Kawasaki Events Library
情報提供
2025-09-01 他
川崎区
川崎市では、市民、団体、企業、大学など多様な主体との協働による市民自治の「まちづくり」を推進しています。その一環として、社会貢献や地域貢献、ボランティア活動に関心のある市民と、運営上の課題を抱える地域団体(NPO法人、市民活動団体、町内会・自治会等)とのマッチングを行い、チームで課題解決に取り組む短期型プロジェクト「川崎プロボノ部」を運営しています。 このたび「川崎プロボノ部」では、NECプロボノ倶楽部、富士通プロボノ部など、川崎市内でプロボノ活動に取り組む団体と連携し、オンラインイベント「かわさきプロボノサミット2025」を開催いたします。 初開催となる本イベントの参加者を広く募集いたしますので、ぜひ御参加ください。
2025-09-01 他
麻生区
君は何問とけるかなぁ? 館内に掲示してある、謎解き&間違い探しを解いてみよう! みんなの挑戦待っているよ! ※謎解きの問題を大募集しています。詳しくはスタッフまで。
2025-09-01 他
中原区
スマホでお困りのことをサポートします。初心者からどなたでも参加可能。今後、困った時にオンラインでいつでも相談できる方法も説明します。
2025-09-01 他
麻生区
アンケートの結果や、みなさんが職員に伝えてくれたことなどを紹介し、考えていきたいと思います。 (アンケート用紙は受付にあります。書いた用紙はアンケートBOXに入れるか、職員、スタッフに渡してください)
2025-09-02 他
麻生区
集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。
2025-09-02 他
中原区
神奈川県弁護士会川崎支部の弁護士による全3回の法律講座です。"事例で学ぶ身近な法律"をテーマに、消費者被害から身を守るために、相続の基本と実際、高齢者保護の諸制度に関する講座を開催します。どうぞお気軽にお申込みください。
2025-09-02 他
麻生区
白山家庭支援センターの相談員さんが来室されて、家庭支援センターの仕組みや 私たちはどんな使用の仕方が出来るかなどお話しをしてくださいます。 お話しのあと、相談も出来ますので気軽に参加してください。 今年度より月1回のイベントになりますのでよろしくお願いします。 今月より30分繰り下げ午前10時30分から開始、11時30分までと変更させていただきます。
2025-09-02 他
高津区
高津区役所危機管理担当の方に来ていただき、災害時の避難の仕方や事前の備えについてなどを お話ししていただきます。 乳幼児を持つ家庭の防災について一緒に考えていきましょう。 電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-09-03 他
幸区
キッズルームに赤ちゃんとのふれあいやスマホで写真を撮るのが上手なスタッフがいる時間です。 のんびりおしゃべりに来てください!
2025-09-03 他
高津区
うめのき保育園の園庭で遊べます。 初めてお外遊びにピッタリです。 直接うめのき保育園の園庭にいらしてください。
2025-09-03 他
麻生区
内容 :楽しいフレーズに合わせて赤ちゃんの身体を動かし、心と身体、脳の発達を促します。 赤ちゃんとスキンシップを深めながら、お母さんの身体もしっかり整えていきましょう。 持ち物 :バスタオル 服装 :動きやすい服装でお越しください。
2025-09-04 他
麻生区
映画鑑賞中に、保育ボランティアスタッフがお子さんをお預かりします。 上映作品:10:00『わたしは異邦人』(映像館)/10:15~『人生フルーツ』(小劇場) 対象:2~5歳/定員:5名/諸費用:200円 映画チケットは別途お買い求めください。
2025-09-04 他
麻生区
0歳から就学前のお子さんと保護者の方、妊娠中の方を対象にした交流と友達づくりの場です。楽しくみんなが笑顔ですごせる交流の場として、気軽に遊びに来てください。お待ちしています。 【参加の際のお願い】 ・駐車場はございません。 ・お子様の飲み物は持参してください。 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。
2025-09-04 他
川崎区
テニスをやってみたい!大昔にやったことはあるけどまた久しぶりにやりたい!平日仕事終わりに気軽にテニスを楽しみたい。そういう方にピッタリのテニス教室です。
2025-09-04 他
宮前区
大きなお子さん限定の時間です。大きい子向けのおもちゃを使ってのびのび遊びましょう♪ 毎回10:30からは手遊びや絵本、パネルシアターなどを行います。(10分程度) 入退室は自由です。
2025-09-05 他
多摩区
この講習会は視力に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである点字を学び、点字を通じて障害を理解していただこうという入門講習会です。少しでもご興味のある方、ぜひこの機会に点字器にふれて実際に点字をうってみませんか。
2025-09-05 他
川崎区
正しい発声方法をみんなで歌いながら学びます。 講師 ソプラノ歌手・ボイストレーナー 川島ゆみ 日時 9月5日金曜日午後2時から午後4時(開場 午後1時30分) 会場 プラザ田島学習室(教育文化会館田島分館) 定員 20名(当日先着順) 費用 無料
2025-09-05 他
中原区
私の家は相続が発生していないけれど、実際はどうなの?という相続の疑問や悩みに丁寧にお答えします。また、将来の相続税の試算や節税についてもアドバイスします。まずは、お電話で予約をしてください。 実施日 令和7年9月5日(金)~6日(土) 午前9時から午後5時の間に1人1時間の相談を実施します。
2025-09-06 他
麻生区
夜空の下、小学校の校庭という親しみある場所で映画を楽しんでみませんか? 今年は岡上小学校で開催します。上映映画は、絵本としても有名な、恐竜たちが登場する「おまえうまそうだな」です。 また、上映前の時間には、お楽しみコーナーや屋台の出店もあります。
2025-09-06 他
川崎区
最近、テレビやアニメ、漫画、映画などで話題の‟琵琶”を聴いてみませんか。 能楽堂という厳かな舞台で、薩摩琵琶の勇壮な語り・力強い響きをお楽しみください。 演奏曲は「木村重成」「巌流島」「舟弁慶」「吉田松陰」「静」「敦盛」「大楠公」「横笛」といった、『平家物語』や幕末など、さまざまな時代の物語を予定しています。 予定のプログラム 「木村重成」小野寺江水 「巌流島」平岡若水 「舟弁慶」荻山泊水 「吉田松陰」奥正水 「静」村田青水 「敦盛」サブストローム伯水 「大楠公」佐々木凛水 「横笛」大熊阿水 誠に勝手ながら急病や交通事情による出演者及び曲目の変更はご寛容賜りますようお願い申し上げます。
2025-09-06 他
多摩区
竹や木材を使った工作、こまやけん玉などの昔遊び、涼やかな水遊びなど、内容もりだくさん! 芝生にテントを張って、プール後の休憩スペースとしても利用できます! 自然とふれあいながら子どもも大人も思いっきり遊びませんか? [注意事項] ・未就学児は保護者同伴でお願いします ・動きやすい服装(汚れたり、濡れたりしてもいい服装)でご参加ください ・ペットを連れての参加はご遠慮ください ・駐車場(有料)の台数には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください ・記録や広報のため、写真撮影を行いますので、ご了承ください ・悪天候や猛暑等により中止する場合は、ホームページでお知らせします
2025-09-06 他
幸区
映像の技術が発達した19世紀、フェナキスティスコープ(驚き盤)やプラクシノスコープといった映像玩具が次々と登場しました。これらの装置を手で回すと、絵が生きているように動き出します。こうして誕生したアニメーションは、以来人々を魅了し続けています。 「アニメあらかると!」第3回は、インディペンデント・アニメーションと呼ばれる、個人作家が自由な手法で制作した作品を特集した上映会です。アニメーションの起源に通じる、映像の楽しさと驚きを、スクリーンで是非感じてください。
2025-09-06 他
高津区
高齢者や子ども、障がいのある人など、地域で暮らす多くの区民がふれあい、交流を深め、健康と福祉を共に考えることを目的に行われるイベントです。 ぜひご参加ください!
2025-09-06 他
中原区
年齢・性別・障害の有無にかかわらず一緒に楽しめる「ボッチャ」の体験会を初開催します! ルールを学びながら試合形式で体験できます。 地域行事・スポーツイベントなどで活躍するスポーツ推進委員が楽しく教えるので初心者も経験者も大歓迎です。ぜひお友だちやご家族と一緒にご参加ください。
2025-09-06 他
宮前区
市政の課題解決に向けて、市民の皆様と市長が直接対話を行う「車座集会」を開催します。 今回は「アートでつながる宮前区」をテーマに、アートを通じてさまざまな人がつながるまちを目指し、市民と市長が意見交換を行います。
2025-09-06 他
幸区
お子様の大学入学までに400万円必要!?後悔しないための今からできる教育資金の準備方法を、お金のプロからを学んでみませんか?初心者にも分かりやすいお金の勉強会です。 ・子育てにはどのくらいお金がかかるの? ・川崎市の子育て支援策ってどんなものがあるの? ・公的制度をうまく使って教育資金をためられる?? ・人生には一体どれくらいのお金が必要? ・お金のふやし方のコツは〇〇と□□を味方にすること?? ・今話題の新NISA や iDeCo ってどんなメリットがあるの? ・どんな保障が自分に合っているの? ※本セミナーの申し込みは、子育て支援WEB予約サービス「ジモイク川崎」により行います。
2025-09-06 他
中原区
川崎市を訪れた外国人観光客が、また来たくなる様なツアー作りとおもてなしを学び、川崎についても学べます。 外国人観光客役ボランティアと一緒に、ブレーメン通り商店街で英語ガイドツアー実践あり。
2025-09-06 他
高津区
こだわりのお酒とフードが楽しめる、1日限りのフードフェスタ。 お気に入りの一品を見つけて、ミニライブやミニ縁日、抽選会も満喫しよう! キッズが楽しめるコーナーもあり! のんびり地元密着のアットホームな雰囲気で、昼からほろ酔いも大歓迎です。
2025-09-06 他
中原区
ある満月の夜、窓から入ってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがダメダメになっていた・・・?!おとなも子どもも大爆笑の絵本が、人形劇になってやってくる!
2025-09-06 他
高津区
ボードゲーム・カードゲームと使ったパパ向けの育児サポート講座を開催! ・遊びを通して父親が子どもと向かい合い、コミュニケーションをとる機会のひとつにしてください。 ・ボードゲーム、カードゲームを子どもと一緒に行うことで、「戦略が得意なんだな」「直感が良いな」「空間認識が良いな」などなど、子どもの「得意」を見つけられます。 お気軽にご参加ください。
2025-09-07 他
東京都
第23回「大学で楽しもう!!小学生・中学生のための科学体験教室」を9月7日(日)に開催いたします。 本教室は、本学の教育・研究成果を公開し、科学全般に対する興味、好奇心を喚起することを目的に開催しております。一昨年来、本学付属中学校・高等学校とも連携しながら、より幅広い学年の児童・生徒の関心をひくプログラム展開に取り組んでいます。 今年は、開催テーマ「見て!触れて!科学を探検してみよう!」のもと、科学の不思議や面白さを体感できる実験や工作から、英語や歴史、さらには2025年がユネスコの「国際量子科学技術年」であることに合わせた”量子”をテーマとしたプログラムまで、全27件の企画を行います。また、毎年ご好評をいただいている教育開発機構・五十嵐美樹准教授によるサイエンスショーも行います。
2025-09-07 他
川崎区
KEIO WIZARD GLOCALベーシックコースは、宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークなどを通して、身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)の繋がりを理解し、我が事ととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。学校の教室を飛び出して、私達と一緒に科学の力で課題解決に向けて行動しましょう!
2025-09-07 他
多摩区
自分の「体力」がどのくらいあるのか、「体力テスト」で確認してみましょう。 川崎市内在住・在勤・在学の方であれば、どの会場でも参加できます。 お友達や家族と一緒に、気軽にチャレンジしてみませんか?
2025-09-07 他
その他
ナップではおなじみの一色海岸でサーフィンにチャレンジしてみよう! 穏やかでキレイな海で上手にボードの上に立って波に乗れるかな?? 空き時間は海で遊びましょうね! ※レッスンはプロ講師による講習です ※3~4名で1艇のサーフボードを使ってレッスンを行います
2025-09-07 他
高津区
『もうすぐ小学生! 先輩パパママに話を聞いてみよう! 話してみよう!』 小学校に入学する前、保育園、幼稚園では教えてもらえない学校生活への不安や子どもの心のメンテナンスなど、アドバイスをもらいながら一緒にお話ししませんか。 また、年長のお子さまには、保護者の方とは別のお部屋で、お子さま向けの食事と口腔衛生についての講座にご参加いただけます。 パパもママもお子さまも、それぞれが学びと発見に満ちた充実した時間を過ごしませんか。
2025-09-07 他
麻生区
毎週日曜日に誰でも参加できるミニ大会をやります♪ 月ごとに大会の内容が変わります! たくさん参加してポイントを貯めよう!! ポイントをためるといいことがあるかも…!? 今月は「じゃんけんゲーム」です♪
2025-09-07 他
宮前区
小刀やのこぎり等の安全な使い方を学び、ものづくりの楽しさを子どもと一緒に体験して、親子や地域の交流を深める講座です。
2025-09-07 他
中原区
子どもも大人も一緒に楽しめる、漢字バトルゲーム「カンジモンスターズ」。 部首を合体させ、漢字の力を使って戦うカードゲームです。 まだたくさんの漢字を覚えていない低学年の児童も参加しやすいわかりやすいルールになっております。
2025-09-07 他
川崎区
川崎マリエンの全施設を使って、ビーチバレー・ビーチテニス、カローリング、グランドゴルフ、ストラックアウト、移動動物園、おさかなタッチプール、昔あそび、工作教室、水あそび、なわとび、等々をはじめとして沢山のあそびをマリエンの全施設に用意しました。全て無料で参加できます。是非、お子様とご家族、お友達みんなでマリエンに遊びに来てください!
2025-09-07 他
麻生区
容姿コンプレックスや学校生活のストレス、SNSの影響、反抗期と重なる受験期。保護者も悩みます。「ほっといていいの?」「見守るだけでいいの?」親ができることを一緒に考えてみませんか。 昨年好評だった回を公開講座として開催します。連続受講が難しい方も是非どうぞ。 第2回以降は連続講座で昨年と内容を一新しました。皆さまの、「もっと知りたい、もっと聞きたい」の声にこたえます。
2025-09-07 他
多摩区
障害のある方が自分のペースで泳ぐことができるように、スポーツセンター等のプールに専用時間を設定し、開放します。 川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(就学児以上)を対象とした障害者専用時間(水泳)を開催します。
2025-09-08 他
宮前区
小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)
2025-09-08 他
幸区
今月はお庭遊びをします♪ 親子で水にぬれてもいい服装で来てください。 「お誕生日おめでとう手形エコバック」 お誕生月の幼児親子さんにプレゼント♡(参加費300円)
2025-09-08 他
多摩区
狂言の楽しさを体験してみませんか。 独特の動きなどについて、笑いたっぷりに実技から学べます。 普段体験する機会のない狂言を気軽に楽しんでみませんか。 受講料は無料ですか、テキスト代のみ必要です。 令和7年度 文化庁 伝統分文化親子教室事業(教室実施型)
2025-09-09 他
麻生区
人生100年時代をいろいろな視点で捉え、長寿日本一の麻生区だからこそ挑戦できることはないか、新しい仲間を求めている高齢者の受け皿をつくれないかなど、高齢者が求めるものに対応する講座を実施して、高齢者が真に愉しめるカルチャをつくる。
2025-09-09 他
麻生区
感染予防を行いながら、お店屋さん形式で駄菓子屋さんを行います!お菓子の他に、カップ麺 、缶ジュースの準備をしています。 ※駄菓子購入のみの来館でも大丈夫です。 ※アレルギーがある子はお家の人に参加しても良いか確認してから来てね! ※夜 6 時以降は、小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。 ※お財布やお金は無くさない様に注意してね! ※ゴミは持って帰ってね(イベント時間外)
2025-09-09 他
多摩区
子育て中の方のためのフリースペースです。手遊びや季節を感じる童謡、絵本読み聞かせの時間もあります。。詳しい内容は多摩市民館HPやチラシ等で確認ください。親子でお気軽にお越しください。保育ボランティアスタッフがお待ちしております!
2025-09-09 他
麻生区
妊婦さん、0歳児のお子さんとその保護者さんが対象の交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しめます。 毎月第2回目の火曜日を予定しています。
2025-09-09 他
麻生区
0歳児(R6年、7月以後)とその保護者、妊婦さんを対象とした交流広場です。 絵本の読み聞かせや親子でふれあい遊びを楽しみます。 保育士もいます。子育ての相談など受け付けます。 当日は開始時間10分前から受け付けをしています、混雑も予想されますので早めの来館をお願いします。 ※当日は感染防止の為マスクの着用をお願いします。 ※身体測定(身長、体重)も出来ます。
2025-09-10 他
宮前区
「しあわせを呼ぶコンサート」は音楽を通じて障害のある方もない方も、出演者も観客も一体になってステージを作り上げ、お互いに理解を深め合う心のバリアフリーを目指しています。「ベートーベンの『第九』を原語で歌いたい」という障害者施設に通う一人の男性の想いを受けて、宮前区内在住の音楽家の方々と区内の福祉施設関係者の皆様の御尽力によりこのコンサートは実現しました。障害者福祉の増進に理解のある音楽家の方々が、福祉施設を巡回して合唱指導を重ねるとともに、施設においても作業中にも曲を流してメロディー、歌詞を覚えようと練習を重ねてきました。施設の皆さんが一流の演奏家とともに舞台に上がりその成果を披露します。第2部では、ゲストの演奏により、人々の心に潤いと喜び、感動を伝えていきます。
2025-09-10 他
宮前区
子育てサロン「ひよっこ向丘」は、地域のボランティアさんが、お子様と一緒に遊んだり子育ての悩みなど聞いてくれるアットホームなサロンです。また、子育て中の同じような仲間と交流できる憩いの場です。お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
2025-09-10 他
宮前区
フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。
2025-09-10 他
高津区
女性求職者の方を対象とした、グループディスカッションを交えたワークショップと市内企業等5社との企業交流会等を開催します!参加無料で、採用担当者等とグループごとにざっくばらんに話ができるイベントです。ぜひお気軽にご参加ください。
2025-09-10 他
高津区
インストラクターの先生と一緒にママと赤ちゃんでヨガを楽しみましょう。 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-09-10 他
高津区
うめのき保育園の園庭で遊べます。 初めてお外遊びにピッタリです。 直接うめのき保育園の園庭にいらしてください。
2025-09-10 他
多摩区
まだまだ暑い!そんなときはかきごおりとだがしをめしあがれ♪ ★だがしセット 150円(40個限定抽選販売) ★かきごおり 50円
2025-09-10 他
麻生区
スイートハンドの2人と一緒に歌や手遊びを楽しみましょう!! 9月生まれのお友達のお誕生日をみんなでお祝いしましょう!! バースデーカード用の写真撮影があります。
2025-09-10 他
幸区
地域の民生委員・児童委員のみなさんと一緒に、お子さんを遊ばせながらお母さん同士でおしゃべりや、 子育ての仲間づくりができます。もちろん、お父さんの参加も大歓迎です!
2025-09-11 他
幸区
固有の歴史や文化、技術等をもつ人びとが、海をわたり与えた影響や交流等について、歴史から学び、理解を深めるきっかけづくりをしませんか。(全6回)
2025-09-11 他
中原区
情報セキュリティに詳しい専門家をお招きし、インターネットでよくある消費者トラブルやスマホのセキュリティ対策等についてかしこく学んでいただく消費者講座を開催します。
2025-09-11 他
川崎区
こどもに起こりやすい事故と予防法、その対処法のポイントについて学ぶ、1時間程度の短時間の講習です。 託児施設はありませんが、お子様連れでの参加も可能です。
2025-09-11 他
高津区
インストラクターの先生が、親子で楽しめるふれあい遊びやリズム遊びが楽しめる 『親子deダンス』を教えてくれます♪ 身体を動かしてリフレッシュしましょう‼ 予約制です。電話かカウンターで予約してからいらしてください。
2025-09-11 他
川崎区
小さなお子さんとの関わり方を学んで、子どもたちの笑顔に会いませんか? 市民館保育ボランテイアをする上で必要な基礎知識を学ぶ入門講座です。 いまどきの保育を学んで地域の子育てに参加しませんか?お孫さんができても安心な知識と経験が養えます。 日時 令和7年9月11日~11月6日 隔週木曜日 全5回 会場 教育文化会館 対象 関心のある方 15名(先着順) 費用 無料 申込 令和7年8月15日 金曜日 午前10時から電話・インターネットにて受付
2025-09-11 他
宮前区
断捨離や終活ブームで廃棄される着物を、現代風の衣類に作り替えることで、伝統文化や歴史を継承しながら、布地を活かしリサイクルします。チュニックとスカートの制作や、王禅寺エコ暮らし環境館を見学し、最後は作品の発表会をします。
2025-09-12 他
中原区
離乳食の初期・中期のポイントをお話します。 また希望される大人の方は、試食もあります。 ご参加お待ちしています。 園の離乳食の実物(提供量)をご覧になれます。
2025-09-12 他
中原区
《能登復興講演会を開催 災害が起きたら地域はどうなる?避難所ってどういうところ?》 令和6年1月の能登半島地震、9月の大雨で大きな被害を受けた能登半島。 石川県珠洲(すず)市内の避難所運営に関わられた「珠洲市立正院(しょういん)公民館 小町康夫氏」を講師としてお招きした講演会を開催します。 能登半島地震における避難所運営について学び、日頃から備えをしっかりと行っていけるよう一緒に学びましょう。 同時開催でチャリティコンサートや物産展も開催します。 また、川崎市青少年復興応援隊による能登半島地震復興支援活動報告も予定しています。 皆さま、ぜひお越しください!
2025-09-12 他
高津区
季節のおはなしや手遊びをします。大型手作り紙芝居やシアターなど親子で楽しめるおはなし会です。 赤ちゃんから参加できます。予約制です。
2025-09-12 他
幸区
宇宙ビジネスの発展により、小型・高性能な人工衛星の能力を最大限に引き出す展開構造物の重要性が増しています。アンテナや太陽電池パドルなど、打ち上げ時にはコンパクトに折りたたまれ、宇宙空間で確実に展開する構造は、衛星ミッションに欠かせない技術です。 本セミナーでは、JAXA宇宙科学研究所の宮崎氏をお迎えし、極薄膜や自己展開メカニズムを活用した宇宙構造物の研究事例をもとに、現状と将来展望、ビジネスへの応用可能性についてご講演いただきます。 また宮崎氏の研究成果をもとに設立された株式会社cosmobloomが考える未来展開構造物が目指す宇宙ミッション戦略についてもご紹介し、新たな実例をご覧いただきます。
2025-09-12 他
多摩区
外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.
2025-09-12 他
多摩区
プロ野球選手・宮城大弥氏は、経済的に決して恵まれていたとは言えない環境の中、「夢をあきらめるな」と背中を押し続けた父・享さんをはじめとした、周りの方々の支援によって夢をつかみました。 今度は自分が恩返しをする番として、2021年『一般社団法人 宮城大弥基金』を設立し、『経済的な理由でスポーツを諦めてほしくない』という理念のもと、沖縄の子供たちの支援をしています。 この講演では、享さんのリアルな言葉を通じて、「親の在り方」「支える力」「夢の価値」「分かち合いの精神」について、あらためて問い直します。 宮城親子がシェアの循環を現実化してるように、時代が変わる今こそ、“シェア・フォワード”の思想を広め、支えあう社会を子どもたちに残したい——そんな想いから、この講演会を開催します。
2025-09-13 他
幸区
前期塾生が博士になって発表をします。 先生たちによる「かんたん工作」もあるよ! 後期の申し込みを検討している方はぜひこの機会に体験しに来てね!
2025-09-13 他
多摩区
前回好評だった大型エアー遊具が今回も登場!出入り自由です。ご家族で遊びに来てください。状況により人数制限させていただく場合があります。
2025-09-13 他
多摩区
ナップこども自然学校が運営する宿泊キャンプです。 キャンプリーダーと一緒に、様々な体験や遊びを通じたこども達の非認知能力を育む教育活動をしています。
2025-09-13 他
川崎区
集会室を全部使って、プラレールで遊んじゃおう!! ※プラレールはこども文化センターで用意します。トラブル防止のため、お持ち込みはご遠慮ください。 ※申込みは事務室までお越しください。
2025-09-13 他
麻生区
おもちゃコンサルタントが選ぶグッドトイに出あえる「おもちゃの広場」その他、こうさくワークショップ(材料費実費負担アリ)、おはなし会でもお楽しみくださいね。出入り自由・ご予約なしでOK!お気軽にお越しください(*^-^*)
2025-09-13 他
中原区
中原区では、「多くの方々にバレーボールに親しんでほしい」という思いから、区内を拠点にV.LEAGUE MENで活躍する男子バレーボールチーム”富士通カワサキレッドスピリッツ"にご協力いただき、「親子バレーボール教室」を開催します。 現役選手に直接教えてもらえるほか、記念撮影、質問タイムなど選手と直接交流することができます。
2025-09-13 他
川崎区
「自分にあった防災と避難にであおう」をテーマに、「防災マルシェ」を開催します。防災・避難生活について知り、気づき、アクションにつなげませんか?
2025-09-13 他
宮前区
宮前区では、子どもから高齢者までさまざまな世代が年齢に応じたスポーツに参加し、スポーツに親しみ、楽しむことができる機会を目的に、「みやまえスポーツふぇすてぃばる」を運営しています。その一環として、宮前区ドッヂビー大会宮前地区大会を開催しますので、ぜひ、御参加ください。 ※宮前地区大会の上位4チームは、向丘地区大会上位4チームも参加する宮前区大会に参加できます。日程:11月24日(月・祝)会場:宮前スポーツセンター