」「食生活」「歯科検診」について、歯科衛生士さんが詳しくお話してくださいます。 歯磨き指導や、ご希望の方には個別相談も行います。 講師:宮前区役所地域みまもり支援センター 歯科衛生士 樋上美千代さん 持ち物:バスタオル1枚
2025-05-24 他
中原区
川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している身体障害・知的障害・精神障害のある原則13歳以上の方を対象に、陸上競技大会を開催します。 本大会は、令和7年10月に滋賀県で開催される第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。
2025-05-24 他
高津区
就学前のお子さんと保護者の方のための施設『地域子育て支援センターかじがや』が、土曜開所します。 広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪ 予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。 【ご参加いただく方へ】 ・当日はご家庭で保護者とお子さんの検温してからご参加ください。 ・発熱や風邪症状など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。 ・手洗い、手指消毒にご協力ください。 感染防止策へのご理解ご協力をお願いいたします。
2025-05-24 他
川崎区
全国でも活躍している三屋伸明氏をお呼びして、オセロ大会をやるよ! アナログボードゲームの王様!脳トレにも最適なゲームです。 また教室では、オセロで勝つ方法を教えてもらえちゃうよ! みんなでぜひ参加してね!
2025-05-24 他
高津区
就学前のお子さんと保護者の方のための施設『地域子育て支援センターかじがや』が、土曜開所します。 広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪ 予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。 【ご参加いただく方へ】 ・当日はご家庭で保護者とお子さんの検温してからご参加ください。 ・発熱や風邪症状など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。 ・手洗い、手指消毒にご協力ください。 感染防止策へのご理解ご協力をお願いいたします。
2025-05-24 他
多摩区
前回好評だった大型エアー遊具が登場します。出入り自由です。ご家族で遊びに来てください。状況により人数制限させていただく場合があります。
2025-05-25 他
中原区
認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!
2025-05-25 他
高津区
子ども免許発行・EVカート体験・ミニカート体験・eモータースポーツ体験・C+Walk体験・車両展示など 子どもたちはカートやeモータースポーツを体験する前に、子ども免許証の発行をしていただきます。運転をするためには免許証が必要であり、免許証取得には交通安全を学ぶ必要があることを伝え、子どもたちに交通安全の意識を自然と身につけてもらい、楽しい体験を通じて、交通安全も学んでいただきたいと思います。 その他、パトカーや白バイ、消防車なども集合!アート&クラフト体験などもあり家族で楽しい一日になること間違いなし🚗
2025-05-25 他
宮前区
森林浴ファシリテーターと一緒に新緑の園内を歩き、森林浴を体験します。 どなたでもご参加可能です。
2025-05-25 他
高津区
☆ プログラム ①「マンション管理の現状&これから」 あなたのマンションでは? 管理組合・理事会の運営、居住者間コミュニティ、防災減災活動など、みなさんのマンションの現状、これからのことを話し合いましょう ②オフ会 軽食をとりながら、マンション管理の悩みごと、課題などについて、参加者間で自由に意見交換&交流しましょう
2025-05-25 他
幸区
認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!
2025-05-25 他
中原区
とどろきアリーナ(サブアリーナ)で子どもからご高齢の方まで気軽に楽しめるニュースポーツなどの体験イベント「みんなのスポーツフェスタ2025」を開催します。 モルック・スリーアイズ・ピックルボール・ふらば~るバレーボールの4種目の他、小さな子どもから楽しむことができるむかし遊びを体験することができます。
2025-05-25 他
麻生区
百合丘こども文化センターでは、年間を通して地域の方と一緒に、みんなでみどりを守る活動を行っています。今月は、みんなでこぶんのまわりや近くの緑地を探検してみよう!探検した後は、どんぐりを使って工作しましょう!
2025-05-25 他
幸区
「ぶるぶる虫ちゃん」 何かが揺れ動く「振動(しんどう)」 身の回りにはどんな振動があるでしょうか? いろいろな実験で振動の不思議を観察してみる。 モータの振動で走る「虫ちゃん」を作って、 実際に確かめて見よう。
2025-05-26 他
川崎区
今や生活から外せないインターネット。ルールやマナーについて、どのぐらい知ってるかな?クイズを通して、楽しくネットの知識を広めよう!!
2025-05-26 他
中原区
第1回 5月26日(月) 講座:中原を育んだ水「二ヶ領用水」(10時~12時) 第2回 6月2日(月) まち歩き:「二ヶ領用水」川崎堀七堰を歩く(10時~12時) 第3回 6月9日(月) 講座:家康が利用した道「中原街道」(10時~12時) 第4回 6月23日(月) まち歩き:「中原街道」を歩く(10時~12時) ・講座は中原区役所5階会議室で行います。 ・5月26日(月)にオリエンテーション、6月9日(月) に講座のまとめを行います。 ・まち歩きは5km程度歩きます。※荒天中止 ・まち歩きの集合時間、場所等は後日お知らせします。 ・詳細は中原区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000174898.html
2025-05-27 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。
2025-05-27 他
高津区
お部屋の一角に撮影コーナーを設けます。開所中は自由に撮影できます。手形スタンプもできます。前後の月にお誕生日を迎えたお子さんもどうぞ。
2025-05-27 他
宮前区
音楽コンサートの開催を通して、行政施設に対する親近感を持ってもらうとともに、区に対するイメージアップを図り、区民の行政に対する意識や地域への関心等の向上につなげていく。「音楽のまち かわさき」推進の一環として、大ホール等を使用したコンサートだけではなく、区民が日常生活において、気軽にかつ身近に上質でさまざまなジャンルの音楽と接することのできる機会を創出し、区民の文化意識の向上につなげていく。
2025-05-27 他
宮前区
図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで5月27日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?
2025-05-27 他
宮前区
図書ボランティア「むかおか本の会」による「おはなし会」を出張所の1階ロビーで5月27日11時~11時30分に開催します。ぜひ、楽しい絵本の世界に触れてみませんか?
2025-05-27 他
多摩区
音楽に触れることで、喜びをつかさどる脳の「報酬系」という神経のネットワークが活性化して、生き生きと楽しく日々を過ごすことが出来ます。本講座の前半の時間は、日本の季節の歌や外国の民謡調の歌を取り上げ無理のない発声で心と身体からびのびと歌います。後半の時間は、山田耕筰作曲「あわて床屋」の簡易な3部合唱に挑戦。各パートの音取りから少しずつ進めていき、愉快な状況を面白たのしく歌って表現してみましょう。
2025-05-27 他
高津区
新生児から小学校就学前までのお子さんの身体測定ができます。スタッフと一緒に身体測定をしましょう。成長や発達の相談もできます。「そよかぜすこやかカード」に成長の記録を保存できます。測定される方はフェイスタオルをお持ちください。お気軽にいらしてください。
2025-05-27 他
宮前区
江戸時代は、魅力的な文化や生活様式が発展した時代であり、今でも日本らしさとしてその多くが受け継がれています。この時代の魅力を、菅生の歴史とあわせて学びませんか。
2025-05-27 他
高津区
元すえなが利用者さんでNICU勤務経験のある助産師&1児の母、岩立侑さんが赤ちゃんの悩みを解決するホームケアについてお話しします。ミニ講座の後には相談もできます。
2025-05-27 他
麻生区
ベビーマッサージやリトミックを親子で楽しみましょう!お子さまの成長に応じて、ベビーマッサージとリトミックにわかれて実施します。
2025-05-28 他
幸区
「プレーパーク」ってどんな遊び場?? プレーパーク(冒険遊び場)とは、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切に、「自分の責任で自由にあそぶ」をモットーにした遊び場。 子どもの好奇心を大切に、外でのびのびと遊んでみませんか! ※ノコギリなどの工具類など、ケガをしやすい遊びもあるので、特に小学校低学年のお子さんの保護者の方は、一度どんな遊び場か、見て頂けると安心かと思います。