Kawasaki Events Library
情報提供

2025-12-07 他
多摩区
竹や木材を使った工作、こまやけん玉などの昔遊び、焚き火など、内容もりだくさん! 自然とふれあいながら子どもも大人も思いっきり遊びませんか? [注意事項] ・未就学児は保護者同伴でお願いします。 ・動きやすい服装・汚れてもいい服装でご参加ください。 ・ペットを連れての参加はご遠慮ください。 ・記録や広報のため、写真撮影を行いますので、ご了承ください。 ・悪天候により中止する場合は、ホームページでお知らせします。
2025-12-08 他
中原区
第1回 12月8日(月) 講座「多摩川の流域の民俗(オビシャ行事について)」(10時~12時) 第2回 1月5日(月) まち歩き「川崎七福神巡り」(9時30分~15時) 詳細は区HPをご覧ください。 https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000178883.html
2025-12-08 他
高津区
「人との付き合いがうまくいかない」「仕事でミスばかりしてしまう」「なんとなく生きづらい」など、自分自身や家族のことで不安や悩みを抱えていませんか? 発達障害とはどういった障害なのか、発達障害かもしれないと感じた時にどう対応したらよいかなど、精神科医師や精神保健福祉士にお話しいただきます。 発達障害について正しく理解し、関わり方について一緒に考えましょう。
2025-12-09 他
中原区
中原区商店街連合会では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区役所と連携して商店街の店舗を活用したさまざまな教室を開催しています。 今回は、「平間銀座商店街」の「花重」店主に教えてもらいながら「クリスマスを彩るフラワーアレンジメント」を作ります。 花に触れながら、参加者同士で交流深めつつ、フラワーアレンジメントを作ってみませんか。
2025-12-10 他
川崎区
高齢ドライバーの方を対象とした講習会を開催します。神奈川県警察本部から心理職員を講師に招き、机上で検査、診断等を行います。(運転適性検査の結果は後日郵送。) この検査及び診断は、運転免許更新時の講習とは関係ありません。 さらに、タブレット機器を使用した、ドライバーの運転技能や交通安全意識を高めるための「運転技能向上トレーニング体験」に参加できます。(協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社) 講習会を通じて加齢に伴う身体機能の変化を自覚し、交通事故防止の行動を実践しましょう。 ※開始後の途中入場はできません。 ※体調が優れない場合、参加はお控えください。 ※公共の交通機関での来場をお願いいたします。 ※筆記に眼鏡が必要な方は各自ご持参ください。 ※運転免許証のご持参は不要です。
2025-12-10 他
宮前区
フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。
2025-12-10 他
中原区
川崎市消費者行政センターでは「消費生活サポーター」としてご登録いただいた方に、地域における消費生活に関する見守りや知識を広げる担い手として、御自身のライフスタイルや経験に合わせ、ボランティアとして活動していただいています。現在、129名の方に活動いただいており、この度、第8期の「消費生活サポーター」を養成する講座を開催します。皆様の御参加をお待ちしております。
2025-12-10 他
宮前区
子どもの発達や成長に悩むパパ・ママの会「ほしとたんぽぽ親Café」で出会ったママたちの企画です。コミュニケーション能力向上、頭脳、心理戦、ボードゲームは楽しみながらたくさんの成長がつまっています。学校に行っていない子、発達障がいのお子さんも大歓迎。放課後の居場所として、みんなでボードゲームを楽しみましょう。親同士の交流の場所、子どものサポートにと主に宮前区で一時預かりをしている「ほしとたんぽぽ」の保育士も参加します。
2025-12-11 他
中原区
川崎市内の企業等35社が出展し、さまざまな業界や企業の「働く」を知ることができるイベントです。大企業から中堅、ベンチャーなど多種多様な企業が出展予定のため、まだ自分が就職する想像がついていない方、就職活動を見据えて情報収集したい方、転職希望の方など、ぜひご参加ください。
2025-12-13 他
麻生区
2025年度麻生地域コミュニティ支援活動事業「かみしばいのWA」に登場いたします♪ 会場は小田急線 新百合ヶ丘駅南口から徒歩5分の「麻生市民交流館やまゆり」 つくれる工作はいろいろありますので当日、お選びくださいね。 ご予約優先です。 みなさまのご参加お待ちしています。
2025-12-13 他
麻生区
2025年度麻生区地域コミュニティ活動支援事業「紙芝居de地域ふれあい広場Ⅱ」 冬だ!あつまれ~ 子どもから大人まで一緒に紙芝居を楽しみませんか●遊びにおいで!たのしい人形劇●紙芝居実演会●工作ワークショップ●バルーンアート●紙芝居歴史パネル及び紙芝居の展示●手づくりかみしばいワークショップ
2025-12-13 他
麻生区
2025年度麻生区地域コミュニティ活動支援事業「紙芝居de地域ふれあい広場Ⅱ」 『かみしばいのWA』イベントで紙芝居の舞台を使って演じてみませんか。よい一年の締めくくりに~昔なつかしい~仕事やボランティアに役立てたい~自分で創ったから演じてみたい~等、紙芝居を演じてみたい方を募集します。年齢・国籍は問いません。ご希望により事前説明会、練習会もあります。
2025-12-13 他
高津区
お祭り感覚で誰もが気軽にスポーツを体験できます。さまざまなスポーツ体験ブースなど、学校・企業・団体・行政が一体となって地域を盛り上げます!内容盛りだくさん、みんな楽しめること間違いなし!
2025-12-13 他
高津区
川崎市では、川崎市子どもの権利に関する条例第5条により11月20日を「かわさき子どもの権利の日」として、毎年この時期に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。
2025-12-13 他
中原区
川崎市では、かわさき子どもの権利のに関する条例第5条により11月20日を「子どもの権利の日」として、毎年この権利の日の前後の月に「かわさき子どもの権利の日のつどい」を実施しています。 今年は12月13日(土)に高津市民館で行います。
2025-12-13 他
多摩区
市内の様々な看護の職場のやりがいを語るシンポジウム、採血・点滴穿刺・吸引・電子カルテ操作などの看護技術体験、進路・進学・就労相談と盛りだくさんのイベントです。 看護師になりたい中学生・高校生、看護学生、すでに看護職の免許は持っていて今は働いていない看護職の皆さん、 看護に関心のある方、現役ナースの体験を直接聞けるチャンスです。ぜひご参加ください。
2025-12-13 他
川崎区
華やぎ、悲しみ、駆け引きー 能に映し出される「宴」の諸相をお届けする、川崎市定期能「宴」シリーズ第二弾。 第1部では、現世と異界が交錯する能の幻想的な形式「夢幻能」を代表する『井筒』、第2部では美しい紅葉の宴から一転、鬼女との戦いが繰り広げられる『紅葉狩』をお送りします。 また、11月15日(日)には事前講座も開催。 観世流梅若会シテ方能楽師・角当直隆氏が、「夢幻能」の世界観や「酒宴」と能の関わりをやさしく解説します。 【第1部】 狂言「福の神」三宅右近(和泉流) 能 「井筒 カケリ入」角当行雄(観世流梅若会) 【第2部】 狂言「昆布売」三宅近成(和泉流) 能 「紅葉狩 鬼揃」角当直隆(観世流梅若会)
2025-12-13 他
川崎区
プラザ田島で活動されている団体・サークルの発表や各種体験、作品展示、パンの販売、古本市などを行います。どなたでもご参加可能です。是非お越しください。 日時 12月13日土曜日午前10時~午後5時 12月14日日曜日午前10時~午後3時 会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) 費用 原則無料(一部材料費等の実費負担有り)
2025-12-14 他
麻生区
ボッチャの取り組みを通して、生涯スポーツへの参加による健康増進・地域での仲間づくり・多世代交流の促進を目指します。 障がいなどの有無にかかわらず誰もがスポーツに親しむ体験をし、地域住民との交流につなげることも目的としています。
2025-12-14 他
中原区
(実験):「電波」って何だろう?身の回りにある電波をつかまえてみよう。 どうやったらつかまるかな。 (工作): 携帯電話やパソコンに使われているIC(集積回路)、抵抗や コンデンサーを使って、実際に聞こえるラジオを作ってみよう。
2025-12-14 他
オンライン
あなたの「好きなこと」で、誰かをハッピーにするアイデアを英語で発表しませんか?「i-Challenge Contest」は、川崎市立小学校に通う4~6年生であれば、誰でも無料で参加できるオンライン英語スピーチコンテストです。英語に自信がなくても大丈夫!川崎市立小学校で勤務する私たちのALT(外国語指導助手)が、あなたのチャレンジを全力でサポートします。参加方法は、2025年9月30日(火)までに応募し、10月24日(金)までに1~3分程度のスピーチを動画で撮影して提出するだけ!最優秀賞には、人気テーマパークへの招待券やあなたのアイデアの実現に向けたサポートを弊社が企画しご提供します!その他、銀賞・銅賞にも素敵な賞品をお贈りします! (スピーチコンテストの企画・運営は、川崎市立小学校にALT(外国語指導助手)を派遣するインタラックが行っています)
2025-12-15 他
宮前区
新鮮で安全・安心な川崎市内産農産物「かわさきそだち」を使った料理教室を開催します。 川崎市女性農業担い手の会「あかね会」に属する農業者の方が講師です。市内農産物「かわさきそだち」の栽培から調理まで、豊富な知識・経験のある女性農業者と交流を楽しみながら、「かわさきそだち」に触れてみませんか。
2025-12-16 他
宮前区
子どもが保育園や幼稚園、学校に行き渋っていたり、行っていない、または、成長や発達に悩むパパ・ママが出会い、語らう会を開催しています。いっしょに同じ時間を過ごしませんか。飲み物とお茶をご用意してお待ちしています。
2025-12-17 他
麻生区
こどもの将来の夢を叶えるためにはどれくらいの費用がかかるか、節約や我慢だけでお金は貯まるのかなど、子育てに係る費用について不安や心配はありませんか? 子育てにかかる費用の知識や将来に向けた資産形成のコツを、専門家から事例を紹介しながらお話ししていただきます。
2025-12-18 他
高津区
高齢ドライバーの方を対象とした講習会を開催します。神奈川県警察本部から心理職員を講師に招き、机上で検査、診断等を行います。(運転適性検査の結果は後日郵送。) この検査及び診断は、運転免許更新時の講習とは関係ありません。 さらに、タブレット機器を使用した、ドライバーの運転技能や交通安全意識を高めるための「運転技能向上トレーニング体験」に参加できます。(協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社) 講習会を通じて加齢に伴う身体機能の変化を自覚し、交通事故防止の行動を実践しましょう。 ※開始後の途中入場はできません。 ※体調が優れない場合、参加はお控えください。 ※公共の交通機関での来場をお願いいたします。 ※筆記に眼鏡が必要な方は各自ご持参ください。 ※運転免許証のご持参は不要です。
2025-12-18 他
幸区
幸区では、区民の皆様に気軽に良質な音楽を楽しんでいただくために「夢こんさぁと」を開催しています。このコンサートは、平成9年9月から、区役所や市民館などを会場とし、幸区役所と区民とが連携を図りながら取り組んでいます。 今回の出演者は声楽・ピアノの「音結び」です。 ご来場お待ちしております!
2025-12-19 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2025-12-19 他
麻生区
赤ちゃん学とは、医療、工学、心理学、社会学など、多面的な視点から赤ちゃんを研究する学問の名前です。第一線で活躍する玉川大学脳科学研究所の教授による講座を開催します。知っていると子育てが楽しくなる、ちょっとした情報が手に入るかも。皆様のご参加をお待ちしています。 令和7年12月19日開催。Zoomを利用してのオンライン講座です。
2025-12-20 他
高津区
本講座について 2022年4月から高校の家庭科で資産形成の授業がスタートしました。 キャッシュレス時代を迎え、LINEやアプリで簡単に投資もできる今、きちんとしたお金の教育を行うのは、子どもの人生にも関わる大切な学びです。 親子で楽しく学べるように、『天気とお金』テーマに、楽しい時間をみなさまにお届けします! 1部 親子で楽しむ天気の不思議!(クイズ・実験) 2部 お子様と一緒に『お金』について考えよう!
2025-12-20 他
幸区
「さいわいテクノ塾」は、幸区役所と東芝HERITAGE SQUAREの協働により、さまざまなワークショップをとおして科学をより楽しく好きになってもらうイベントです。 今回は、ゲーム感覚で簡単にアイデア発想ができるオリジナルツール「ifLinkオオギリ」を使って、子どもたちの発想の「タネ」を育てます。
2025-12-20 他
中原区
中原区役所では、身近な場所で気軽に音楽を楽しんでいただくという趣旨で、観覧無料のコンサートを開催しています。今回はウィンター・キッズ・スペシャルと題してファミリー向けコンサートを実施します。 出演:mori&momo(もりもも) 主な演奏曲:サンタが街にやってくる、レット・イット・ゴー~ありのままで~ (※出演者及びプログラムは変更となる可能性があります)
2025-12-20 他
川崎区
パイプオルガンと20人のトランペッターズがホリデーシーズンをにぎやかす! ホールオルガニストの大木麻理が任期ラストイヤーに贈る特大プレゼント! マルチに活躍するスーパートランペット奏者・佐藤友紀率いる20人のトランペッターズと奏でる前代未聞のクリスマス・コンサートをお聞き逃しなく! 来場者限定!クリスマス抽選会🎁 公演当日にご来場のお客様の中から抽選でオリジナルグッズをプレゼント!
2025-12-20 他
川崎区
1.クリスマスディナー 12月20日(土)~25日(木)の期間限定で、神奈川県産の食材を使用した冬の特別ディナーコースをご提供します。 A5ランクの黒毛和牛を使ったローストビーフなど、全6品のフルコースと、気軽に楽しめる全4品のショートコースをご用意。ライトアップされた空港の夜景を眺めながら、大切な方と心温まるひとときをお過ごしください。 2.クリスマスケーキ 羽田空港直結のホテルで毎年好評のクリスマスケーキが、川崎のホテルでも販売されます。 パティシエが手がけるオリジナルケーキを、ご自宅でゆっくりとお楽しみいただけます。
2025-12-20 他
高津区
男性のための「介護」「セルフケア」「子育て」にまつわるテーマ別講座の第3回目は、「子育て」に関してです。 この回は、会場・オンラインのハイブリッド開催です。テーマに関心のある今回だけでもご参加いただけます。
2025-12-20 他
川崎区
■川崎市と明治大学理工学部建築学科の学生団体「MUAC(ミュアック)」が協働した、建築の面白さと魅力を発見する体験型ワークショップを開催! ■川崎市役所本庁舎内を舞台に、謎解きマップを持って建物内を探検!庁舎に隠された建物の秘密を見つけて謎解きに挑戦します! ■建物の中にあるいろんなものを測って、実際に設計図に書き込みながら自分のからだのサイズと比べてみよう!地上25階建ての市役所本庁舎は何人分になるかな︖︖ ■「MUAC」がイベントの企画、各種デザインを担当、参加者にはオリジナル記念品を贈呈します。 皆様の参加をお待ちしています!
2025-12-21 他
幸区
愛犬と意思の疎通はできてますか?本セミナーでは、散歩を通しての愛犬とのコミュニケーション術やマナーについて、人と犬の関係学の専門家が分かりやすく解説します。
2025-12-21 他
宮前区
フライパンでのガトーショコラとツリーに飾れるオーナメントを親子で作りましょう♪ 詳しくは ユースワーカーズ倶楽部HPをご覧ください!
2025-12-22 他
中原区
「みどり」をテーマにした地域コミュニティづくりの講座、地域活動団体の紹介や参加者同士の交流会を行います。みどりに関する活動に興味がある方、これから地域で何か初めてみたい方へのきっかけとなる講座です。
2025-12-22 他
川崎区
◎お一人での参加申込み型ダブルスゲーム大会!! ◎毎試合ペアを変更しながらダブルス力を高め、参加者の皆様と一緒にゲームを楽しみましょう!!
2025-12-22 他
川崎区
微笑みの国タイからロイヤル・バンコク交響楽団のメンバーが来日。東京交響交響楽団と共演します。 ソリストにはバンコクで学生時代を過ごし、第2の故郷と呼ぶ人気ミュージカル女優の新妻聖子を迎え、東京交響楽団の名誉客演指揮者の大友直人の指揮でミュージカル、ポピュラーの名曲からタイ、日本の作曲家による作品。そしてクリスマスにちなんだ曲の数々を演奏いたします。
2025-12-23 他
川崎区
川崎市議会では、高校生が川崎の課題や身近な問題について考え、政治へ関心を持つ きっかけを作るとともに、若者の声を議会として受け止め、多様な人材の議会への参画 につなげる取組として「高校生と川崎市議会議員の意見交換会」を開催します。 あたらしい川崎を担うあなたの身近な疑問やまちづくりへの熱い想いなど市民の代表である川崎市議会議員に直接ぶつけてみませんか?是非、御応募ください!
2025-12-23 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。
2025-12-24 他
中原区
市内のアレルギー疾患医療全体の質の向上等を目的とし、「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024 ―新規治療薬を中心に―」をテーマに、医師を含む医療従事者を対象とした講演会を開催します。 川崎市医師会と共催することで、医療従事者への周知等を協力して執り行います。なお、市内の医師は参加により、日本医師会生涯教育講座の1単位を取得の扱いとなります。 講師は、令和6年11月に改訂された「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024」の作成委員を務められ、治療・研究に御尽力されている佐伯 秀久(さえき ひでひさ)先生(日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野 大学院教授)です。
2026-01-06 他
幸区
アントレプレナーシップを学ぶきっかけとすることを目的に、「かわさきジュニアベンチャースクール体験講座」を開催します。 今回は、東芝総合研究所(小向事業所)の協力を得て、東芝の新しい研究開発施設「イノベーション・パレット」にて、最新の科学技術に関する実験室の見学と、光や動きなどを感じ取るセンサーやボタン、ライトなどの小さな電子部品を使って自分のアイデアを形にする体験をします。「こんなことができたらいいな」という想いを、簡単なプログラミングで形にする楽しさを味わい、アントレプレナーシップを学ぶ動機を醸成します。
2026-01-08 他
麻生区
高齢ドライバーの方を対象とした講習会を開催します。神奈川県警察本部から心理職員を講師に招き、机上で検査、診断等を行います。(運転適性検査の結果は後日郵送。) この検査及び診断は、運転免許更新時の講習とは関係ありません。 さらに、タブレット機器を使用した、ドライバーの運転技能や交通安全意識を高めるための「運転技能向上トレーニング体験」に参加できます。(協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社) 講習会を通じて加齢に伴う身体機能の変化を自覚し、交通事故防止の行動を実践しましょう。 ※開始後の途中入場はできません。 ※体調が優れない場合、参加はお控えください。 ※公共の交通機関での来場をお願いいたします。 ※筆記に眼鏡が必要な方は各自ご持参ください。 ※運転免許証のご持参は不要です。
2026-01-10 他
宮前区
川崎市内でパラスポーツを支える指導員の養成講習会を開催します。全研修課程の修了者には、修了証書を授与します。 日時 令和8年1月10日(土)、11日(日)、12日(月祝)計3日間 場所 川崎市宮前スポーツセンター テキスト代は開講時に、申請料は修了時に必要となります。 詳細は、開催要綱を御覧ください。
2026-01-14 他
宮前区
フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。
2026-01-16 他
高津区
【高津区市民提案型協働事業】漫才協会所属の芸人たちが、お笑いを通じて高津区のことをもっと知ってもらうため、区の歴史やあるあるを題材に「笑って・学べる」ネタを披露します!高津区民の方も、そうでない方も、もっと高津区が好きになること必至!是非お越しください。
2026-01-16 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2026-01-17 他
幸区
幸区市民活動交流イベントは、市民活動団体同士やこれから活動を始めてみたい人が出会い、つながることにより活動の幅を広げ、幸区内の市民活動の活性化を図ることを目的としたイベントです。幸区内で活動するさまざまな分野の市民活動団体が、パネル展示や実演・体験コーナーなどで日頃の活動を紹介します。
2026-01-17 他
高津区
ジャズサクスフォーン界の巨匠・竹内直がオリジナルメンバーとともに2年ぶりにプラザに登場!竹内のノイズやイントネーションを使った独特な演奏は唯一無二のスタイルを確立しています。 マルチに活躍する9名のジャズマンによる白熱のライブで2026年の幕開けを!
2026-01-19 他
多摩区
聴覚障害者のコミュニケーション手段の一つで、話されている内容を要約しながらリアルタイムで文字通訳することです。主に中途で失聴した方、難聴の方など手話を読み取ることが困難な方に対して行います。ぜひこの機会に一緒に学んでみませんか。
2026-01-24 他
川崎区
日時 令和8年1月24日(土曜日)、2月11日(水曜日・祝日) 全2回 会場 教育文化会館 対象 川崎市在住・在勤・在学で関心のある方 20名(先着順) 費用 無料 申込 令和7年12月15日 木曜日 午前10時から電話・FAX・インターネット・来館にて受付
2026-01-24 他
中原区
中原区商店街連合会では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区役所と連携して商店街の店舗を活用したさまざまな教室を開催しています。 今回は、「新名商店街」の「大平屋」店主に教えてもらいながら上生菓子(ねりきり)を作ります。 四季折々の風物詩などを表現する美しいねりきりを、現役和菓子職人に教えてもらいながらつくってみませんか?
2026-01-24 他
多摩区
【冬の親子で楽しめるスペシャル企画!】 夏休みに好評だった「親子で創るワンシーンミュージカル」がこの冬にも登場します! (前回の様子をチラシ裏面に掲載しています。是非、ご覧ください) 名作ミュージカルの印象的なシーンを、約2分間の小さなお話として、歌とダンスで楽しく表現します。 初めての方でも安心して参加できるよう、易しく教えてくれる先生がサポートします。 親子で一緒に体を動かし、声を合わせる時間は、かけがえのない思い出に! 寒い季節にぽかぽか温まる特別な体験!お気軽にご参加ください♪
2026-01-26 他
川崎区
勝敗にこだわりすぎず、テニスを通じて輝く人生を楽しみたい方を募集しています 「楽しむことが一番の目的」──そんな想いを大切にした、和やかな雰囲気の大会です 今回は1チーム4名による団体戦での開催となります 🎁 ご参加の皆さまには、参加費相当の化粧品を参加賞としてプレゼント!
2026-01-27 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。
2026-01-31 他
川崎区
川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している方で、障害者手帳をお持ちの原則13歳以上の方を対象に、ボウリング大会を開催します。 本大会は、令和8年(2026年)10月に青森県で開催される第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌めきあおもり障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。
2026-02-01 他
麻生区
「子どもの音楽の祭典」は、「ヤングかわさきジョイフルバンド」・「子どもの音楽発表会」の2部からなる、子どもたちの心のこもった演奏と感動をお届けするイベントです。
2026-02-08 他
幸区
幸区役所では、川崎市にゆかりのある音楽活動団体に演奏家機会を提供するとともに、区民の方々に演奏を聴き音楽に親しんでいただくことを目的に、ミューザ川崎シンフォニーホールで「さいわいハナミズキコンサート」を開催します。
2026-02-11 他
川崎区
3・2・1でロケット発射!! 0.3秒で時速200㌔。上空でパラシュートを開いてゆっくりとロケットは降下。 作るロケットは本物のロケットと同じ構造のモデルロケット。エンジンをつめて、ロケットを発射。 「下町ロケット」のモデルになった植松電機考案の「モデルロケット教室」を開催します!
2026-02-11 他
宮前区
フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。
2026-02-11 他
宮前区
川崎市内に在住、在学、在勤、施設に入所・通所している方で、身体障害者手帳をお持ちの13歳以上の方を対象に、ボッチャ大会を開催します。 本大会は、令和8年(2026年)10月に青森県で開催される第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌めきあおもり障スポ」の川崎市代表選手の選考会を兼ねています。
2026-02-18 他
高津区
毎年好評のウォーキングです。 川崎市と世田谷区の大山街道を歩きます。 ガイドの説明を聴きながら、大山街道にある歴史の面影を探しましょう。
2026-02-20 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2026-02-24 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。
2026-02-27 他
中原区
中原区役所では、身近な場所で気軽に良質な音楽を楽しんでいただくという趣旨で、観覧無料のコンサートを開催しています。令和7年度最後は、中原市民館で、クラシックピアノコンサートを実施します。 出演:田久保萌夏(たくぼ もか) 主な演奏曲:ショパン「ポロネーズ第6番『英雄』」、リスト「ラ・カンパネラ」(※出演者及びプログラムは変更となる可能性があります)
2026-02-28 他
川崎区
バルトーク:ピアノ・ソナタ BB 88 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第30番 ブラームス:3つの間奏曲 ブラームス:6つの小品 ブラームス:4つの小品
2026-03-01 他
中原区
連続講座「戦後80年、若者と考えたい平和と人権」の一環として、3月1日(日)に、川崎市平和館にて公開講座を行います。 川崎市平和館専門調査員の暉峻(てるおか)僚三氏、また2025高校生平和大使と、高校生平和大使派遣委員会・神奈川(推薦の高校生)を講師として迎えます。 みなさんで「これからの平和」について考えてみましょう! 会場:川崎市平和館(川崎市中原区木月住吉町33-1) 申込・問合せは「高津市民館」となりますのでご注意ください
2026-03-03 他
オンライン
機械学習、生成AI など、AI の基本技術から最近の動向、リアルなデータを用いた活用例を紹介します。 実際にプログラムを動かして、解析・予測結果を示します。
2026-03-11 他
宮前区
フィンランド生まれの「クロスカントリースキー」夏季練習用トレーニングとして誕生したスポーツ。 専用ポールを使って上下肢を十分に動かすノルディックウォーキングは、上半身の筋肉も使用するため 身体にある90%近い筋肉を意識して使うことが出来ます。 健康つくりも兼ねながら自然を感じウォーキングできるスポーツです。
2026-03-20 他
宮前区
パークヨガin東高根森林公園 公園の緑に囲まれながらのヨガで心も身体も気持ちよくリラックス!! ヨガ初心者向けのレッスンとなります。お気軽にご参加くださいませ。毎月第三金曜日に開催! ヨガマットレンタル無料(先着順・要申込・数に限りがございます)
2026-03-21 他
川崎区
若者の学校外での発表機会として「第4回かわさき春の文化祭」を開催します! このイベントをさらに盛り上げるために、作品募集をします。 一緒に楽しい文化祭を作りましょう!! 開催日時 令和8年3月21日土曜日、3月22日日曜日 午前10時から午後3時 会場 教育文化会館 1階 イベントホール 対象 川崎市内在住・在学・在勤のおおむね中学生から25歳までで、 3月8日日曜日から14日土曜日、午前9時から午後5時までに作品を教育 文化会館まで持参できる方。 費用 無料 申込 所定の用紙(チラシ裏面またはホームページ)に記入して1月9日金曜日 までに教育文化会館にご提出ください。
2026-03-24 他
宮前区
ワンちゃんのしつけのお悩み、お聞きします!ワンちゃんと一緒にご参加いただけます!! 毎月第4火曜日に開催! たくさんの方に相談いただきたい為、一度ご参加いただいた方に関しては連続での参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。