川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2025-10-13 他

川崎区

【川崎区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 川崎区では、川崎区役所・大師支所仮庁舎・田島支所仮庁舎の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

麻生区

【麻生区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 麻生区では、麻生区役所・柿生分庁舎の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

宮前区

【宮前区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 宮前区では、宮前区役所・向丘出張所の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

多摩区

【多摩区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 多摩区では、多摩区役所・生田出張所の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

高津区

【高津区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 高津区では、高津区役所・橘出張所の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-13 他

幸区

【幸区】投票所に行ってみよう!キャンペーン

18歳未満でも保護者等と一緒に投票所に入場できることによる子育て世代の投票参加と、投票所に入場した18歳未満の子どもが有権者となった時の積極的な投票参加につなげていくことを目的として、「投票所に行ってみよう!キャンペーン」を実施します。 幸区では、幸区役所・日吉出張所の各期日前投票所及び投票日当日の各投票所で行っています。

2025-10-15 他

中原区

発達障がい応援キャラバン2025

発達障がい(知的障がいを伴わない)についての講座

2025-10-16 他

多摩区

手話入門講習会(昼間)

聴覚に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである手話を学び、手話を通じて障害を理解していただこうという初心者対象の入門講習会です。少しでもご興味がある方、この機会に一緒に手話を覚えてみませんか?ぜひお気軽にご参加ください♩

2025-10-16 他

麻生区

【麻生区】上麻生保育園で保育園の保育士とあそびませんか?

上麻生保育園の地域支援ルームで遊びの会を開催します!ぜひご参加ください。

2025-10-16 他

川崎区

プラザ田島 スマホ相談会

スマホの操作について、困っていることなどを聞きに来てください。 日時 10月16日から3月19日 第3木曜日午前10時から午後12時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 申込 不要(時間内出入り自由) 費用 無料

2025-10-17 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 手遊びベビーリンパマッサージ

保育園の看護師さんと一緒に歌を歌いながら楽しくマッサージします。赤ちゃんとのコミュニケーションにもピッタリです。興味のある方はスタッフまでお問い合わせください。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。

2025-10-17 他

中原区

新丸子こども文化センター【次世代を担うベイビーたちのハイハイ競争選手権予選会】

子どもの成長を応援しながら、家族の思い出をつくりましょう!上位の5名のベイビーたちは「みんなの川崎祭」で行われるハイハイ競争選手権に出場することができます!(決勝戦の参加を強制するものではありません)

2025-10-17 他

宮前区

パークヨガin東高根森林公園

パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)

2025-10-17 他

麻生区

のむらっことあそぼう

近隣の野村保育室の保育士さんが子ども達と遊びに来てくれています。 今月はこども文化センターの集会室でミニ運動会を行います。 ハイハイかけっこやお遊戯等みんなで体を動かして楽しい時間を過ごしましょう。 飲み物、タオルなどは各自準備、持参してください。 予約は不要です。たくさんの参加お待ちしています。

2025-10-17 他

中原区

ミミケロ子育ておしゃべり広場

子育て中のママ・パパ達が気軽に立ち寄り、交流できる場として 「ミミケロ子育ておしゃべり広場」を開催します。 楽しくおしゃべりしながらホッとひと休みしてみませんか? ぜひ、お気軽にお越しください。 【開催日】 原則第3金曜日(8月、3月を除く) (~8か月のお子さん):10時~10時45分 (9か月~よちよち歩きのお子さん):11時~11時45分 詳細は、ホームページをご確認ください。

2025-10-17 他

川崎区

プラザ田島 シニアの社会参加支援事業「かわさき歴史散歩」

川崎区の歴史を散策しながら学びます。(全5回) 日時 10月17日金曜日、23日、30日、11月6日、13日木曜日午前10時から午前12時 対象 50歳以上の2時間以上歩行可能な方 15人 費用 200円(安全対策費含む) 申込 9月17日水曜日午前10時から10月10日金曜日午後5時まで 直接来館、電話、ファクスにて 内容 第1回体操、第2回東海道川崎宿散策、第3回大師地区散策、第4回田島小田地区散策、第5回振り返り 荒天延期です。荒天の場合は予備日として11月21日金曜日午前10時から午前12時を予定しています。

2025-10-17 他

中原区

森のおもちゃと音あそびひろば

乳幼児の子育てに「木育」を、をテーマに市内でさまざまな活動を展開している「川崎市で木育を広め隊」。 国産材や世界の選りすぐりのおもちゃ、紙芝居や手遊び等の遊びの紹介など。「キットパス」で足形のお土産も。会場はカーペット敷きで、靴を脱いで過ごせます。

2025-10-18 他

多摩区

登戸の渡し まつり ミニボート体験予約受付中

私たちNPO法人は、多摩川の歴史文化の継承として「登戸の渡し」を復活を継続し、地域の皆さんの協力を得て地域の活性化を行いたいと思っています。イベント内容は下記になります。 ・ミニボート体験は予約が必要:多摩川の右岸・川崎側にある「登戸の渡しの碑」下から乗船し、多摩川をぐるっと回って戻ってきます。1艇に2名乗船です。1人での申し込みでも可です(相席になります)乗船無料です。

2025-10-18 他

多摩区

登戸の渡し まつり

私たちNPO法人は、多摩川の歴史文化の継承として「登戸の渡し」を復活を継続し、地域の皆さんの協力を得て地域の活性化を行いたいと思っています。イベント内容は下記になります。 ・ミニボート体験:多摩川の右岸・川崎側にある「登戸の渡しの碑」下から乗船し、多摩川をぐるっと回って戻ってきます。1艇に2名乗船です。1人での申し込みでも可です(相席になります)乗船無料です。 ・登戸の渡し 写真展:二ヶ領せせらぎ館2階にて展示します。 ・多摩川deいきもの探検:二ヶ領せせらぎ館周辺のいきものをさがしてみよう!子ども大人も参加OKです。 ・ネイチャークラフト[有料]:どんぐりや木で工作をしよう!  ・ステージ:楽器演奏、歌、パフォーマンス ・にがお絵 [有料]:似顔絵かあちゃんセツコ ・フード&ドリンク[有料]:ソーセージ、焼きそば、おしるこ、わたあめ など

2025-10-18 他

幸区

「川崎の歴史の本」の書名(タイトル)投票

皆さまから応募いただいた多くの書名案をもとに、「川崎の歴史の本」にピッタリな書名案を3つに絞りました。 今回、市内のイベント会場にて、投票により書名を決定します。 また会場では、WEB形式のアンケートも実施します。 川崎市では、市制100周年を記念して、親しみやすく手に取りやすい「川崎の歴史の本」(新しいかたちの川崎市史)を、市民の意見やアイデアを取り入れながら制作しています。

2025-10-18 他

中原区

新丸子こども文化センター【アトリエMARUCO キャンドルホルダーづくり】

多摩川キャンドルナイト連携事業です。イラストを描いたり、シールを貼ったりしてキャンドルホルダーをつくろう!作成したものは11月1日(土)に行われるキャンドルスケープ川崎にて飾らせていただきます。(お預かりした作品は後日返却します。)

2025-10-18 他

多摩区

枡形こども文化センター「けん玉スペシャル」

けん玉5段の名人が教えてくれます!検定も行うので、チャレンジしてね。マイけん玉をもってきてもOK!パパママの参加をお待ちしています。

2025-10-18 他

麻生区

【参加者募集】軽スポーツ&レクリエーションで健康&笑顔に

軽スポーツ&レクリエーションを行うことで人と交流し、頭や体を動かす活動を行っていきます。

2025-10-18 他

麻生区

鉄道模型とジオラマの世界

地元、麻生区が活動拠点のヨーロッパ型鉄道模型クラブ。モデルアイゼンバーンクラブがジオラマ展示運転を開催致します。今回は「スイス氷河特急の旅!」長い時間をかけて会員の手によって細かく精密に作り込まれた、美しいスイスの山岳風景を走る氷河特急、長い時間眺めていても飽きのこない風景です。珍しいスイスの山岳風景で一服の清涼感を味わってください。

2025-10-18 他

麻生区

【麻生区】父親の子育て連続講座「にこにっこ」in みなみゆりがおか

パパとお子さんで講座に参加して、ふれあい遊びやパパ同士の子育てトークも楽しみませんか?パパとお子さんが講座に参加している間はママに1人時間をプレセントしましょう。 ご応募お待ちしています!  

2025-10-18 他

高津区

音のはらっぱ 〜こどもと聴きたいコンサート〜 vol.16

寝転んでも、泣いても、ゴロゴロしてもOK! 小さなお子さまと一緒に、自由にのびのび楽しめる音楽のひとときをお届けします♪ うた・ピアノ・フルートのアンサンブルで、 親子で一緒に楽しめる手あそび歌や、夏を感じる童謡、 さらに本格的なクラシックまで—— 音楽の世界をたっぷり楽しんでみませんか? 会場は靴をぬいで過ごせるフラットな空間。 赤ちゃんも安心、おむつ替え・授乳スペースもご用意しています。 公園やはらっぱに出かけるような気軽さで、 親子で音のシャワーを浴びに来てくださいね♪ ♫演奏予定曲目 ・山の音楽家 ・どんな色がすき ・幸せなら手をたたこう ・きのこ ・誰も寝てはならぬ 他 ♫演奏者 うたのおねえさん:よねやまかなこ フルート:岩井志帆 ピアノ:岡崎渚紗

2025-10-18 他

川崎区

ワークショップ「うつして、おいて、みる」

物をスキャナーで読み取って、質感に似合った紙を選んでプリンターで印刷すると、リアルだけれどペラペラした不思議な作品が生まれます。講師による展示作品の解説や指導のもと、一緒に作品を制作することができるワークショップです。  制作した作品は、会場付近に設置する場所を探して置き、参加者同士で鑑賞します。置いた場所や見る角度によって変わる作品の表情を楽しみましょう!

2025-10-18 他

中原区

新城ファミリーパーク

広いお部屋でトンネルやトランポリン、ボールプールで遊びませんか?

2025-10-18 他

多摩区

ティーンの居場所 つながるカフェ

川崎市多摩区にある10代を中心とする人たちの居場所。 勉強、おしゃべり、相談、ゲーム、月替わりのイベントに参加、 何をしても良い自由な場所、時間。 主に毎月第3土曜日の午後に開かれています♪ 参加費無料・予約不要で利用できます。 当日直接会場に来てね。

2025-10-18 他

麻生区

LET’S PLAY ボッチャ!

パラリンピック正式種目のボッチャ競技を体験してみませんか。 自分のチームの色のボールを白ボールに近づけるシンプルなルールですが、戦略を考えたりと奥が深い競技です。 初めての方でも大丈夫! ファミリー、ご高齢、車椅子、お一人参加の方も大歓迎❣️当日はチーム戦で盛り上がりましょう❤️ 持ち物:室内シューズ、飲み物

2025-10-18 他

川崎区

小田こども文化センター「ひよこ測定会&ジャンピングスライダー」

毎月の測定会に参加してお子さんの写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!

2025-10-18 他

川崎区

謎解き冒険ラリー「不思議ハンター」

公園内に謎解き問題(教科書内容や計算をなぞなぞで表現)を設置して、親子で1時間から1時間半、ウオーキングしながら解いていく謎解きイベント。

2025-10-18 他

川崎区

日進町こども文化センター 日本おもちゃ病院協会共催「日進町おもちゃ病院」

動かなくなったものや、故障したおもちゃをおもちゃドクターが無料(部品実費負担)で修理してくれます。 (拳銃、浮き輪、100V電源など危険なおもちゃを除く)

2025-10-18 他

多摩区

第48回多摩区民祭

第48回多摩区民祭を開催します。自然豊かな生田緑地を会場として、区民同士がふれあう場として親しまれている多摩区最大のイベントです。

2025-10-19 他

川崎区

くすりと健康フェアかわさき2025

 川崎市では、一般社団法人 川崎市薬剤師会とともに、「薬と健康の週間」に関わるイベントとして、医薬品や薬剤師等の専門家の役割に関する正しい知識を知っていただくことを目的に、令和7年10月19日(日)に川崎アゼリア サンライト広場で「くすりと健康フェアかわさき2025」を実施します。(主催/くすりと健康フェアかわさき2025実行委員会)

2025-10-19 他

川崎区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾inかわさき 光る星座を作ろう!

★10月の夜空にどんな星座があるのかな! ★この時期の星座を調べてみよう! ★マイコンとLEDの電子回路の工作で星座を作ろう

2025-10-19 他

中原区

スケアードストレート方式の交通安全教室

交通安全に関するルールの理解や意識を向上し、交通事故の減少を図ることを目的として、スケアードストレート方式※による交通安全教室を10月19日(日)の「なかはら“ゆめ”区民祭」で実施します。 ※スケアードストレートとは、スタントマンが交通事故を再現し、恐怖を体感させることにより、自転車の乗り方等ルールとマナーの大切さを学び、事故につながる危険行為を未然に防ぐ教育手法です。 尚、雨天時は【中止】となります。

2025-10-19 他

高津区

第60回高津地区親子運動会

高津区内最大級のイベントである「高津地区親子運動会」は今年で60回を迎えます。町会対抗競技や親子で行う競技、その他誰でも参加できる競技・イベントがあります。ぜひ参加をお待ちしております。

2025-10-19 他

麻生区

麻生フィルハーモニー管弦楽団第80回定期演奏会

第41回麻生区文化祭参加 指揮:中島章博 曲目:ブラームス 交響曲第1番ハ短調    ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調    ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲

2025-10-19 他

横浜市

おもしろバームクーヘン作りにチャレンジ!

大きな竹を使ってみんなでバームクーヘン作りにチャレンジしてみよう! 何度も何度も時間をかけて生地を焼くとキレイなバームクーヘンの輪っかに焼けるよ! お店のとはひと味違うみんなの手作りクッキングです! 早くできあがったらみんなでおいしく食べて公園で遊びましょう!

2025-10-19 他

高津区

やさちぃ き のひろば in川崎市高津市民館

お子さまが無料で遊べる木製つみきのスペースと、木材を使ったワークショップを開催します。予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。

2025-10-19 他

幸区

第4回幸区ボッチャ大会

年齢や障害にかかわらず、誰もが一緒に楽しめるパラスポーツ、ボッチャ。 昨年度の大会では6歳から94歳まで幅広い年代の区民が技を競い、交流を楽しみました。 今年度は参加チームを全96チームに拡大し(予選)リーグ戦、(本選)トーナメント戦を開催します。

2025-10-19 他

麻生区

【受付終了しました】麻生里地・里山保全推進事業「あさお里山こどもクラブ」

ふるさと麻生の里地里山の自然を遊んで学びましょう!

2025-10-19 他

麻生区

第36回あさお区民運動会

今年も「あさお区民運動会」を開催することが決定しました!小学生を中心に、中学生、幼児、大人も参加可能な競技種目もあります。友達、兄弟姉妹、クラスメイトなど一緒にぜひご参加ください!競技種目により、当日参加可能なものと事前申込が必要なものがあります。詳細は麻生区HPをご覧ください。

2025-10-19 他

中原区

第47回なかはら“ゆめ”区民祭

 なかはら‘‘ゆめ‘‘区民祭は、中原区の町内会・自治会及び関係諸団体で構成される実行委員会が主催し、「心のふれあう ふるさと中原」をテーマに開催しております。

2025-10-19 他

幸区

0歳からの はらぺこおんがくたいファミリーコンサートvol.28 〜ハロウィンパーティー〜

秋の曲、おばけの曲、手遊びやリトミック、ダンスなどなど、盛りだくさんの楽しいプログラム🎵 0歳から入場できコンサート中の出入りも自由、ベビーカー置き場やオムツ替え、授乳室もあります👶 あっという間に過ぎる乳幼児期の思い出に☘️ ご家族皆さんでの参加をお待ちしております♪

2025-10-19 他

中原区

【なかはら"ゆめ"区民祭】公園使いこなしカフェを開催します!

公園で「こんなことできたらいいな…。」 あなたが思い描いていることは、実現するかも。 初めの一歩は、この「公園使いこなしカフェ」から! 公園を使いこなす事例紹介や公園でできたらいいな、の相談スペースがあります。 お気軽にブースにお立ち寄りくださいね! 公園での活動のはじめ方が分からない方 、すでに活動している人の活動内容を知りたい方 、そもそも公園でできることは何か知りたい方におすすめです! 参加費無料、事前申し込み不要です。 ※荒天時は中止になる場合があります。その場合は市のHPでお知らせします。

2025-10-19 他

中原区

令和7年度市民体力テスト

自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?

2025-10-19 他

高津区

秋だ!オカリナ!こどもまつり

模擬店コーナー、バザーコーナー、こどもゲームコーナーなどがあるおまつり。

2025-10-19 他

高津区

小黒恵子童謡記念館『季節のテーブルコンサート』秋 「ゆるりと和むあきのひととき~ライアーの響き~」

出演者が各季節を表すものをテーブルに飾るように自由にプログラムを組み、演奏者とお客様がともに季節を感じられる事をめざしているコンサートシリーズです。 楽器の繊細な音に耳を澄まして頂き、「静かにしよう」ではなく「音楽を聴こう」とお客様が感じ、皆様が生演奏を楽しめる場にしたいと考えています。 赤ちゃんからどなたでもお入り頂けます。 今回は「ゆるりと和む秋のひととき~ライアーの響き~」と題して、「ライアーアンサンブル やまもも」の江澤純子さん・神田純子さん・櫻井由佳子さんに演奏して頂きます。

2025-10-19 他

中原区

定期譲渡会にあわせて「どうぶつの飼い方セミナー」を開催します!

ロイヤルカナンジャポン 袖山雄二郎氏による「どうぶつの飼い方セミナー」を開催します。 予約不要なので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

2025-10-20 他

川崎区

田島こども文化センター ☆第4回こ文deカラオケ☆

集会室がカラオケ場になるよ!みんなで盛り上がろう♪

2025-10-20 他

麻生区

子育てサロン いないいないばあ

0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。

2025-10-20 他

麻生区

子育てサロン ゆうゆう

0歳から2歳のお子さんと保護者の方を対象にした、交流や情報交換の場です。民生委員がお話し相手になり、手遊びの紹介も行っています。保健師や栄養士による育児相談もあります。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-10-20 他

麻生区

日本赤十字社幼児安全法

AEDを使って救急法を学びます。誤飲や日常で起きる怪我対処法、疑問や不安にお答えします。

2025-10-20 他

高津区

親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」

初めての赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。赤ちゃんとの生活はいかがですか。 新しい家族を迎えたばかりのママ同士で初めての育児のことお話ししてみませんか? 赤ちゃんが泣いても、授乳やおむつ替えも普段どおりで大丈夫です。お家で一緒に過ごしている時と同じようにご参加いただけます。 <対象者> ・市内在住の方 ・受講開始時の月齢が概ね2~4か月の赤ちゃん(第1子)と母親  ※対象者出生日:令和7年5月21日~8月20日 ・プログラムを初めて受講される方

2025-10-21 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ おはなし会

季節のおはなしや手遊びをします。大型手作り紙芝居やシアターなど親子で楽しめるおはなし会です。 赤ちゃんから参加できます。予約制です。

2025-10-21 他

麻生区

日本赤十字救急法研修

片平こども文化センター内集会室で行います 日本赤十字講師の方の怪我に対する対応、対処の仕方の講習を受けます どなたでも参加出来ます。

2025-10-21 他

麻生区

子育てサロン いち・に・さんぽ

0歳から就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、4か月くらいのお子さんから2歳半くらいの子どもたちが中心です。広いスペースを使って自由に遊んでもらっています。情報交換やお友達作りの場として利用していただきたいです。年に一度、管理栄養士による離乳食の講座を企画しています。 ※開催は毎月第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。

2025-10-21 他

麻生区

【これからの時代の子育てに大切なこと!】 家庭教育セミナー・3回シリーズ 第1回「やる気を育てるプラスの言葉」~共感と心の3大栄養~

子育て中の方へ、より良い親子関係を築いていただくための3回シリーズセミナーの第1回です。 「一生懸命頑張っているのに上手くいかない」と悩んだりすることはありませんか? 講師が自身の体験を通して大事なポイントをお伝えし、今日からできることを学べます。 ご質問にもお答えいたします。1回からでもお申込みできますので、どうぞお気軽にご参加ください。

2025-10-21 他

麻生区

【麻生区】高石保育園 遊びの広場「いちごハウス」

あそびの広場『いちごハウス』を開催します。 麻生区公立3園でも開催中!是非チェックしてみてください。

2025-10-22 他

麻生区

身体測定

身長と体重を測ります。(体重は20㎏まで 身長は制限なし) かわいい動物のカードに身長と体重を記入します。12ヶ月揃うとサバンナの動物たちのカードができますよ!!

2025-10-22 他

幸区

水曜ナイトライブ in LAZONA

「水曜ナイトライブin LAZONA」は、JR川崎駅西口に立地する商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」のルーファ広場で、音楽を通じた交流や賑わいづくり、新たなマーケットの創出等を目指して、地域と連携した音楽ライブや飲食などの物販を行うイベントです。 毎月1回程度(冬期を除く)水曜日の夜に開催しています。 9月24日はかわさきジャズ連携でお送りします!

2025-10-22 他

高津区

うめのき保育園 園庭開放 地域子育て支援センターそよかぜ 

うめのき保育園の園庭で遊べます。 初めてお外遊びにピッタリです。 直接うめのき保育園の園庭にいらしてください。

2025-10-22 他

麻生区

こども会議

ハロウィンのかざりを作って、こぶんを飾ろう!みんなのアイディアも募集中しています。

2025-10-22 他

川崎区

小田こども文化センター「みんなで一緒に習字でもじもじ!」

優しい先生たちと一緒に書初めに向けて文字を書くよ!たくさん文字を書いて習字マスターになろう! 習字は、集中力や想像力が養える効果があるそうです。 また、炭には独特な香りがありアロマ的に作用もあります。 リラックスした時間を是非楽しみませんか?

2025-10-22 他

麻生区

【麻生区】白山保育園 遊びの会「ぽんぽこ」

白山保育園で遊びませんか?

2025-10-23 他

川崎区

川崎区「認知症の日」イベント

川崎区では若年性認知症の理解と認知症普及啓発イベントを通じて、認知症当事者とその家族、地域住民などに興味、関心を持っていただくことを目的としてイベントを開催します。

2025-10-23 他

高津区

園庭開放(わかばの杜保育園)

保育園の園庭に、遊びに来てみませんか?ぜひ、お散歩がてら気軽にお寄りください。保育園の遊具で遊んだり保育士への育児相談も大歓迎です!

2025-10-23 他

川崎区

市民向け認知症サポーター養成講座

認知症は誰でもなる可能性があります。 認知症のことを学び、認知症の理解者になることで、 「認知症になっても安心して暮らせるまち」の実現を目指す一歩になります。 あなたも認知症を正しく理解し、あたたかく見守る「認知症サポーター」になりませんか。

2025-10-23 他

麻生区

町田友の家まつり

120年続く雑誌『婦人之友』の読者の会である「町田友の会」主催のイベント。会員同士で「衣・食・住・家計・子ども」について学び合い、よい家庭から健全な社会が拡がることを願って、講習会等を催しています。今回は、「家事家計講習会」や「手作りお菓子やリサイクル品のセール」、「戦後80年、展示とトークイベント」「家計簿無料相談会」「会員が学び合った調味料や生活時間の展示」など様々な催しを2日間開催。ぜひ、お気軽に足をお運びください。

2025-10-23 他

川崎区

日進町こども文化センター いちごぐみ「足形スタンプ&ミニ運動会」

ハロウィンをテーマにした足形スタンプと、小さな運動会をします。汚れない・動きやすい服装で来てください。

2025-10-23 他

中原区

【中原区】中丸子保育園「ハッピーメロディー」

ぴんくちゃんとみどりくんによるバルーンアート&パネルシアターです。来てくれたお友達には風船で作った跳びねずみのプレゼントがあります♪

2025-10-23 他

川崎区

令和7年度第2回環境セミナー “気候変動と私たちの未来”の参加者を募集します!

 世界規模で気候変動が進む中、異常高気温により豪雨災害や我々の健康への被害が多く報告されており、気候変動への対応が喫緊の課題となっております。  本セミナーでは、国内外で活躍されている専門家の方々に、海外における気候変動への対策や取組の紹介、国内での猛暑による熱中症をはじめとする我々の生活への影響や課題などについて、お話いただきます。

2025-10-23 他

多摩区

第7回『語Room』を開催します!(教育を語るつどい実行委員会)

日々の生活の中で、悩んでいる事やコレっておかしくない? など、誰かに話したいけど話せない事や、 こんな事を考えてるの自分だけかな?と考えている事を気軽に 話せる場所、それが『語Room(かたるーむ)』 ふらっと立ち寄って、気軽におしゃべりしませんか? 申込不要・出入り自由です。

2025-10-23 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ しゃぼん玉

そよかぜのテラスで秋風に揺れるしゃぼん玉を楽しみましょう、 雨天中止です。

2025-10-23 他

幸区

下平間こども文化センターしもひらまっこフレンズ「ベビーマッサージ」

ベビーマッサージを教えていただきながら、お子さんとのスキンシップを楽しみましょう♪

2025-10-23 他

中原区

新丸子こども文化センター【ちびっこランド】

10月からちびっこランドがパワーアップ!! 巨大エアー遊具で遊んじゃおう★

2025-10-24 他

幸区

【かわさきジャズ2025】J-pop to Jazz? いろんな音楽をJazzにして最高のメンバーで遊んでみた!?

YANAGIMANプロデュースによる今回のためのスペシャルユニットが登場!レジェンド声優の三ツ矢雄二、AKB48などに楽曲提供するヒットメーカー井上ヨシマサ、カシオペアの新キーボーディスト安部潤、アニメプロデューサー諏訪道彦という豪華メンバーによる一夜限りのジャムセッション! 出演:三ツ矢雄二(vo)、井上ヨシマサ(key, vo) 、安部潤(key)、諏訪道彦(Vo)、多田凉馬(dr)、福原将宜(g)、YANAGIMAN(b) 会場:SUPERNOVA KAWASAKI

2025-10-24 他

高津区

シニア向け無料講演会

第16回川崎シニアネット講演会の内容 ・老いてこそ ~高齢社会を健やかに生きる~  年を重ねることの意味や、小さな学びについて考えていきます ・想い出の南信州 ~南信州から見つめる 信州の歴史と風土~  郷土食や農村の暮らし、そして自然の魅力についてご紹介します。 ・生麦事件 ~幕末の転換点 生麦事件~  事件の経過、歴史的意義を地元の活動を交え、お話します

2025-10-24 他

中原区

いしちゃんと一緒に親子であそぼう!~第3弾~

歌やふれあい遊び、子育て相談の時間もあります! みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

2025-10-24 他

川崎区

田島こども文化センター ☆ギターを弾いてみよう☆

こ文でギター体験ができるよ!弾いたことが無い人でも大丈夫! 一緒にギターをならしてみよう♪

2025-10-24 他

川崎区

小田こども文化センター ひよこらんど「Ms.k’s Clubプレゼンツ「英語であそぼう!」

第2回「英語であそぼう!」を開催します!! 今回はハロウィンバージョンでお届けします♪ 手遊び・歌・絵本・ハロウィンゲーム・語りかけフレーズ紹介など たくさんの参加をお待ちしています♪

2025-10-24 他

高津区

地域子育て支援センターそよかぜ 食育講座~体調が悪い時の食事~

お子さんが体調を崩したときにどんな食事にしたら良いか、うめのき保育園の栄養士さんが実際に調理をしながらお話ししてくれます。 栄養士さんに直接相談もできます。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。

2025-10-24 他

川崎区

小田こども文化センター「ジャック・オ・ランタンのフォトスポット」

写真が撮れるフォトスポットが登場!! 仮装も大歓迎! 是非遊びにきてください。

2025-10-24 他

幸区

別室保育付き「ゆめみ☆学級」~幼児と親の学級~ 受講者募集のお知らせ

ちいさなお子さんを持つママ・パパたちのための学級です。 盛りだくさんの企画でみなさんの参加をお待ちしています! 一緒に学んで仲良くなりましょう!夢見ヶ崎動物公園への遠足もあります♪

2025-10-24 他

川崎区

かわさきの教育書道展

文字文化の継承、書芸の研究と発表、子供たちの文字教育の推進、 発表による挑戦意識の向上、ならびに各支部の会員相互の 親睦を計ることを目的とする。 中学生以下は半切サイズによる毛筆作品、ならびに硬筆作品展示 成人の作品は書、ならびにペン字作品展示

2025-10-24 他

麻生区

【田園調布学園大学】あそぼう!「けろけろ田園チャイルド」

田園調布学園大学で親と子の遊びの会を実施します。学生や麻生区内保育園の保育士と一緒に遊びませんか?お待ちしています!

2025-10-25 他

中原区

多摩川でつなごう ハロウィンウォーク

丸子橋河川敷(中原区)から京急川崎駅周辺(川崎区)まで、仮装をしながら歩き、途中でごみを拾うとお菓子がもらえる “trash or treat” 企画もあり、子どもから大人まで楽しめるイベントです。 秋の多摩川を歩いて、遊んで、楽しみながら、多摩川の新しい魅力を発見してみませんか?

2025-10-25 他

多摩区

多摩川の植物観察教室

私たちNPO法人多摩川エコミュージアム(二ヶ領せせらぎ館運営団体)は、二ヶ領せせらぎ館を基点にした多摩川流域の生物多様性保全活動を実施し、近隣住民のみなさんと子ども達に向けた環境学習や館内展示を行っています。  本年度は、多摩川の豊かな自然を楽しみながら、秋の植物を観察し、こすり染めを体験します。植物の多様性や、環境保全の大切さを楽しく学びましょう! 秋の植物観察とこすり染め、秋の野草を観察してハガキ・画用紙・ハンカチにこすり染めをします。

2025-10-25 他

川崎区

第17回 狂言全集

人間のおかしさ、悲しさ、愚かしさ。狂言の哲学がここにある。 狂言全集とは… 現代に息づく伝統芸能であり、人間のおかしさ、悲しさ、愚かしさを笑いや風刺に包み込んで表現する狂言。そこで演じられる人間の本質は、現代にも通じるものがあります。現在上演されている狂言はおよそ200番。この狂言全集では、その中から主要な作品をシリーズでお届けします。狂言が初めての方も、そうでない方も、伝統芸能の奥深さ、面白さを楽しんでいただける内容です。

2025-10-25 他

高津区

【高津区市民提案型事業】「モノづくりで学ぶ、おカネの仕組み」事前説明会

10月25日に高津区市民提案型協働事業として小学3~6年生向け講座として「モノづくりで学ぶ、おカネの仕組み」事前説明会を実施します。モノづくりを通しておカネをつくる仕組みや相手への伝え方などを学びます。事前説明会には特別ゲストとして元陸上選手の為末大さんを招き、基調講演をいただきます。

2025-10-25 他

高津区

【高津区】英語で楽しむハロウィンパーティ!オリジナルキーホルダークラフトも!

英会話スクールReflet(ルフレ)溝の口校 ハロウィンイベント開催 今年も楽しいハロウィンがやってきました! 外国人の先生と英語を使いながら、オリジナルビーズキーホルダークラフトやハロウィンにちなんだアクティビティを楽しみましょう!お菓子のプレゼントもあります! 仮装してみんなでハロウィンを楽しみましょう! また、英語が初めてでももちろんOKです! 楽しく遊びながら、英語の世界を体験しましょう!

2025-10-25 他

中原区

パワーアップセミナー全2回連続講座 ブランディングを学び、これからの活動に活かす(団体の価値を伝える)

連続講座でブランディングについて学びます。 市民活動においてのブランディングの重要性、価値や役割を知り、活動に活かしましょう。 団体の仲間同士で自分たちが大切にしたい考え方や行動原則(バリュー)を共有し、「仲間の誰もが同じように団体の価値を体現できることを目指す」インナーブランディングの考え方についても見識を深めることができます。

2025-10-25 他

麻生区

2025 早野秋の里山散策&ハーブ摘み取りツアー

麻生区早野地区の秋の里山と農業振興地域を散策し、ハーブ摘み取り体験や早野地区の農業を身近に感じていただく体験型ツアーです。 参加者全員に早野産農産物のお土産もあります。ぜひご参加ください。

2025-10-25 他

横浜市

Family Halloween Dance Party

赤ちゃんを抱いて行うベビーダンスや、リトミック、パラバルーンなどのキッズ向けイベント、社交ダンス体験、手形アート、バルーンアート、フォトブースといったアクティビティをご用意しております。赤ちゃんから小学生までのお子様とご家族が対象で、関心のあるものを選んでご参加いただけます。 ダンスは易しいステップで構成されていて、ダンス未経験という方でも行いやすくなっていますので、ダンスはハードルが高いと感じられる方もお気軽にご参加ください。 社交ダンスは未就学児クラス、小学生クラスの生徒とプロインストラクターがそれぞれミニデモンストレーションを行いますので、どんなものか興味がある、社交ダンスを生で見たことがない、という方には初めて社交ダンスに触れるきっかけにして頂けます。 大人も子供も仮装大歓迎です。お子様とぜひハロウィンの思い出を残しましょう!

2025-10-25 他

麻生区

2025秋おかがみまるごとフェスティバル

岡上地域では、年間を通して地域資源を活かしたさまざまな魅力いっぱいの取組を行っています。今回は秋に行われる体験イベントのラインナップをまるっとご紹介します。ぜひこの機会に、秋の岡上の魅力に触れてみてください。

2025-10-25 他

東京都

生成AIと創る新たな社会

文章や画像を高速生成する「生成AI」は、社会構造を大きく変える可能性を秘めています。それに伴い、雇用の変化や 社会システムの再編は、私たち一人ひとりが向き合うべき喫緊の課題です。この変革期において、私たちは何を学び、 どう社会を創っていくべきか。  本シンポジウムでは、物事の本質を探究する「理学」の視点から生成AIの可能性と限界を深く理解し、変化に適応する ための学びを支える「リカレント教育」の視点から、人間ならではの価値を発揮しながらAIと共存するための方策を探り ます。  生成AIと共に創る未来社会への道しるべを、皆さまと共に見出す機会となることを願っております。

2025-10-25 他

幸区

下平間こども文化センター「ハロウィンフォトブース」

かしまだ駅前通商店街振興組合との共催です。 こぶんがかしまだハロウィンのスポットになります! 商店街でお菓子を集め終わったら、休憩&撮影をしに来てね★

2025-10-25 他

麻生区

ハロウィンパレード!

みんなで百合丘周辺の施設を訪ねます。パレードに参加する人は、仮装してきてね!

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ