川崎市イベント情報

Kawasaki Events Library

情報提供

川崎市

カテゴリー

イベント情報

2023-10-29 他

宮前区

小学生ボルダリング

ボルダリングとは ◇壁にいろんな色形の石がついています。→この石の事を「ホールド」と呼びます。 ◇石の近くには色のついたテープや番号がふってあります。 ◇ボルダリングには、使っていい石が難易度とコースごとに決まっています。  →難易度、コースを表にしたものが「レベル早見表」です。

2025-03-20 他

麻生区

子育てサロン はとぽっぽ

0歳から3歳くらいまでのお子さんと保護者の方を対象に、孤立しがちな育児中のお母さんの仲間作りや情報交換の場です。お友だちづくりの場としていかがですか。 ※開催は毎月第3木曜日10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 お子様用の飲み物、タオルなどは各自でご用意ください。 利用定員は先着10組までとします。(10時受付開始)

2025-04-01 他

麻生区

【麻生区】幼稚園・保育所等子育て支援情報カレンダー「はばたけ あさおっこ」 6月号 発行しました

「はばたけあさおっこ」には麻生区の幼稚園や保育所等が行っている地域支援情報が掲載されています。ぜひお近くの幼稚園や保育所等にお子さんと一緒に遊びにきてください!お待ちしております!

2025-04-04 他

幸区

ジュニア・プロデューサー2025

7月1日のコンサートをみんなでつくりませんか? コンサートの当日まで仲間とアイディアを出し合い、企画したり、チラシをつくったり、お客さまのご案内をしたり...コンサートの裏側で活やくしよう! 「やりがいのあることに挑戦したい!」「イベントが大好き!」「楽しいことをやりたい!」など、『やりたい!』という気持ちをミューザで叶えよう!

2025-04-11 他

多摩区

外国人の子育てひろば Foreigner child care open space 4月~8月

 外国人家庭のための子育てひろばです。交流して一緒に遊びましょう。お気軽に来てください。 It is a free space for foreigner parents and children. Let's interact and play together. Please feel free to come.

2025-04-15 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈小倉西公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-20 他

麻生区

第20回 紙芝居勉強~観たり演じたり語りあったり~

演じてみたい紙芝居を持ちよって集いませんか 演じなくても観て楽しんだり 紙芝居のことを語りあい一緒に学びあいませんか はじめての方もお気軽にどうぞ(^-^)

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈さいわいふるさと公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-22 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈戸手第1公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-04-23 他

幸区

プレーパークで遊ぼう!~子どもも大人も思いっきり遊べる~(さいわいふるさと公園)

「プレーパーク」ってどんな遊び場??  プレーパーク(冒険遊び場)とは、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切に、「自分の責任で自由にあそぶ」をモットーにした遊び場。  子どもの好奇心を大切に、外でのびのびと遊んでみませんか!  ※ノコギリなどの工具類など、ケガをしやすい遊びもあるので、 特に小学校低学年のお子さんの保護者の方は、一度どんな遊び場か、見て頂けると安心かと思います。  ※就学前のお子さんが参加する場合は、保護者同伴でお願いします。

2025-05-08 他

麻生区

岡上分館に集まろう。持込み企画大歓迎!

「図書室ひろば」は、岡上分館2階にある図書室を活用して、人と人とのコミュニケーションや繋がり(コミュニティ)づくりのために、市民同士が対話などの中から学び合いを進めていけるような場を提供しています。 市民の皆さんの一人一人が持っている知識やスキルなどを提供する場として、知的好奇心や趣味が広がる場として、さまざまな方々に活用いただいています。是非、「図書室ひろば」へお越しください。 こんなことやりたい!の持込み企画も大歓迎です。 今までに、読書会、俳句会、編み物、かるた会など開催しました。詳しくは岡上分館のホームページでご確認ください。

2025-05-09 他

麻生区

「子育て交流ひろば よち・わく・のび」

市民館の和室で、子どもたちや保護者の皆さんが交流や情報交換できる場所「よち・わく・のび」。自由参加のフリースペースです。気軽にぜひお越しください。

2025-05-09 他

中原区

【コスギアイハグ】トマト倶楽部2025

毎年ご好評いただいております【トマト俱楽部】を今年も開催致します!! 苗からミニトマトを育ててみませんか? 今年は暑さに強い3色のミニトマトの栽培に取り組みます。 前回に引き続き地元農家の和田さんを特別講師にお招きして、定植から収穫までの様々な作業を学びながら活動していきます!

2025-05-10 他

多摩区

明治大学生田キャンパス高校生向け「公開講座」(高大連携プログラム)

大学の授業、受けてみませんか? 明治大学では5〜12月の土曜日午後に理系分野を中心とした高校生向け「公開講座」を生田キャンパスで開講しています。(無料・各回3日前までに申込) 全15回の講座のうち、興味のあるテーマ1回単位から参加できます。会場は2025年4月オープンの最新施設「センターフォレスト」を予定。 AI、ロボット、建築、宇宙、エネルギー、環境問題、脳、ライフサイエンス、バイオテクノロジーなど、幅広いテーマの先端研究に触れられる機会として、毎回約100名前後の高校生が参加しています。 あなたも最新のキャンパスで大学の授業を肌で感じてみませんか?

2025-05-10 他

川崎区

大師こども文化センター「だいしファーム」

野菜を苗から育てて、観察します。たっぷり水をあげて、夏にはおいしい野菜を食べよう!!

2025-05-11 他

宮前区

【宮前区】菅生フレンドおもちゃ病院

こわれて、つかえなくなったおもちゃ、そうだんしてみませんか。 「菅生おもちゃドクターの会」のみなさんが、お子さんの目の前でおもちゃをなおします。 おもちゃドクターがおもちゃを治す様子を見ていただきながら、物への愛着や、地域の方とのふれあいを育むことを目的としています。 奇数月の第2日曜日に開院しています。 ご予約の上、ご来院ください。 [修理対象]子ども用のおもちゃで、電池、ゼンマイ、手で動くもの。子どもが乗れるおもちゃや人形のようなもの。 [対象外]電子ゲーム機やそれに類する物。弾丸などを発射するおもちゃ。家電製品と同じ構造をし、100Vの電源を使用するものなど。

2025-05-11 他

宮前区

菅生分館『児童室であそぼうDay』

菅生分館の「児童室」を、奇数月の第2日曜日、予約不要・出入り自由で小さなお子さんが遊べるように開放します。 ママパパの地域でのつながりの場、お子さん同士の遊びの場として、ぜひご活用ください。 申込み不要・出入り自由です。 対象:未就学児とその保護者・ご家族 場所:菅生分館  児童室 日時:奇数月の第2日曜日 午後1時~4時 料金:無料(保険に加入はいたしません)

2025-05-13 他

川崎区

【参加者募集中】プラザ大師親子むけ広場「こそだてほっと・ぱぁく」

親子ともに参加できる体操や、工作、ふれあい遊びなどさまざまな遊び。実技や保護者対象の学習などを行う。

2025-05-13 他

多摩区

手話入門講習会(夜間)

聴力に障害のある方のコミュニケーション手段の一つである手話を学び、手話を通じて障害を理解していただこうという入門講習会です。初心者の方が対象のため、わかりやすい内容で安心してご参加いただけます。

2025-05-15 他

川崎区

川崎マリエントレーニング教室2025

トレーニング専門講師がマリエントレーニング室に来館し、各個人のニーズ(痩せたい、筋肉を付けたい、etc)に合わせてトレーニング方法をアドバイスしてくれます。参加費無料※。申し込み不要。指定日指定時間にトレーニング室に集合して下さい。※トレーニング室使用料200円は必要です。

2025-05-15 他

多摩区

【多摩区】令和7年度「ママとあそぼうパパもね! 」 参加者募集のお知らせ

多摩区公私立認可保育園が主催し、こども文化センターや民生委員主任児童委員さんのご協力を得て、家庭で育児されている保護者の方とお子さんを対象とした親子の集いの場を開催しています。 各回20組程度の予約制です。チラシをご覧になり、申込みフォームからお申込みください。 内容は手遊び・親子体操・パネルシアター・育児のワンポイントアドバイスなど。保護者同士の交流も楽しめます。

2025-05-15 他

川崎区

プラザ田島 スマホ相談会

スマホの操作について、困っていることなどを聞きに来てください。 日時 5月15日から9月18日 第3木曜日午前10時から午後12時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 申込 不要(時間内出入り自由) 費用 無料

2025-05-18 他

高津区

やさちぃ き のひろば in川崎市高津市民館

宮城県産のスギを使った木製つみきや、ワークショップなどを予定しています。お子さまが無料で遊べるスペースもあり、予約不要ですので、当日高津市民館のアトリウム広場(11階エレベーター前)にお越しください。小さなお子様は保護者同伴でお越しください。 ご入場時にQRコードを読み取っていただき、簡単なアンケート(クイズ形式)にお答えいただきます。 ※川崎市では、地球温暖化防止等への寄与を目的に、国産木材の利用促進に取り組んでいます。木の柔らかさや温かさ、産地や材種による香りや手触りの違いを、お楽しみください。

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈諏訪公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-20 他

幸区

おでかけぽかぽか~お外でもっとあそぼうよ!出張青空子育てひろば~  🎈南加瀬けやき公園開催についてのお知らせ🎈

おでかけぽかぽかとは、公園で子ども(乳幼児)や保護者同士が遊びながら交流できる、野外型子育てひろばです。 きれいな色の布、段ボールなど、親子でゆったり遊べる道具を持って、幸区内の6公園。広場を巡回しています。 赤ちゃんと一緒にくつろげるコーナーやお弁当を食べる場所もありますので、おにぎりひとつかばんに入れて、親子でのんびり遊びにきてください。

2025-05-20 他

高津区

地域子育て支援センターかみさくのべ 【予約制】ベビマ赤ちゃんクラブ(3回連続)

※2か月〜はいはいの赤ちゃん・10組・5/6(火)9:30予約開始(オイル代3回分実費 1,000円) ベビーマッサージでスキンシップをはかりながら、参加者同士で情報交換しませんか。3回連続(5/20・6/17・7/15)同じメンバーです。パパ参加OK!(担当: 齊藤宜子さん ベビーマッサージセラピスト)

2025-05-21 他

中原区

中原保育園「あそびの広場」

中原保育園の園児と一緒に園庭で遊んだり、参加者の方とおしゃべりをしたりして楽しみましょう。保育園には保育士・栄養士・看護師等専門職もいますので育児相談も出来ます。 気軽に遊びに来てください。

2025-05-21 他

幸区

「かわさきジュニアベンチャースクール 2025」

 将来の産業界を担い、世界で活躍できる人材を育成することを目的として「かわさきジュニアベンチャースクール2025」を開催します。  現役起業家との交流を含む全8回の「実践講座」や、企業訪問及び技術者等との交流を含む短期間の「体験講座」をとおして“起業家精神”を学ぶとともに、自らが主体的に行動し、未来を切りひらく力をを身につけます。 第1回 7月23日(水) 13:00-17:00 第2回 7月24日(木) 13:00-17:00 第3回 7月25日(金) 13:00-17:00 第4回 8月6日(水) 13:00-16:00 第5回 8月7日(木) 13:00-16:00 第6回 8月8日(金) 13:00-16:00 第7回 8月18日(月) 13:00-15:00 第8回 8月24日(日) 13:00-17:00

2025-05-24 他

高津区

【高津区】地域子育て支援センターかじがや「土曜開所」

就学前のお子さんと保護者の方のための施設『地域子育て支援センターかじがや』が、土曜開所します。 広いお庭や室内でお子さんと保護者の方で一緒に遊んだり交流したりできます♪ 予約不要です!お散歩がてら遊びにいらしてください。 【ご参加いただく方へ】 ・当日はご家庭で保護者とお子さんの検温してからご参加ください。 ・発熱や風邪症状など体調に不安がある場合は、参加をお控えください。 ・手洗い、手指消毒にご協力ください。 感染防止策へのご理解ご協力をお願いいたします。

2025-05-25 他

幸区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾 科学たんけんクラブ(川崎)クラブ員募集

認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!

2025-05-25 他

中原区

テーブル茶道体験

裏千家の先生をお招きしてご指導いただきます。 月替わりのお菓子とお茶がいただけて、 初めてのお子様から楽しめます。 今回ご都合悪い方もご相談ください。 ガールスカウト活動に興味のある方歓迎です!

2025-05-25 他

中原区

わくわくドキドキふしぎ発見! 認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房おもしろ科学体験塾 科学たんけんクラブ(川崎)クラブ員募集

認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房は、川崎で年間7回の科学体験講座を計画しています。クラブ員として登録すると、個々の講座の詳細情報がメールで案内されます。 「わくわくドキドキふしぎ発見」クラブ員になってサイエンス体験に挑戦しよう!!

2025-05-26 他

中原区

まち歩きボランティアガイド養成講座を開催します

第1回 5月26日(月) 講座:中原を育んだ水「二ヶ領用水」(10時~12時) 第2回 6月2日(月)  まち歩き:「二ヶ領用水」川崎堀七堰を歩く(10時~12時) 第3回 6月9日(月)  講座:家康が利用した道「中原街道」(10時~12時) 第4回 6月23日(月) まち歩き:「中原街道」を歩く(10時~12時) ・講座は中原区役所5階会議室で行います。 ・5月26日(月)にオリエンテーション、6月9日(月) に講座のまとめを行います。 ・まち歩きは5km程度歩きます。※荒天中止 ・まち歩きの集合時間、場所等は後日お知らせします。 ・詳細は中原区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000174898.html

2025-05-26 他

川崎区

令和7年度文化財保護ポスター作品募集

 神奈川県内の中学生から文化財保護をテーマにしたポスターを募集し、最優秀作品をポスターにして県内に広く配布・掲示し、広く文化財保護の普及・啓発を行います。  また、「鎌倉」の世界遺産への登録をめざし、その価値や魅力などを県内に広く周知し、より多くの理解と支援を得るため、「世界遺産登録をめざす鎌倉」をテーマにしたポスターも併せて募集します。  詳細はホームページ掲載の募集要領をご覧ください。

2025-05-27 他

多摩区

詩の情感をメロディーに乗せて歌いましょう(西生田)

音楽に触れることで、喜びをつかさどる脳の「報酬系」という神経のネットワークが活性化して、生き生きと楽しく日々を過ごすことが出来ます。本講座の前半の時間は、日本の季節の歌や外国の民謡調の歌を取り上げ無理のない発声で心と身体からびのびと歌います。後半の時間は、山田耕筰作曲「あわて床屋」の簡易な3部合唱に挑戦。各パートの音取りから少しずつ進めていき、愉快な状況を面白たのしく歌って表現してみましょう。

2025-05-28 他

幸区

プレーパークで遊ぼう!~子どもも大人も思いっきり遊べる~(御幸公園)

「プレーパーク」ってどんな遊び場??  プレーパーク(冒険遊び場)とは、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切に、「自分の責任で自由にあそぶ」をモットーにした遊び場。  子どもの好奇心を大切に、外でのびのびと遊んでみませんか!  ※ノコギリなどの工具類など、ケガをしやすい遊びもあるので、特に小学校低学年のお子さんの保護者の方は、一度どんな遊び場か、見て頂けると安心かと思います。

2025-05-28 他

多摩区

おしゃべりしながら子育ての情報交換「オンラインおしゃべりタイム」

これからパパやママになる「プレパパ・プレママ」と0・1歳のお子さんの子育てをされている 「ビギナーパパ・ママ」とオンラインで気軽におしゃべりしませんか? マタニティーの方は先輩パパママにお話を聞く機会に!子育て中の方は子育ての疑問や悩みを相 談する機会に!保育士による親子のふれあい遊びの紹介や絵本の紹介等、発達に応じた親子での 過ごし方の紹介もあります。おでかけの準備や天候に関係なく、スマートフォンやパソコンから 参加いただけますのでぜひお気軽にご参加ください。

2025-06-01 他

麻生区

おたのしみ大会

毎週日曜日に誰でも参加できるミニ大会をやります♪ 月ごとに大会の内容が変わります! たくさん参加してポイントを貯めよう!! ポイントをためるといいことがあるかも…!? 今月は「瞬間移動ゲーム」です♪

2025-06-01 他

麻生区

王禅寺こども文化センターたより6月号

王禅寺こども文化センターの6月の行事を載せた毎月発行しているたよりです。ぜひ遊びに来てください。

2025-06-02 他

川崎区

富士見公園『卓球ルーム』無料体験イベント 富士見テニスコート クラブハウス2階に卓球台を設置しました!

富士見テニスコートクラブハウス内2階にある会議室(関係者室)に卓球台を1台ご用意しました 冷暖房完備の個室で、周囲を気にせず快適にプレーをお楽しみいただけます この機会にご家族やお友達と一緒に、健康づくりやリフレッシュにぜひ『卓球ルーム』を体験してください!

2025-06-02 他

麻生区

工作:大好きなあの人に手形プレートをプレゼント

紙粘土に手形か足形を押してプレートを作ります。

2025-06-02 他

宮前区

地域子育て支援センター花の台◆ベビータイム◆

小さい赤ちゃん限定の時間です。 花の台に初めて訪れる方もお気軽にいらしてください♪入退室は自由です。 14:30~手遊び&読み聞かせを行います。(10分程度)

2025-06-03 他

多摩区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-06-03 他

麻生区

ちびっこ広場

集会室&学習室にボールプール、すべり台、バランス平均台などを用意しています。 ※おねがい、お子様から目を離さずに、けがのないようにお気をつけてください。

2025-06-03 他

麻生区

【麻生区】【地域子育て支援センターみなみゆりがおか】「大きくなあれ相談会」開催!

お子さんはおもちゃで遊びながら、保護者の方が保育士や心理士と育児の相談ができます。予約不要。身体測定もできるのでお気軽いらしてください。

2025-06-03 他

川崎区

川崎マリエンバドミントン教室2025夏

平日仕事帰りの夜に気軽にバドミントンを楽しみましょう!初心者・初級者・中級者対象なので、「昔やっていた」「やりたかったけど機会が無かった」のような方々には最適です。川崎市スポーツ協会推薦のコーチが親切に教えてくれます。全8回(1回90分)で10,000円と参加費もお手頃。お申込みはメールでお願いします。

2025-06-04 他

中原区

ペアレントメンターとの茶話会のご案内

 ペアレントメンターとは、ペアレントメンター養成講座を修了した、実際に自閉症・発達障害のある子どもの子育て経験をもつ保護者です。  自閉症・発達障害のある子ども(疑いを含む)をもつ保護者の方が、子育ての悩みなどについて、ペアレントメンターに相談できる茶話会(メンターカフェ)を開催いたします。

2025-06-04 他

麻生区

チアダンス無料体験会

ポンポンを持って皆んなでチアダンスを踊ってみよう!

2025-06-04 他

高津区

小学生対象 サッカー 無料体験会 開催のお知らせ

世界で認められた指導システム「クーバー・コーチング」で、質の高い練習を提供し、川崎市から更なる良い選手の育成に貢献して参ります。 スタープレイヤーのテクニックを学び、ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。 経験豊富なプロのコーチ陣が、子供達のレベルに合わせた的確な指導で上達に導きます。 チームに所属している選手も、今までサッカースクールに通ったことのない子供達も、安心してご入会頂いております。 是非、この機会に世界No1の指導法「クーバー・コーチング・メソッド」を体感しに来てください。 友達やチームメイトとの参加大歓迎です。皆様で一緒にお申込ください。

2025-06-04 他

中原区

【中原区】Welcome to なかはら ひろば~保育連続講座~(下小田中保育園)

子育て中で中原区へ転入してきた方、または、第1子を子育て中の方、「中原区へようこそ」 “Welcome to なかはら ひろば ”は、中原区に住む子育て家庭の方同士が「つながる」きっかけづくりの会として、お子さんの年齢が近い方を対象に3回連続して行います。 みんなで子育てについておしゃべりをして一緒に楽しいひと時を過ごし、友達の輪を広げましょう♪保育士によるミニシアター、ふれあい遊びの紹介や看護師の健康講座、栄養士による食事相談もあります。

2025-06-05 他

中原区

たのしいキッズセミナー

夏休みの期間を利用して、個々の興味や関心を広げたり、深めたりすることができる講座を体験的活動を中心に行っていきます(国語・算数・理科・科学・造形・英会話・音楽・パソコン)。夏休み明けの学習に役立ちます!! 開催期間:7月22日(火)~25日(金)

2025-06-05 他

川崎区

田島こども文化センター ☆たじまっこチャレンジ☆

今月の種目は『いろいろもじもじ』です。みんなで挑戦しよう!

2025-06-05 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 身体測定

体重計と身長計を用意しています。時間内に自由に測定できます。身体測定の日以外でも、イベントのない日には測定できます。

2025-06-06 他

川崎区

教科書展示会を開催します。

令和8年度に使用する教科書見本の展示会を、市内8か所で開催します。 各会場ではアンケートも実施しておりますので、皆様の御意見をお寄せください。 ※開催日時によっては開催場所が異なるので、詳細は添付のチラシをご覧ください。

2025-06-06 他

川崎区

日進町こども文化センター「集会室で遊ぼう!」

フラフープ・縄跳び・フリスビー・ツイスターで遊べる日だよ! 参加したい人は当日事務室で予約をしてね。 楽しく遊んで梅雨を乗り切ろう! ※イベント中は卓球ができません。

2025-06-07 他

多摩区

青年教室ボランティア養成講座

 多摩市民館では、「青年教室」という名前で知的障害のある方と一緒に、月1回土曜日にさまざまな体験活動や交流を行っています。特別な資格は必要なく、地域でボランティアをしてみたいと思っている方、地域貢献したいという方。共生できる社会、当事者家族、ボランティアについて学んで市民館で一緒に活動しませんか。

2025-06-07 他

麻生区

親子のナイフ講座 森とつながるグリーンウッドワーク

身近な樹木とナイフ・ノコギリ・ドリルなどの手道具を使った「グリーンウッドワーク」の講座です。作品は「ネームスティック」「きのこ」「さかな」「くるま」の4種類でどれも楽しくて夢中になれる講座です。お子さまを見守りながら、親子で協力して、安全第一でナイフワークを体験できます。

2025-06-08 他

幸区

「ソルミュ」2025おためしミュージカルワークショップ

子供たちの可能性は無限大! 子供たちの想像力を育む、魔法のようなミュージカルワークショップが、今年もプラザソルで開催されます。 ミュージカルを通じて新しい友達と一緒に笑い合い、協力しながら絆を深めてみよう。コミュニケーション能力や協調性を学びながら間違いを恐れず、思う存分に自分を表現する喜びを味わう。そんな貴重な体験をしてみませんか? 【募集期間】 2025年5月7日(水)10:00~各回の3日前(6月8日の締切=6月5日まで/6月21日の締切=6月18日まで) 【募集対象】 小学4年生~中学3年生(経験不問、初心者歓迎) ~総合講師~ 大塚 幸太 作・演出、俳優 ユニークユニオンミュージカルキッズ代表 ※先生の略歴は「ソルミュ」ホームページでご紹介しています。

2025-06-08 他

その他

さとやまの田んぼで過ごす3日間(神奈川県足柄上郡大井町)

『南関東最古級の稲作地~神奈川県足柄上郡大井町山田』 ここは、豊富に水が湧き古来から稲作が行われていました。 里山の風景が広がるこの地で、昔ならではの「稲作体験」はいかがでしょうか。 ☆どろんこになりながら、苗を手植えをする「田植え体験」 ☆カマで1束ずつ丁寧に収穫し、稲架掛けする「稲刈り体験」 ☆収穫した新米の石抜きをしたり、藁をつかった「わら仕事体験」

2025-06-08 他

高津区

地域環境リーダー育成講座

地域環境リーダー育成講座は、川崎市の環境行政を知るとともに、環境問題の現状や課題などを学ぶ講義や、環境保全活動を実践する上で必要なコーディネート能力の習得を目指したグループワーク等により、環境学習活動や環境保全活動を率先して行う方々を育成する講座です。 かけがえのない地球を大切に守っていくためには、私たちは何をすべきなのか?地域のみんなと、自分たちのまちの姿を変えるために私たちはどんなことができるのか。講義や市内で活動している団体の見学などを通じて、学びながら考え、行動してみませんか?受講料は無料です。

2025-06-09 他

麻生区

子育てサロン ゆうゆう

0歳から2歳のお子さんと保護者の方を対象にした、交流や情報交換の場です。民生委員がお話し相手になり、手遊びの紹介も行っています。保健師や栄養士による育児相談もあります。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。

2025-06-09 他

麻生区

謎解き週間

君は何問とけるかなぁ? 館内に掲示してある、謎解き&間違い探しを解いてみよう! みんなの挑戦待っているよ! ※謎解きの問題を大募集しています。詳しくはスタッフまで。

2025-06-09 他

多摩区

【地域子育て支援センターつちぶち】パパのワークショップ開催!

 子育ての学び合いの場、情報交換の場としてパパを対象としたワークショップを開催します。日頃の育児の悩みや気づきをパパ同士で気軽におしゃべりしませんか?親子で楽しめるパパ目線の新しい取り組みや子てに役立つ講座開講のための「こんなこと知りたい」というアイディア等も大募集。もちろんママのご参加も大歓迎です!

2025-06-09 他

麻生区

子育てサロン いないいないばあ

0歳~就学前のお子さんと保護者の方が対象ですが、3か月くらいのお子さんから参加しています。手遊び、パネルシアター、簡単な工作、絵本の読み聞かせを行っています。新百合ヶ丘駅や市民館、こども文化センターまでは距離があるので、近いサロンにぜひお出かけください。 ※開催は毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)10時~11時30分です。 【参加の際のお願い】 ・体調不良の場合、参加の自粛をお願いします。 ・紙おむつのゴミはお持ち帰りください。 ・お子様の飲み物、タオル等はお持ちください。 ・緊急の場合、町会の都合優先のため中止になることがあります。

2025-06-10 他

川崎区

【参加者募集】親子むけ講座「輝く明日へ!ありがとう」

川崎市在住の6か月から就学前までの第一子と保護者を対象として、親子で体操したり、情報交換や仲間づくりの場

2025-06-10 他

川崎区

入門点字講習会

初心者を対象とした基本的な点字の講習会です。点字を通して視覚障害者への理解を深めることができます。どなたでもお申し込みお待ちしております。

2025-06-10 他

高津区

子育てフリースペース「キューピーランド」

保護者のお仲間づくりのための子育てフリースペース「キューピーランド」 仲間をつくりたい方大集合!!お子様が遊べるフリースペースとしてもご利用ください

2025-06-10 他

中原区

令和7年度 発達に支援が必要な子どもの保護者のための中原区Meeting

子どもの発達に不安や悩みを抱える中原区の保護者が、子どものよき理解者・支援者になることを目指したミーティング。

2025-06-11 他

川崎区

田島こども文化センター ☆田島こども文化センター ☆作ってみようウィーク~サンキューカードづくり~☆

おうちの人に「ありがとう」の気持ちをこめたカードを作ろう!

2025-06-11 他

川崎区

茶道教室 令和7年度川崎マリエン茶道教室

和気あいあいとした雰囲気の中、裏千家の先生に教わる本格茶道教室です。令和7年6月~令和8年3月までの毎月2回計20回の茶道教室。お月謝2,000円というお手軽さも人気の理由。毎回、美味しいお菓子をいただきます。 お茶碗などの大きな道具はマリエンでお貸ししますので、仕事帰りに手ぶらで通えます。初心者・初級者の方、茶道に興味があったけど始める機会が無かった方。チャンス到来です!!

2025-06-12 他

幸区

下平間こども文化センター「しもひらまっこフレンズ にこにこタイム」

キッズルームに赤ちゃんとのふれあいやスマホで写真を撮るのが上手なスタッフがいる時間です。 のんびりおしゃべりに来てください!

2025-06-12 他

中原区

【プレイベント】「川崎の歴史の本」タイトル案 大募集!

あなたのアイデアが、想いが、川崎の歴史に残るかもしれません! 皆さま、ふるってご応募ください! 川崎らしい、川崎といえば、「スポーツ・文化、多摩川・二ヶ領用水、食…」などのテーマごとに歴史や文化を深掘りし、写真やイラストをたくさん使い思わず手に取りたくなる、川崎がもっと好きになる、そんな本を目指しています。 子どもから大人までご応募できます、あなたのアイデアをお待ちしております! (以下の関連URLのWEBフォームからご応募いただけます) なお、今回の募集はプレイベントです。応募いただいたタイトル案は、集約等をして編集懇談会の意見交換後、令和7年10・11月頃に市内のイベント会場にてアンケート投票を実施した上で、本のタイトルとして決定する予定です。 (イベント会場の詳細は後日、市ホームページ等を通じてお知らせします。)

2025-06-12 他

高津区

親子フリースペースぷらっと

親子フリースペース(出入り自由) おおむね2歳~小学校入学前のお子さん集合!見守りのボランティアもいるので安心して遊べます。

2025-06-13 他

川崎区

小田こども文化センター ひよこらんど「Ms.k’s Clubプレゼンツ「英語であそぼう!」

第1回「英語であそぼう!」を開催します!! 川崎区で親子英語インストラクターをしている、かわた先生をお呼びします。 はじめての方も大丈夫!チャレンジ&トライで英語を日常で使っていきませんか? たくさんの参加をお待ちしています♪

2025-06-13 他

高津区

地域子育て支援センターすえなが 保健師さんのミニ講座「夏の過ごし方」

高津区役所の保健師さんによるミニ講座。これからの時季で気をつけることを資料を基にお話ししてくれます。ミニ講座の後には個別相談もできます(~11:30)。

2025-06-13 他

多摩区

みたみたんランド~大型遊具であそぼう!~

三田こ文に大型のすべり台やボールプール、テントが出現!!みんなで遊びにきてね♪

2025-06-13 他

麻生区

★ありがとう工作★ サンキューカード作り

手作りのカードを作りありがとうの気持ちを伝えよう! 簡単にできるのでみなさん是非参加してね♪

2025-06-13 他

宮前区

『うぇるかむクラス』参加者募集!

子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう!地域の方との世代を超えた交流を行います。 (1)令和7年6月13日(金)午前10時~11時半 場所:宮前市民館(大会議室) (2)令和7年6月20日(金)午前10時~11時半 場所:アリーノ(集会室) (3)令和7年6月27日(金)午前10時~11時半 場所:菅生分館(集会室) ※お住まいの地域により、日程・会場が変わりますが、行きやすい会場でも参加できます。

2025-06-13 他

中原区

地域子育て支援センターみやうち 手形・足形スタンプアート

※各回5組・6/4(水)9:30予約開始 元みやうち利用者で多摩区在住、手形足形アートで活動中の坪井さんが来てくれます。お子さんの手形・足形でかわいい作品を作りましょう。

2025-06-13 他

高津区

地域子育て支援センターひがしたかつ 保健師さんのミニ講座「夏の過ごし方と感染症」

高津区役所地域みまもり支援センターの保健師さんから、夏に流行りやすい感染症とその対策をお話しいただきます。ミニ講座の後は個別相談もできます(~11:30)。

2025-06-13 他

麻生区

ベビーマッサージ

パパ・ママの愛情を赤ちゃんに伝える、大切なコミュニケーション方法の一つです。脳の発達を助け、おなかの調子を整え、睡眠を改善し、赤ちゃんに安心感を与える効果が期待できます。

2025-06-14 他

中原区

新城プラレールの日

広いお部屋でたくさんレールをつなげてプラレールをしましょう!

2025-06-14 他

高津区

高津市民館サークル祭

年に一度、高津市民館で開催する「サークル祭」は、大ホールやギャラリー等を使用し、各サークルが日ごろの成果を発表します。 入場無料。地域の皆様が楽しめる催し物や展示を行います。来て・見て・聴いて・参加して、サークル祭をお楽しみください!

2025-06-14 他

高津区

スマホ顕微鏡でクマムシを見よう~100倍の日常をスマホで楽しむ~

神奈川県立産業技術総合研究所では、理科実験室「スマホ顕微鏡でクマムシを見よう」を6月14日(土)に開催致します。(小学3年生~6年生向け、参加無料)現在、参加者募集中です。 スマートフォンを活用した顕微鏡で、採取した苔からクマムシを観察します。クマムシは宇宙環境や乾燥環境に対して驚異的な耐性をもち、地球最強の極限環境生物と呼ばれています。実際の姿をお手持ちのスマートフォンで捉え、画像に残すことができます。

2025-06-14 他

川崎区

小田こども文化センター「ひよこ測定会&ジャンピングスライダー」

毎月の測定会に参加して、お子さんお写真を集めませんか? 大型遊具「ジャンピングスライダー」でも遊べます!お友だちを誘って元気いっぱいあそぼう♪

2025-06-14 他

川崎区

田島こども文化センター ☆巨大らくがきパーク☆(幼児親子対象)

集会室でおもいっきりらくがきを楽しもう!!

2025-06-14 他

川崎区

謎解き冒険ラリー「不思議ハンター」

公園内に謎解き問題(教科書内容や計算をなぞなぞで表現)を設置して、親子で1時間から1時間半、ウオーキングしながら解いていく謎解きイベント。

2025-06-14 他

中原区

サードアヴェニュー初夏防災イベント

初めての中原消防署とコラボ企画の防災フェアーです。6月14日(土)10時~12時まで コスギサードアヴェニュー内のサウス パーク内で水消火器訓練、起震車体験、煙体験ハウスを無料でどなたでも当日参加OKです。雨天は中止

2025-06-14 他

高津区

MOKUMOKU 木のおもちゃで遊んで育もう! 「小さな好奇心が目を出す・木育おもちゃの広場」

「木育」という言葉を聞いたことはありますか? 幼少期に木や森、人とのかかわりを経て豊かな心を育てること、そして木の命や森林環境に目を向け「木と人のつながり」を意識することが重要視されています。 高津市民館ではこの「木育」をテーマに、「外で遊びたいな」「森のお手入れのお手伝いをしてみたい」そんな気持ちが抱けるようなイベントを開催します。 6月14日(土)は、木のおもちゃで自由に遊べるフリースペース。実際に木のおもちゃに触れて、感触や楽しさを体験しましょう! ※13:45~紙芝居・クイズを予定

2025-06-14 他

中原区

新丸子こども文化センター【シェアドッグスクール】

わんちゃんと触れ合っていのちの大切さについて学ぼう!

2025-06-14 他

麻生区

第22回チャレンジディ

【日時】 2025年6月14日(土)11:00~15:00 ※お車でのご来場はご遠慮ください ※小雨決行・荒天中止 【出店内容】 ◎N.U.音楽ライブ (13:00~13:30 (5曲)/13:30~13:40 みんなで合唱タイム) 2025年3月に神奈川県民ホール大ホールにてコンサートを開催した 横浜を代表するアコースティックデュオによるライブを開催します! 簡易的な楽器を作成&演奏しながら、ライブ後にみんなで合唱タイム も予定しています♬ ◎みんなでカブトムシの森チャレンジ ◎親子で楽しむコンプスト生活にチャレンジ ◎こども向けお祭りコーナー・モルック体験 ◎クイックネイル・リラクセンスボディセラピー・耳ツボジュエリー ◎古着ショップ・エコで楽しいフリーマーケット(女児洋服販売) ◎里山ボランティアの物づくり作品販売 ◎ワークショップ◎キッチンカーなど!

2025-06-14 他

麻生区

お店だがし屋&ナイトだがし屋さん

お店屋さん形式での駄菓子屋さんを行います! 10 円~40 円のお菓子 を自分で選んで買うことが出来るよ ※駄菓子購入のみの来館でも大丈夫です。 ※お友達からお金を借りたり貸したりして買うことはしてはいけないよ🙅 ※アレルギーがある子 はお家 の人に参加しても良いか確認してから来てね! ※お菓子を友達と交換したりあげたりしてはダメだよ🙅 ※ゴミは持って帰ってね!(イベント時間外)

2025-06-14 他

その他

「宇宙と女性」〜二人の元JAXA女性宇宙飛行士と話そう〜

元宇宙飛行士の向井千秋さんと山崎直子さんのお二人と直接お話して、遊びながら楽しく宇宙について学びませんか?参加者全員での宇宙に関するクイズ大会や月面探査ローバーの模型をリモコンで操作するなどの体験型イベントです。国際宇宙衛星ISSの実験棟きぼう、はやぶさ、H-ⅡAロケット、H3ロケットの模型や宇宙食等のレプリカを展示し、高校生がパネルを使って説明します。参加記念として、お二人のメッセージとサイン入りのクリアファイルをプレゼントします。

2025-06-15 他

麻生区

令和7年度 麻生市民館 「人生100年時代を見据えたライフプランを考える」講座

 人生100年時代を生き抜くために必要な備えは何か。人生の各ステージで、これから直面する人生の節目やイベントを具体的に想定し、今考えるべき備えは何かを学び、100年時代を豊かに生き抜くための視点からライフプランを考えてみませんか。

2025-06-15 他

川崎区

日進町こども文化センター 「ボランティアクラブ 公園清掃」

池田町公園の清掃や花だんの整備をするよ!

2025-06-15 他

中原区

第54回中原消防団消防大会

第54回中原消防団消防大会の開催について

2025-06-15 他

多摩区

第24回 多摩ふれあいまつり開催!

 区内の福祉活動グループ、福祉に関心のある人たちが「共に生きる地域づくり」を目指すイベントです。ボッチャの体験やユニバーサルファッションの展示などを企画しています。専修大学吹奏楽研究会による演奏会や「ともに生きる社会かながわ憲章」の広報も行います。

2025-06-15 他

高津区

はじめてのAI体験教室

AIにふれるのがはじめてのお子さまでも安心して参加できる、初心者向けの体験教室です。ChatGPTとの会話体験を通じて、楽しみながら未来の技術を学べます。プログラミング知識は不要で、小学生・中学生が対象です。保護者の方も大歓迎。AI時代に必要な「考える力」にふれる、やさしい第一歩としてご活用ください。AIとの“はじめの一歩”を一緒にふみ出してみませんか?

2025-06-16 他

幸区

下平間こども文化センター「しもひらまっこフレンズおやこひろば」

今月は~手足型カレンダー~です。 未就学児ママのおしゃべりの時間♪ ★新企画★ 「お誕生日おめでとう手形エコバック」 お誕生月の幼児親子さんにプレゼント♡(参加費300円)

2025-06-16 他

川崎区

かわさきTEKTEK ポイントゲットイベント 「ちょこ涼TEKTEK」を開催します!

 「かわさきTEKTEK」は、歩いて貯めたポイントを市立の小・中学校等に寄附して子どもたちを応援することができるウォーキングアプリです。かわさきTEKTEKの協力企業である大塚製薬株式会社首都圏第二支店様とポイントゲットイベントを開催します。参加すると豪華景品の抽選に応募できますので、ぜひ御参加ください!

カテゴリーから選ぶ

場所から選ぶ